ThinkPad i Series 1124 2609-93J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのオークション

ThinkPad i Series 1124 2609-93JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1124 2609-93Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

ThinkPad i Series 1124 2609-93J のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad i Series 1124 2609-93J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1124 2609-93Jを新規書き込みThinkPad i Series 1124 2609-93Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

240Z(2609-81J)かi(2609-93J)か

2001/05/19 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 ぴのきをさん

240Z(2609-81J)かi(2609-93J)か
超低電圧でオプション使えば7時間がウリの93Jですが,LAN端子がないので240Zとも迷っています.「LANなんてモバイラーには関係ないよ」とか「USB-Ether置いときゃいいじゃん」なんて考えもあるのですが,81J v/s 93JでOS以外の差はいかがなものでしょうか?

書込番号:170260

ナイスクチコミ!0


返信する
ドライバー一本さん

2001/05/19 20:04(1年以上前)

あるよ、、端子。

書込番号:170625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴのきをさん

2001/05/19 21:07(1年以上前)

USB-Ether端子用意して,結局2609-93Jの方を発注かけました.ClubIBM価格が169.1K円でkakaku.comでの相場と比較しても妥当と思いClubIBM直販にしました.コメントありがとうございました.

書込番号:170670

ナイスクチコミ!0


robot-Jさん

2001/05/21 09:17(1年以上前)

もう購入されたようですが..
81Jと93JのLAN/Modem差分ですが,本体はどちらもコネクタを持っており,内部の部品(Mini-PCI実装)によって機能が分かれます.もしLAN/Modemのcomboを入手可能なら,両方実装することも可能と思います.

書込番号:171956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全画面拡大機能について?

2001/04/15 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 kazu001さん

1124の購入を考えています。93jをお使いの方にお聞きしたいのですが、スクリーン・マグニファイヤーの機能について教えて下さい。、画面拡大機能だとパンフに書いて有りますが、液晶全部を利用しての拡大ですか?それとも黒枠付きの拡大ですか?実際にこの機能を使って方教えて下さい。10.4インチでXGA表示は見づらくないですか?

書込番号:144664

ナイスクチコミ!0


返信する
たヨッシーさん

2001/04/22 22:18(1年以上前)

はじめまして。私もこの度535Xからの買い換えを考えています。
kazu001さんの質問にのります。
スクリーン・・・のことはWebカタログで液晶全部を利用してだとなんとなく想像がつくのですが、10.4インチでのXGA表示を体験されている方の意見を是非私も聞きたいです。(見やすい見づらいは主観かと思うのですが、それでもいいです。)
また、できれば液晶の明るさについても他製品との比較を交えて教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:149625

ナイスクチコミ!0


もみさん

2001/05/20 05:55(1年以上前)

遅いレスですが参考まで。

2−3回試した限りではスクリーン・マグニファイヤ機能は実用的です。画面にもよるのでしょうが、私が見た限り綺麗に表示されていて、パッと見拡大表示とは気づかないぐらいです。

書込番号:171142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリー後

2001/05/14 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 あっちょんさん

はじめまして、2609-93J所有者です。
この間ActiveXに蹂躙されて、仕方なくリカバリーしました。
そうしたら、購入時よりも調子が悪いのです。

画面が真っ白または真っ黒のまま起動したり、VxDがスタックを消費しすぎてるという警告画面が起動時に表示されたり、インターネットからムービーのストリーム再生を行うと電源が落ちたり、あと、起動時に常にExplorerが
南カリフォルニア大学のIPにアクセスしに行こうとしたり、
と、かなりわけのわからないことになっています。

リカバリー後、2609-93J特有でアップデートしなければならないものは
あるのでしょうか。
WinMeはWindowsUpdateで常に最新にしています。

よろしくお願いします。

書込番号:166010

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/14 07:48(1年以上前)

ウィルスが混在しているのでは?
ウィルスチェックは行っていますでしょうか?
Explorerのプロパティにあるホームページのアドレスは、設定どおりになっておりますでしょうか?
常駐ソフトがTasktrayに多く常駐させていませんでしょうか?
もし、常駐ソフトがおありでしたら、リソース不足かもしれません。

書込番号:166173

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちょんさん

2001/05/14 23:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

確かに使用中にシステム、Userリソースが40%を割り込むこともあります。
ですが起動時は両方とも50%以上確保されています。
GDIリソースは80%以上空いています。
システムリソース、Userリソースはメモリを増設することで
増やせるのでしょうか?

でも50%ほどあっても上記の症状が出ますので
これが原因とも思えません。

ウィルスですがノートンアンチウィルスでチェックしています。
問題はありません。

カリフォルニア大へはインターネットエクスプローラではなく、
普通のExplorer.exeがアクセスしに行こうとしています。
起動時にカリフォルニア大学を示すIPアドレスに3回、
127.0.0.0のlocalhostに1回、かならず行っています。

これはノートンパーソナルファイアウォールが警告してきます。

もう一度リカバリーしなおしてみるつもりです。
ダメならWin2000にしようと思います。

それでは。

書込番号:166761

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/15 01:15(1年以上前)

システムリソース、ユーザーリソースは、メモリの容量を増やしても、増えません、リソースを増やすにはタスクトレイの常駐ソフトを減らすのが、効果的です。
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのタブを選び
>Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile、以外のチェックをはずしてみてください。

書込番号:166870

ナイスクチコミ!0


ごろく30さん

2001/05/15 21:18(1年以上前)

はじめまして。
私は再インストールしていないのに同じ様な状態です。
画面が白くなったり乱れたり。
何とかして下さい。

書込番号:167411

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちょんさん

2001/05/18 00:18(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
リソースを空けたらだいぶ安定してきました。
とりあえず、ムービー再生落ちとVxD警告は無くなりました。

Meって98よりリソース食ってるような気がします。
それだけ複雑になっているってことなのでしょうかね。

ごろく30さん、あなたの症状もおそらくリソースの問題だと思います。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
で、リソースのことが詳しく載っていますので
不必要なものを削りましょう。

書込番号:169337

ナイスクチコミ!0


ごろく30さん

2001/05/19 22:07(1年以上前)

あっちょんさん、ありがとうございます。よく勉強します。
蓋の開閉で画面が乱れるため、ハード的な問題と判断しサポートに出しました。

書込番号:170728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルノートとして比較

2001/05/18 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 ぴのきをさん

モバイルノートとして比較
2609-93Jを他社のモバイルノートと比較していかがでしょうか?Cruesoeには手を出さないIBMで,CasioのFIVA206や,Toshibaの新しいリブ,SharpのCruesoeと迷いました.結局interfaceの多さ(Ether端子からシリアルまで)とキーボード,耐久性からは2609-93Jしかないという結論に達したのですが,皆様いかがでしょうか?(ここで聞いたらネガティブな意見は出ないかな..)

書込番号:169643

ナイスクチコミ!0


返信する
獅子丸さん

2001/05/18 17:18(1年以上前)

私はCruesoeマシン(VaioC1VJ)を使ったことがありますが、CPUとHDの遅さが我慢できなかったので93Jに乗り換えました。
比較してMobile Pen3の速度には満足してます。また大容量バッテリーを使えば7時間はいけます。

書込番号:169755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴのきをさん

2001/05/18 17:36(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
5月末とササヤカレテイル、2609-93Jの後継機についてのウワサはいかがでしょう? ナアンモキコエテコナイケド...

書込番号:169766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

windows2000のパッケージ

2001/05/05 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

2609-93jにWindows2000をインストールしたいのですが、
Win95/98からのアップグレード版でインストールするとIBM純正の
USB CDROMがインストール時に見つけられません。
標準版でなければだめなのでしょうか?
どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:158612

ナイスクチコミ!0


返信する
サプさんさん

2001/05/05 01:38(1年以上前)

2000のCDの内容をハードディスクに入れて、DOSから立ち上げるという方法を試してください。

書込番号:158631

ナイスクチコミ!0


スレ主 T*Tさん

2001/05/05 02:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

しかし、このDOSから行う方法がわかりません。
Windows2000のCDのi386\winnt.exeを実行すれば良いのでしょうか?
これを行うと以前のWindowsNTが見つからないというメッセージが出てきて
インストールすることが出来ません。

申し訳有りませんが具体的な手順をお教え下さい。

書込番号:158673

ナイスクチコミ!0


スレ主 T*Tさん

2001/05/05 02:48(1年以上前)

自己解決しました。
DOSからではなくそのままWinME上でインストーラを起動する事で
インストールを進める事が出来ました。

サブさんありがとうございました。

書込番号:158697

ナイスクチコミ!0


RTY2354さん

2001/05/09 13:43(1年以上前)

詳細を教えて頂けないでしょうか?
インストーラとは?

書込番号:162050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win98で動きますか?

2001/05/07 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J

スレ主 LaTeXさん

Win98を使いたいのですが、ドライバ関係で
動かないデバイスはありますか?
実際にWin98で使っている人いますか?
もし、使っていてWinMEで動いて
Win98で動かないデバイスの情報があれば教えて下さい。
WinMEのドライバってWin98でも動くものですか?

書込番号:160550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad i Series 1124 2609-93J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1124 2609-93Jを新規書き込みThinkPad i Series 1124 2609-93Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1124 2609-93J
Lenovo

ThinkPad i Series 1124 2609-93J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

ThinkPad i Series 1124 2609-93Jをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング