ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJの価格比較
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのレビュー
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのオークション

ThinkPad i Series 1620 2661-2CJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月11日

  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJの価格比較
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのレビュー
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1620 2661-2CJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1620 2661-2CJを新規書き込みThinkPad i Series 1620 2661-2CJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズが

2001/05/20 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

スレ主 モナオさん

出張のときウォークマン代わりに使いますが、ヘッドホンで聞いているとリアル・ジュークボックスやWMP使用の音楽にスクラッチノイズのようなものが時々(30秒に一回位)入ります。皆さんのもそうですか?それとこういう使い方のときはとじで画面が消えるようにしておくと一番の節電でしょうか

書込番号:171443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/05/20 20:21(1年以上前)

i1620使っています、リアルジュークボックスつかってますがノイズはほとんど入りません、エンコード時にほかの作業をしているとノイズが入って記録されやすいですがその点はどうでしょう?あと液晶使わないのは節電になりますよ。

書込番号:171547

ナイスクチコミ!0


スレ主 モナオさん

2001/05/21 14:46(1年以上前)

1620さんどうもありがとう。でも、ノイズの出るところが聞くたびに違うんで他に原因がありそうです。スピーカーだとあまり気にならないし、にぎやかな曲だとサウンドに埋もれる位のノイズですが、静かな曲だと気になります。昔のアナログレコードだと思えばいいのでしょうが。

書込番号:172084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2661-2cjのシステムリソース

2001/05/18 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

mk2です。kakaku.comの情報のおかげで2cjを154800円で購入しました。
ほぼ満足しているのですが、システムリソースの空容量が低いのです。
20から30%程度です。メモリー128を増やしても変わらないし、デスクトップのアイコン表示を消してもあまり変わりません。
デスクトップを見ると90%程度で20%というのは低いのでしょうか?
買われたみなさんのTPはどの程度なのでしょうか?

書込番号:169604

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/05/18 12:35(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊と申します。
最近のPCは、どのメーカーもアプリがかなり入っていて、システムリソースが直ぐに不足します。
しいて言えば、購入前にこの掲示板を参照されていれば、事前に判っていたはずです。
また、メモリも増やしても変らないことは、何度も出てきましたからねー。
対処は、必要ないアプリはアンインストールするか、もしくは、フォーマットをして、OSのみから始めるか、それ以外であればWin2000にでもするかです。

書込番号:169613

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/05/18 12:36(1年以上前)

なお、過去ログも参照して下さい。

書込番号:169614

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk2さん

2001/05/18 13:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが
やはりMeに原因ありでしょうか。
TPのシステムに関係してるかなと思いました。

書込番号:169646

ナイスクチコミ!0


NesLeoさん

2001/05/18 15:16(1年以上前)

違います。
まず、OSのみのVerをインストールしてください。
あとは、スタートアップで起動するソフトをなくしたり、
タスクバーに入ってしまうアプリを極力押さえれば90%近くは
起動時に確保できます。

書込番号:169704

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk2さん

2001/05/18 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずMeのバージョンアップ?とか不具合の修正プロをインストールしてみるということですね、
マイクロソフトのサイトを探してみます。

書込番号:169723

ナイスクチコミ!0


zad24144さん

2001/05/19 17:25(1年以上前)

いや、そうではなくシステムリソースを減らす原因となっているアプリやらシステムを減らせということです。山本式風水変造で検索してみて下さい。

書込番号:170525

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk2さん

2001/05/21 10:24(1年以上前)

はい、いろいろとやってみました。
セーフモードになったりして、かなりやばい状況にもなりまして
あまり切りつめても仕方ないな と いう感じです。
一時期 一桁台になったときもありましたが、最近は40〜50程度です。
まあ、我慢して使って、次期OSも視野に入れて勉強していきます。
98の時はアプリを消せばよかったのですがMeは そうではないようですね。またいろいろと教えてください。

書込番号:171968

ナイスクチコミ!0


まもまもさん

2001/06/09 14:20(1年以上前)

mk2さんはじめまして。私は2661-23jをGWに買いました。私も容量不足に不満を感じていて、IBMに電話して聞きました。スタート→ファイルを指定して実行→msconfigと入力→全般 起動オプションを選択する→スタートアップ 必要な項目を指定します。メールをくれればお知らせします。では・・・

書込番号:188366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NT4.0って動きます?

2001/04/27 01:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

スレ主 しんきぃさん

1620-2661-2CJを購入検討中なのですが、これってWindowsNT4.0は動くのでしょうか?
ドライバーとかが全然提供されていないところを見ると、動作不可なんでしょうかねぇ。
なんだかX20と同じハードっぽいので動作しそうな気もするのですが...
どなたか試した方がいらっしゃったら、是非教えてください。

書込番号:152437

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/27 02:34(1年以上前)

多分いけるでしょう。
動作保証していないだけだと思います。

書込番号:152458

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんきぃさん

2001/04/27 02:54(1年以上前)

きこりさん、早速のお返事ありがとうございます。
>多分いけるでしょう。
>動作保証していないだけだと思います。
やっぱりそうですよねぇ、きっと。
ただこの場合、やっぱりX20のドライバをあてる事になるのかなぁ?
買ってから試すのはちょっとドキドキですねぇ(^^;
う〜ん、迷うな〜。
なんとか決定打を得ること方法ってないでしょうか?

書込番号:152461

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/27 03:23(1年以上前)

やってみる!

書込番号:152466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/04/27 08:51(1年以上前)

http://www.thinkpad-club.com/

ここで過去ログ検索すれば出てくると思いますよ、HDDのパーティーションの切り方で結構問題が出るとかでないとか

書込番号:152522

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんきぃさん

2001/04/28 12:08(1年以上前)

http://www.thinkpad-club.com/
>ここで過去ログ検索すれば出てくると思いますよ、HDDのパーティーション>の切り方で結構問題が出るとかでないとかありがとうございます。
ありがとうございます。
調べてみたらそれらしい?内容がありました。
どうもでした。

書込番号:153304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TurboLinux

2001/03/27 05:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

2661−2CJのモデルにTurboLinuxとWinMeのデュアルOSタイプが
発売されているようですが、オンラインショップでは24万円くらいします。
2661−2CJを購入して、自分でTurboLinuxをインストールしたいの
ですが特に問題なくインストールできるのでしょうか?そうすれば18万円
前後で購入できそうですので...。^_^;
ちなみにFDISKとかTurboLinuxに関する知識はそこそこあると思います。

書込番号:132269

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/03/27 06:15(1年以上前)

自分でインストールすると確かに安上がりですね、FreeのOSなんですから。
非MS−DOS領域の確保をしなけれなならないので、市販のソフトを使ったほうが手っ取り早く、楽にできます。
デュアルOSにしたままパーテーションを切りなおしたり、
FATの再変換をしないのであれば、
Windows上で操作出来るシステムセレクターがいいかも。
ドライバはメーカーサイトでDL出来るでしょう。

書込番号:132276

ナイスクチコミ!0


メカ音痴さん

2001/03/27 10:12(1年以上前)

そこそこの知識があるなら自分で調べれば何が必須か分かるはず。
ひとつ言えるのはTurboLinuxはノートの周辺機器を認識させるのは他のデストリビューションより苦労しますよ。〈たとえサポート対象機器であっても〉
インストールモデルを買うか、Vine辺りがお勧めですね。

書込番号:132341

ナイスクチコミ!0


スレ主 DWさん

2001/03/27 22:20(1年以上前)

ゆうしゅんさん、メカ音痴さん、早速の回答ありがとうございます。
自分で調べれば...というのは、ごもっともです。ただ、買ってから
後悔したくなかっただけです。(18万円は大金ですので。)
ということは、数万円割高なのは、日本IBMのキッティング作業代と
考えて間違いないようですね。デュアルOSモデルでなければ入手でき
ないハードとかドライバとかがあるのかと思いました...。
どーも、ありがとうございました。

書込番号:132727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスクについて

2001/03/05 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

先日、1620−2CJを購入しました。
この機種では、Cドライブしかないのでしょうか?
他の機種では、C、Dドライブがあったりすると思うのですが...
ご意見、お待ちしております。

書込番号:116948

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/03/05 16:00(1年以上前)

>この機種では、Cドライブしかないのでしょうか?
他の機種では、C、Dドライブがあったりすると思うのですが...
他はHDDが2台ついているんじゃなくて、1台のHDDをCとDに区切っているんですよ

書込番号:116950

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/05 16:02(1年以上前)

ちなみに、HDDを分けることをパーテーションを区切るっていいます

書込番号:116953

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsuさん

2001/03/05 16:13(1年以上前)

teramotoさんありがとうございました。
僕の質問の仕方が悪かったみたいです。すいません。
自分も会社ではNTを使用していて、NTや98では、最初からCドライブの
他にあったりすると思うのですが。例(C:2GB,D:18GB)
この機種はCドライブのみで、一応20GBとなっているので、NTのように
自由にパーテーションは、切れないのですか?

書込番号:116957

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/06 01:39(1年以上前)

SONYのVAIOではリカバリー時にパーティションの設定について聞いてきます、IBMは違うんですか?
一番楽なのは彩さんの言われるようにパーティションマジックですね。

書込番号:117324

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsuさん

2001/03/06 10:33(1年以上前)

彩さん、motoさん、ありがとうございます。
FDISKのことなんですが、付属のどのCDに入っていますか?
「ファイル名を指定して実行」にてFDISKを入力したら、ある程度進んだの
ですが、途中で「〜できません。」となり断念してしまいました。
出来れば、手順等教えていただければ、たいへん助かるのですが...

書込番号:117458

ナイスクチコミ!0


香太さん

2001/03/06 16:05(1年以上前)

あの〜、fdiskはwindows上からでは実行できないですよ、確か。
起動時に、DOSモード選択してないと・・・
でも、NTだとどうだったかな?

書込番号:117627

ナイスクチコミ!0


紅茶の王子様さん

2001/03/06 17:51(1年以上前)

正確に言うとWindows上からもFDISKは動きます。
OSが入っているパーティーション切るとどうなるかはやったことないですが...(^^;

書込番号:117672

ナイスクチコミ!0


香太さん

2001/03/07 09:19(1年以上前)

>正確に言うとWindows上からもFDISKは動きます。
>OSが入っているパーティーション切るとどうなるかはやったことないです>が...(^^;
OSがあるパーティーションでは出来なかったように記憶しているのですが・・・  


書込番号:118192

ナイスクチコミ!0


やっさんさん

2001/03/15 17:38(1年以上前)

FDISKのやり方は、まず、ウィンドウズの起動ディスクを作ります。
作り方は、コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→起動ディスク→ディスク作成
です。
起動ディスクが出来たら、フロッピーディスクを入れて、再起動します。
DOSで立ち上がるので、「A:FDISK」と入力すれば出来ます。
この先は自分で勉強してください。
パソコン自作の本などにやり方が載っています。
そんなに難しくはありません。」

書込番号:123945

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsuさん

2001/04/12 14:57(1年以上前)

思考錯誤のうえようやく出来ました。
皆さんありがとう。

書込番号:143229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

celeron500と低電pentium3の違い教えて下さい

2001/02/17 04:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

スレ主 natsukiさん

今、1620(2CJ)にするか1620(2662-33J)にするか悩んでます。
決定的な差としてウルトラベースが付く付かないもあるので2CJが良いかなと思っているのですが・・・
普段、フォトショップやイラレをかなり使っています。そこでCPUの違いが
気になってしょうがないのです。やっぱりかなり違うものなのでしょうか??
ちなみに買う際にはメモリーを128増設します。
どなたか、参考意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:106443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/02/17 07:55(1年以上前)

基本的にPenVの方が処理スピードが上です。画像系を扱うなら出来れば上のCPUの方がいいと思いますがそれほど大きな差はないと思います。

書込番号:106489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1620 2661-2CJを新規書き込みThinkPad i Series 1620 2661-2CJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ
Lenovo

ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月11日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング