このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年6月12日 06:40 | |
| 0 | 4 | 2001年6月9日 22:04 | |
| 0 | 10 | 2001年6月9日 22:02 | |
| 1 | 14 | 2001年6月9日 17:44 | |
| 0 | 14 | 2001年6月8日 22:43 | |
| 0 | 1 | 2001年6月8日 00:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
初めまして。
最近までデフォルトのmeで使っていましたが、
coregaのLANカードPCC-TXDを取り付けた状態で、
内蔵モデムでインターネットに接続すると、フリーズします。
原因は不明ですが、どうやらmeとの相性?のようで、
Windows2000にした現在は問題なく使えています。
0点
2001/06/09 21:49(1年以上前)
IRQだと思います。WIN上でもきちんと競合なしかもしれませんが、実際はうまくいってないこともあります。COMポートやパラレルをWIN上でいいですので使用不可にしてみて空いたIRQにPCカードを割り当てて見てください。うまくいくと思います。
書込番号:188630
0点
2001/06/12 06:40(1年以上前)
反応ありがとうございます。
実は手持ちの他のLANカード(Laneed LD-CDS)では
この問題は起こらなかったのです。
なので、コレガのこのカードとの相性かな?
と思ったのですが…。
それともLANカードを換えるとIRQの割り当てって
変わってしまうんでしょうか…?
書込番号:190722
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
最近2609-93Jを購入したものです。
この機種に対応しているLANカードどなたか教えていただけませんか?
会社のデスクのサブ機にと思って買ったんですが、TDKではダメだし
ネットワークにつなげないで困ってます。
パソコン購入初心者なもので申し訳ありません。
0点
2001/02/10 20:09(1年以上前)
別に何でもええのではないかの。うちの職場じゃ同じPCにTDKつけてつかっとるど。ドライバや設定など再度確認なされや。
書込番号:102262
0点
2001/02/10 20:14(1年以上前)
ぷちしんしさんがかかれてますが、どこらへんでTDKでだめだと思われたんでしょう。どの段階でつまずいたんですか?普通どんなのでも大丈夫ですよ。カードバス用を非対応のに繋いだらだめそうですけど。
書込番号:102270
0点
2001/02/17 08:36(1年以上前)
ボクは「BUFFALOのLPC2-T」を使ってます。まったく問題ないですよー。
選択した理由は価格が一番安かったからです。ヨドバシで¥2,000台で買えますよ。
ネットワーク接続、がんばってくださーい。
書込番号:106498
0点
2001/06/09 22:04(1年以上前)
LANカードでトラブっている方が多いですが、問題はIRQです。パラレルかシリアルをバイオス上とウィン上で不可にしてみてから、空いたIRQにPCカードを割り当ててみてください。カードを買い換えても根本的な解決にはつながりません。
書込番号:188643
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
まず一つ目の質問なのですが、”Me”のCD−ROMが入っていなかったのですが、2609-93J にははじめから入ってないのですか、それとも梱包し忘れってことですか。
もう一つ質問なのですが、ファストイーサネットアダプタカードFNW-3600-Tが認識されません。どうすればいいでしょうか。
マニュアル道理にネットワークカードを入れてから電源を入れて自動認識させているのですが、ドライバのインストール中に「tx100nds.sysのファイルが見つかりません。”Me”のCD−ROMを入れてください」というメッセージが出ます。でも”Me”のCD−ROMが入ってないのでできません。
教えてください。お願いいたします。
0点
2001/02/22 22:05(1年以上前)
まあこうゆう場合付属品一覧が入っているので、それと買ったときに照らし合わせるもんじゃないかなと思いますが、OSはリカバリCD(名前違うかも)に一緒になってるんじゃないですか。説明書か何かで確認してみてください。(でもノートだとドライバが本体にインストールされていそうですが)
書込番号:109948
0点
2001/02/22 22:18(1年以上前)
Cドライブに、「.cab」ファイルが入っていませんか?
これがCD−ROMの中身と同じファイルです。
ここのディレクトリ(ホルダ)を指定してやれば、
インストール可能なはずです。
たぶん・・・ですが、1124シリーズは、CD-ROM別売ではなかったかと。
書込番号:109959
0点
2001/02/22 22:18(1年以上前)
確かに最近はWINDOWSそのものが入ってくることは少なくなりましたの。でもLANカードが入らないのは何かと不便、で、ファイルを要求された時、参照先をC:\Windows\INFかC:\Windows\Systemにしてくだされ。もしかしたらtx100nds.sysファイルがあるかも知りませぬ。無ければ「検索」でHDD内や付属CDROM内を探しましょう。どうしてもなければ、IBMに電話しましょうど。
書込番号:109960
0点
同梱の内容物リストの紙は読んでからの質問なのかな?
それと、WindowsのCDには存在しないファイルの為にそのCDを要求することがあるのは覚えておいた方が良いです。
その場合、入れたいドライバのファイル群の中に入っているファイルであることが多いです。もしくは、HDDのWindowsフォルダの中にあるファイルだったりね。
書込番号:109997
0点
2001/02/23 19:01(1年以上前)
みんさんご回答ありがとうございます.
ご指摘のとおり梱包リストを見ましたが,
はじめから“Me”のCD−ROMはないようです.
ありがとうございました.
しかし,「tx100nds.sys」のファイルは
HDDの中にもリカバリーCDの中にもありません.
一体どうすればいいのですがかなり困ってます.
教えてください.お願いいたします.
書込番号:110427
0点
2001/02/23 19:39(1年以上前)
tx100nds.sysはカードのドライバフロッピーかhttp://www.planex.co.jp/support/download/fnw-3600t.htm
ここからおろせるドライバの中にあるど。すまんのFDDいれるの忘れとった。
書込番号:110448
0点
2001/02/23 21:20(1年以上前)
ありがとうございました.
ファイルはフロッピーの中にありました.
大変おさがわせしてしまい申し訳ございません.
しかし,インスールが完了して,再起動したのですが,
依然、正しく動作していませんというメッセージが出てきます.
一体どうすればいいのでしょうか?
もうなかなか解決しなくてつらいっす.
よろしくお願いします.
書込番号:110497
0点
2001/02/24 19:04(1年以上前)
販売店のお兄さんにインストールしてもらいましたが結局だめだったので別のメーカーのLANカードと交換してもらいました.問題は解決です.ご回答してくださった方ありがとうございました.
書込番号:111024
0点
2001/03/05 21:23(1年以上前)
デバイスマネージャで赤外線ポートを仕様不可にしてみましょう。
それで解決したと思います。
書込番号:117118
0点
2001/06/09 22:02(1年以上前)
問題はIRQです。
書込番号:188641
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
2001/05/25 00:16(1年以上前)
どんな状況で再現するのでしょうか。変圧器,電圧安定器など使用していますか。
書込番号:174968
0点
2001/05/25 00:41(1年以上前)
いえ、使用していません。とにかく、起動すると、画面が真っ白になり、そのままWINの画面に移行しているようです。(といっても真っ白なので見えませんが)しかたないのでリセットしても、ひどい時はまだ(また)同じ現象が続きます。
書込番号:175002
0点
2001/05/25 03:56(1年以上前)
> 2609−93Jで起動時に頻繁に画面が真っ白になります。
これは 93J 特有の「有名な初期不良」です。IBMに修理依頼する
以外に解決方法はありません。
#車だったら、当然「リコール」になって然るべき初期不良ですね。
なんとかしろよっ!>IBM
書込番号:175106
0点
2001/05/25 08:22(1年以上前)
ただいま修理中
早く直してくれー
書込番号:175164
0点
2001/05/26 17:26(1年以上前)
これは液晶フラッシュって言う現象らしいです。
私は73Jと93Jを持っていますが、両方ともなってしまいました。
しくしく!現在93Jを修理中で戻ってきたら73Jを修理に出すつもりです。
はーぁ。
急場をしのぐには外部モニターに繋いで、切り替えを何回かすると元に戻りますが、根本的な解決になりません。
IBMは車みたいにリコールして回収しろ!って感じ?
書込番号:176391
1点
2001/05/30 14:57(1年以上前)
私も先週くらいから頻繁に真っ白になっています。この直前にウィルスに感染してしまい、それが原因なのかなーって思っていましたが、どうやら、ハード的におかしいようですね。同じような症状が出ている方もいてびっくりです。みなさんも言っているようにこれってリコール対象ですよね。それに私のはさらにいくつかの問題も抱えています。それは、バッテリ(ACアダプターのところ)から異常な音がすること。さらには、バッテリーを取り付けるところにあるロックがおかしくなっていて、いちどはめたっきりはずせなくなりました。もう、どうなっているんだい。
書込番号:179965
0点
2001/06/04 13:45(1年以上前)
私のマシン 93J でも、真っ白現象がよく起こります。
有名な「初期不良」だそうですが、以前IBMのサービスに電話したときは
そのような事は言われませんでした。
ただ、「バッテリーをはずして本体を完全に放電させてください」みたいな
事を言われたので、真っ白くなったときは、バッテリーをはずして、ACアダプターだけで立ち上げ直すと、画面が白くならない様です。(バッテリーは正常に立ち上がってから付けます)しかし、これでは電源不要のモバイルとしては不完全ではないか!
サービスは、「預けてくれれば直す」と言うような話をしていましたが、何週間ももって行かれたままでは仕事にならず、どうしようか困っております。
書込番号:184237
0点
2001/06/05 00:04(1年以上前)
私の93Jも同じく真っ白現象でサポートに電話したら、やはり過充電がどうしたこうしたで、しばらく放電させてみろ、と言われましたが、結局直らず、修理引取りを依頼、1週間くらいで直って帰ってきました。原因はやはりLCDの接触不良により、部品交換して直したとの事。修理に出すしかないです。
書込番号:184697
0点
2001/06/06 12:38(1年以上前)
私の73Jは終了時に真っ白になります。やはり初期不良でしょうか。今年の2月に購入したんですけど。出荷は12月になっていました。修理に出すと直るのでしょうか。
書込番号:185888
0点
2001/06/06 20:59(1年以上前)
私もIBMに修理依頼中です。
サポートセンターのお姉さん(おばさん?)と話したところ、IBMでもこの白画面のクレーム受付件数が高く、修理に出して接触不良を直すしかないといっていました。
一週間といえどPCを取り上げられるのは辛いですよね。
書込番号:186201
0点
2001/06/07 02:14(1年以上前)
まさに、今その状態です。外部モニターに繋いで、切り替えを1回すると元に戻ります。どうなっとんじゃ! でもその他がすごいから許しちゃう。毎週新幹線で大活躍です。画面が白くなったら、すこし休めて本とか読んじゃいます。ほとんど、Macへの愛情みたいな感じ。2号機の購入を企てています。
書込番号:186524
0点
2001/06/07 15:17(1年以上前)
私の93Jもディスプレイが白くなってしまうので修理に出しました。ところが、修理から戻ってきた2ヵ月後の現在、再びディスプレイが白くなってしまうという同じ現象が発生しています。IBMに電話をし、泣く泣く(+怒)再度修理です。
書込番号:186866
0点
2001/06/09 04:21(1年以上前)
僕は、Thikpad570を使っています。起動するたび画面が真っ白という状態が続き・・・外部ディスプレーを使って直そうと色々試みたのですがダメでした。今日、修理に出してきました。販売店を通して出したので2週間かかるそうです。全く仕事にならず困っています。愛着があるので憎めないTHINKPAD、もう一台いいものがないかと探していたところ・・この掲示板にやってきました。皆さんも同じように画面が真っ白になっているということで、びっくりしました。やはりこの機種、モデルはよく考えた方が良いのでしょうか?IBMの対応も少し寒い気がしますし・・・。
書込番号:188133
0点
2001/06/09 17:44(1年以上前)
火曜日に出した修理が金曜日に戻ってきました。
素早い対応にはちょっとびっくりです。
修理センターは接続ケーブルを交換したといっていますが、よく見ると液晶画面そのものが新しくなっている気がします。
一日使ってみて、今のところ白画面は発生していません。
これでちゃんと直っていれば、言うことはないですね。
書込番号:188480
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
初めまして
i1124 2609-93Jのモデムポートの横の蓋を外すとLANのコネクタが
出てきました。これはデバイスマネージャに出ていないのですが、
どうやったら使用できるようになるのでしょうか?
宜しく御願いします。
0点
2001/02/24 22:15(1年以上前)
もしかすると
http://www.ibm.co.jp/pc/option/obi/ob04/09n9774/09n9774a.html
↑これを買えばいいかもしれない。そして↓これを見ればいいかもしれない。
http://www.ibm.co.jp/pc/home/manual/0010/a8870105.pdf
書込番号:111112
0点
2001/03/13 10:52(1年以上前)
2609-93JのモデムカードをThinkpad240Z用の型番08K3303というモデムLANカードに差し替えるだけで使用できます。IBMでの売価は16300円。ただし、3月初旬から通常では売ってくれなくなったようです。(私は2月に買っちゃいました)同じ事考えて改造する人間が多くなったからかなー!?
書込番号:122391
0点
2001/04/03 17:45(1年以上前)
http://www.ibm.co.jp/pc/option/obi/ob04/09n9774/09n9774a.html
これは形が違います。(コネクタも)
のんのんさん指摘のもので確かに問題なく使用できます。
とあるルートにて入手して使用してますが、非常に快適です。
改造も何もないですよね、マニュアルにここのボードの交換方法が出てますから。それなのに交換用ボードが一般販売されていないのは不思議です。
非常に使い勝手の良いマシンだけに、これの別売りを望みます。
書込番号:137561
0点
2001/04/06 14:31(1年以上前)
私はこのLANコネクタは将来を見越してついているのだと思っていました。
なんとそれを生かす方法があったなんて…。
>とあるルートにて入手して使用してますが、非常に快適です。
羨ましいです。どんな手段で入手されたのですか?
もし差し支えなければ(大いにありそうだけど (^^; )教えて頂けないでしょうか?
>非常に使い勝手の良いマシンだけに、これの別売りを望みます。
同感です。今はPCカードでLANを使用していますが、このコネクタが使用できれば
1基しかないPCカードスロットを使わなくて済みますもんね。
書込番号:139270
0点
2001/04/10 10:42(1年以上前)
>私はこのLANコネクタは将来を見越してついているのだと思っていました。
>なんとそれを生かす方法があったなんて…。
これは単に240Zの筐体をそのまま使用しているだけなのでついているよう
です。
>羨ましいです。どんな手段で入手されたのですか?
>もし差し支えなければ(大いにありそうだけど (^^; )教えて頂けないでしょうか?
簡単に言いますと、ある時期からIBMが通常のルートで売ってくれなくなったので、
IBMのサポートベンダを経由してパーツ手配してもらったということです。
詳細を書くと問題がありますので・・・
ちなみにそこかしこでささやかれている240Zのパーツを確保するために販売しない
という理由はどうやらデマのようです。
実際に在庫は多数だという話らしいです。
>同感です。今はPCカードでLANを使用していますが、このコネクタが使用できれば
>1基しかないPCカードスロットを使わなくて済みますもんね。
というところなので、是非一般に販売して欲しいと思うのですが。。。
240Zと比べたときに93Jが劣っている部分ってほぼここだけなんですよね。
CPUだって240Zの方が速いといいますがこちらは「超低電圧」なので。VRA
Mも93Jの方が多いですし。
IBMさんの戦略的にこのボードを販売してしまって差別化が図れなくなると
困るからうらないのではないかという説が有力のようです。
17000円程度でパワーアップされてしまったらもっと高い240Zよりも良く
なってしまうのですから。
だったらここをきちんと塞いだ筐体にするべきだったと思いますけどね。
書込番号:141991
0点
2001/04/16 15:15(1年以上前)
>簡単に言いますと、ある時期からIBMが通常のルートで売ってくれなくなったので、
>IBMのサポートベンダを経由してパーツ手配してもらったということです。
そうですか…。やはり一般で入手するのは難しそうですね。
>240Zと比べたときに93Jが劣っている部分ってほぼここだけなんですよね。
>CPUだって240Zの方が速いといいますがこちらは「超低電圧」なので。VRA
>Mも93Jの方が多いですし。
そうなんですか。240Zって売ってるのを見たことが無いのでよく分かりませんが。
i Seriesでないということは、値段は結構高いんでしょうかね。
>だったらここをきちんと塞いだ筐体にするべきだったと思いますけどね。
その通りですね。コネクタが付いていれば、なんとかしてそれを使いたいと
思うのは当然でしょう。なければ何とも思わなかったのに…。
書込番号:145602
0点
2001/04/19 17:22(1年以上前)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8479656
というので出品されていたのですが、すでに終わってしまったようです。(泣)
この出品者の方はどこで入手したのでしょうね。
書込番号:147457
0点
2001/04/23 18:27(1年以上前)
> http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8479656
>
>というので出品されていたのですが、すでに終わってしまったようです。(泣)
おぉぉ…、なんと…。
Yahooオークションは今月から有料化されたので全然見に行っていなかった…。
世の中うまくいかないものですねぇ。(ToT)
書込番号:150167
0点
2001/04/27 05:19(1年以上前)
ああ、どうしてもこのカードが欲しいです。
なんとかなりませんでしょうか。
助言をお願いします。
書込番号:152473
0点
2001/05/02 15:58(1年以上前)
08K3303買えました^^
いまあのポートにつないで通信してます
う〜ん満足。
購入元はIBM部品センターです。2週間待ち、価格16200でした。
書込番号:156631
0点
2001/05/15 15:13(1年以上前)
GW明けに2609-93J買って、IBM部品センターに08K3303の問い合わせを
したんですけど売ってもらえませんでした。
なんとしても手に入れたいのです。詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:167196
0点
2001/05/16 04:56(1年以上前)
同じくとりあってもらえませんでした…。
よければ、私にも詳しく教えてください…。
書込番号:167789
0点
2001/06/08 10:48(1年以上前)
08K3303購入できました。在庫無しのため約1ヵ月待ちでした。
pomさんの書き込みを読んで連休明けに部品センターに問い合せました。
その時は『修理目的以外での購入は動作保証など一切しない』という条件で
購入手続きを行ってもらいました。
hawawaさん、福原さんの書き込みを読んだ後、IBMのHPを見たのですが、
部品センターの問い合せ先へのリンクが消えていました。もしかしたら
IBM内で問題になっているのかもしれませんね。
いずれにしてもラッキーでした。時間が無くてまだ組み込んでいません。
週末に試してみたいと思っています。
書込番号:187478
0点
2001/06/08 22:44(1年以上前)
すこしは、お役に立てれたようで、なによりでした^^
書込番号:187884
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
ノートパソコンを妹が買うというので、2609-93Jを買ったのですが、ついでに、パナソニックのKXL-RW30ANを買いました。(CF-B5Rを持っていたもので)これで、2609-93Jのリカバリーって出来ますか?
RWの付属の起動ディスク作成ソフトでは対応してないらしくて。
もし、リカバリーできるのでしたら、どなたか、起動ディスクの作成方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点
2001/06/07 14:59(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
が、DOSの知識はほとんどありません。
ただ、KXL-830ANなどは、パソコンによっては起動ディスクの
configなどを(以下のHP参照)書き換えると
http://faq.pcc.panasonic.co.jp/recover/830/240_808_.TXT
リカバリー時でもCD-Rを認識してくれるようになるらしいので、
同じような方法で、RW30ANも出来ないものかと思いまして。
書込番号:186856
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






