
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年12月4日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月30日 01:13 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月29日 09:21 |
![]() |
0 | 9 | 2000年11月23日 22:36 |
![]() |
0 | 8 | 2000年11月21日 20:22 |
![]() |
0 | 10 | 2000年11月21日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


付属CDはVAIOやDinabookのようなリカバリー(CD-ROMブートすると勝手に再
インストールが始まるヤツ)なのでしょうか?アレの場合不要なソフトまでイ
ンストールされ、クリーンインストールが出来ず困ります。どなたか教えて下
さい。
また、X20シリーズのDiskToDisk(HDDを使ったOSの再インストール)はi1620
シリーズでも可能なのでしょうか?またそれはハードウェア的なデバイスによ
るものか、ソフトウェア上で可能なものなのか教えて下さい。
0点

対応したHDDがあれば出来ると思います。
ただ、プリインストールされたHDDでしか出来ないと思います。
憶測だけどね。
書込番号:65442
0点

1620にはカタログにも載っていると思いますが。disk to disk
領域はありません。X20でも一度フォーマットし直してしまうと当た
り前ですが消えます。
1620の場合それほどクリーンインストールにこだわる必要はないと思
います。
ほとんどのソフトは購入後ソフトウェアCDから自分で選んでインスト
ールしますから・・・
書込番号:65452
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J
駄目です。
570系のFDDは外して使えるんだけど、X20系ではFDDも駄目みたい。
書込番号:63652
0点


2000/11/30 01:13(1年以上前)
:>お聞きしたのですが、付属のCD-ROMはウルトラベースからはずし
:>た状態でも使用できるのですか?
単体では使用できませんが,ポータブル・デバイス・ベイ2000という
オプション(PCカード+ベイ)で他に使い廻しはできます。
書込番号:63682
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


CPUが熱くなるとノイズがうるさい。冷えると消えると思ったら消えないので
どこかおかしいのではと思います。1620は全体としてよいのですが、
Windows2000のドライバ更新は面倒でした。IBMさんの更なるサポートを期待し
ます。
0点

ノイズ確かにうるさいですね。
ファンとかHDDはそれほどでもないんだけど、
充電中に起こるジージーって音は気になります。
書込番号:63131
0点

固体差かも。
今んところ2個目の1620だけど、前のは静かだった。
書込番号:63289
0点


2000/11/29 09:21(1年以上前)
個体差がどれくらいあるのかは知りませんが、独特のノイズは私の
マシンにも確かにあると思います。
想像ですが、ファンが一定の速度でまわっている連続音ならそれほ
ど気にならないものを、細かく制御されているために少々耳障りに
なるのではないかと思います。
しかし、その効果か(?)本体が熱くならないのはこのマシンの大
きな利点だと思います。本当に熱くなるマシンは、ひざの上において
使うのはもちろんのこと、パームレストに置いた手のひらがだんだ
ん不愉快になり、長時間使うのにはストレスを感じることもあるも
の。その点かなり長時間使ってもほんのりしか熱くならないこのマ
シンは非常に優秀だと思っています。
ノイズによる欠点は使用環境によっては全く問題とならない程度だ
と思いますが、発熱はいかなる環境でも感じるものです。タイプし
やすいキーボード、長時間持つバッテリーなども併せて考えると、
このマシンはトータルでのユーザビリティが非常に高いものだと満
足しています。
書込番号:63398
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


サブノートとして
TinkPad1124か1620か迷っています。
あまり値段にも差がないようなのですが、
皆さんの決め手はなんでしたか?
やっぱオプションでいろいろ後づけできるから?
0点

大きい画面がほしいなら1124かな?(と言っても1インチじゃ差
はわかりづらいけど)
後は使用目的かな、1124はDVD-Romも付いてましたよね?
作りは1620の方がいいと思います(個人的)
書込番号:60291
0点


2000/11/21 22:01(1年以上前)
1620さん、1124は10.4インチ液晶のちっちゃいヤツですー。
240系統です。
僕も比較検討して結局1620を買ったんですが、決め手は
・CD-ROMドライブを考えたときの値段の安さ(2661-23Jで\173,000
で購入)
・液晶サイズ(解像度は同じですが、出先でパワポ作成したかったん
で)
・標準でのバッテリの持ち具合
でした。
たぶん、判断基準は
・液晶サイズ(解像度は同じでも、グラフィック系アプリはやっぱり
液晶が大きい方が)とバッテリ持続時間
・とにかく小さくて軽いマシン
どちらが優先順位になるかだと思います。文書作成とインターネット
だけなら1124、簡単なフォトレタッチやプレゼン作成もするなら
1620、じゃないでしょうか。
ちなみに、オプション付けは気になりませんでした。どちらでも、
よくあるオプションはいろんな方法で後付けできますし。
書込番号:60311
0点


2000/11/21 22:07(1年以上前)
追加です。
i1620にはIrDAがないので、PDAその他と赤外線通信したいなら、
1124の方が楽です。
PCカードのIrDAインターフェースもあるようですけど、入手が大変
そうだし。
それと、1.58kg(i1620)は、常時携帯には少し重いです。バックパ
ックに入れてるんですけど、肩が凝る。
書込番号:60315
0点


2000/11/21 23:03(1年以上前)
>・液晶サイズ(解像度は同じでも、
値段が同じ位ってあるので、1124の方は、
SVGA(800×600)モデルの方のような。。。
書込番号:60336
0点

1124と1620だったら、私は1620。1124は半年前の新製品だけど基本
設計が結構古いからね。
240Zと1620だったら、考えちゃうな。
書込番号:60372
0点


2000/11/22 01:34(1年以上前)
ひゃ〜、すいません。1124の方も、XGAだったんですね。
SVGAのものは、13万円にまで、落ちてしまってるんですね。
思いっきり、勘違いしてしまいました (^^;
書込番号:60393
0点

思い切り勘違いしていましたm(_ _)mごめんなさい
持ち運び機会が多いならサイズ重量ともに小さい1124
10.4インチ液晶にXGA表示は見づらいなら(もっとも解像度
変更できるけど)1620では?
書込番号:60458
0点


2000/11/22 18:00(1年以上前)
僕もi1620狙いです。が、しかし15万円台での購入を逃してしま
い、非常に悔しい思いをしています。
それもあって、いっそ他のThinkPadをと1124(XGA)と比較しまし
た。軽いけど、バッテリーが持たない。1.58kgと少し重い1620だ
けど、バッテリーは3.5時間保つ。
この当たり前の法則を前に結論に至っていません。
まさー さんも言われているとおり、1.58kgで常時携帯は辛いの
でしょうね。(さらに悩みが増えました)
1ヶ月位前のように1620が15万円台まで落ちれば、即決で1620な
のですが。
竹之内さん、決まったら報告してくださいね。そしてその決め手
も是非教えてください。
書込番号:60627
0点


2000/11/23 22:36(1年以上前)
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
たくさん返信があってびっくりしてしまいました。
まだ決定までには至らないのですが
デスクトップが一台家にあるのでオプション関係は
考えなくてもいいかな?と思っています。すると
安い方に傾いてしまうのですが、結局メールとネットだけ
になりそう、仕事で使うわけでもないので。
となると、1124でも充分か!?とも…
私も15万台逃したのは痛かったです(^^;
書込番号:61099
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


パソコン超初心者です。i1620を購入予定なんですけど、Office2
000が入っていないのでどうしようか悩んでいます。よくオークションなん
かで、バンドル版として安く売りに出されているものでもちゃんとインストー
ルできるもんなんでしょうか?しょうもない質問ですがご存知の方よろしくお
願いします。
0点


2000/11/19 01:43(1年以上前)
ライセンス違反です。
書込番号:59331
0点

この場合に違反をしているのなら、するのは個別に販売する人ではな
いのかな・・・。買主まで束縛する拘束力はあるのだろうか。
書込番号:59353
0点


2000/11/19 02:57(1年以上前)
きっと、バンドル版版が未登録という設定のお話ですよね。
書込番号:59360
0点

Microsoftの場合、登録済みでも使用者の変更は可能です。
全てを譲渡するという条件で。
書込番号:59443
0点


2000/11/19 23:49(1年以上前)
譲渡可能と言っても、実際に譲渡を証明する書類がないと、
通じないような。。。怪しげなものは、避けた方が、
無難な気がします。買った方に、損害賠償とかまで来るかどうかは、
分かりませんけど、問題があった場合、少なくとも、
そのまま使い続けることは、できないと思いますから。。。
書込番号:59643
0点


2000/11/20 21:42(1年以上前)
IBMからもOffice2000モデルが出るみたいです。
価格にも拠るとは思いますけど、こちらも、
チェックされると良いかな、って思います。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001120/ib
m.htm
書込番号:59982
0点



2000/11/21 20:22(1年以上前)
みなさん、回答どうもありがとうございます。
やいちさんの情報は知らなかったので、さっそく
チェックしました。投稿してよかったです。
12月まで待ってみるかな。
書込番号:60286
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


俗な質問で申し訳ありませんが、ThinkPad i 1620を購入したいと思っている
のですが、価格comに掲載されている通販ショップの値段は極端に安いので、
信頼できるのだろうかと思ってしまいます。特に1620は秋葉原の大手パソコン
ショップよりも70,000円も安いので驚いています。
過去に通販で苦い経験をしたことがあるので、慎重になっています。ばから
しい質問だとは思いますが、通販ショップで購入して、商品が届かなかった、
購入した商品とは違っていたなどということはないのでしょうか。通販に臆病
になっている私に助言をいただければ幸いです。
0点


2000/10/29 00:58(1年以上前)
以前PCセレクトで買ったことありますけど、
注文した次の日にちゃんと届きましたよ
書込番号:52088
0点


2000/10/29 02:37(1年以上前)
サクセスのような店もありますが、良心的な店も多いですよ。
書込番号:52128
0点

うひゃ安いねぇ、安い店は。私は10%還元の店で実質205000円くらい
やった。
でもHDDクラッシュの初期不良。HDDがウルサイし・・・。それにユー
ザーサポートの対応には小突いてやりたくなった。
個人的に格安通販はクレジット支払いなど保証の後ろ盾が無いと怖い
気がする。格安店はクレジットは受け付けないし、現金先払いが多い
しね。最低で代引き。
こういう商品って金融換流れなんかじゃないのかなぁ・・・。
書込番号:52161
0点


2000/10/29 05:30(1年以上前)
PCサクセスとか、テクノマインドのようなオカシイ店もありますが、
極端に警戒する必要はないんじゃないかと思います。
ただ、100%大丈夫と保証できるものでもありませんし、どのお店でも
トラブルの起こる確率はあります。価格が安い分、なにかしらがトレ
ードオフになってるかも、と覚悟する必要もあるでしょう。
a-ampについては…どうなんでしょうね、この掲示板ではあんまりト
ラブルの話は聞きません。実際にお店に行くと…う〜む。評価に困る
(^^; ま、そんなわけで(^^;
書込番号:52174
0点


2000/10/29 13:43(1年以上前)
昨日、ThinkPad i 1620をa-ampで買ってきました。
初期不良は1週間以内なら新品と交換してくれる様ですし、わりとま
ともな感じでしたよ。
昨日のお昼すぎには、まだ7〜8台ありました。
書込番号:52244
0点


2000/10/29 13:51(1年以上前)
このまえa-amp でノート買いました。商品価格の3%で3年保証っていうサービスやってるんで何かあった時でもメーカーサポートより安心ですよ。
書込番号:52249
0点


2000/10/31 11:36(1年以上前)
ここでこんな書き込みをするのがいいのか分かりませんが、
土曜日にシグナルで買いましたが、a-ampより安くなってました
よ。
なにやら在庫があるので売り捌いてしまいたいといってました。
これから購入の人は問い合わせてみてはどうかと。
今週だけで30台売ります!、といっていました。
書込番号:52916
0点


2000/10/31 22:43(1年以上前)
サクセスってそんなにヤバいんですか?
1度利用してみようかと思ってるんですが・・・
書込番号:53056
0点


2000/11/01 07:55(1年以上前)
私も1620の購入を検討しているのですが、セレクトで152,000円に
なってますし、天照さん がおっしゃていますが、他のお店でも売り
捌いてしまいたい様ですね。これは1620自体に何か問題があるのか、
ちょっと心配になってしまいます。
また、近所のお店では年末に1620のPemV600版が出るのではない
か、という話をしていましたけど、そんなうわさを聞いたことが
ある方はいらっしゃらいますか?
書込番号:53201
0点


2000/11/21 13:30(1年以上前)
コムデックスで新型の省電力モバイルPenV300/500MHzが
240Zに搭載されてデモってた様ですのでそのあたりの
CPUがのるかも
書込番号:60212
0点

