このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-BFJ
R40、14.1型モデル、買いました。
カスタマイズモデルで、DVDのコンボドライブにしましたのですが
・・・。以下レポートです。
(グッドポイント)
ThinkPadの若手エース、(Tシリーズをエースとすれば)といった
感じで、なんとなくフレッシュな概観と動作のスムーズさ、静粛性には
感心しました。会社で使っているiseries 1800 2655-P3Jと比べると、
ボディに若干の厚みはありますが、持ち運びも十分可能です。これが
15.1型だとちょっと厳しいな、というのがDKJを見たときの思いだったので、この大きさにして正解でした。持ち運びをされる、という方なら、僕は14.1型の方をおすすめしたいと思います。
(欠点)
満天の星さん、がおっしゃるように、DVD鑑賞にはThinkPadは向かない
ようです。僕も明るすぎる液晶は苦手なので、R40程度の輝度でも、悪くないとは思いますが、あくまでビジネスユースにおいては、目が疲れなくていいということで、DVD鑑賞にはまったく向いていません。いかんせん暗すぎます。ただ、これは他の国産のパソコンにおいても十分、とは言い難いレベルなので、見れるだけもうけもん、くらいに考えておいたほうがいいかもしれません。原色とはやや違ってしまいますが、DVDプレイヤーのほうで、明るさを調整すれば、まあ、見れるレベルには到達します。
(総評1)
購入直後の感想としては、自宅でDVDを見ること重視するなら、東芝の
G6Cとか、G7などがいいかな、と。ただ、国産の他のノートPCは持ち運べないくらい重いしデカいので、携帯して出張先のホテルなんかで、DVDを楽しみたい人にはいいかもしれません。(自分だったりしますが)
0点
ご購入おめでとうございます。
T30のリリースの時期にはなかった良心価格のR40はいいですね。
僕も買うなら14型にします。バランスがいい。
スペックもインターフェイスも国内メーカー並みですし、T30みたく
IEEE1394もUSB2.0もいずれも無し(笑)なんて前世代ノートよりは
いいかもしれません。
書込番号:1381316
0点
2003/03/11 18:41(1年以上前)
私もR40気になってます。
ゲームやインターネットを行うには画面はどのような感じでしょうか?
あまり支障はありませんか?
書込番号:1383091
0点
R40でも14型のほうはグラフィック機能として弱いでしょう。
ゲームにはもの足りないと思います。
上位機種にはRADEON7500が付いているのでそこそこ可能。
ブラウジングにはどちらも支障はないでしょう。
書込番号:1383128
0点
2003/03/11 22:47(1年以上前)
なるほどです。以前皆様に、E7とR40で迷っていることを相談しましたが、頭の中ではE7で決めました。しかしやはりあのキーボードの感覚が忘れられません。PC素人なのに・・・。
書込番号:1383919
0点
2003/03/12 05:56(1年以上前)
返信いろいろありがとうございます。
結局、パソコン選びは、帯に短し、たすきに長し、というわけですべてを満たすものを購入するのは難しいと思います。
僕が、買うときに候補として選んだものをあげておきます。
TOSHIBA E7 セレロンモデル
これは、会社の同僚のパソコンに詳しくない方が購入して、ひとめ
見ていいな、と思いました。光り輝く液晶に、パワーブックライクな
概観。ただやはり白というのが気になり購入は見送りました。ビジネス
ユースには向かない感じがしたのです。もし、シンプルなブラック、かつ
軽量モデルが出ていたら、有力な購入候補に入ってきたと思います。
TOSHIBA G6C
これは安い上にエンターテイメント機能に優れているので、相当悩みました。かなり売れたパソコンでもあり、完成度は相当高かったと思います。(今はもう売ってないかも)自宅使用で、持ち運びなし、というのであれば、今でもこのモデルがいいかな、と思うくらいです。決め手はやはり、でか過ぎて外への持ち運びがほぼ不可能、ということでした。
液晶の性能、プリインストールソフトの貧弱さ、というのがR40の
二大欠点ですが、これ以外はすべて僕の希望を満たしています。僕は
毎日気合でノートを持ち帰る派なので、3.0キロに収まる携帯性(持ち運び出来てこそのA4ノートだと思う)、抜群のキータッチ(これは今まで使っていたiseries1800の上をいきます)、相変わらず使いやすいトラックポイント(慣れるとマウスは必要なくなる)、OSの再インストールなどに対応するあらゆるドライバーの公開、そして何より丈夫なボディと漆黒の渋い概観。やはり、これらの長所の前に、上記の欠点はには僕は目をつむったわけです。
本当に迷われているなら、今週発売のPCUSERなどをごらんになっては如何でしょう。そこではNECのモデルが推薦されていました。確かに総合力に優れるモデルだと思います。ではまた。
書込番号:1384904
0点
2003/03/12 17:06(1年以上前)
>越後長岡藩士さん
いろいろありがとうございます。参考にさせていただきます。
私はPCでDVDは見ないのですが、ノートPCの液晶は買い換えができないので本当に悩んでいます。でも本当にIBMのキーボードを打ってしまうと他の機種(私の場合はE7ですが・・)をさわると貧弱に感じてしまいますね。
書込番号:1385887
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






