
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

2001/01/05 21:01(1年以上前)
返信でして、新スレ立てないでね。
書込番号:81228
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


i1620 2661-23Jの購入を考えています。
NT4.0を使いたいのですがインストールは可能でしょうか?ドライバー関係で
引っかかりそうな気がします。X20用のドライバーが使えるのでは、と思って
いるのですが…
i1620でNT4.0導入に成功した方がおりましたらその方法をお聞かせください。
0点


2000/12/28 08:03(1年以上前)
よく調べた訳じゃないけどNT4.0のドライバはないのでは?
書込番号:77271
0点


2000/12/28 12:49(1年以上前)
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html
又は
http://www.pc.ibm.com
のdownloadから辿っていくと一通りのドライバーは
そろっているようです。
i1620のドライバーは基本的にX20と共通だと思います。
http://www.thinkpad-club.com/
で質問すると有意義な回答が得られるかと思います。
書込番号:77319
0点


2000/12/29 22:24(1年以上前)
とりあえず動きます。
私の23JにはME、Win2000、NT4.0を入れていますが、
全部動いています。
NT4.0のドライバはX20のものをIBMのホームページから
手に入れました。特にビデオドライバはこれを使わないと
動かないようです(Win2000のではだめだったような記憶が)。
私の場合はマルチブートが必要だったのでPartitionMagic6.0で
パーティション分けしましたし、これのおかげでインストールを
失敗してもなんとかなりました。
できるはずですので頑張ってください。
書込番号:77911
0点



2001/01/02 23:09(1年以上前)
レス参考になりました。ありがとうございます。
i1620購入します!ただ正月休み明けになってしまう…
書込番号:79750
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


とうとう悩んだ挙句1620を購入しました!
感想はキーボードがちょっと硬いかな?って感じでしたが,
これまで使っていたノートが4年前のFMV-BIBLOだったので
薄さ,軽さに感激です!しかも値段が¥180000以下ってのが最高!
現在VAIO505シリーズのCeleron型にしようか迷っているあなた!
私は1620をお勧めします!
0点

1620でキー弾いてると、机への打鍵の衝撃が跳ね返ってくる感じがす
る・・・。
書込番号:76707
0点

今ThinkPadClubを覗いてきたんですが
http://www.thinkpad-club.com/
i1620のビジネスモデルX20ではHDDのトラブルが多いそうです(日立
製の20GB、HITACHI_DK23BA-20B)私もユーザーなのでちょっと心
配・・・
書込番号:76862
0点

あちきのHDDはIBMにクレームつけたら、別件での初期不良交換でIBM
製HDDが入ってた。
書込番号:77228
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


現在某ショップ製ノートパソコン(A4)を使用しているのですが、仕事の都
合上モバイル用途が増えることになり、より軽いB5ノートの購入を考えていま
す。
現在の比較対照製品はThinkPadの1620とゲートウェイのsolo3350
です。そこで1620についての質問なんですが、店頭で見たところウインド
ウズボタンが見当たらないこと、今使っているしょぼしょぼパソコンはよく突
然画面真っ暗!!うおー!とりあえずウインドウズボタンを押して十字キーで
いっこ上、エンターキーを押して十字キーでまた移動して、はい再起動!!な
んてこともしばしばで、無いと結構つらいかな?と・・これは何かほかのボタ
ンで代用しているのでしょうか?また、現在使用しているパソコンのCPUが
Celeronの466と言うこともあり、わざわざ買い替えて500と言うのも気
分的に納得いかないんですよね。友人はベースクロックがどうのこうので早く
なるとは言っていますが・・・年明けにクロックアップモデルが出るみたいな
事も見ましたが、いつ頃出るんでしょうかねえ?ここ1,2ヶ月以内にでて欲
しいなあ。
キーボードの構成と新製品情報について教えていただけたらと思います。
キーボードのタッチとか画面の上のちっこいライトとか本体の頑丈さなど製作
思想にユーザーの視点が盛り込まれていそうな点でIBMには好感が持てるんで
すよねえ。(ルックスはいまいちだけど・・)
0点


2000/12/16 21:04(1年以上前)
どうでもいい話ですが、
自分、ウインドウズボタンは一度も使った事ありません。
というより、101だからついていない・・・
書込番号:71491
0点

私もWindowsキーって使ったことほとんどないです。
i1620は突然画面真っ暗になるような機会は少ないです。
cel466のPC持っているのなら体感差はないのでは?
書込番号:71521
0点


2000/12/16 21:56(1年以上前)
あの...ウィンドーズボタンと同じことがCtrl+Escでもできま
すよ.ちなみに私もウィンドーズボタンって使わない...
書込番号:71523
0点

邪魔っけなんで、変なキーが増えて打ちにくくなってる109キーボー
ドは使わず、106をあえて使ってます。
書込番号:71598
0点


2000/12/18 21:34(1年以上前)
私は、THINKPAD使っています。最近、「KEYLAY」というシェアウエ
アを使ってウィンドウズキーを別のキーに割り当てています。
「ウィンドウズ+E」でエクスプローラを立ち上げたり、「ウィンド
ウズ+M」で全て最小化をしたりできるので、多少便利です。ほとん
ど使わないと言えば使わないのですが。
ルックスは、確かに派手なところもないし、かわいらしさもないです
が、私には洗練されてて、使っていて飽きないデザインだと思ってま
す。
書込番号:72554
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


i1620(2661-23J)かX20(2662-34J)+ウルトラベースのどちらかを一両日中に
購入しようと考えているのですが、非常に迷っています。主な使用用途はビジ
ネスで、モバイルも必要になります。特にPCに詳しい人間ではないので、Set-
upのし易さ・その後の使い勝手・バンドルソフトの充実性・OSの違いによる将
来性や拡張性などなど、両機種のメリット・デメリットをどなたか教えて頂け
ないでしょうか。もちろん価格差がありますが、この際無視して考えたいと思
っています。あくまで私がPC素人であることとして、アドバイスをいただけれ
ば、それで心を決めようと思っています。因みに安くて安心して購入できるお
勧めSHOPなどもあれば教えてください。明日にでも買いにいきます。
0点


2000/12/16 17:02(1年以上前)
どこに買いにいくんだー!
書込番号:71400
0点


2000/12/16 18:21(1年以上前)
こういう書き方をする人は大体東京の方です。
で、安くて安心の遠くの店より、ちょっと高いけど、ちょっと安心で
きる近くの店の方が何かといいですよ。
書込番号:71426
0点

まずはカタログなどで両者を比較しましょ。
質問はそれから。
書込番号:71433
0点

コストパフォーマンスでi1620!
将来性?Meと98SEじゃ同じ、CPUの差は将来を考えればなし、shopは
保証を付けてくれるところにしましょう。
書込番号:71453
0点

1620とX20の大きな差は、1620はIEEE1394、X20はEthernetアダプタ
を標準装備。
後付けでこの差は埋まるなら、値段とか気にしない人には色と名称以
外に差はないでしょう。
書込番号:71608
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J




2000/12/13 07:12(1年以上前)
あくまで某所の噂ですが、CPUのクロックアップのモデルチェンジの
ために生産調整してるみたいな話がありました。
ところで、2万円の差なんて気にしないで買っちゃったほうが
楽しいと思いますけどねぇ。そのへんでやきもきするよりは。
書込番号:69619
0点

新モデルが出れば下がるかもしれませんが、数も少なくなっているよ
うですしどうでしょうね?ろしゅくさんのいうように欲しいなら多少
高くても買ってしまうのがよいかと・・・
そうでなければ次モデルまで待つ!
書込番号:69631
0点


2000/12/15 17:39(1年以上前)
待てば必ず値下がりします。
書込番号:70853
0点


2000/12/15 17:57(1年以上前)
そうでんな、高値に戻ったところを買うのがしゃくやったら
年明けのニューモデルまで待ちなはれ。
ワシも超低電圧版PenV搭載版が出るまで購入見合わせるつもり
ですねん。
書込番号:70861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
