ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/600MHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM4 OS:Windows 2000 重量:1.45kg ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれを買うべきか

2002/02/06 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

初めまして。つまらない質問で申し訳ないのですが、近々B5ノートを購入予定です。今のところ、s30とX22とX23の間で揺れています。どれを選んでも良さそうなのですが、特にオススメのものがあればアドバイスの方お願いします。

ちなみに主な用途は出先での資料作成など文書作成がメインになると思います。

書込番号:516878

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/02/06 01:04(1年以上前)

s30の独特の形にこだわりが無いのであれば、私なら新型のX23を薦めます。
どうも240からs30にかけての世代では、品質管理にバラツキがあるのか、妙なトラブルの話題をよくThinkPad系BBSで目にしますので、新型ならそれまでの失敗を踏まえて改善してるであろうと。。

書込番号:516913

ナイスクチコミ!0


inoue-t3さん

2002/02/06 04:20(1年以上前)

重量・バッテリー駆動時間が気にならないのでしたら、X2xをお勧め
します。
s30にも良さはありますが、よくないところを書かせていただくと
・液晶が小さい
・画質がもやがかかっているようで、見にくい
・サウンド周りの病気を抱えている
・個体差があるのか、発熱で悩んでいる方がいる
・些細だがPCカードのギミックが壊れやすい
・些細だが液晶部外装部の塗料が異なり、s30のつや消しもX20と比べると若干傷がつきやすい
・些細だがメモリー・HDDの交換にキーボードを移動する必要がある
・半角キーの位置が通常の位置にないので不便

書込番号:517185

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzz.....さん

2002/02/06 07:15(1年以上前)

文書入力主体であれば,キーピッチは一定以上欲しいですね。
ということで,ThinkPad X22/X23を強く推します。
持ち歩きに苦痛がなければ,ThinkPad R31。コスト/パフォーマンス
に優れ,候補にあげてよろしいかと。

書込番号:517246

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCSI3さん

2002/02/07 00:47(1年以上前)

一晩にこんなに返信が…。皆さん、ありがとうございます。
品質で見るとX22,X23が良いようですね。ただ、s30よりも200g程度重くなるんでしたっけ?重量的には微妙なところですね。私は車でほとんど移動しないので重さは結構気になります。

とはいえ、200gの差でアドバイスいただいたような点がプラスになると思えば安いものですね。もう少し考えてみます。
実のところ今回の東芝もちょっと気になっています。ただ、バッテリーが2時間ちょいしか持たないそうなのでモバイルとしては論外ですが…。

書込番号:519176

ナイスクチコミ!0


複雑圭さん

2002/02/15 23:56(1年以上前)

S30は使っても使っても電池が減りませんよー(^o^)
ってやや誇張気味ですが...

ちなみに。
IBMのマシンが個体差が激しいのは今に始まったこと
ではありません。
私は535で1年半経過後くらいから超発熱に悩まされ、
240では液晶の初期不良で同一箇所を“3回も”修理
させられました。そのたびに1週間くらいマシンを預け
るわけで、2度とIBMは買わないと固く誓いました。
でもS30買いましたけど...(今回はあたりでほっとし
てます)

書込番号:539506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーザーネームプレートについて

2002/02/14 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 つまらない質問ですいません!さん

つまらない質問で、すいません^_^;IBMから、ユーザー登録後にネームプレートが送られてきました。今、s30を使ってるのですが、何処に貼るのでしょうか??知ってる方、教えてください♪

書込番号:536275

ナイスクチコミ!0


返信する
zzzzzzzzz.....さん

2002/02/14 18:02(1年以上前)

お好きなところへどうぞ。

書込番号:536596

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/02/14 23:35(1年以上前)

昔のThinkPadにはちゃんと貼る所があったんですけど今の機種には無いのですか?因みに正面にネームプレートがちょうどはまる大きさの窪みがありましたよ。

書込番号:537372

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/02/14 23:44(1年以上前)

うちのi-Seriesは裏面に専用の窪みがあった。。
最近の機種は確かに無いみたいですね。それなのにIBMから『所定の位置へお貼りください』って送られてくるからIBM関連BBSではどこでもFAQになってる(^^)
あとこのジャンルのFAQとしては、ネームプレートに同封している厚紙はナニ?というもので、実は単なるプレート保護用の台紙。

書込番号:537401

ナイスクチコミ!0


めそ。さん

2002/02/15 02:46(1年以上前)

>あとこのジャンルのFAQとしては、ネームプレートに同封している厚紙はナニ?というもので、
>実は単なるプレート保護用の台紙。
厚紙って白色のシールのことですよね?
あれって、あの上に名前やら部署などを書いて、ThinkPadに貼り付けるためのものらしいですよ。
だから、法人向けのものであって、個人ユーザーにはあまり関係ないと親父が言ってました。

書込番号:537812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの換装ができません。

2001/12/08 05:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 Scotishさん

是非とも教えていただきたいことがあります。HDDの換装を他のパソコンを使用して,敢行した(drive copyを使用)のですが,ntldr is missing のエラーがどうしてもでてしまいまい,立ち上げられません。ntldrなど4つのファイルをフロッピーにコピーして,そこからロードすると,立ち上げられるのですが,フロッピーなしでは,やはり立ち上げられません(先の4つのファイルはCドライブにコピーしてあります。)fixmbrやfixbootをやっても直りません。やはり他のパソコンを利用してのコピーには限界があると感じました。そこで,s30のみを利用してのhddの換装はできないものかと検討しています。何かよい方法はないでしょうか。この掲示板で換装を成功させた人もおられるようですが,どうやったら成功しましたか。ぜひぜひ教えてください。大変困っています。よろしくお願いします。

書込番号:412778

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/08 06:15(1年以上前)

Scotishさんこんにちわ

こちらを参考になさってみてください。

http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

書込番号:412787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/12/08 07:43(1年以上前)

S30のみでの換装ということなので参考にならないかもしれませんが、純正CDドライブとリカバリCDを購入するのが一番簡単です。今後の安心を買うと思えば高いものではないと思いますがどうでしょう?

書込番号:412832

ナイスクチコミ!0


hiroひろりんさん

2002/02/06 00:24(1年以上前)

ntldr is missing のトラブルは、DOS起動後、SYSコマンドで処理すれば直りますよ。SYSコマンドの使い方は、SYS/?で見てみてください。私もほかのマシンで設定したHDで換装しましたよ。。

書込番号:516814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/01/27 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 tanabekさん

迷っているのですが無線LANモデルとIEE1394モデルのどちらがいいのでしょうか?
無線はカードを別途購入しても実現できそうな気はしているのですが・・・。
あとOSはXPと2000のどちらのほうがいいのでしょうか?

書込番号:496886

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 19:52(1年以上前)

どちらも後で追加できそうなので、まず最初に利用しそうな方を選べばどうでしょうか。
WindowsXPとWindows2000なら、今現在ならWindows2000をお勧めします。

書込番号:496901

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/27 19:53(1年以上前)

好き好きでしょ、そんなの。
IEEE1394だって別途カードを購入すりゃ済む事だし。

ま、個人的な考えだと、IEEE1394は有線接続をする為のものだから持ち歩きはあまり楽に出来なくていい。
今、猛烈(かなり誇張)にWireless LANアダプタ内蔵のが欲しい。
街で無線LANでネット接続できちゃったりする場所が増えてきてるから。

書込番号:496903

ナイスクチコミ!0


長田龍一郎さん

2002/01/27 20:46(1年以上前)

そぐに買うのであれば1/31までWPアップグレードがIBMで\4???円なのでW2Kで良いでしょう。

書込番号:497013

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2002/01/27 21:54(1年以上前)

IEEE1394 無線LAN の両方を使うなら、無線LAN内蔵モデルが良いと思います。

どこかで、ディスプレイ横の内臓アンテナは、無線カードより感度が良いという
記事を読んだような気がする。

OSは私だったらXPを選ぶと思う。

書込番号:497181

ナイスクチコミ!0


英語キーボードさん

2002/01/27 23:58(1年以上前)

2000でも、256Mb RAMじゃあ少ないのに、XPじゃあ、困るのでは?
使い方にもよりますが、2000からXPにアップすることが、4千数百円で済むのなら2000を買って使ってから決めればよいのでは?

書込番号:497547

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/28 00:56(1年以上前)

少ないかどうかはその人しだいでしょ。
64MBだと確かに少ないけど、128MBあればWindows XPも十分に動きます。

書込番号:497701

ナイスクチコミ!0


ledledさん

2002/01/30 11:43(1年以上前)

私もXPはメモリは128MBでは不安だと思います。確かにMSは128MB以上の推奨ですが使い方如何にかかわらず多い方が安定するのは事実です。(システムが2000と同じように100MB近く食べているときもあります。状況にもよりますがダイヤルアップ、LAN問わずネットワークに接続してる際特にそうなるようですね。)
したがってXPを標準の128MB使用するのであれば下記のようなページにもあるようなカスタマイズをして処理を減らす等をした方が良いと思います。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20020129/1/

まあ、これは2000を使用しても同じことだとは思いますが・・・。

それと、XPには「MS01-059ユニバーサル プラグ アンド プレイ (UPnP) に含まれる未チェックのバッファによりシステムが侵害される」という問題がありこれからもセキュリティに関するバグが出てくることは否めない状況です。
その点すでにある程度バグがたたかれてサービスパック、パッチ等が整備されてきている2000の方が安全であるといえるかと思います。

<参考>
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_xphole.html

もちろん、2000にもIISやIEの脆弱性はありましたし自動アップデートや最新パッチをあれるのを常に怠らなければXPでも良いのでしょうがXPを「オススメ」といえるほど、まだなにが起こるか分からないというところかと私は考えております。

以上ご参考になると良いのですが・・・。

書込番号:502461

ナイスクチコミ!0


ledledさん

2002/01/30 12:04(1年以上前)

すみません、1個目のリンクはLOGIN必要でしたね。
これで入ってください。

https://itpro.nikkeibp.co.jp/login/Login.jsp?MODE=LOGIN_EXEC&USERID=itpro-reader&PASSWORD=free&CURL=http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20020129/1/

書込番号:502483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEEE1394でビデオにつなげますか?

2001/12/31 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 KONDO3さん

s30についているIEEE1394はデジタルビデオのデータ
取り込みに使えるでしょうか?

どなたか試したかたがいましたら感想を聞かせてください。

書込番号:449398

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2002/01/01 00:27(1年以上前)

使えるど。42JならMGIのビデオエディタもバンドルされとる。

書込番号:449453

ナイスクチコミ!0


スレ主 KONDO3さん

2002/01/01 12:26(1年以上前)

ぷちしんしさん情報ありがとうございました。
さっそく試してみます。

書込番号:449868

ナイスクチコミ!0


fieldmnさん

2002/01/22 13:17(1年以上前)

スイマセン、MGIのビデオエディタを見つけることが出来ないのですが、
どこから探せばよいのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?

書込番号:486208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんでやろ??

2002/01/17 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 丹波屋おはぎさん

s30にして4ヵ月たちました。オフィスXPプロを入れ込み、ソフトPCケースで持ち歩いているのですがある日立ち上げの際に全てが初期化状態になってしまいました。フォルダも無くなり、頭の中真っ白になりました。幸いにバックアップに全て残っていたのですが・・・。その後、はーどPCケースに変えているのですが相変わらず、移動した際の立ち上げ時に素直に立ち上がったためしがありません。(何度もやり直し5分以上かかります。)なんでなんでしょう?以前のビブロではスキャンデスクがあったのですがs30ではデフラグくらいしかなく・・・。誰か安定させるのにいい方法教えてください。頼みます。(小生PC知識はキビシイ部類です。)

書込番号:476363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/01/17 10:24(1年以上前)

WIN2000ですよね。マイコンピューターの中からCドライブを選んで、右クリックでプロパティを開くとツールのタブにエラーチェックの項目があるはずです。これがスキャンデスクです。
 スキャンディスクしても多分ダメでしょうけど、OSをリカバリーしてもダメなら電源関係のハードの故障かもしれませんね。

書込番号:476420

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹波屋おはぎさん

2002/01/22 09:38(1年以上前)

「実はマックユーザー」さん。お忙しいところ、ご返答ありがとうございました。お礼遅れましてありがとうございました。

書込番号:485901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad s30 2639-42J
Lenovo

ThinkPad s30 2639-42J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

ThinkPad s30 2639-42Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング