ThinkPad i Series 1124 2609-93J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのオークション

ThinkPad i Series 1124 2609-93JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

ThinkPad i Series 1124 2609-93J のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad i Series 1124 2609-93J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1124 2609-93Jを新規書き込みThinkPad i Series 1124 2609-93Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WIN98SEのインストール

2001/05/01 02:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 N*MIYAさん

皆さんはじめまして
低レベルな質問ですみませんが、2606-93JにWIN98SEをインストール出来るのでしょうか?

当方、昨年VAIO SR9C/Kを購入しましたが断念しました。(ドライバーが集まりませんでした)
2606-93jはシリアルポートもついてていいですね。

書込番号:155566

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 N*MIYAさん

2001/05/01 02:19(1年以上前)

2606-93Jと書きましたが、2609-93jの誤りでした。

書込番号:155575

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/05/01 06:00(1年以上前)

超低電圧モデルですよね。
わざわざダウングレードする必要もない気がしますが。
Meもアップグレードじゃなければそれほど悪くないと聞きます。
とりあえずドライバ類はたぶんMeのがそのまま使えると思います。
またSR9C/Kでドライバが集まらなかったと書いてありましたが
Me用は試してみたのですか。
私はZ505CR/Kで最近ここの人達に教えてもらってデュアルブートに成功しましたが、Me用のでメモリースティック以外は全部動きましたよ。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winme/products/pcg_sr1bp.html

でいけると思います

書込番号:155658

ナイスクチコミ!0


スレ主 N*MIYAさん

2001/05/01 23:34(1年以上前)

サブさん ご親切にどうもありがとうございました。
SR9C/Kでもう一度トライしてみます。(でも、2609−93jも欲しい・・・)

Z505CR/Kですか、私も欲しかったのですが予算の関係で諦めました。

書込番号:156176

ナイスクチコミ!0


hossonさん

2001/05/02 08:26(1年以上前)

当然、できますよ。安心してください。ぼくはWin2kですが。

書込番号:156434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サウンド再生中にプチプチノイズ

2001/04/30 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

少し前にこちらの、通販店から2609-93Jを購入しました。

最近になって、移動になり、毎朝の通勤電車が座れる場所になって
しまいました(;;
で、通勤電車内にてmp3を聞きながら、文章を書いたりするようになり
初めて気が付いたのです。

PowerPointとか比較的重たい画面をスクロールさせると、再生中の音楽が
プチプチと途切れたり、トーンが変化して聞きづらいです(;;

これは、初期不良なのでしょうか?それともソフトがいけないのかな?
現在はOffice2000とWinampを使用しています。

皆さんは大丈夫ですか?それだけでもお教えください。

書込番号:155361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/30 23:07(1年以上前)

トーンが変化する、というのはどういうことでしょうか?
プチノイズは、アナログ回路にノイズが入って(HDDなどが回るなど)で乗りますので、気にしなくて良いと思います。パソコン自体、ノイズ発生器みたいなものですから。歪むのは、あまり聞いたことがないですが、一瞬止まったりすることはあるでしょうね。

書込番号:155393

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/01 00:02(1年以上前)

システムモニタかなんかで、CPU使用率を見てください。
多分、CPU使用率が高くなって再生のほうに回せないせいだと思います。

書込番号:155450

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/01 00:07(1年以上前)

その機種はWin Meでしたよね? システムモニタの値が全く違う場合があるのでここにあるのをダウンロードしてWINTOPで計測してみてください。
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/wutoys/w95kerneltoy/

書込番号:155455

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfanさん

2001/05/01 08:51(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとう

うーん、皆さんのはきちんとききとれますか?
リカバリーを行って、初期状態に戻しても同じ症状でした。
それから、アナログ回路へのノイズとは違い、音が途切れるのです(;;
トーンの変化は、画面スクロールのたびに、再生と停止を高速で繰り替えす
ため再生時間が長くなるため音が低く聞こえるのです・・・

むぅ、そうですか、皆様のマシンでは再現していないのですね?
あまり、私は大丈夫というレスがないのですが、これはお返事するまでも
ないという判断でしょうし。

書込番号:155722

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfanさん

2001/05/01 08:52(1年以上前)

すみません、書き忘れましたCPU付加については問題ないようです。
大体35%ぐらいですね。

書込番号:155723

ナイスクチコミ!0


うに×さん

2001/05/01 20:02(1年以上前)

このノイズなんですがThinkPad系は他のノートに比べてもノイズが多い
ような気がします。
私が持っている旧機種のT/P390Eも、最近のT/Pi1200系でも結構気になるヒトは気になるノイズだと思います。プチプチはもちろん、CDなんか聴いてるときはキューン、ジジジッ・・・みたいな。
あとは、赤外線ポートを使用しているときも起こるみたいです。
もしかしたら、プチプチプチ・・・ってのは、赤外線ポートが作動している音かもしれません。
BIOSで切っちゃうか、システムのプロパティから「使用不可にする」ってので切ってあげると大抵は良くなりますよ。

書込番号:156022

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/01 23:08(1年以上前)

他の再生ソフトではどうですか? それより重いソフト(WMP7なんか)の場合はもっと酷くなりますか?

書込番号:156148

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfanさん

2001/05/03 08:29(1年以上前)

はい、その他の再生アプリでもやはりプチプチと音が断続的に途切れます。

CPU負荷はそれほどでもないのですが、バックグラウンドにするとこの減少
がおきることに気が付きました。
もっと負荷のかかる、ゲームなどでフォアグラウンドで動作するものは
ぜんぜん音が飛びません(^^;;

うーん、微妙ですが、妥協するしかないのかな(^^;;;

ということで、皆さんいろいろありがとうでした。

書込番号:157198

ナイスクチコミ!0


しばけんさん

2001/05/06 10:01(1年以上前)

私も93Jでプチプチ発生しています。
別のマシン(T21)で同じ作業をしても雑音は全く発生しないので、これは93J特有の問題ですね。
これ以外にも、スタンバイから上手く回復しない問題があります。
BIOSの問題かもしれません。

書込番号:159594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANカード

2001/04/29 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

2609-93Jを使用していまっす
メルコのLANカード(LPC2-CLT)が、
認識してインストールも正常に終了します。
ですがデバイスマネージャーを見ると正常に動作していません。
どなたかこのLANカード使用している人いませんか?

書込番号:154360

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みゅさん

2001/04/29 20:51(1年以上前)

赤外線を使用不可にしたら使用できました。
過去ログにも載ってましたね。。。
お騒がせしました

書込番号:154367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けマウス

2001/04/29 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 ぎょぴさん

2609-93Jに余っていたGetwayのシリアルマウスを外付けにして使用しているとカーソルが頻繁に行方不明になります。
差込口を動かすとひょっこり現れます。
機能設定でマウスポインタを使用不可にして再起動しているのにカーソルが不明になるとマウスポインタが使用できるようになったりします。
そうなると外付けマウスは全然つかえなくて、結局は再起動かけてます。
外付けで使用しているマウスが合わないんでしょうか?

書込番号:154357

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/04/29 20:56(1年以上前)

>外付けで使用しているマウスが合わないんでしょうか?

おそらくそうだと思いますが、一度ポインティングデバイスを無効にしてみてはいかがでしょうか。
もしくは一般的なPS2接続のマウスを試してみたほうが手っ取り早いかもしえませんね。

書込番号:154368

ナイスクチコミ!0


貴登さん

2001/04/29 21:44(1年以上前)

僕も同じようなことがありました。
USB接続のマウスにすると問題は解決しました

書込番号:154415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎょぴさん

2001/05/04 00:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
さっそくUSB接続のマウスを購入して使っています。
今までイライラしながら使っていたのが嘘のように快適に作動しています。

書込番号:157791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理費用

2001/04/29 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

ディスプレイを割ってしまったんですが修理費を知っている方いらっしゃいませんか?
2609−53j何ですが・・・
買い替えるにしても修理にしても痛い出費です。

書込番号:153768

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/29 01:55(1年以上前)

お買いになるとき、Shopによっては延長保証している所も有ります。
その中に、破損の保証をしているShopもありますね。
もし今度お求めになる場合、その辺も調べてみては如何でしょうか?

書込番号:153783

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/29 01:56(1年以上前)

どこかのスレに、液晶交換は10万円と書かれていたような気がするのう。

書込番号:153784

ナイスクチコミ!0


ZAUさん

2001/05/02 15:25(1年以上前)

超低電圧のシンクパッドですよね。たしか2001年1月31日以降に発売されたシンクパッドは、IBMのPC Careという保証があります。通常の保証規定以外の落下破損などに対応してます。あまり詳しくないですが、IBMのホームページでも紹介しています。(http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pccare/)まずは、電話で相談してみましょう。私はこのサービスがあるので、この春のボーナスではIBMを買う予定です。

書込番号:156620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FullDayバッテリ

2001/04/22 05:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 hatabearさん

使用機種はThinkPad240-43Jです.ちょうど1年前に購入したのですが、保証期間が切れると同時にバッテリがFull充電しても5分ともたなくなってしまいました.そこでタイミング良くFullDayバッテリが出たので購入しました。
重量は 420g、厚みは33ミリです.薄型軽量の240が厚く重たくなってしまいましたが、キーボードは傾斜がついて打ちやすくなりましたし、持ち運びもひっかりができて使いやすいですよ。肝心の実使用時間ですが、43Jはもちろん超低電圧CPUではなので7時間半とまではいきませんが、4〜5時間はもっています。充電時間も約2時間半ぐらいです.

書込番号:149081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad i Series 1124 2609-93J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1124 2609-93Jを新規書き込みThinkPad i Series 1124 2609-93Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1124 2609-93J
Lenovo

ThinkPad i Series 1124 2609-93J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

ThinkPad i Series 1124 2609-93Jをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング