ThinkPad i Series 1200 1161-71J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのオークション

ThinkPad i Series 1200 1161-71JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月13日

  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

ThinkPad i Series 1200 1161-71J のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad i Series 1200 1161-71J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1200 1161-71Jを新規書き込みThinkPad i Series 1200 1161-71Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ズバリ

2000/12/27 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

ThinkPad i Series 1200 1161-71Jはずばり買いですか?

書込番号:76969

ナイスクチコミ!0


返信する
うっがーさん

2000/12/27 18:00(1年以上前)

いくらなら?

書込番号:76971

ナイスクチコミ!0


高橋清輝さん

2000/12/27 18:09(1年以上前)

トラックポイントを使い慣れているのなら買いですね。IBMはでか
いけど壊れにくいし。例えればベンツかな。SONYはHONDAでNEC
は日産自動車。じゃーTOYOTAは?もちろんセーコー・エプソンです。

書込番号:76981

ナイスクチコミ!0


こたつからさん

2000/12/27 18:15(1年以上前)

ベンツじゃなく、フォルクスワーゲンじゃなかか?

書込番号:76984

ナイスクチコミ!0


大林さん

2000/12/27 18:19(1年以上前)

用途もわからずに買いか否かなんて判断できるわきゃないよ

書込番号:76986

ナイスクチコミ!0


IKEIKE_GOGOさん

2000/12/27 18:22(1年以上前)

15万円以下なら、買いに一票。

書込番号:76992

ナイスクチコミ!0


NAO***さん

2000/12/27 18:54(1年以上前)

買い。っつーか買った。
横並びのコンパックはキーボードふにゃふにゃ。
液晶周りふにゃふにゃ。中身もふにゃふにゃ…かどうかまでは
わかんないけどIBMの勝ち。

書込番号:77013

ナイスクチコミ!0


ぴすさん
クチコミ投稿数:276件

2000/12/29 14:41(1年以上前)

いいです。買いました。満足してます。

書込番号:77777

ナイスクチコミ!0


のぶ17さん

2001/01/04 15:24(1年以上前)

普通に使うなら買いでしょう。
DVDじゃなくてCD−R/Wで同じ価格ならもっと買いなんだけ
ど。
メモリが256MBまで詰めるなら更に買いなんだけど。
添付OfficeソフトがLotusでなくてMS−OFFICE
なら更に更に買いなんだけど・・・・

書込番号:80598

ナイスクチコミ!0


ミレニアムV(でもアンチG)さん

2001/01/27 12:25(1年以上前)

生産終わったみたいですね〜

書込番号:93578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

linux

2000/12/27 02:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

スレ主 ミスターペンギンさん

これにlinux入れた方っていらっしゃいますか?

書込番号:76821

ナイスクチコミ!0


返信する
aaaさん

2000/12/27 02:20(1年以上前)

入れることはできますが
あなたは無理でしょう。

書込番号:76822

ナイスクチコミ!0


うっがーさん

2000/12/27 17:01(1年以上前)

なんかlinux入れられれば上級ユーザーなど言う妙な風潮がある
よね。

書込番号:76929

ナイスクチコミ!0


linuxさん

2000/12/27 17:08(1年以上前)

変な風潮ですよね。

書込番号:76933

ナイスクチコミ!0


たいやきさん

2000/12/27 18:37(1年以上前)

Windowsでは圧縮ファイルの解凍もできないけど
Linuxにめちゃめちゃ詳しい知人もいますからね。。

書込番号:76999

ナイスクチコミ!0


とまとさん

2000/12/27 22:34(1年以上前)

Turbo Linux,Redhatなら動きます。

書込番号:77101

ナイスクチコミ!0


そんなーさん

2000/12/28 22:31(1年以上前)

大概何んでもインストールさえできればOKでは
ないでしょうか?

書込番号:77486

ナイスクチコミ!0


SunUserさん

2000/12/28 23:53(1年以上前)

問題はi1200のビデオでXFree86が動くかどうかだけなのでは?
linuxに関して調べたいのなら、まずはwww.linux.or.jpあたり
でしょうか。

本題からはそれますが、2.4 test8って安定して使えるのですか?
2.4ってSMP性能がよくなっていると言われてますが、使ってみた
感想は?
>そんなー さん

書込番号:77534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオチップ

2000/12/22 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

1200のビデオチップって3Dに弱いのですか?
日経ベストPCとSofmapの雑誌の記事のベンチマークで3D性能が悪かったのです
が、でもノートで3Dのゲームをする気ではないので関係ありませんが。あとバ
ッテリのNiMHのNiはニッケル、Hは水素、じゃあMって何ですか?

書込番号:74487

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピコさん

2000/12/23 00:04(1年以上前)

質問追加 カタログに書いてあるエネルギー消費効率ってどう読むの
でしょうか?大きいほうがいいのでしょうか小さいほうがいいのでし
ょうか?

書込番号:74506

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/23 00:06(1年以上前)

ニッケルメタルハライドの略。

書込番号:74510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピコさん

2000/12/23 00:15(1年以上前)

>ニッケルメタルハライド
ハイドロゲンじゃなくてハライド(なんだろう?)だったのかあ

書込番号:74521

ナイスクチコミ!0


化学科さん

2000/12/23 01:18(1年以上前)

水素なのでハイドライドでしょう。

書込番号:74572

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/23 10:33(1年以上前)

そのとおり。眠かったもので・・・。笑
水素といっても気体水素が電池に入ってるわけじゃないです。容積的
に無理。
金属吸収された水素をメタルハイドライドと言います。金属体積の数
100倍とかの水素を吸収して貯蔵することが出来ます。

書込番号:74742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リソースはいくつまで取れる?

2000/12/19 04:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

スレ主 のほほん妻さん

夫に勧められ、1161-71Jにしたいと思ってますが、その夫から指摘が・・・

買ったままで使うとリソースが足りなくなるので、いらないのは削って使え
というのです。夫は、ダイナブックの14インチのもので、電源とWIN98の
修復用のものだけを入れて、82%とのことですが、夫の同僚の、シンクパッド
のB5サイズのものは、あれこれ削っても60%台しかならずに、困るという
らしいです。この機種についてはどうですか?

というか、リソースがどんなに大事か、今ひとつぴんときてないんですが、夫
の誘導のままに質問しています。よろしくお願いします。

書込番号:72776

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2000/12/19 04:35(1年以上前)

その辺はご主人に聞いてください。
そういったことをかいてこのBBSに書くのは見にきている人や何
よりご主人に失礼、ご主人がこのBBSを見たらなんと思うか。
ひょっとしてご主人も初心者?
リソースが気になるのであればWin2000にしてメモリを256MB以上
つんでればかなり快適。
Win98・MEで快適に使おうとすると…思い浮かびません。

書込番号:72778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/12/19 07:34(1年以上前)

ThinkPadは常駐削ってもたぶんそのくらいにしかないません、いい
ところ空きソリース70%台までだと思います。普通に使っていれば
(使うソフトにもよりますが)Meでもそれほどフリーズしないと思い
ます。

書込番号:72806

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/12/19 09:06(1年以上前)

>シンクパッドのB5サイズのものは、あれこれ削っても60%台
>しかならずに、
ん?B5サイズのThinkPadって240とか1124ですよね?
僕の240は1年前のモデルですがちょこちょこと不要なものを
はずして80%台は特に苦労せず確保できましたよ。

でもですね、何かのプロでもない限り、今どきの新品のPC
だったらリソースとかでそんなに不便に思うことはないと思います。
使ってみて不便に思うようであれば、ここでまた質問しましょう。

書込番号:72821

ナイスクチコミ!0


セーレムさん

2000/12/20 05:13(1年以上前)

画面のプロパティー、デザイン、指定する部分で、アイコン、アクテ
ィブタイトルバー、パレットタイトル、ヒント、メッセージボック
ス、メニュー、選択項目、アクティブタイトルバーと非アクティブタ
イトルバーのフォントをすべてSystem(日本語)(サイズ13、プロポ
ーショナル)にする。某大人の科学より。

書込番号:73310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリを増設したいのですが・・・

2000/12/17 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

PhotoshopとIllustratorをインストールしたいので、
メモリを増設したいのですが、Windouwノートのことは
よくわからないので、どうするのが一番いいのか教えてください。
あとどのくらい時間と費用がかかるか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:71894

ナイスクチコミ!0


返信する
茶々さん

2000/12/17 17:15(1年以上前)

パソコンショップに行って、機種名を店員に告げ、
動作保証された、サードパーティ製のメモリを買ってください。

書込番号:71897

ナイスクチコミ!0


茶々さん

2000/12/17 17:20(1年以上前)

メモリ交換所要時間は、10分程度。

費用は、メモリの容量次第ですが、
64MBで¥10000、
128MBで¥18000程度です。

書込番号:71898

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/12/17 23:55(1年以上前)

それ以前にノートで写真屋は辛いと思うが。(^^;
メモリもあまり積めないしHDDも遅いし。

書込番号:72062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同じ基本構成製品?

2000/12/14 03:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

ThinkPad i Series 1200 1161-71Jと
ThinkPad 130 1171-374って
1171の方にはDVDがない代わりにFDD(外付け)とLANが標準装備
されているといった他には基本的なハード構成の違いはあるのですか?

希望のA4/TFT13以上/15万位/HDD10G以上といったスペック
の物では1161-71Jがあがってきました。しかし主にビジネス用途に使う
予定なのでFDDとLANが必要で別途購入が必要と思っていたところ
1171-374という製品を見つけました。価格も1161-71Jより低くスペック
もFDD・LAN標準装備ということで申し分ないのですが売れ筋の
1161-71Jと比べたら筐体や液晶など基本的なつくりに違いはあるのです
か?
よろしくお願いします。

書込番号:70107

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 knjさん

2000/12/14 03:57(1年以上前)

1161-71Jというより1161-264にFDDとLANつけた感じでしょ
うか?

書込番号:70111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/12/14 07:36(1年以上前)

たぶん基本的には同じでしょう、ソフトや付属機器の違いでビジネス
向けと一般向けに分けているのだと思います。使用目的にあった方を
購入すればいいと思います。

書込番号:70143

ナイスクチコミ!0


おっぺけぺさん

2000/12/16 22:22(1年以上前)

i-SeriesってIBM製ではなくエイサーで作ってるって聞いたことがあ
るので、同じではないんじゃないかと思います

書込番号:71535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad i Series 1200 1161-71J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1200 1161-71Jを新規書き込みThinkPad i Series 1200 1161-71Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1200 1161-71J
Lenovo

ThinkPad i Series 1200 1161-71J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング