
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月16日 22:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月9日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月30日 13:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月27日 15:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月27日 12:51 |
![]() |
0 | 18 | 2001年10月25日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2662-33J


はじめまして
33Jの価格に負けて、早速購入しました。
XP新規インストールの為に、パーティーションを切ろうとパーティーション
マジックをインストールして、区分け整理をしました。
ところが、上記プログラムでHDDの区画状態を示す画面で、20GがCドラ
イブであるはずが、数メガバイト分Dドライブに成っていました。勿論、新品
購入状態のままです。WINDOWS画面からはDドライブは見えません。
33JはD to Dではない事もあるし、そのまま区画作成を続けました。
が今になって、あの数メガバイトの領域はなんであったのか気になって仕方が
ありません。もしかしたら、重要なファイルでもあったのでしょうか・・・?
どなたかご存知の方が居ましたら、アドバイス頂きたく。
宜しくお願い致します。
0点


2001/11/16 12:32(1年以上前)
8MB程の領域ですね。確か2000とXPで使うことの出来ない領域で、特に気にする必要はありません。
自分のマシンでもそうです。
書込番号:377665
0点



2001/11/16 15:30(1年以上前)
クロ@XPさん、レス有難う御座います。
そうです、その8MBぐらいの領域です。
「確か2000とXPで使うことの出来ない領域で、特に気にする必要はあり
ません。」
との事ですが、すでにその8MB分は削除し新たにトータル20GB分を再区
画しているのですが、このHDDにXPをインストールする事は問題無いので
しょうか?
また、2000とXPで使えないのはどうしてなのか教えて頂ければ幸甚で
す。
書込番号:377844
0点


2001/11/16 22:24(1年以上前)
「不具合」のようです。
削除したつもりがいつの間にかOS再インストール時に復活しています。
つまり、パーテーションマジック等で修正しても、OSをまた入れるときにこの無駄領域が復活します。
詳しいことは分からないのですが、無駄と言えば無駄だし、何より訳の分からない領域があるのが気分的に気持ちが悪いのですが、気にしないようにしています。
書込番号:378325
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2662-33J


最近、相場が上がってしまいましたが、今(10/22現在)はClub IBMが安いです。会員価格149800円+税で送料無料、カード利用可です。安いですね。
私はA22になりそうですが。
0点


2001/10/24 20:01(1年以上前)
私は10日ほどまえに秋葉原駅の真ん前のサトウムセンで148000円で
購入しました。S30や新しい1620と迷いましたが安いし、CD−Rは
別に買えばよいやと思って33Jを買いました!
満足してますが色は黒がよかったです。
そこでなのですが、おすすめの安めな外付けCD−Rって
ありませんかね?
書込番号:342903
0点


2001/11/05 21:53(1年以上前)
引き続きClub IBMですが、ThinkPad i Series 1620 (2662-33J) + 256MBメモリーセット \129,800です。おそらくもう最終ですね。
書込番号:360912
0点


2001/11/09 20:22(1年以上前)
CLUB IBM入ってないので覗けません。
まだ、あるんでしょうか?
あれば欲しいけど。
書込番号:367045
0点


2001/11/09 23:47(1年以上前)
今のところ(11月9日23:45現在)在庫はあるようです。
今日、ようやくClub IBMの入会手続が終わったので、これから買おうと思っています。
でも、DVDキットモデルにするか単体かで悩んでいます。
書込番号:367369
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2662-33J


質問です。33jにwin2000をインストールしたいのですがどのようにしたら
よろしいでしょうか?
新規にインストールか又はアップデートか?
どちらがよろしいのでしょうか?
またwin2000をインストールすると弊害などがあるのでしょうか?
知っていましたらよろしくお願いします。
0点


2001/10/30 11:40(1年以上前)
どちらがいいかって言われても、判断する条件がないので私見で。
もともとのOSとWin2kをデュアルブートがいいかなと。
たまにだけどWin2kだけじゃ困ることもあるので。
インストールは私の場合、LANで共有したCDドライブ
のセットアップを実行したら上手くいきました。
書込番号:351020
0点

1620に2000は入れてました。先週まで。
んで、2000の害というと、起動や休止にMEよりも時間がかかる。
メモリを多めにしないとスワップが多発する。
そんなところでしょうか。
Windowsとそのアプリケーションソフトの仕組みから、アップデートはお勧めしません。
別ドライブか新規にセットアップすべきです。
書込番号:351026
0点

個人的におすすめはパーティーション切り直してデュアルブート、FDISKでCとDに切ってCドライブにはリカバリでMeを入れておく、あとはCD-ROMドライブにWin2000のCDを挿入するだけ、その後は指示に従うだけ、きこりさんがいうように起動時間が倍くらいになります。
書込番号:351125
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2662-33J




2001/10/27 13:15(1年以上前)
12万円でどうでしょうか?
書込番号:346527
0点


2001/10/27 15:18(1年以上前)
こんなところで時間かけてないで、土・日にお店の定員に頼んで売ってもらったら?
もち1〜2割は渡してね。
書込番号:346655
0点


2001/10/27 15:47(1年以上前)
開封していなければ、引き取ってくれますよ。普通は(^_^)v
書込番号:346678
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2662-33J




2001/10/27 12:51(1年以上前)
返信で書きましょう
それとメールで連絡じゃなかったですか?
書込番号:346504
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2662-33J


皆さん、レスありがとうございます!
大変参考になります(^o^)
液晶が揺らぐのは、液晶の裏の本体(蓋?)をかるーく指で押した場合に
おこりますが、ある決まった部分のみ揺らぎます。
初めてのノートパソコンなので、揺らいだときはびっくりしました。
初期不良かなーとも思ってました。
LANポートの方は、まあ無難にネットワークカードですかね。
安いみたいですし。使用用途はADSLを導入しようと思ってまして。
あとはOSをWIN2000にして、外付けのCD−RWを購入しようと
思います。
ちなみにメモリはパソコン本体購入時に256メガ増設しました。
最大の320メガ積んでます。
あとWIN2000のインストール方法などしってましたら教えて下さい。
ではありがとうございました!
0点

サブロウ さん さきほどのに返信で書き込まないとわけわからなくなっちゃいます。
(今日の ひるころも同じのがあってデ・ジャ・ブー)
書込番号:330355
0点

???押すと振動するってこと?
そりゃたまげたな〜。
もうちっと、誰が読んでも解かる様に説明してたもれ。
Windows 2000の入れ方は、CDブートに設定して、あとは画面指示通りにするだけ。
書込番号:330382
0点



2001/10/16 00:31(1年以上前)
すみません^_^;
液晶裏の本体を軽く指で押さえると液晶画面がたわむんです。
ゆれて表示されるような感じになります。
あとOSの入れ替えはWIN2000はCDロムにCDを入れて
リブートさせれば良いということでしょうか?
ドライバー等やバイオスとかアップデートも何もしてないのですが
そのまま実行しても大丈夫なんでしょうか?
マニュアル等があるホームページとか知ってましたら教えていただけませんか?
すみません、初心者なもので・・・。
書込番号:330523
0点

ドライバはここにあります
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView?SearchView&SearchOrder=4&SearchMax=0&Query=%28%5BBrand_JP%5D%3D%22ThinkPad%22%29+AND+%28%5BProductFamilyName_JP%5D%3D%22ThinkPad%20i%20Series%201620%22%29+AND+%28%5BType%5D%3D%222662%22+OR+%5BType%5D%3D%22%u3059%u3079%u3066%22%29+AND+%28%5Bapplicable_os%5D%3D%22Windows%202000%22+OR+%5Bapplicable_os%5D%3D%22%u6307%u5B9A%u3057%u306A%u3044%22%29
わっなんだこれ うまく貼り付けられているのでしょうか。
うちのは以前のモデル 2661-2CJなのですが、2000のCD-ROMいれて手順どうりでした。後でトラックポイントなどのドライバを入れたりThinkPadボタンは付属のアプリディスクの中のものを入れるだけでしたので、非常に簡単です。
富士通のデスクトップモデルで 3日くらい試行錯誤したことがあったので、あっけないほどでした。
書込番号:330562
0点

うわっ 今度はおー間違い
こちらです
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/install/cdrom01.html
書込番号:330600
0点

1620だったら、CFをとりあえず1個買おう!
かなり重宝だよ。
書込番号:330604
0点

液晶は強く押すとたわみますよ。
押しすぎ注意!
とりあえず、ネット関係のドライバだけは、読めるメディアに退避させときましょう。
そんなときにCF便利!
書込番号:330612
0点


2001/10/16 01:24(1年以上前)
画面が揺らぐのは画面の左端の一部分ですかね?私の1620も揺らぎます。
書込番号:330616
0点



2001/10/16 20:07(1年以上前)
液晶画面のたわむ部分は、画面中央やや右端です。
押すというか少し触れただけで歪みます。小さい範囲ですが。
これは初期不良なんでしょうか?
IBMに連絡したほうがよいのでしょうか?
知ってる方がいましたら教えて下さい。
あとCFカードとは何でしょう?
あと皆さんオプションのフロッピーは購入するのでしょうか?
PCケアには入りますか等、質問したいことが山ほどあって
困ってます。
マシン自体はコンパクトですごく気に入ってます!
みなさん質問にレスしていただいてありがとうございます!
どうかよろしくお願いします。
書込番号:331391
0点

左側にCFカード(コンパクトフラッシュカード)スロットがあります。
あーそうか、うちのは最初からウルトラベースX2がついていたんですよ
たまにClubIBMでバーゲンやるので そのときにFDDなりウルトラベースX2なりをかえばいいかも(9月末までやっていたのですが)
書込番号:331542
0点

今はこの値段です ウルトラベースX2 \13,900
ちなみにThinkPad USB ポータブル・ディスケット・ドライブ価格 9,200円 だから ウルトラベースX2 お買い得かと思います。
書込番号:331584
0点



2001/10/16 23:21(1年以上前)
レスありがとうございます!
ウルトラベース?
あのソニーのドッキングステーションみたいなものですか?
あのー何が備わっているのでしょうか?
そんなに安いなら是非購入したいです!
どちらで買えるのでしょうか?
レスお願いします。
書込番号:331638
0点

FDDと、シリアル&パラレルポート、RJ11コネクタだったと思いましたが、
http://www-6.ibm.com/jp/shop/shopibm/
で確認した方が確実です。
某○ボルトにて、旧(×2)モデルにウルトラベースをセットにして売ってました、
旧モデルをClub-IBMで買えそうな値段だったので、やっぱし売れ残ってます。
>FUJIMI-Dさんの補足
Club-IBMなら、確かに安いんですけど、IBM製品を買った人でないと入会できませんから、
先に本体買ってから、IBMに注文となります。
でも、ここの「周辺機器」で在庫探した方が早いかも知れないです。
書込番号:331736
0点

サブロウ さん 1620 2662-33J を所有なさっているようなので 当然会員登録がお済になっていると思い込んでいました。
まずは ClubIBMに入会してください。
書込番号:331880
0点

シリアル1
パラレル1
PS/2マウス
ACアダプタソケット
ステレオスピーカー
FDD
ドライブベイ(交換可能)
書込番号:332018
0点


2001/10/17 08:17(1年以上前)
色々とありがとうございます!
すごく勉強になります。
とりあえずクラブIBMに入ってみますね。
あのーXベースにはシリアル、パラレルポート類がついてる
とのことですがこれらのポート類は具体的には何に接続する
ものなのでしょうか?
必ずしも必要かどうかで悩みますね。
ターミナルアダプタを持ってますがシリアルポートないんで
アナログ接続になっちゃってますがそういう場合に役にたつのかな・・・。
でももうすぐADSLにしようかとも思ってます。
xベースは安くて良いみたいですが皆さんは、具体的にどういった使いかたをしてるのでしょうか?
たびたびの素人質問ですみませんがよろしくお願いします!
書込番号:332131
0点

ベースの方にコード類は皆つながっているので、帰ってきたらここに載せるだけで、すぐ使い始められ充電もして、翌朝はがしてまたお出かけ。
なんと言ってもドライブベイ(交換可能)にHDDをもう一つ搭載できるので、帰ってくると必要なデータは移し変えて安全、2つあわせて60GB。
書込番号:332890
0点

ウルトラベースX2の使い方・・・
外してどっかにおいておく。CDとFDが必要な場合にのみ使う。
本体厚みが増えてしまうので使いにくい。
シリアル・・・特に使うものは無い。パラレル・・・特に使うものは無い。使うことが少ないから本体から追い出されたコネクタなのだから。
通常はポートリプリケータを使用を推奨。
装着すると、後ろが高くなる。逆に手前は低くなり、傾斜がついてキータイプがし易くなる。
アナログビデオ
デジタルビデオ
シリアル1
パラレル1
IBM独自の拡張ポート1
P/S2キーボード
P/S2マウス
USB1
ACアダプタソケット
ステレオサウンド入力1
ステレオサウンド出力1
RJ45
RJ11
書込番号:344205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


