このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年5月2日 15:25 | |
| 0 | 4 | 2001年5月2日 08:26 | |
| 0 | 2 | 2001年5月1日 01:54 | |
| 0 | 1 | 2001年4月29日 20:51 | |
| 0 | 5 | 2001年4月28日 21:55 | |
| 0 | 2 | 2001年4月27日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
お買いになるとき、Shopによっては延長保証している所も有ります。
その中に、破損の保証をしているShopもありますね。
もし今度お求めになる場合、その辺も調べてみては如何でしょうか?
書込番号:153783
0点
2001/04/29 01:56(1年以上前)
どこかのスレに、液晶交換は10万円と書かれていたような気がするのう。
書込番号:153784
0点
2001/05/02 15:25(1年以上前)
超低電圧のシンクパッドですよね。たしか2001年1月31日以降に発売されたシンクパッドは、IBMのPC Careという保証があります。通常の保証規定以外の落下破損などに対応してます。あまり詳しくないですが、IBMのホームページでも紹介しています。(http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pccare/)まずは、電話で相談してみましょう。私はこのサービスがあるので、この春のボーナスではIBMを買う予定です。
書込番号:156620
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
皆さんはじめまして
低レベルな質問ですみませんが、2606-93JにWIN98SEをインストール出来るのでしょうか?
当方、昨年VAIO SR9C/Kを購入しましたが断念しました。(ドライバーが集まりませんでした)
2606-93jはシリアルポートもついてていいですね。
0点
2001/05/01 02:19(1年以上前)
2606-93Jと書きましたが、2609-93jの誤りでした。
書込番号:155575
0点
2001/05/01 06:00(1年以上前)
超低電圧モデルですよね。
わざわざダウングレードする必要もない気がしますが。
Meもアップグレードじゃなければそれほど悪くないと聞きます。
とりあえずドライバ類はたぶんMeのがそのまま使えると思います。
またSR9C/Kでドライバが集まらなかったと書いてありましたが
Me用は試してみたのですか。
私はZ505CR/Kで最近ここの人達に教えてもらってデュアルブートに成功しましたが、Me用のでメモリースティック以外は全部動きましたよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winme/products/pcg_sr1bp.html
でいけると思います
書込番号:155658
0点
2001/05/01 23:34(1年以上前)
サブさん ご親切にどうもありがとうございました。
SR9C/Kでもう一度トライしてみます。(でも、2609−93jも欲しい・・・)
Z505CR/Kですか、私も欲しかったのですが予算の関係で諦めました。
書込番号:156176
0点
2001/05/02 08:26(1年以上前)
当然、できますよ。安心してください。ぼくはWin2kですが。
書込番号:156434
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
iシリーズ1124(2609-93J)を購入し、Windows2000をインストールしようとおもうのですが、CD-ROMブートの方法が分かりません。どなたか教えてください。
CD-ROMは、IBM純正のUSB CD-ROMを使用しています。
(ちなみに、Windows2000自体は、フロッピーを作成し、その一連の動作からはCD-ROM(IBM純正品の他に、PCカードタイプのPana製CD-ROMでも)を認識してくれませんでしたが、WindowsMeからSetupを起動することによりインストールはできました。)
0点
2001/02/26 10:45(1年以上前)
IBMオプションのCD−ROMの解説ページより抜粋。
http://www.ibm.co.jp/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.html
http://www.ibm.co.jp/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.html#260951
これで、CD-ROMは認識しますか?
CD-ROM Bootにこだわらないのであれば、これで良いと思います。
書込番号:112075
0点
2001/05/01 01:53(1年以上前)
MRさん
返事が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
Club IBMにて同様の質問をしたところ、回答を頂き、結局
のところ、1124ではCD-ROMブートはできないとのことでした。
最近のOSは、CD-ROMブートでの起動・インストールができる
のに、それができないのはちと残念です...!?
書込番号:155551
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
2609-93Jを使用していまっす
メルコのLANカード(LPC2-CLT)が、
認識してインストールも正常に終了します。
ですがデバイスマネージャーを見ると正常に動作していません。
どなたかこのLANカード使用している人いませんか?
0点
2001/04/29 20:51(1年以上前)
赤外線を使用不可にしたら使用できました。
過去ログにも載ってましたね。。。
お騒がせしました
書込番号:154367
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
2609-93Jに手持ちのWindows2000をインストールしようと思っています。TinkPadの純正ではないCDROMドライブでインストールする場合、HDをフォーマットした後、ドライブを認識するのでしょうか?もししない場合は、どのような起動フロッピーを作ればよいのでしょうか? どなたかお知恵を貸してください。
0点
純正でなくても同等の物もあるでしょう。
また、どのようなCD-ROMドライブを使うかで対応は変わってきますし、無理な場合もあります。
書込番号:147760
0点
2001/04/20 03:07(1年以上前)
参考になるかどうかわかりませんが・・・
Note-PC買い替え予定ですが、外付けCD-ROMドライブは今のPanasonicの物を使用しようと思っています。
実際は現物同士で接続してからじゃないと、なんともいえませんが。
書込番号:147790
0点
2001/04/20 03:17(1年以上前)
私の経験談です.(Let's Note CF-S21)
MS-DOSでHDをフォーマットしてから一時的に,OSをMS-DOSにします.んで,Config.sysとAutoexec.batにおなじみのCD-ROMの呪文を唱えて,HDにWin2Kの内容をコピーします.
そしたら,Autoexec.batにて"subst"コマンドでコピーしたディレクトリを仮想ドライヴにして再起動した後に,晴れてインストールが始められました.
お役に立てれば幸いです.
書込番号:147795
0点
2001/04/20 03:40(1年以上前)
ごめんなさい・・・、私はWin98系で使う予定です。
失礼しました。
書込番号:147797
0点
2001/04/28 21:55(1年以上前)
えーっとまずそのCD-ROMドライブのWindows2000用のドライバはあるのでしょうか。
もしあるのでしたら、それをフロッピーディスクにコピーしておきましょう。
Win2k 用の起動ディスクを入れて立ち上げたら、途中で F6 を押せる場面が
出てくるはずです(ちょっと記憶が曖昧なもので・・)
F6 を押すとスペシャルなドライバー(よく読んでないのでこんな感じの
英文だったとしか覚えてない・・)をいれますか、と聞かれるので、
S を押して、CD-ROM のドライバーの入ったフロッピーを入れてあげます。
後は、普通にインストールです。
書込番号:153585
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
2001/04/27 09:30(1年以上前)
実感としての重さは「少し重くなったかな?」程度です。
普通に使いつづけて6時間は問題なく使えています。飛行機や新幹線でも十分実用になります。
書込番号:152530
0点
2001/04/27 16:38(1年以上前)
FullDayバッテリー評価高いようですね^^
早速IBMに発注しました。
書込番号:152677
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






