ThinkPad i Series 1620 2661-23J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのオークション

ThinkPad i Series 1620 2661-23JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月28日

  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

ThinkPad i Series 1620 2661-23J のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad i Series 1620 2661-23J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1620 2661-23Jを新規書き込みThinkPad i Series 1620 2661-23Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VAIO 505の付属CD-ROMは使えますか?

2001/02/01 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

現在は、VAIO 505V/ABXを使用しているのですが、
i1620への買い替えを検討しています。
ただし、予算の都合上、FDD,CD-ROMなしのモデルを予定しています。

そこで、VAIOにはPCカード接続タイプのCD-ROMドライブが付属しているのですが、このドライブがi1620で使えるかご存知ないでしょうか?

また、i1620を購入後、OSをWin2000にアップデートしようと思っているのですが、FDDなしでこのCD-ROMから起動・インストールすることは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:96895

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/01 15:45(1年以上前)

やってみた。まんまじゃ使えん。ATAカードのドライバ必要じゃった。
ドライバはhttp://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/index.html#taiouにあるけんども、SONYのことじゃから、なんかトラップあるかもしれん。今忙しいからあとでドライバをi1620に入れてみますわ。先にやれる人いたらお願いしますけん。

書込番号:96942

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/01 16:29(1年以上前)

さっきのサイトにドライバがなか 汗)。ということは今使ってるこのCRKの中からドライバファイルを落としてどう

書込番号:96953

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/01 16:33(1年以上前)

かじゃが。素直には動きそうもないの。

書込番号:96954

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijiiさん

2001/02/01 16:59(1年以上前)

ぶちしんしさん、ありがとうございます。

お尋ねしておいて、なんなんですが、
目的から言うと、
1.各種アプリケーションのインストール
2.Win2000へのアップグレード
を行うには、以下の方法で可能なんでしょうか。

1.ネットワーク接続されたパソコンのCD-ROMからインストール
2.ネットワーク接続されたパソコンのCD-ROMの内容を一旦i1620のHDにコピーし、そこからアップデート

もしこれで可能と言うことになると、CD-ROMはほとんど必要ないと言うことでしょうか。

書込番号:96967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/01 18:08(1年以上前)

え?使えないの?あのCD-ROMって汎用性ないんださすがSONY!PCカード接続のCD-ROMなんてWindowsが持ってる汎用ドライバがあれば動きそうなきもするけどそうじゃないみたいですね

書込番号:96990

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/01 18:14(1年以上前)

まったくおばかな話じゃ、ネットワークつなげてinfフォルダをi1620に移して、さてつなげたようとした時気が付いたんじゃ、あっちはMeじゃなか。こっちはCRKじゃけん2K 505CBPも2K化しちゃったし、借り物だから勝手にi1620を2Kにすることもできず・・・・・動作確認までたどりつけんかった。ごめんしてくだはれ。ネットワークを使ったインストール、少なくとも1は可能だと思うが、どなたかフォローしてくだされ。

書込番号:96993

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/01 18:21(1年以上前)

>1620さん おっしゃるとおり汎用ドライバは使えん。さすがSONYじゃわい(苦笑)。NinjaATAカードのドライバを入れろといってくるど。

書込番号:96995

ナイスクチコミ!0


シイナさん

2001/02/02 22:37(1年以上前)

私は初めてのPCを買いたいのですが超初心者なんで高いものは…
モシよろしかったら安価で505を譲って頂けませんでしょうか? 全然関係無い話でゴメンナサイ

書込番号:97649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows2000に簡単に入れ替えできますか?

2001/02/01 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

スレ主 斉藤 幹雄さん

i1620に乗り換えようと考えているんですが、次に買うマシンはWindows2000にしたいんです。i1620のOSはwinMeですが、Windows2000は簡単にインストールできるのでしょうか?

それと、別件なんですが今128MBのi1620に合うメモリはどれくらいの価格なんでしょうか?知っているか教えてください。

初めて掲示板に書き込むので内容が雑ですが、よろしく御願いします。

書込番号:97019

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/02 00:44(1年以上前)

23JでWindows 2000入れてるけど、Windows MEよりいい感じと思う。
インストールも簡単。
その後にIBMのサイトに行ってWindows 2000のドライバやユーティリティをダウンロード。

書込番号:97219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/02 08:06(1年以上前)

きこりさんの言うとおりです・・・

書込番号:97340

ナイスクチコミ!0


HIDE1620さん

2001/02/02 09:16(1年以上前)

先日2CJを買いました。OSはMEと2000のDual bootで問題なく動いています。

メモリは・・・、128MBを2つつけようと思って買ったんですが、元の64MBは基盤にくっついていてはずせませんでした・・・。ということで1つあまってしまいました。もしよろしければ買っていただけませんか?8000円位出してもらえればうれしいです。ちなみに普通のお店で買うと1万5千円前後です。最安値は・・・、ここのホームページで調べましょう。

書込番号:97357

ナイスクチコミ!0


HIDE1620さん

2001/02/02 09:18(1年以上前)

ちなみに、上記のメモリーですが、GREEN HOUSEのもので、メーカーの永久保証付きです。もちろん問題なく動いています。

書込番号:97359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポートリプリケーターにLANは付いてます?

2001/01/22 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

スレ主 かぼすさん

02K8667 ケーブルマネージメント ポートリプリケーター(ダイレクト価格
\15,000)にはRJ45Ethernetジャックが付いているようですが、100BASE-TX
のLANアダプタとして機能するのでしょうか?どなたか持っている方教えて下
さい!

書込番号:90776

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/22 20:54(1年以上前)

X20には本体にRJ-45ポートが付いてるからね・・・。
このポトリは本来X20用だと思うんだけど・・・。

書込番号:90799

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/01/22 21:19(1年以上前)

http://www.jp.ibm.com/pc/option/obi/ob09/02k8667/02k8667a.
html
もしかしたらミニPCIを、内蔵して使うんではないでしょうか?

書込番号:90811

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/01/22 21:24(1年以上前)

違う
本体に機能が無いとだめっぽいような・・・

書込番号:90813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネット接続中のハングアップ

2001/01/05 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

スレ主 うっでさん

暮にThinkPad i1620を購入しました。
初歩的な質問かもしれませんが、インターネットエクスプローラー(以下I
E)でインターネットアクセス中に時々システム全体がハングアップしてし
まいます。CTRL+ALT+DELも効きません。
これって、何かの故障でしょうか?。
ちなみに、取説によるとIE起動中に省電力モードが働くとシステムがハング
アップする可能性がある旨書いてあり、IE使用中は省電力モードをオフに
するように書いてあります。やってみましたが、まだ時々そのような症状が
でます。
ユーザーの方で似たような現象を解決された方いましたら、アドバイスお願
いします。
ちなみに、プロバイダはAOLを使用しており、メモリはIOの128MBを増設
しています。

書込番号:81182

ナイスクチコミ!0


返信する
ざわめきさん

2001/01/05 19:51(1年以上前)

最新の各種ドライバーを導入してみましょう↓ 
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html 

書込番号:81205

ナイスクチコミ!0


darksideangelさん

2001/01/05 19:58(1年以上前)

いっぱい開いてませんか?

書込番号:81209

ナイスクチコミ!0


オリーヴさん

2001/01/08 00:55(1年以上前)

IEのバージョンアップやOSのオンラインアップデート
を試してみたらどうかな?
IEは、最新バージョンは、5.5です。

書込番号:82570

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっでさん

2001/01/20 19:10(1年以上前)

よーわからんのですが、プロバイダをAOLでなく、別のにした
ら、発生しなくなりました。
皆様のアドバイス感謝いたします。

書込番号:89560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー不足

2001/01/05 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

スレ主 きゃびてぃさん

初歩的な質問ですが、1620-23jで仕事上excell(2000)を使用していますが、
最近メモリー不足が散発してこまっています。
メモリーはIOの64M増設ですので大丈夫と思っていましたので意外です。
他のアプリは全て終了しても時々発生します。
どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。
(メモリーを増やせば良いとは思いますが)
尚、アプリは付属分は全てインストールしています。

書込番号:81253

ナイスクチコミ!0


返信する
sh00155さん

2001/01/05 21:44(1年以上前)

とりあえず、Officeを再インストしてみれば・・・
それでダメならメモリー増設(128MBくらい)して・・・
最終的にダメな場合には、そのThinkPadを俺にくれ!

書込番号:81259

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/05 21:47(1年以上前)

メモリ不足と判断した理由は?
リソース不足ではなくて。

書込番号:81266

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/05 22:48(1年以上前)

Win98をお使いのようなので、
「メモリー不足」とは、「リソース不足」である可能性が大です。

区別は、アクセサリ−システムツールの「リソースメータ」を使い、
お使いのマシンのユーザリソースの残量を測定してください。

たいていの場合、メモリは不足でも、
ハードディスクにスワップされますので、
「メモリー不足」は起こさないものなのです。

書込番号:81291

ナイスクチコミ!0


十六茶さん

2001/01/05 23:23(1年以上前)

ココですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html

Topic of the Weekの項目 システムソリ-スて何?

書込番号:81320

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/05 23:40(1年以上前)

リソースの消費によるメモリ不足です、メインメモリをいくら増
設しても意味はありません。
対策は、常駐ソフトを無くす、窓をあまり開かない、位でしょう
か。
WIN2000にするとまずなくなりますので検討してみては?

書込番号:81337

ナイスクチコミ!0


うでぐみさん

2001/01/06 02:31(1年以上前)

職場できゃびてぃさんと同じ症状がありましたが、他の方々のおっし
ゃるように、リソースを増やすことで解決しました。「81178」
のスレッドで、他の方が説明していました。もっと詳しいことは過去
レスに載っていますが、面倒くさかったらメールをいただければ返信
します。

書込番号:81469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集機能について

2001/01/05 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

スレ主 tatumaroさん

この機種を使用している人、どうか教えてください。この機種を使用しての
ビデオ編集は問題なくできるのでしょうか?仕様予定のソフトはPRIMERE5.1
です。仕事で使用します。メモリは256を使用するとして、快適にビデオ編集
ができるベースを持っているのでしょうか?

書込番号:81274

ナイスクチコミ!0


返信する
石の上にも3年さん

2001/01/05 23:28(1年以上前)

ビデオ編集やるなら、やっばVHSデジタルビデオでしょう。
パナソニック製、BSチューナー無しで14万8千円で売ってました。

書込番号:81326

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/06 00:08(1年以上前)

ノートで快適なビデオ編集は無理でしょう。
まずメモリは512MB程度あったほうがいいです、HDDもATA66くら
いでリードライトが20MB/S以上必要です、HDDも30分くらいの作
品なら10GB以上は必要になります、もちろんシステムと物理的に
違うドライブがいいです。
最後の問題はインターフェイスです、ノートに付属のIEEE端子は
キャプチャー専用ではないのでDVRaptor等の専用カードにかなり
劣ります。その辺を考慮してみてください。

書込番号:81364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad i Series 1620 2661-23J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1620 2661-23Jを新規書き込みThinkPad i Series 1620 2661-23Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1620 2661-23J
Lenovo

ThinkPad i Series 1620 2661-23J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月28日

ThinkPad i Series 1620 2661-23Jをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング