ThinkPad i Series 1620 2661-23J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのオークション

ThinkPad i Series 1620 2661-23JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月28日

  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1620 2661-23Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

ThinkPad i Series 1620 2661-23J のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad i Series 1620 2661-23J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1620 2661-23Jを新規書き込みThinkPad i Series 1620 2661-23Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

作動時のノイズについて

2000/12/13 19:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

2661−23J買いました。
妻が最近SOTECのM260TX−3を買い、タッチパッドの使いにくさを
痛感したので、トラック・ポイントとキーボードの評価の高さが決め手になり
ました。
実際使ってみると、トラックポイントは前評判ほど使いやすくなく、キーボー
ドもSOTECくらいの浅いストロークのほうが好みでした。
やっぱ情報だけで決めちゃだめですね。

使い始めて気になるところが出てきたのでどなたか教えてください。
[63025]のウスさんのページとダブるのかもしれませんが、ノイズが気
になります。CPUかHDDか判りませんが、カーソルを動かしたり何か操作
をすると、「カリカリ」というか「ギリギリ」というか、アパートの上の階で
水を流しているドレインパイプの音のような、どこかでネズミが梁でもかじっ
ているような音がします。結構不快ですが、これが正しい状態なのでしょう
か?
また、「カーソルがドリフトするのは故障ではない」と説明書に有りますが、
皆さんの2661はどの程度動きますか?私のは5cm位滑っていきますがこ
んなものなのでしょうか?
その他は今のところ大満足で、基本性能やエラーの面では圧倒的にSOTEC
よりも高いレベルで安定していると思っています。

書込番号:69848

ナイスクチコミ!0


返信する
ざわめきさん

2000/12/13 20:27(1年以上前)

http://www.thinkpad-club.com/ の過去ログを参照。

書込番号:69873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/12/13 20:39(1年以上前)

1620ユーザーです。確かにカーソル動かすとジーというような音
がするときがありますね、でもたまにですしいつもではありませんの
で気にしてません。それとドリフトはしたことがありませんね、Meで
も2Kでも同じです、個体差があるのでしょうか?

書込番号:69879

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/13 23:27(1年以上前)

私の2台目の1620は、じじじじじじ・・・と小さい耳障りな音がする
ときがあります。1台目はこうではなかったのに・・・。

ドリフトは、トラックポイントやスライドパッドはある程度仕方ない
ものじゃないかと思ってます。細かい操作が全く出来なくなるのでイ
ヤなものだけど。

書込番号:69958

ナイスクチコミ!0


スレ主 SVXさん

2000/12/15 07:59(1年以上前)

レスどうもありがとうございました。
ざわめきさんの言うThinkPadClub覗いてみましたら、ドリフトの記
事を見つけました。きこりさんもおっしゃってましたが、我慢するし
かなさそうですね。
「カリカリ」音のほうはどなたも鳴ってないみたいですね。お二方の
言う「ジジジ」も鳴ってるんですが、これよりも気になる音です。
前の投稿にあったカーソルの変な動きも出ているので、一度ショップ
に持っていって聞いてみようと思っています。

書込番号:70643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポインターについて

2000/12/02 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

1620をいろんな店で触ってみたのですが、ポインタの動きが同じように
変(うまく動かない)な気がします。
展示品だからかも知れませんが、実際購入して、使用されている方は、
どうなんでしょうか?

書込番号:64465

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/02 08:42(1年以上前)

こういうのは感覚的なものですからね。
個人的な感覚を他人に伝えるとしたら・・・。
1620だとマインスイーパの中級が50秒といったくらいでしょうか。
マウスだとアベレージ30秒くらい。最速18秒。

書込番号:64542

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2000/12/02 08:47(1年以上前)

1620ユーザーですが、どのように変なのでしょうか?
実際の使用では特におかしいと思うことはありません。
といっても普段はマウス使用が多いですが・・・

スティックタイプは馴れが必要ですしね。

書込番号:64544

ナイスクチコミ!0


moさん

2000/12/03 17:40(1年以上前)

展示品を触ってみましたところポインタを端から端まで速く動かそう
と思い強めに倒したところポインタ移動せず怪しい動きをしてまし
た。
ゆっくり倒すと普通に動きますが非常に使いづらいです。

書込番号:65118

ナイスクチコミ!0


fookieさん

2000/12/12 10:53(1年以上前)

確かに私も展示品でそのような現象が起きるマシンに遭遇
しました。でも全てというわけでなく、個体差があるよう
です。実際私のマシンではそのような現象は発生しません。

書込番号:69133

ナイスクチコミ!0


fookieさん

2000/12/12 11:10(1年以上前)

追記:
上記のマシンは、アキバのツクモ電機3号店の展示品です。
他に5店舗程見て回りましたが、同様の現象は確認されま
せんでした。もちろんツクモの他支店の展示品は問題なく
動作しています。

書込番号:69137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TrackPointに関する質問

2000/12/11 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

現在、1620の購入をかんがえているのですが、
一つだけ心配な点があります。
以前、TP230CSというIBMのノートを使っていて、
通勤の移動中に、TrackPointerが液晶画面に
接触していたらしく、その部分の液晶が、こわれたという
思い出があります。
 折りたたみの状態で、1620では、ノートの液晶の部分に、
TrackPointerが、あたるようなことはないでしょうか、
こまかいですが、つかっておられる方、おしえてもらえない
でしょうか?

書込番号:68779

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/11 20:31(1年以上前)

その後の機種(ThinkPad560)でも、ありましたね。

気になるなら、ユーザーサイトを覗くと良いと思います。
下記サイトが一番情報が集まっていると思います。

http://www.thinkpad-club.com/

書込番号:68783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/12/11 20:50(1年以上前)

1620ユーザーです。どうでしょう?強く押せば当たるかもしれま
せんが自分のでやってみたくはありません、キャップを外して持ち歩
けば当たらないんじゃないでしょうか?

書込番号:68833

ナイスクチコミ!0


たぬやんさん

2000/12/12 00:42(1年以上前)

確か、1620はトラックポイントに圧力が架かると下がるようになってるはず。詳しくはIBMのX20の特集記事で

書込番号:68978

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/12 01:03(1年以上前)

液晶パネルカバーはチタン合金製で、かなり力を加えないとトラック
ポイントやキートップにパネル面が接触しない気がします。

書込番号:69006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kすさん

2000/12/12 06:17(1年以上前)

 なんとなく、感じはわかりました。
レス、どうもありがとうございます。
ところで、
たぬやんさん> 詳しくはIBMのX20の特集記事
これは、どこですか?日本IBMのサイトをうろうろしましたが、
結局、みつかりませんでした。よかったら、おしえてください。
 もし、画面中央に、TrackPointの痕が、つくようなら、
接触しているとかんがえるのですが、話のないようでは、
大丈夫なのかな?
 それと、移動時にキャップをはずすのは、使いやすさに
おもいっきり疑問がのこります。
(たぶん、そんな使い方をする人は、よっぼ几帳面?・・・。
 なんか、あほっぽいですね。)

書込番号:69091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご丁寧にありがとうございます。

2000/12/09 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

みなさん、ご丁寧にありがとうございました。

私は、もともとVaioユーザーで、メモリースティック機能を
結構使っていました。DVや、ICレコーダーなどもSONY製です。
ですが、最近プロジェクターに接続する機会が増え、
そろそろ買い替え時かな。ということもあり、今回検討しています。

使用用途としては、
PowerPointをプロジェクターで出力
Photoshopによる画像加工
Illustratorによる画像製作
Flash製作
Web製作
です。DV編集などはG4で行っているので
基本的には、出先で使うためです。

バッテリー・重量・大きさ・メモリー
が重要です。

これだけだと、ThinkPadですが
LANが内蔵されていない所や
単純にスペックが同じくらいの値段で随分違うので
迷っています。

VAIOはW2Kですが、このスペックならば問題なく稼動するはずです。
また、ThinkPadも決して悪いスペックではないので。
i Seriesはメールボタンとかがいらない点と
タッチパッドに慣れてしまったため、スティックが使いづらい
(マウスにすればいいのですが)のが気になります。

LANが内臓できれば、ThinkPadかなぁ。といったところです。

そうそう、リカバリーって、ウルトラベースがないと、できないのでしょうか
ポータブルCD-ROMでは、起動しませんか?

書込番号:67793

ナイスクチコミ!0


返信する
返信さん

2000/12/09 18:16(1年以上前)

返信でしてね。何度言っても・・・

書込番号:67803

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/12/09 22:40(1年以上前)

オプションでありますよ、内蔵の10/100イーサカード。
ただ結構高いらしく2万円ぐらいするとか(未確認)。
同機種の企業向けモデルであるX20シリーズならLANは標準で
つくそうです。
W2Kは僕の240(1年前のモデル。メモリ増設)で問題なく
動いているので大丈夫でしょう。
リカバリは外付けのCDドライブでできないということは
ないでしょうが・・・IBMに聞いてみるとか。

価格だけの価値はあると思いますよ、ThinkPadは。

書込番号:67889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

vaio ? or ThinkPad ?

2000/12/07 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

あたらしいサブノートとして、vaioと、ThinkPadで迷っています。

vaio PCG-z505 CR/K     ThinkPad i series1620
CPU penV 750MHz Cel 500Mhz
メモリ 128M最大256M     64M最大320M
ビデオRAM 8MB        4MB
液晶    12.1型、XGA
HDD 20G ポートで拡張可
重量  1.7KG 1.58KG
バッテリ 2H         3.5H
LANポート あり        なし
プロジェクタへ なし      内臓
価格      \214500    \195000

ネットワークコネクター(LANポート)
がどうなっているのかが気になります。
ThinkPadはLANポートを内臓にできないのでしょうか?
みなさんは、やはり、PCカードでLANに接続していますか?

あと、メモリーですが、最大の320Mにするには、純正のメモリを
買う必要があるのでしょうか?
それだと、高くて手が届かないのですが
どなたか、やすいメモリをしりませんか?

書込番号:66710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2000/12/07 14:20(1年以上前)

個人的意見としてIBMを勧めます。自分で使ってるからもあります
がいい出来ですi1620!
CPUの速さとコンセプトならVAIO
LANポートは1620でも内蔵できますが、別途PCIコンボカードが必
要で筐体を開ける必要があります。
VAIOのメモリは最大にするにはBTOじゃないとだめじゃなかった
かな?

書込番号:66718

ナイスクチコミ!0


まさーさん

2000/12/07 14:31(1年以上前)

1620さんと同じく、僕も1620お勧めですね。個人的にですけど。
ユーザーですが、完成度の高い製品だと思います。

内蔵については1620さんの書かれたとおりですが、どうしてもPCカ
ードスロットを空けたいのなら、CFスロット用のLANカードという手
もあります。トリッキーかな・・・。

 1620にはiLink端子もついているので、vaioとの格差が少なくなっ
ているようにも思います。

書込番号:66725

ナイスクチコミ!0


べジータさん

2000/12/07 15:04(1年以上前)

OSは?バイオはWin2Kですが、それでもいいのかな。

この2機種、あまり比較対象にならないというか、スペックもOSもコ
ンセプトもずいぶん差がありますね。pascalさん、果たして用途は絞
りきれているのでしょうか?

Z505CRKユーザですが、悪くないですよ。TPにも劣らない完成度と個
人的には考えてます。

書込番号:66733

ナイスクチコミ!0


もとVAIOユーザー さん

2000/12/07 23:20(1年以上前)

VAIO止めたほうが良いですよ。もとVAIOユーザーがいうんですか
ら間違いないです。それよか、IBMの方が断然良いです。VAIOに
比べると出来が全然違います。外で使うならIBMをあなたの為に
お勧めします。VAIOはルックスとAV機能だけですよ。VAIOはまず
第一に壊れやすい。すぐ、壊れますよ。ACアダプターなんてすぐ
割れますから。

書込番号:66957

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/08 00:42(1年以上前)

1620にはLANアダプタは付いてないです。
X20で使う穴はありますが。
オプションで使える様になるのかな・・・。

私だったら1620選びます。でWindows 2000を入れる。

書込番号:67036

ナイスクチコミ!0


X20ユーザさん

2000/12/09 00:59(1年以上前)

カタログデータからして vaio に決まりでしょ!
Thinkpad (特にX系)は使う(使いこなす)人を選びます.

1620のNIC内蔵はその存在すら知らない人が置換するのは無謀です.

書込番号:67526

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/09 01:03(1年以上前)

自分も、この比較だけで見るならVAIOですね。

まぁ、ノートを選ぶのはカタログスペックだけでなく
自分のスキルも含めて検討要素が多々あるので
好きな方で良いのではないでしょうか?

書込番号:67528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i-1620について

2000/12/03 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

スレ主 nortdiveさん

普段、Dynabook SS-3000を使っています。薄型のオールインワンの購入を検
討しているのですが、i-1620が気になっています。普段は、家で使っているの
ですが、時々、仕事で持ち出します。その時に、CD-ROMが別体だとかさばるも
のですから。ウルトラベースの使用感はどうなのですか?ごつく感じるんです
けど。CD-ROMはUSBの外付けを持ち歩こうかと思います。(まだ電源が不要な
ので、DynaBookより、いいと思うんですけど)とにかく、i-6280の評価を聞か
せてください。

書込番号:65228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2000/12/04 08:04(1年以上前)

私もSS3000シリーズからi1620に買い換えました。
i1620はB5サイズでは最高の部類に入るマシンだと思います。
バッテリーもほぼ公称通り持ちます。ただイージーボタンは要らなか
ったかな?
ウルトラベースを装着するとちょっと分厚い感じになりますが
手前からメディアの挿入ができるので使い勝手はいいと思います。
モバイルの時はUSBのCD-ROMで十分と思います。

書込番号:65363

ナイスクチコミ!0


失礼します。さん

2000/12/04 09:16(1年以上前)

私もオールインワンの機種とこの1620を迷った末、16万円前半
でこの1620を購入しましたが、満足度はかなり高いです!やは
り、取り外すことによって大変薄くなる点がよいですね!バッテリー
も使い方によってかなり持ちます。この機種がこれだけ人気がでると
は思いませんでした。

書込番号:65373

ナイスクチコミ!0


まじめなおじさんさん

2000/12/04 21:42(1年以上前)

ウルトラベースの機能はとてもよいものだと思います。ただし、取り
付けると5pほどの厚みになるので、机の高さやユーザの座高によっ
てはタイピングし辛いこともあると思います。
そのような場合は、思い切って外付けのフルサイズキーボードとマ
ウスを使ってみるのも良いのでは。

書込番号:65599

ナイスクチコミ!0


スレ主 nortdiveさん

2000/12/04 23:24(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。そうなんですよ、ウルトラ
ベースの使い勝手が気になっているのですが・・・。割り切りも必要
ですよね。

書込番号:65642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad i Series 1620 2661-23J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1620 2661-23Jを新規書き込みThinkPad i Series 1620 2661-23Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1620 2661-23J
Lenovo

ThinkPad i Series 1620 2661-23J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月28日

ThinkPad i Series 1620 2661-23Jをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング