このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月12日 05:01 | |
| 0 | 5 | 2003年11月19日 20:30 | |
| 0 | 3 | 2003年8月29日 18:32 | |
| 0 | 10 | 2003年7月30日 01:55 | |
| 0 | 0 | 2003年7月18日 00:29 | |
| 0 | 7 | 2003年6月17日 18:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ
型番は忘れましたが、ヤマダ電機に、他社のパソコンと一緒に、R40が展示されていました。
R40は、キーボードは、日本の他社のパソコンより、優れていると思われましたが、液晶は、一緒に展示されていたR31よりは明るいものの、中程度に輝度を調整した状態では暗く、ギラツキも気になりました。
IPS方式のFlexView Displayを搭載した機種を、もっと増やして欲しいですね。
トラックポイントでは、絵の曲線が思うように描けなく、ウルトラナビのタッチ・パッドの方が、思うような曲線が書けました。
0点
2004/01/12 01:12(1年以上前)
R50がFlexviewですね。
書込番号:2334599
0点
R50でもXGAのものには標準的なTFT液晶パネルで、SXGA+のものに
FlexView液晶Displayを使っていますね。
書込番号:2335111
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ
スピーカーから音が出なくなったのでサポートセンターに問い合わせたところ、引き取りで修理することになりました。
この時、万が一データが消えてしまうこともあるのでデータのバックアップはお済ですか?と聞かれました。
自分としては運搬時や修理時に衝撃などを与えてしまって消えることがあるのかな・・と思ったのと、大事なデータはバックアップ済みだったので、バックアップはしてありますと回答しました。
それで修理に出したのですが・・マシンが戻ってきたら「現象が再現せず」と書かれており、マザーボードとスピーカーが交換され、HDDが初期状態にもどっていました。
まあ、音はでるようになり、バックアップも取ってあったので特に問題はないのですが・・またセットアップするのか・・とちょっと憂鬱です;;
音が出なかったのに現象が再現せずというのもちょっと納得がいかないですが、万が一データが消えると言っていたのを多分消えないだろうと勝手に認識していたのはミスでした。。
次からはHDDを初期化するときは確認してもらうようにしようと思いました。
そうすれば再現せずでなく、再現するまでもうちょっとがんばってくれたかも。。
0点
2003/10/28 11:15(1年以上前)
スピーカーから音が出なくなっただけで交換してくれるなんて、
IBMって親切ね
書込番号:2069962
0点
再現しないときは普通そのまま返すんですけどね。マザーボードを交換するなんてIBMはお金が余っているんですかね。
データのバックアップが必要というのは修理によってはリカバリーすることがあるからです。ハードディスクの交換はもちろん、メインボードを交換するとすでにインストールしてあるOSでは立ち上がらなくなることがあるから。
書込番号:2070120
0点
2003/10/28 17:25(1年以上前)
本当に丁寧な会社だなぁ・・・、という感想しか持てないかな、自分には。
書込番号:2070616
0点
リカバリーは簡単だけどセットアップが大変だ
パーティション分けしたほうが良いかもね。
reo-310
書込番号:2070975
0点
2003/11/19 20:30(1年以上前)
私のR40は初期不良で、OSを起動しているだけでフリーズし、マウスがとまってしまい、Ctrl+Alt+Delもきかない状態でした。引き取り修理にすぐだしたのですが、「現象が再現せず」と書いてありHDDの交換になっていました。もちろん戻ってきたR40はフリーズしまくりで、即サポートに電話し、怒鳴ることになってしまいました。すぐ2回目の引き取り修理にだし、今度はリペアーセンターに着きしだい担当者から電話をするように指示しました。もちろんフリーズは確認され、今度はマザーボードの交換になりました。IBMを信用していただけに残念です。
書込番号:2142506
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ
2003/08/29 13:46(1年以上前)
パソコンは買いたいと思った時に買わないと、何が起こるかわからんから、いいもの見つけたら、サイフとすぐに相談して、一刻も早く買うべきです。
書込番号:1895601
0点
2003/08/29 15:50(1年以上前)
運もありますね。
相場観も必要でしょうね。
突然思い立ってもいいことには成りませんね、
前もって、広範囲にウオッチしておく必要がありますね。
そうは言うものの、やっぱ、むずかしいですね。
書込番号:1895808
0点
IBMのモデルは年2回しかないのかな?
夏モデルが発売ないのは日本では売れていないせいか
DELL、Hpにシュアは負けるわけだ。
(reo-310でした)
書込番号:1896113
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ
数社のOEMだから確立低い。
素直にコンボドライブのノートを買うほうがいいと思う。
書込番号:1788434
0点
寸法、形状、ネジ穴さえ合えば移植可能、ただちゃんと機能するかは別、まあ動くと思うけど
書込番号:1788546
0点
2003/07/24 01:13(1年以上前)
うーん、浅薄だったかな。
普段、CD焼いたりすることほとんどないし、やるなら家で外付け付ければ済むんです。ところが、もうひとつ企んでることがありまして、20Gドライブの安いセットを買って、買うなり60Gドライブに換装しようと狙ってます。そうするためには、DISK to DISKでリカバリーCDを焼く必要があるんですが、ダイヤルIBMでは内蔵IDEドライブ以外は焼けないと言ってます。
したがって、このリカバリーCDを焼くだけのために、コンボを移植したいわけでして。別の言い方をすれば、HDD換装の簡単な技があれば、それで済んでしまうんです。どうしたら良いでしょ?
書込番号:1791428
0点
2003/07/24 15:54(1年以上前)
普通にThinkPad購入して正規ユーザ登録してリカバリーCD購入して
HDDを交換したらどう?
リカバリのためだけにコンボ購入するのは勿体無い気がするけどね
書込番号:1792782
0点
2003/07/25 00:45(1年以上前)
リカバリーCD有償だし、いつ届くかあてにならないでしょ。本体の箱に入ってる訳じゃないし。
だから、コンボ買わずにCD-ROMパッケージ買って、手元のコンボドライブを付けたいという目論見です。
書込番号:1794333
0点
リカバリーCD、IBMのWEBから入手してFAXで送信すれば、
振込用紙同封で一週間以内には届きますよ(自分のは3日で届いた。)
自分なら、本体分解するリスクを考えたら、リカバリーCD買います。
旧モデルなら、2ndHDDアダプターとHDD用ツールソフト(PartitonMagic等)で
コピーできましたが、現行のは確か無理ですし。
(同胞のEZ−GIGが使えるかどうかは未確認。)
あと、http://www.thinkpad-club.com/
の過去ログに情報ありそうですけど、いきなり質問してもレスつかないので注意。
書込番号:1797670
0点
2003/07/26 16:48(1年以上前)
IBMのリカバリーには、DtoD と RRPC という2つの方法があります。
>DISK to DISKでリカバリーCDを焼く必要があるんです
これは、DtoD ではなくて RRPC の方じゃないですか?DtoD イメージをCD-Rに焼く事はできないはずです。もし出来れば、コンボドライブの機種をもっている人は誰でもリカバリーCDの作成が可能で、誰もCDを買わないですよ。RRPC を使って、イメージを60GのHDDに移す事は可能ですが、60GでのDtoDの再構築は出来ないはずです。
これがもし可能なら、DtoD領域を別のHDDに移植可能で便利なんですけどね。純正コンボはGCC-4240N で同じメーカーなのでいけそうですが、その前に根本が間違っているのではないでしょうか?
書込番号:1798767
0点
2003/07/28 00:24(1年以上前)
まがい者さんのサイトにも記述がありますが、HPA(HiddenProtectedArea)採用の機種ですとDiskToDisk領域はRRPCではCD-Rに焼くことは出来ません。RRPCでDiskToDisk領域をCD-RやDVD-Rに焼くことが出来るのはHPA採用以前の機種(2003年3月以前に発表された機種)のみです。まがい者さんのサイトにIBMからの返信が載っていますが、「[ディスクの管理]や[DOS]上でも見えないように設定されております」というのがHPAの機能を指しています。
HPA採用機種とそれ以前のDiskToDisk搭載機種との違いについては、IBMが公式に出している説明としては
Rapid Restore for USB HDD
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/usbhdd.html
に図を使った説明がありますのでそちらを御覧下さい。
なお、HPA領域のバックアップに関してはうちのサイトにあるHiddenProtectedAreaのページに多少記述があります。実際にX31でバックアップを取られた方が詳細な説明をしたページへのリンクが下のほうにありますので、そちらのリンク先も参照してみて下さい。ただし、HPAのバックアップは以前のバックアップよりは多少難易度が高いと思いますので、読んでみて無理そうだと感じたら素直にリカバリーCDを購入されたほうが良いかもしれません。
書込番号:1803605
0点
2003/07/30 01:55(1年以上前)
参りました。上のお二人の方が正しいのだと思います。ダイヤルIBMには、念には念を入れて、「つまりリカバリーCDを焼いて、これでレストアすれば、DtoD領域も作成されるのですね?」「そうです」という返事をもらったんですが、訊ねている私自身半信半疑というか、かなり疑ってましたから。
ま、でもDtoD領域まではできなくても実用には足りますから良いですよ。
むしろ、コンボドライブの共用ができそうだということで、前向きに捉えることにします。
書込番号:1810087
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ
DKJをヤフーオークションで購入しました。
一言で言えばすばらしいです。
静かです。液晶を明るいです。大型画面も気に入りました。
それにコンボもついています。
メモリーは512を増設したら、ものすごく快適になりました。
ただしファンの音は、時々少しだけします。でも気になるほどではありません。
絶対におすすめです。
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ
質問は初めてなんですが、R40の液晶を普通のOAクリーナーで拭いたら、一部が白っぽくなってしまいました。あわてて空拭きしたり、液晶専用クリーナーで拭いても変わりませんでした。お勧めクリーナーとか対処方法をご存知の方おられませんか?
0点
液晶ディスプレーは乾いた布系のもので強く拭かずにやんわり
やるのがいいよ。
自分はホコリをとる専用の布を使っています。
白くなった部分は乾くと元に戻るはずだけど・・・
戻らないとなると変色したかな?
書込番号:1676910
0点
ほこりとかついてないの確認して白いところを乾いたメガネ拭きかなんかで
少しだけ(←ここ重要)強めに拭いてみる、それで取れなければさわらないほうが吉
うちのノートはいろいろやりすぎて(OAクリーナーも含む)まだらになってます(笑)
それ以来ほこりをはらう程度にしてます。
書込番号:1676928
0点
2003/06/17 17:20(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
Tシャツの古着でかなりソフトにやったつもりなんですが。。。
白くなったというと大げさですが、拭きムラにも見えるし、禿げたような感じにも見えます。普通、拭きムラは乾くと目立たなくなりますが、一向に取れないので不安になりました。直射日光にあてるといいんですかねえ?
書込番号:1676932
0点
パネルの素材とも関係がありますよ。汚れが残る残らない。
自分などガラスクルーをほんの少々付けて拭いたことあります(笑)
これでも綺麗に残らないタイプと残りがちなものとある。
表面がザラ付いてるパネルはこれは向きませんね・・・
書込番号:1676937
0点
今洗顔ブームで大人気品薄状態の超極細繊維の東レのトレシーがおすすめ、
基本はほこりをはらって、からぶきですかね。(なでるぐらい)
書込番号:1676952
0点
2003/06/17 17:42(1年以上前)
確かにパネルの素材は関係ありますね。TP600やA21mはOAクリーナーで拭いてもムラにならなかった。R40のパネルにはOAクリーナは不向きみたいですね。でもガラスクルー等の洗剤系は怖いのでやめておきます。(笑)
たかろうさんお勧めの東レのトレシーを試してみます。ホームセンターとかに売ってますよね?
他にこの掲示板を見ている人で”これは良かった”とかあれば教えて下さい。
書込番号:1676970
0点
2003/06/17 18:29(1年以上前)
OAクリーナーはどうしても薬剤が残るので、水で少し湿らせた柔らかいクロスを使用してます。丁寧に行うと結構きれいになりますし、あとも残りません。
書込番号:1677067
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






