ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/600MHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM4 OS:Windows 2000 重量:1.45kg ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイルシステム

2001/08/25 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 S30USERさん

2639-42JでFAT32からNTFSに変更するには、どうすればいいんでしょうか?
DisktoDiskからの再設定でできないですか?
FDDとCD-ROMドライブ買ってリカバリCD買わないといけないんですか?

書込番号:265359

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/25 21:19(1年以上前)

FAT32からNTFSにするには、ドライブ設定か何かで出来る。
D2Dで何を再設定するのか分かんないので、なんとも言えません。

書込番号:265398

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/08/25 21:23(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/disk.html#820
↑こちらをご覧下さい。

付け加えると起動ドライブの場合、再起動後に変換が始まります。再起動時に見慣れない画面が出てくると思いますが、慌てずに表示されている英語の文面をよく読んで下されば、PCが何をしようとしているかわかると思います。
で、この作業時間がノートの場合(おそらく)長時間になると思いますので気長に待ってください。
なお、FATに戻す事は出来ませんのでご注意を。
(上記FAQによると可能なソフトもあるようです)

書込番号:265401

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/08/25 21:28(1年以上前)

ttp://support.microsoft.com/intl/japan/support/kblight/t006/1/05.htm
ここ読んでみるとよい。あとはPartitionMagicを購入すればできるらしい。

まあ僕だったら、データを別マシンなどに退避してから、NTFSでフォーマットしちゃう。

書込番号:265408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタが使えない

2001/08/24 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 今日はさん

S30はパラレルポートがない為、既存のプリンタ(エプソン、カラー480)が使えなくなりました。そこでUSBからつなげるコード(片方がUSB端子でもう一方がプリンタに差し込むパラレル)を使いましたが、認識せず、いろいろ設定を変えましたが、やはり成功しませんでした。どうすればよいのでしょうか。どうか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:263413

ナイスクチコミ!0


返信する
outsideさん

2001/08/24 01:10(1年以上前)

まず、USB用のプリンタドライバは入っているのでしょうか?

書込番号:263422

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/24 01:11(1年以上前)

USB→パラレル変換コネクタですね。何処のメーカーのなんという製品なのかを少なくても書いたほうが良いですね。

書込番号:263426

ナイスクチコミ!0


イツバッチさん

2001/08/24 09:07(1年以上前)

USB⇔パラレルの変換ケーブルは基本的にはメーカー等の動作保障はないんですよ〜。
例外的にそのケーブル購入時に480が対応機種と記載されていたら、話は別ですが。
もしその記載がない場合は諦めてください。
もしその記載がある場合は、EPSONのWebからUSB対応のドライバーをダウンロードすれば可能性はあります。

書込番号:263628

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日はさん

2001/08/24 10:55(1年以上前)

>USB⇔パラレルの変換ケーブルは基本的にはメーカー等の動作保障はないんですよ〜。
では、どうしたらよいのでしょうか。USB対応のプリンターを購入しなければならないのでしょうか。どうぞご教授ください。(エプソンHPにはドライバーのダウンロードの欄はありませんでした…。)

書込番号:263730

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2001/08/24 11:04(1年以上前)

[263426]( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さんが言うとおり、ケーブルの型番書かないと調べれないですよ。
梱包された箱か保証書に書いてると思うけど...

書込番号:263735

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日はさん

2001/08/24 22:44(1年以上前)

みなさんの親切なご回答、大変ありがたく思います。残念ながら、この品の包装紙や説明書はすべて捨ててしまいました。全くの無知な行動であり、恥ずかしく思います。今唯一わかる情報は、パラレル端子に張ってある「FC teased to comply with FCC standard Made in Taiwan」という文字と、コードに印字された「KERYX 2725 E205890 RU AWM 80℃ 30V VW-1」という文字です。どなたかこの情報で解決策をご存知の方がいらっしゃれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:264387

ナイスクチコミ!0


時野稔さん

2001/08/25 17:52(1年以上前)

解決策でなくてすみません。以前に81JにキャノンのBJF200たらいうプリンタ使ってたのですが、全く同じ状況で、s30にはパラレルがないので変換ケーブル買いました。購入時点で動作保証がないとの説明を受けましたが、おもしろづきなので、いいや、と買って使ってみましたら、きわめて不安定で、
3度に2度は認識しないくせに1度とか機嫌のいいときはなぜだか動くという
状況でした。とても仕事にならなかったのですぐさまBJF200の後継機種に買い換えました。解決策ではないですが、まずプリンタの買い換えをオススメします。今時USBでないプリンタでは大変不便だと思いますし、長期的に見れば(後で売ったりすることも含めて)買い換え時だと思います。
なお、私のケーブルのメーカーは今手元にないですが、ご希望でしたらあとで
調べて書き込みます。ほんと、あれこれうまくいかないこと多いですよね。
でもこの掲示板知ってからいいですよ。いろいろご存じの詳しい方が
親切に教えてくれますから、私も2度ほど大変助けられました。

書込番号:265206

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日はさん

2001/08/26 00:05(1年以上前)

時野稔さん、ご回答ありがとうございます。やはりプリンターを変えたほうが良いのですね。ああ無念。今後は事前に詳細を調べてから購入しようと思います。

書込番号:265619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

i Seriesとの違い

2001/08/23 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

42Jと4WJはi Seriesと書かれていません。
との違いは何でしょうか?

書込番号:263239

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/23 23:26(1年以上前)

i Seriesとの違いですか?
1 OSが2000になっている。
2 ミラージュブラックじゃない。

書込番号:263255

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/23 23:29(1年以上前)

それとも
4WJ 内蔵ワイヤレスLAN(IEEE 802.11b)
42J 10/100 Base-T イーサネット

書込番号:263261

ナイスクチコミ!0


でびるさん

2001/08/23 23:33(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tps3016/tps3016a.html
iシリーズではなくて、初期OSがWin2000でボデイの色が、ミラージュブラックじゃないです。
後は、ソフトがチョット違うかも・・・

書込番号:263271

ナイスクチコミ!0


スレ主 P3さん

2001/08/23 23:52(1年以上前)

訂正&追加
との違いは何でしょうか?→i Seriesとの違いは何でしょうか?
4AJ, 43J, 4RJ, 45Jはi Seriesです。
無線LAN or LAN、ミラージュブラック or ThinkPadブラックの組み合わせ4種類です。
とするとWin2kになっていることでしょうか。

書込番号:263305

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2001/08/24 00:49(1年以上前)

デジャブーか :-)
・初期導入OS
・バンドルソフト
・Win XP Home Edition/Professional にアップグレードできる
・ミラージュブラック選択不可
・EZボタンって何?

書込番号:263390

ナイスクチコミ!0


でびるさん

2001/08/24 00:54(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tps3016/tps3016s.html
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis3015/tpis3015s_t.html
これを見たら、わかるとおもいますけど・・・

書込番号:263400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/08/24 08:35(1年以上前)

IBMのi-Seriesは、個人ユーザー向けモデルのThinkPadです。

42Jと4WJにi-Seriesと記載がないのは、
この2種がWin2000を搭載した法人ユーザー向けモデルだからです。
他にも、A、T、Xシリーズ等がありますよね。
そのようなシリーズの1つが、Sシリーズであるという位置づけです。

ただ、個人ユーザもi-SeriesではないS30を欲する人が多いためか、
当初の区分けがごっちゃになってきているのは確かですが。

書込番号:263609

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/24 10:39(1年以上前)

i Seriesはパーソナルモデル(個人向け)で、
ただのs30(42J,4WJ)はビジネスモデル(企業向け)です。

違いは、みなさんのおっしゃってるとおりですが、補足として、、、

以前は、パーソナルモデルとビジネスモデルでは、ハードの基準や仕様が
違っていたそうですけど、最近は変わりないそうです。

あとはビジネスモデルだと「安心パックEMS」という保守サービスが受けられます。「PC Care拡張パック」がさらに拡張されたものと考えてください。
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/

書込番号:263714

ナイスクチコミ!0


スレ主 P3さん

2001/08/26 07:09(1年以上前)

どうもです。

書込番号:265937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかご教授を

2001/08/23 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 時野稔さん

s30を使用しております。めちゃめちゃ気に入ってます。うーん、抱いて寝たいって気分です。さて、そういうお気に入りなのでメモリを増設しようと
純正(以前のモデルにメルコのやつ入れたら絶不調になりました。IBM使うのにはもう金をケチらずすべて純正でいこと決めた次第です)の128を購入したのですが、レレレ、前のモデルにはマニュアルに取り付け方が書いてあって、どのビスをはずすかもちゃんと本体見ればわかったのですが、s30は
私ごときではわからないうえ、マニュアルにも増設方法が載ってないようです。どなたか、どのビスはずすかご存じでしたら教えていただけると有り難いのですが・・よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:262836

ナイスクチコミ!0


返信する
Kくんさん

2001/08/23 16:40(1年以上前)

取説に書いてなかったかな?
私は買う前にWEBで色々情報見ていたからなぁ。。。

裏側の三角印(▲▲)のあるネジをはずして、キーボード面をはずしてください。(コネクタが本体とつながってるので破損しないように気を付けてください。本体とはなさなくても作業は出来ます。)
手前左側にメモりスロットがあるので、方向を間違えずに差し込みましょう。
きついですが確実に、でも壊さないように差し込んください。
あとは元に戻せばOK。
キーボード部のはめ込みは案外面倒なので、きちんとはまっているか確認してください。私は2回ほどやり直しています。(^^;

ちなみに私はヨドバシでセットにして売っていたメルコのですが、今のところ全く問題ありません。

書込番号:262842

ナイスクチコミ!0


スレ主 時野稔さん

2001/08/23 21:40(1年以上前)

Kくんさん、有り難うございます。実は前は81Jで、そのときは印が
あるビスが7個もなかったような気がしてたんですが、今回7個もあるので
それ全部はずしていいのか不安だったのです。Kくんさんのアドバイスで、
きっと全部はずすんだなとやっちゃったら結構簡単にはずせました。
後は以前も何度かやっているので簡単でしたが、元に戻すとき、s30は、
特に手前の3つのビスが、金属のうすい板状のものをはさんだ上でねじ込む
方式で、きっちりあわさないと空回りしてうまくいかず、結構手こずりました。あと、メルコでも私も動作確認して買ったのですが、物が悪かったのか
ハングアップして次に立ち上がらなくなって、困ってサポートに電話したんです。そしたら、状況を聞いて、メモリはずしてくれというのではずすと、なんと簡単に立ち上がって、それまで、例えばスタンバイに入っても復帰しなかったり、サスペンドに入れずフリーズといったのが、すっかり消えて快調になったもので、純正と思っているだけです。おそらく個体の問題だとは思うので
ちゃんと動作する物は他社製でも何も問題ないんだと思います。
いずれにしましても今回は有り難うございました。おかげでパフォーマンスも
256の威力ということで、ますます好きになってしまいそうです。

書込番号:263124

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/24 10:44(1年以上前)

メモリーの相性はs30でもあるようです。(^^;
これは他のパソコンでも全般的に言えるので運が悪いとあきらめるしか無いのかな?f^^;
取り付け方の問題もあるようですね。
幸い、私は経験ありませんが。

書込番号:263720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

93Jとの比較について

2001/08/21 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 重いぞEPSさん

いつも掲示板にてお世話になっております。
2609−93j(W2Kで使用していた方)または2609シリーズ
から2639−42jに買い換えた方への質問です。

私は現在93jユーザーなのですが、スロット等の少なさ故、外出と帰宅のたびのLANカードとP−inの差し替えが大変面倒に感じ、
CFスロットとLANを装備した当機への買い換えを考えています。

そこで、s30シリーズの発売から時間もたちましたので、
93j(W2K)と42jのみを長時間使用して比べた場合、
・体感上の使用感(なんか滑らか・なんかひっかかる)
・出張の際等、実用上のバッテリの持ちの変化(短い・長い)

またOSには依存しませんが2609シリーズと比べて
・体感上の携帯性の変化(重い・軽い、出し入れし易い・しにくい)
・キータッチ、質感(良くなった・悪くなった)
・筐体の剛性感(ここがヤワ・これ頑丈)
・ここだけは2609シリーズの方が良かった

またS30シリーズの
・LANコネクタの信頼性(不安・全然平気)

(以上、既出でしたら申し訳ございません。)
など、両シリーズの体感差をご報告願えませんでしょうか。趣味用途の方もどんどんご意見下さい。買い換える起爆剤にしたいと思います。
よろしくお願い致します。

現在の93jの使い方は、スケジュール管理、プレゼンツール、出先でポカしたときにアドビでデータ緊急修正、緊急出力といったところです。

携帯性とバッテリ駆動時間を最優先としたいので「そんなんじゃだめ!」といった意見はちょっと・・・

書込番号:260225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

3Dゲームについて

2001/08/21 08:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

今回仕事等で使用するノートで42Jの購入を考えています。
でも休憩中などゲームをしたいな〜っと思っているのですが、動作はやはり厳しいでしょうか?
もしなにかゲームをされている方がみえましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:260033

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/21 09:36(1年以上前)

OS WindowsMe Windows2000
モード アダプタ バッテリ アダプタ バッテリ
ALL 13257 11218 10757 8319
CPU Integer 24025 11996 27223 13606
Float 25246 12606 27125 13556
Memory Read 9823 7412 9877 7464
Write 9818 9724 10238 11359
Read&Write 12569 11035 6161 11057
Graphics Rectangle 6744 11505 12382 6768
Text 13525 10724 15373 8129
Ellipse 2732 1754 4159 2277
BitBlt 82 82 28 27
DirectDraw 9 9 19 13
Hard Drive Read 14202 14340 13027 13027
Write 18367 18416 12096 12471
FileCopy 13517 12666 1590 1593

WIN2Kのほうがいいみたいですね。
MEモデルではDDROW9しかないのでかなり厳しい。

書込番号:260068

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/21 09:37(1年以上前)


Kくんさん

2001/08/21 10:02(1年以上前)

3Dゲームは無理ですね。
今までこの手のゲームをしたことが無かったのですが、最近初めて
購入してプレイしてみましたが、話になりません。
とあるゲーム形式のベンチソフトを動かしたところ、0fpsと表示され
ています。(^^;
(鼻からノートでやるつもりはありませんでしたが。)

書込番号:260089

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/21 11:31(1年以上前)

S30でアンリアルトーナメントで遊んでます。グラフィック条件を最低に近くすれば何とかGAMEにはなりますが。GAME売り場で動作環境を見れば最近でたほとんどの3Dゲームの必要環境を満たしてない(最低8MBのVRAMを要するものが多いです)のが分かると思いますど。1980円とかで売ってる昔のGAMEあたり(SEGAラリーオリジナルとか)なら楽勝ですが。ただしWin2000では動かんものが多いです(わしのはデュアルブート)。

書込番号:260163

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:101件

2001/08/21 14:20(1年以上前)

500円程度でも軽いゲームなら遊べますよ。
あとは昔のファミコンとかなら全然いけますよ。
試してみて下さいね。

書込番号:260324

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamさん

2001/08/22 11:48(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
やはり厳しいようですねー( ̄□ ̄;
Rainbowsixやシムピープルで燃えようと思っていたのですが…。
懐かしいザ・ファミレスあたりで頑張ってみようと思います。

書込番号:261421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad s30 2639-42J
Lenovo

ThinkPad s30 2639-42J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

ThinkPad s30 2639-42Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング