
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年11月30日 01:13 |
![]() |
0 | 9 | 2000年11月23日 22:36 |
![]() |
0 | 8 | 2000年11月21日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月11日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月11日 07:43 |
![]() |
0 | 9 | 2000年11月9日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J
駄目です。
570系のFDDは外して使えるんだけど、X20系ではFDDも駄目みたい。
書込番号:63652
0点


2000/11/30 01:13(1年以上前)
:>お聞きしたのですが、付属のCD-ROMはウルトラベースからはずし
:>た状態でも使用できるのですか?
単体では使用できませんが,ポータブル・デバイス・ベイ2000という
オプション(PCカード+ベイ)で他に使い廻しはできます。
書込番号:63682
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


サブノートとして
TinkPad1124か1620か迷っています。
あまり値段にも差がないようなのですが、
皆さんの決め手はなんでしたか?
やっぱオプションでいろいろ後づけできるから?
0点

大きい画面がほしいなら1124かな?(と言っても1インチじゃ差
はわかりづらいけど)
後は使用目的かな、1124はDVD-Romも付いてましたよね?
作りは1620の方がいいと思います(個人的)
書込番号:60291
0点


2000/11/21 22:01(1年以上前)
1620さん、1124は10.4インチ液晶のちっちゃいヤツですー。
240系統です。
僕も比較検討して結局1620を買ったんですが、決め手は
・CD-ROMドライブを考えたときの値段の安さ(2661-23Jで\173,000
で購入)
・液晶サイズ(解像度は同じですが、出先でパワポ作成したかったん
で)
・標準でのバッテリの持ち具合
でした。
たぶん、判断基準は
・液晶サイズ(解像度は同じでも、グラフィック系アプリはやっぱり
液晶が大きい方が)とバッテリ持続時間
・とにかく小さくて軽いマシン
どちらが優先順位になるかだと思います。文書作成とインターネット
だけなら1124、簡単なフォトレタッチやプレゼン作成もするなら
1620、じゃないでしょうか。
ちなみに、オプション付けは気になりませんでした。どちらでも、
よくあるオプションはいろんな方法で後付けできますし。
書込番号:60311
0点


2000/11/21 22:07(1年以上前)
追加です。
i1620にはIrDAがないので、PDAその他と赤外線通信したいなら、
1124の方が楽です。
PCカードのIrDAインターフェースもあるようですけど、入手が大変
そうだし。
それと、1.58kg(i1620)は、常時携帯には少し重いです。バックパ
ックに入れてるんですけど、肩が凝る。
書込番号:60315
0点


2000/11/21 23:03(1年以上前)
>・液晶サイズ(解像度は同じでも、
値段が同じ位ってあるので、1124の方は、
SVGA(800×600)モデルの方のような。。。
書込番号:60336
0点

1124と1620だったら、私は1620。1124は半年前の新製品だけど基本
設計が結構古いからね。
240Zと1620だったら、考えちゃうな。
書込番号:60372
0点


2000/11/22 01:34(1年以上前)
ひゃ〜、すいません。1124の方も、XGAだったんですね。
SVGAのものは、13万円にまで、落ちてしまってるんですね。
思いっきり、勘違いしてしまいました (^^;
書込番号:60393
0点

思い切り勘違いしていましたm(_ _)mごめんなさい
持ち運び機会が多いならサイズ重量ともに小さい1124
10.4インチ液晶にXGA表示は見づらいなら(もっとも解像度
変更できるけど)1620では?
書込番号:60458
0点


2000/11/22 18:00(1年以上前)
僕もi1620狙いです。が、しかし15万円台での購入を逃してしま
い、非常に悔しい思いをしています。
それもあって、いっそ他のThinkPadをと1124(XGA)と比較しまし
た。軽いけど、バッテリーが持たない。1.58kgと少し重い1620だ
けど、バッテリーは3.5時間保つ。
この当たり前の法則を前に結論に至っていません。
まさー さんも言われているとおり、1.58kgで常時携帯は辛いの
でしょうね。(さらに悩みが増えました)
1ヶ月位前のように1620が15万円台まで落ちれば、即決で1620な
のですが。
竹之内さん、決まったら報告してくださいね。そしてその決め手
も是非教えてください。
書込番号:60627
0点


2000/11/23 22:36(1年以上前)
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
たくさん返信があってびっくりしてしまいました。
まだ決定までには至らないのですが
デスクトップが一台家にあるのでオプション関係は
考えなくてもいいかな?と思っています。すると
安い方に傾いてしまうのですが、結局メールとネットだけ
になりそう、仕事で使うわけでもないので。
となると、1124でも充分か!?とも…
私も15万台逃したのは痛かったです(^^;
書込番号:61099
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


パソコン超初心者です。i1620を購入予定なんですけど、Office2
000が入っていないのでどうしようか悩んでいます。よくオークションなん
かで、バンドル版として安く売りに出されているものでもちゃんとインストー
ルできるもんなんでしょうか?しょうもない質問ですがご存知の方よろしくお
願いします。
0点


2000/11/19 01:43(1年以上前)
ライセンス違反です。
書込番号:59331
0点

この場合に違反をしているのなら、するのは個別に販売する人ではな
いのかな・・・。買主まで束縛する拘束力はあるのだろうか。
書込番号:59353
0点


2000/11/19 02:57(1年以上前)
きっと、バンドル版版が未登録という設定のお話ですよね。
書込番号:59360
0点

Microsoftの場合、登録済みでも使用者の変更は可能です。
全てを譲渡するという条件で。
書込番号:59443
0点


2000/11/19 23:49(1年以上前)
譲渡可能と言っても、実際に譲渡を証明する書類がないと、
通じないような。。。怪しげなものは、避けた方が、
無難な気がします。買った方に、損害賠償とかまで来るかどうかは、
分かりませんけど、問題があった場合、少なくとも、
そのまま使い続けることは、できないと思いますから。。。
書込番号:59643
0点


2000/11/20 21:42(1年以上前)
IBMからもOffice2000モデルが出るみたいです。
価格にも拠るとは思いますけど、こちらも、
チェックされると良いかな、って思います。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001120/ib
m.htm
書込番号:59982
0点



2000/11/21 20:22(1年以上前)
みなさん、回答どうもありがとうございます。
やいちさんの情報は知らなかったので、さっそく
チェックしました。投稿してよかったです。
12月まで待ってみるかな。
書込番号:60286
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


大型販売店では、i1620-23Jはいまだにどこへいっても\228,000です。この価
格差は何なんでしょう?(1)メーカーの言いなり?(2)大型店の儲け過ぎ?(3)
謎の仕入れルート?
0点

IBM Directもその値段・・・というのがひとつのヒント?
書込番号:56610
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


kakaku.comの17万以下のお店はみんな在庫切れのようです。
どなたか安いお店(在庫が確認できなくても結構です)ご存じの方い
らっしゃいましたらお教え下さい。
お願いします。
0点


2000/11/11 02:15(1年以上前)


2000/11/11 07:43(1年以上前)
15万円台はずいぶん前から厳しかったです。
私は今週\163,000で購入しましたが、この価格も厳しいかもしれ
ないです。
早めの購入か、気長にモデルチェンジを待つかですねぇ。
書込番号:56669
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


りょーたろうさんがいわれているとおり発売から1ヶ月も経たないうちにこれ
ほど安くなるのには、一抹の不安を感じます。1620を購入された方でどな
たか使用レポートを教えていただけないでしょうか。
0点


2000/11/03 01:40(1年以上前)
あ、マルチポストでしたか、申し訳ない。
書込番号:53762
0点


2000/11/03 12:15(1年以上前)
Think Pad i1620を発売後約1週間目に購入しました。ヨドバシで買
いましたが、\248,000で10%ポイント還元でした。すぐに、128MBの
メモリー(IO DATA)も購入して増設して使っています。それまでは、
2年前に購入したVAIO 505RX(MMX266,10.4インチXGA)を使っていた
のでそれとの比較しかできませんが、まず画面サイズが12.1インチと
いうのはいくつかソフトを起動しても十分なサイズと感じます。ま
た、液晶は注意してみると、四隅がややムラガあるようにも見えます
がほとんど気になるほどはありませんでした。ドット抜けもありませ
んでした。マシンのサイズもちょうどカバンに入るサイズで重さも
1.6kg程度であり満足しています。それから、Think Padの一番いい
ところはやはりキータッチのよさではないでしょうか。以前使ってい
た機種が小さくて打ちにくかったため非常に使いやすくなったような
気がします。
書込番号:53895
0点


2000/11/03 22:58(1年以上前)
1620を15万円台で買いました。この掲示板にも載っている店です。
11月1日に代金を振込んで、本日3日に到着したばかりです。
特に問題は何もなく、剛性感が高くて触っただけで安心感を感じま
す。騒音が問題になっているようですが、個人的にはまったく問題あ
りません。但し言われてみればノイズレベルは最近のパソコンとして
は高い方かもしれません。
たとえより高速なCPUの機種が今後誕生したとしても、この価格でな
ら納得いくと思いますし、現状でも充分満足いくものだと思います。
価格を抜きに考えても、私の20年間のパソコン歴の中でおそらくトッ
プクラスの良いマシンだと思います。
書込番号:54043
0点


2000/11/04 03:24(1年以上前)
私もまじめなおじさんさんとまったく同じで、15万円台で購入
しました。11月1日に振込、3日に受け取りで。このHPに載って
いるような激安ショップで買ったのは初めてでしたが、何事も
なく手に入れることができほっとしています。
かなりいいマシンですよね。CFスロットついてるのもうれしい。
書込番号:54106
0点


2000/11/04 22:01(1年以上前)
私も15万円代のkakakucom掲載のshop)で代引きで購入しました。
SONYのVAIO(SR9C/K)を購入一歩手前で留まったのは大正解でした
とにかく剛性感があり長く使えそうです。
液晶は、少し暗めです。でもこのくらいの方が目に良さそうです。
予想外だったのは、アキュポイントの操作性がGOODだった事。
あとは、バッテリーも3時間弱は持ちます。
かなり良い選択だったと満足しています。
書込番号:54364
0点

私も11月1日注文で3日に着いたばかりで今いろいろ試していると
ころです。価格は15万円台でした。やはりこの価格になって在庫が
なくなってきたようですね。使用感はかなりのレベルです、ただ残念
なことにドット抜けは1カ所ありました。価格が下がっているのは来
年早々にもCPUが強化されるのではと思っていますが、どうせ2年
も使えば100mhzの差なんてないも同然です。
書込番号:54543
0点


2000/11/06 09:21(1年以上前)
先々週17万円代で購入しました。
ちょうど下がり始めの時期だったので多少損をしてしまった感があり
ますが、それを考えに入れても購入してよかったと思います。
確かにマシンスペックとしては多少物足りないのかもしれませんが、
ThinkPad最大の売りのノートとは思えぬ快適なキータッチ、剛性感
のあるボディ、拡張端子の本体とウルトラベースのバランスよい住み
分けと細かいギミックがとにかくよくできているように思います。パ
ームレスト部にはげないようカーボンを使い、手前側が軽くなった分
重いバッテリーを持ってきてノート全体に均等に重量を分散させてい
る点などIBMならではのこだわりを感じます。CPUとかメモリとかの目
先の性能より本体にかなり気を使われて作られた製品だと感じまし
た。
あえて不満な点があればLANポートですが、LANカードは安いのでまあ
気になりません。あとはOffice2000とかがいるかどうかですね。
書込番号:54913
0点


2000/11/09 07:07(1年以上前)
私も昨日かいました。
15万台後半でしたが、朝注文した後、同じ店の値段表を見たら、
表示が「品薄」となって17マン5千円になってたので得した気分で
す。
とりあえず15万台でこのスペックならば買いだと思います。
やっぱりLANが無いのが気になりましたが。
HDD20Gてのもこのクラスではかなり多く、使いでがありますね。
CDROM、FDDのついていない2DJモデルも、普通の量販店等では
23Jの格安店と同じくらいの値段で売ってるので
間違えないように注意が必要です。
書込番号:55996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
