このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年3月18日 13:37 | |
| 0 | 8 | 2001年6月9日 14:21 | |
| 0 | 25 | 2001年5月25日 21:53 | |
| 0 | 2 | 2001年5月21日 14:46 | |
| 0 | 0 | 2001年5月18日 09:23 | |
| 0 | 5 | 2001年4月28日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ
2001年末、「IBM公認」ネットオークションで新庫品の「Thinkpad i Series 1620 2661-2CJ」を購入。
いい買い物だと思っていましたが、今年になってひんぱんにフリーズするように。
それも起動して、デスクトップの画面が出て即フリーズするんです。
Ctrl+Alt+Deleteでも再起動できません。電源おとすしかない。
常駐プログラムを全部はずしてみてもダメ。仕方なくOS(WinMe)リカバリー(再インストール)しても、やっぱりセットアップ終了後、デスクトップの画面が出るとフリーズ。
何度くりかえしてもかならずフリーズするので、仕方なく引き取り点検修理してもらうことになりました。
電話サポートでは「そんな現象はほかに聞いたことありません」といわれましたが、ほかにこんなことになったThinkpadユーザーの方はおられないでしょうか?
0点
うちは買ってからすぐWIN2000にしちゃったから快適そのもの。
書込番号:576406
0点
2002/03/09 17:46(1年以上前)
「IBMの新庫品、準新庫品はものがいい」という評判をここの掲示板でもよく見るので買ったんですが・・・
「動作が不安定」というレベルのもんじゃないんで面食らいました。
書込番号:584326
0点
2002/03/18 13:37(1年以上前)
修理から戻ってきました。
IBMサービスセンターでの点検修理によると「システムボードに不具合があり障害発生いたしました」そうで、「システムボード交換により修復いたしました」とのこと。
ソフトではなくハード的な障害だったようです。
書込番号:602799
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ
mk2です。kakaku.comの情報のおかげで2cjを154800円で購入しました。
ほぼ満足しているのですが、システムリソースの空容量が低いのです。
20から30%程度です。メモリー128を増やしても変わらないし、デスクトップのアイコン表示を消してもあまり変わりません。
デスクトップを見ると90%程度で20%というのは低いのでしょうか?
買われたみなさんのTPはどの程度なのでしょうか?
0点
2001/05/18 12:35(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊と申します。
最近のPCは、どのメーカーもアプリがかなり入っていて、システムリソースが直ぐに不足します。
しいて言えば、購入前にこの掲示板を参照されていれば、事前に判っていたはずです。
また、メモリも増やしても変らないことは、何度も出てきましたからねー。
対処は、必要ないアプリはアンインストールするか、もしくは、フォーマットをして、OSのみから始めるか、それ以外であればWin2000にでもするかです。
書込番号:169613
0点
2001/05/18 12:36(1年以上前)
なお、過去ログも参照して下さい。
書込番号:169614
0点
2001/05/18 13:14(1年以上前)
回答ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが
やはりMeに原因ありでしょうか。
TPのシステムに関係してるかなと思いました。
書込番号:169646
0点
2001/05/18 15:16(1年以上前)
違います。
まず、OSのみのVerをインストールしてください。
あとは、スタートアップで起動するソフトをなくしたり、
タスクバーに入ってしまうアプリを極力押さえれば90%近くは
起動時に確保できます。
書込番号:169704
0点
2001/05/18 16:00(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえずMeのバージョンアップ?とか不具合の修正プロをインストールしてみるということですね、
マイクロソフトのサイトを探してみます。
書込番号:169723
0点
2001/05/19 17:25(1年以上前)
いや、そうではなくシステムリソースを減らす原因となっているアプリやらシステムを減らせということです。山本式風水変造で検索してみて下さい。
書込番号:170525
0点
2001/05/21 10:24(1年以上前)
はい、いろいろとやってみました。
セーフモードになったりして、かなりやばい状況にもなりまして
あまり切りつめても仕方ないな と いう感じです。
一時期 一桁台になったときもありましたが、最近は40〜50程度です。
まあ、我慢して使って、次期OSも視野に入れて勉強していきます。
98の時はアプリを消せばよかったのですがMeは そうではないようですね。またいろいろと教えてください。
書込番号:171968
0点
2001/06/09 14:20(1年以上前)
mk2さんはじめまして。私は2661-23jをGWに買いました。私も容量不足に不満を感じていて、IBMに電話して聞きました。スタート→ファイルを指定して実行→msconfigと入力→全般 起動オプションを選択する→スタートアップ 必要な項目を指定します。メールをくれればお知らせします。では・・・
書込番号:188366
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ
Thinkpad 1620 2661の件で、この店に問い合わせをしました。
でも、店員の態度の酷さに閉口しました。
まず驚いたのは、2661-2CJという型番はThinkpadには無いと言い張るので
す。「価格.comに掲載されていますよ」と教えてあげたのですが、「それ
は価格.comが間違えているだけ」と決め付け取り合ってくれません。
念のために、この店のHomePageを再確認してみました。
やはり2661-2CJはありました・・
もう一度この店員に電話してみました。
そうしたら「そんなの知らねえよ」風の言葉遣いでした。お客をつかまえ
て「アンタ」と呼ばれてしまいました。
恐らくはバイト君なのでしょうか。
責任者の方をお願いしたのですが、取り合ってくれません。本人も名前を
明かそうとしません。
ちょっと、酷すぎる対応で、びっくりしました。
こういう出来事が、実際に起こっていること、皆さんにお伝えしたいと思
います。公表する理由は、我々ユーザがもっと賢くなるべきだと思うから
です。
0点
2001/01/23 18:12(1年以上前)
書き方が少し変でした。
「悪」マークをつけたかったのは、ThinkPadではなく、それを販
売する「Sunshine」の方です。
それから、「店長さんのお名前を教えてください」と言ったら、
「アンタの名前を先に言え!」とやられました。
客に対する言葉遣いとは思えない訳ですが、どうやらこの店員に
とっては、客は客に非ずなのでしょう。
良心的な価格を出して努力している店なだけに、この店員の態度
は残念に思います。
書込番号:91380
0点
2001/01/23 20:17(1年以上前)
態度がでかい=バイトは違いますよ、態度がでかい奴=店のえらい人でしょ。
書込番号:91435
0点
2001/01/23 20:41(1年以上前)
それはちゃんと責任者に言ったほうがいいね。このみせのためにも。たんにたまたまその店員があほなだけかもしれんしな。いやバイトでも長いやつは態度ふてーぞ
書込番号:91458
0点
2001/01/23 21:35(1年以上前)
お店側がめんどくさいと判断した事には答えない。それでも
かまわない人にとっては天国のような店です。過剰な接客、
気持ちよく買いたい人は別のお店を利用するべきです。
ようするに、安くて接客態度・サービスも良い店なんてない
です。
書込番号:91496
0点
2001/01/23 22:49(1年以上前)
>態度がでかい奴=店のえらい人でしょ。
いや〜、えらい人程そういうところはわきまえていると思いますよ。
(普通は)
書込番号:91538
0点
2001/01/24 01:17(1年以上前)
電話口では、かなり若い感じの声でしたので、バイト君でないか
と考えてみたわけです。
顧客は価格・品質にこだわりがあるからこそ、店員の話も聞いて
みたいと思います。顧客が求めているのは「納得」の二文字であ
り、できれば商品知識の確かな処から購入したいと考えるので
す。
ところが今回の様なひどい対応では、納得どころか商売以前で
す。潜在顧客も、すべて逃げるでしょう。
この書き込みが、Shnshineの責任者の目に留まり、当社改善のき
っかけになることを期待しております。
書込番号:91668
0点
2001/01/24 01:26(1年以上前)
http://search.jp.ibm.com/cgi-bin/Search/search.pl?
sword1=2661-2CJ
で、検索したらこれだけでました。
メーカー受付も1/24からとあります。
たまたまショップの人も知らない場合があります。
電話口での言い方が横柄だったりしたんじゃぁ?(失礼!)
いずれにしても、「いきなり責任者だせっ」だったんじゃあ
ないでしょうね?
世の中色んな人がいます。「分からず屋(変?)」は
ほっときましょう。
ところでなんの問い合わせだったのかしらん?納期?
量販店の店員でもよっぼどスキモノでなければ、新製品情報
を網羅できないでしょう。
私の書き込みは、元投稿者をやゆするものでもなく、
ショップのまわし者でもありません。
賢い消費者になりましょう。
書込番号:91675
0点
2001/01/24 01:37(1年以上前)
>メーカー受付も1/24からとあります。
>たまたまショップの人も知らない場合があります。
のくだり、私の勘違いみたいです。でも、一般的に
量販店の店員の商品知識なんかあてにしないほうが良いと思います。
書込番号:91684
0点
2001/01/24 10:00(1年以上前)
確かに顧客もいろいろですね。
ところで「店員の知識不足」が問題では全然ないのです。
知らないことは悪くないのです。
確認すれば済むことです。
問題なのは、正しく調べようともせず、「そんな型番はない」と
言い切る店員の態度にあります。また言葉遣いも感心しませんで
した。
書込番号:91844
0点
2001/01/24 11:55(1年以上前)
安売り店に何を期待してるの?
忙しい時にいちいち調べるの?
自分に合った店で買いましょう。
書込番号:91880
0点
2001/01/24 12:30(1年以上前)
「安売りだから対応が悪くて大丈夫」と思っている人がいたら、
きっと商売には向いていない人でしょうね。
書込番号:91887
0点
2001/01/24 19:42(1年以上前)
>「安売りだから対応が悪くて大丈夫」と思っている人がいたら、
>きっと商売には向いていない人でしょうね。
知識を持った店員を雇用・教育すればコストが増します。当然
値段にはね返るわけです。単純に商売に向いてないとは言えませ
んね。丁寧な接客でも潰れる店はあるわけです。
書込番号:92085
0点
2001/01/24 22:53(1年以上前)
yusukeさんの論点は、「店員の態度がひどい」ということであ
り、「知識がない」点を非難している訳ではないのでは?
接客の基本が分かる人なら、たとえ低コストで商品知識が優れて
いなくても、きちんとした対応は出来るはずですね。
「顧客をぞんざいに扱う店の情報は共有しよう、顧客はもっと賢
くなろう」というyusukeさんの考え、私は正しい方向にあると感
じます。
書込番号:92188
0点
2001/01/25 06:37(1年以上前)
>pipinさん
いろいろな店があっていいのでは?
丁寧な店よりも価格を重視する人もいれば、雰囲気やサポートが大事な人もいて。
全ての店に接客の良さを求められてもねぇ。
バッタ屋に行って、ひどすぎって言う事がひどすぎ。
書込番号:92432
0点
2001/01/26 10:20(1年以上前)
「バッタ屋ならどこまでサービスが低くて当然か」という方向に逸れてしまいましたね。ちょっと元に戻して・・
バッタ屋に丁重なサービスを期待する人は誰もいません。
でも店員の知識が間違っていて、そのことを指摘して「うるせえよ」みたいな発言をされて初めて、投稿者は不愉快な思いをしたのでしょう。
「ひどい」というか、「商売以前」な気がします。
バッタ屋なら何でも許せてしまう人格者は、むしろ珍しいのかも知れません。
書込番号:92777
0点
2001/01/27 02:11(1年以上前)
>バッタ屋なら何でも許せてしまう人格者は、むしろ珍しいのかも知れません。
よく頑固親父がやってて、流行ってる飲食店があるでしょ。そこの客は、人
格者でもなんでもなくて、ただそれが食べたくて通ってる訳です。嫌な人は
来なければ良い。それを「商売云々」に結び付けるから話がこじれるんですよ。
書込番号:93379
0点
2001/01/28 01:00(1年以上前)
なるほど。よい例えです。
いわば頑固親父の店に行って、そばを頼んだら「うどん」が出てきたというところでしょうか。
そこで親父さんは言うわけです。
「うちは安売りなんだから文句言うな」と(^^;
書込番号:93959
0点
2001/01/28 14:34(1年以上前)
>そばを頼んだら「うどん」が出てきたというところでしょうか。
私にとっては信じられない事ですが、メニューすらなく、親父が
かってに食べ物を出す店がTVで紹介されてました。
書込番号:94255
0点
2001/01/29 09:17(1年以上前)
それは何処のなんという店ですか?(笑)
書込番号:94890
0点
2001/01/29 11:59(1年以上前)
VAIOを買いにきた客に、無言でDynabookを売りつける店があったらびっくりですね。
書込番号:94961
0点
2001/01/30 00:32(1年以上前)
なんの話しだか、いい加減に止めたら?熱く
語るものの事かしらね...。
書込番号:95349
0点
2001/02/01 05:41(1年以上前)
実際に起こったことは、オープンにされることにも意味があると思います。
書込番号:96745
0点
2001/04/02 00:11(1年以上前)
すでに終息した話かもしれませんが・・
私もこの店の店員の対応に感心しなかったことがあります。
言葉遣いは必ずしもベストでないようですね。
書込番号:136359
0点
2001/04/25 19:44(1年以上前)
ここは、店に実際行って判ったのですが、中国系の人が多いです。しかも大陸系です。日本人も私が行った時は2人程しかいませんでした。
しょうがないかもしれませんね。少々のことは・・
(お気持ちは察します。)
書込番号:151480
0点
2001/05/25 21:52(1年以上前)
えーと,ちょっと話が元に戻りますが,IBMは機械そのものの信頼性は
かなりのものがあると思うのですが,受付,サポート,PC-dockあたりの
受付の女性は最悪です。あんなにヒトをバカにした応対もないでしょう。
何を聞いても,カタログに書いてあることを繰り返すだけです。
んなこと,知ってるって。
1回の体験を大げさに言っているのではありません。これまで何回も
問い合わせをしたのですが,全てそうでした。
私は昔からの習慣で英語キーボードを使っていて,ノートPC購入には
それに関する質問をしなければならないのです。また,画面が真っ白になる
不具合も何度か問い合わせをしています。ところが,いずれの質問に対しても
カタログに記載していること以外のことはひとことも言いません。
で,言いたいのは何か問い合わせをするような事態になった時のことを
考えると,IBMのノートPCを購入するのは,販売店の面倒見がよいか
購入したノートPCを分解して,修理できるかのいずれかがよいと
思います。私は自分で分解して,自分の好みに変えました。
ちなみに,他のどのメーカーでも,問い合わせに対して,もっと
真剣かつ丁寧に応対してくれます。IBMの受付があまりにもひどいので
ちょっと書いてみました。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:175624
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ
出張のときウォークマン代わりに使いますが、ヘッドホンで聞いているとリアル・ジュークボックスやWMP使用の音楽にスクラッチノイズのようなものが時々(30秒に一回位)入ります。皆さんのもそうですか?それとこういう使い方のときはとじで画面が消えるようにしておくと一番の節電でしょうか
0点
i1620使っています、リアルジュークボックスつかってますがノイズはほとんど入りません、エンコード時にほかの作業をしているとノイズが入って記録されやすいですがその点はどうでしょう?あと液晶使わないのは節電になりますよ。
書込番号:171547
0点
2001/05/21 14:46(1年以上前)
1620さんどうもありがとう。でも、ノイズの出るところが聞くたびに違うんで他に原因がありそうです。スピーカーだとあまり気にならないし、にぎやかな曲だとサウンドに埋もれる位のノイズですが、静かな曲だと気になります。昔のアナログレコードだと思えばいいのでしょうが。
書込番号:172084
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-2CJ
1620-2661-2CJを購入検討中なのですが、これってWindowsNT4.0は動くのでしょうか?
ドライバーとかが全然提供されていないところを見ると、動作不可なんでしょうかねぇ。
なんだかX20と同じハードっぽいので動作しそうな気もするのですが...
どなたか試した方がいらっしゃったら、是非教えてください。
0点
多分いけるでしょう。
動作保証していないだけだと思います。
書込番号:152458
0点
2001/04/27 02:54(1年以上前)
きこりさん、早速のお返事ありがとうございます。
>多分いけるでしょう。
>動作保証していないだけだと思います。
やっぱりそうですよねぇ、きっと。
ただこの場合、やっぱりX20のドライバをあてる事になるのかなぁ?
買ってから試すのはちょっとドキドキですねぇ(^^;
う〜ん、迷うな〜。
なんとか決定打を得ること方法ってないでしょうか?
書込番号:152461
0点
2001/04/28 12:08(1年以上前)
>http://www.thinkpad-club.com/
>ここで過去ログ検索すれば出てくると思いますよ、HDDのパーティーション>の切り方で結構問題が出るとかでないとかありがとうございます。
ありがとうございます。
調べてみたらそれらしい?内容がありました。
どうもでした。
書込番号:153304
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






