『どれにしましょう・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.9GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:3.1kg ThinkPad R40 2681-DKJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad R40 2681-DKJの価格比較
  • ThinkPad R40 2681-DKJのスペック・仕様
  • ThinkPad R40 2681-DKJのレビュー
  • ThinkPad R40 2681-DKJのクチコミ
  • ThinkPad R40 2681-DKJの画像・動画
  • ThinkPad R40 2681-DKJのピックアップリスト
  • ThinkPad R40 2681-DKJのオークション

ThinkPad R40 2681-DKJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月31日

  • ThinkPad R40 2681-DKJの価格比較
  • ThinkPad R40 2681-DKJのスペック・仕様
  • ThinkPad R40 2681-DKJのレビュー
  • ThinkPad R40 2681-DKJのクチコミ
  • ThinkPad R40 2681-DKJの画像・動画
  • ThinkPad R40 2681-DKJのピックアップリスト
  • ThinkPad R40 2681-DKJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ

『どれにしましょう・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad R40 2681-DKJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad R40 2681-DKJを新規書き込みThinkPad R40 2681-DKJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どれにしましょう・・・

2003/03/28 02:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ

スレ主 どれがいいのか・・・さん

IBMを買うことまでは決めたのですが、R40かR31かR40eの
どれを買うべきなのか迷ってます。セレロンかペン4で、
ディスプレーは14.1、メモリーは512にしようと思っています。

用途はインターネット中心、あとはワードエクセルとDVDほんの少し
ですからR40はオーバースペックだし、お金ももったいない気がします。

でも、R31かR40eかとなると、どちらがいいのかよくわかりません。
液晶の質とかも同じIBMでも機種によって違うというのも聞きました。
そういうのはメーカーのホームページにも書いてないみたいだし・・・
うーん、悩んでます。みなさま教えてくださいませ。

書込番号:1435397

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/28 08:16(1年以上前)

液晶に差があるかもしれない(本当にあるのか?)けど隣で比べないとわからない程度です、あとは好みで・・

書込番号:1435636

ナイスクチコミ!0


◎円さん

2003/03/28 13:01(1年以上前)

「どれがいいのか」さんこんにちは。
液晶の質に関しては、きっと☆満天の星★ さん から
的確なアドバイスがあると思います。
私の個人的意見では、
インターフェイスが充実しているので
R31が良いと思います。
R31は、USBは1.1 ですが、
IEEE1394があるので。
デジカメなどの用途を考えたとき、
あったほうが良いと思います。
あくまでも、個人的意見ですので、念のため。

書込番号:1436216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/28 18:13(1年以上前)

的確な意見とは言えませんが、液晶パネルの質については微妙な
差と思って下さい。僕は白色部分が綺麗に表現されないとだめな
人間ですから、色温度と輝度に拘っているだけです・・・

R40とR31の一番の差はパームレストを含む筐体の質感と
素材の違いです。
R31もR40もプラですが剛性はR40シリーズのほうが
しっかりしているように思います。
インターフェイスもR40のほうがIEEE1394はないもののUSB2.0
があるし、いいのでは?
液晶パネルの質の違いは並べて比較しないと区別がつかない程度の
差だと思います。
僕にどちらかを選択しろ!と言われればR40かな?
XGAの表示解像度なら14.1インチがいいでしょう。
IBMの15inch/XGAはお奨めしません・・・
あとインターフェイスは旧式でかなり劣りますが、筐体材質が
良く、また軽くてしっかりしているのはT23ですね。
最近ではオークションなどで¥140,000でも買えます。
ここらはご自分で判断して下さい。

書込番号:1436687

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれがいいのか・・・さん

2003/03/28 19:23(1年以上前)

初心者の私に丁寧に答えてくださって、皆さんありがとうございました。
ここの存在は知人に聞きました。
いつか皆さんのように人にアドバイスできるくらいの腕前になりたいです。

書込番号:1436815

ナイスクチコミ!0


まがい者さん

2003/03/28 21:11(1年以上前)

R40のCeleronモデル(2BJ)をお勧めします。
\121000で\109800のR40eよりコストパフォーマンスは高いです。
>DVDほんの少し
これが一番問題です。ThinkPadは上位モデルにしかDVDドライブが
付いていません。外付けタイプだとUSB2.0が必須ですが、2BJなら
心配ありません。どちらにしてもDVDを言い出すと高くつきますよ。

書込番号:1437085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/28 21:51(1年以上前)

オークションでウルトラベイ2000ドライブのx8DVDなら
最近は¥12,000ほどでも入手できる。
中古なら¥10,000切りますよ・・・

書込番号:1437206

ナイスクチコミ!0


まがい者さん

2003/03/28 22:19(1年以上前)

そう言えばオークションという手がありましたね。今はたまたま出てないみたいですが。それとバルク品を買ってケースだけ流用するという手もありますが、どちらにしても慣れてない人にはしきいが高そう。
家電用のSAMSUNG628を買ってテレビで見るのが一番安くつくかも(笑)

書込番号:1437277

ナイスクチコミ!0


◎円さん

2003/03/28 23:48(1年以上前)

あるいは、スレ主さんはもはや見ていないのかもしれませんが、
情報が多少混乱しているようにも思いましたので。
R40の液晶15.0のタイプはUSB2.0×2でIEEE1394あり。
R40の液晶14.1タイプは、USB2.0×2でIEEE1394なし。
R40eは液晶14.1で、USB1.1×2でIEEE1394なし。
R31は液晶14.1で、USB1.1×2でIEEE1394あり です。

インターフェイスだけを見れば、
R40の液晶15.0タイプが最も優れてますが、
>R40はオーバースペックだし、お金ももったいない気がします
とのことだったので、IEEE1394 のあるR31を推薦したしだいです。

蛇足だったのかもしれませんが念のため。

書込番号:1437635

ナイスクチコミ!0


まがい者さん

2003/03/29 00:29(1年以上前)

◎円さんのインターフェースの説明は正確で分かりやすいです。
VRAMについてですが、自分にも真似させて下さい(笑)
R40の液晶15.0のタイプはVRAM 32MB。
R40の液晶14.1タイプは、VRAM 16MB。
R40eは液晶14.1で、専用VRAMなし(システムメモリーと共用)
R31は液晶14.1で、専用VRAMなし(システムメモリーと共用)
>R40はオーバースペックだし、お金ももったいない気がします
とのことだったので、USB2.0で以外に安いR40を推薦したしだいです。

書込番号:1437793

ナイスクチコミ!0


◎円さん

2003/03/29 00:45(1年以上前)

↑VRAMについてはまったく考えませんでした。
確かに、「まがい者」さんの解説は説得力あります。
私も前言を撤回して
「まがい者」さんのご意見
>R40のCeleronモデル(2BJ)をお勧めします。
に同意します。

スレ主さん見てくれるかな・・・。

書込番号:1437844

ナイスクチコミ!0


速之助さん
クチコミ投稿数:18件

2003/03/31 00:30(1年以上前)

>R40のCeleronモデル(2BJ)をお勧めします。\121000で\109800のR40eよりコストパフォーマンスは高いです。

もちろんR40eと比べれば断然いいです。ただ、R40の価格は発売してから軒並みずっと147,000円で価格が下がらず、3,4日前に3つの店が急に121,000円に下げました。普通は少しずつ値段が下がるもの。メーカー直販価格も下がったわけでもない。

私は初期不良でメーカーに返品された再整備品じゃないかと思って二の足を踏んでいます。

もしそうだとすれば、新製品のR40eをメーカーから買う方が安心といえば安心。

書込番号:1444419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶をなんとかして欲しい 2 2004/01/12 5:01:10
修理したら 5 2003/11/19 20:30:28
6月頃買おうと思ってた 3 2003/08/29 18:32:41
コンボドライブの機種は何が? 10 2003/07/30 1:55:06
DKJを購入しました。 0 2003/07/18 0:29:19
液晶が白っぽく... 7 2003/06/17 18:29:43
GEJとDKJ 1 2003/06/09 14:10:30
買おうかなぁ・・・・? 3 2003/06/06 23:00:07
パームレストの熱について 3 2003/05/24 9:24:14
USでは 4 2003/05/04 15:23:58

「Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ」のクチコミを見る(全 203件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad R40 2681-DKJ
Lenovo

ThinkPad R40 2681-DKJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月31日

ThinkPad R40 2681-DKJをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング