
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J


購入を考えてるんですけど、搭載しているビデオチップSMI LynxEM+(4MB)
って3Dとかもイケるんでしょうか?バリバリ3Dをやるって事は無いのですが、
X20とかに載ってるATI Rage Mobility M(AGP接続)とかとは相当の差が
やっぱりあるのかなと思ったので・・・
それとDVDの再生ですが、このPCのスペクで普通に再生するにはコマ落ちとか
問題ないのでしょうか?使用感とか聴かせて頂きたいです。
(それとも"オマケ"として考えた方がいいんですかね?)
0点


2000/11/25 22:25(1年以上前)
現行のノートのビデオチップはどれも3D向きではないです。
ATIでもおまけレベルを抜けてません。
3Dを重視したいなら、nVIDIAのノート用GeForceを積んだ
製品を待ちましょう。
書込番号:61877
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J


あまり詳しくないので、なんとなくこの機種にしようかと思っているのです
が、1161-71Jの競合製品には、どんな機種があるんでしょうか?
使用目的は、ワープロや表計算や、スケジュール管理、おまけにDVDも見るこ
とができればいいな。という感じです。
0点


2000/11/25 16:06(1年以上前)
検索ページを使って、値段とかこだわるスペックとかで絞込検索かけ
ると似たようなスペックの製品が分かりますよ。
http://shopping.yahoo.co.jp/computers/hardware/notebooks/o
ption.html
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcdb/pcgaz/SearchSpec4122.h
tml
など・・・。(いずれも改行ご注意)
DVDのコマ落ちが問題になる場合があるので、CPUはPenIIIレベルが
よいかも知れませんね。
書込番号:61775
0点



2000/11/25 21:59(1年以上前)
質問へ答えていただいてありがとうございました。
LANがないのは困りますね。PCカードでの対応に
なるんですよね?つなぎたければ。
それとDVD再生にはセルロンでは
力不足なんですか。知りませんでした。
映画を十分堪能しようというつもりではありませんので、
それでも十分な気がしますが、どなたかセルロン機種で
DVDを見たことのある方、いらっしゃったら
どんな感じか教えていただきたく思います。
本日、実機を触ってきまして、キーボードの感触は
他社製品のキーボードをすべて触ったわけでは
ありませんが、秀逸だと思いました。
回答くださった方、ありがとうございます。
書込番号:61866
0点


2000/11/25 22:24(1年以上前)
>LANポート
別の見方をすれば、ワイヤレスLANをしたくなったとき内蔵LANは
無駄になるという考えもあります。
書込番号:61876
0点


2000/11/27 09:58(1年以上前)
>セルロン機種でDVDを見たことのある方
私自身はDesk top機のCeleron 500MHzでDVDを見ていましたが、こ
の場合はあまり気になりませんでした。同僚のMobile celeron
450MHzの場合は、本人の談では「コマ落ちがある」とのことです
ね....。コマ落ちの原因はCPUパフォーマンス(mobileはdesk top用
より落ちますので)の他に、DVDドライブの倍速やメモリの問題が関与
する様ですが、過去ログの中では「CPUパワーが大事だ」という話を
良く見ますね。ご参考まで....。
書込番号:62585
0点


2000/11/27 20:39(1年以上前)
え?性能ではモバイルセレロンはFSB100MHzだからデスクトップより
上だと思うのだが?
店頭のデモ機で71JにDVD入れて見た限りではコマ落ちはなかった
ように思う。ただDVD見てる間はマウスカーソルとかがカクカク
してたね。俺もこれ71J狙ってんだけどさ♪
あと音が小さいね。
書込番号:62722
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J


この10月に1161‐71Jを購入して2ヶ月になりますが、極めて快適です。
買った理由は、値段が安かったこと(17万円)と値段対比スペックが他社より
格段に良かったことです。今までは、ソニーバイオ505使用していましたが
キータッチなんかは10倍以上71Jがいい感じしています。
強いて難を言わしてもらうと、USB接続のFDDが別売りで1万円することです、
何方か、71Jに使える安いFDDを売っているところありましたら
教えて戴けませんでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
0点

確か前にも書き込みがあったように思いますが、マシンやメー
カーによって相性があるようで、
OSから認識しないなどの不具合が多いので高くても純正がいい
と思います。
特にブートできないなど使いづらい例があるそうです。
でも安いFDDでうまく稼働したという例もあるので一概にはいえ
ませんが・・・f(^_^)
書込番号:60837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
