ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/600MHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM4 OS:Windows 2000 重量:1.45kg ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜ s30 を選ばれたのですか?

2001/08/17 03:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 蝉の声さん

はじめまして。
今年の3月、友人に初パソコンを作ってもらって6ヶ月になります。
全くの初心者ではあった(現在進行形にすべき?)のですが、仕事に趣味に使っているうち、様々な場面で積極的にPCを使うようになりました。
そうなると、どうしても欲しくなるのがノートPC…と、言いたいのですが、実は、あるお店で東芝のLibretto(L1/060TNMM)を見て一目惚れしてしまったのです。
その時はすぐにでもLibを買いたいと思ったものの、PCをやり始めてから身に付けた習慣「まずはNetで調べましょう」を実行した結果、Lib以外の選択肢が浮かび上がりました。
それはムラマサとかいうSHARPのMebius(PC-MT1-H1)と、他でもないIBMのs30でした。
Lib以下3機種を選んだ目安はと言うと(これは恐らくLibを見初めた時の感動からだと思うのですが…)
1:余計なドライブを内臓していないシンプルな作りであるか?
2:モバイルという肩書きでなく、実際に持ち運び可能な大きさと重さか?
です。…あ、それと私にとっての最初のパソコンにインストールされていたOSがWin2kでしたので、初期インストール済みOSとしてWin2k版の製品があるか?も重要な選択理由の一つでした。
しかし、この3機種を選ぶまでは早かったのですが、この中から一つを選ぶとなると本当に難しくて…。ただ何となく、実用的なのはs30ではないかなぁと。
が、お店で実物を見て失望してしまいました。その時目にしたs30が「ミラージュ・ブラック」だったこともありますが、指紋で小汚くなっていて、ボディーも何だか貧弱で出来の悪い昔のワープロに見えたのです。
(所有者の方、ゴメンなさい!)
そんなこんなで、s30にすべきだと頭では解っているのですが気持ちが…
皆さんの中にも幾つかの候補の中から検討に検討を重ねてs30を選ばれた方もいらっしゃると思います。どうか、決め手となった理由をお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:255664

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/17 04:29(1年以上前)

今店頭に出てるDOS/Vマガジンで、モバイルPCの結構細かい比較が特集されてるど。わしは前のリブでワイド液晶に懲りてたのと、MURAMASAはでかくてキータッチが気に入らんかったから。他のは比較せんかったの。ちょっと液晶荒い気がするが、軽いし、キー入力しやすいし、バッテリーもかなりもつんで気に入ってる。VAIOのZ505CRKも使ってるが、ちと重くて、バッテリーも余り持たないんで、出張のお供はS30になるじゃろな。

書込番号:255694

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝉の声さん

2001/08/17 05:06(1年以上前)

ぷちしんしさん、早速のお返事ありがとうございます。

Libはファンも多いと聞いているのですが、
果たしてあの横長で細かい画面に長時間向き合えるだろうか?
MURAMASAは見た目が素敵だったけどあのキータッチはストレスを感じないだろうか?そして意外に大きいし…

まさにぷちしんしさんのおっしゃる通りs30に失望しながらも、
機能上の理由から、
LibやMURAMASAに決めかねて
s30が気になっています。

ところで
s30をお店で手にしていて不安になった個所がありました。
ぷちしんしさんはs30をお持ちのようなので
教えていただきたいのですが…
サイズの割にキーボードが大きいため、
横にはみ出た感じになっていますけれど
コレは触ってみると弱くありませんか?
蓋側の出っ張り部分は
無線LAN用のアンテナとして用いられていると聞いたのですが
やっぱり柔らかく、
そこに触れてちょっと力を加えると液晶画面に歪みが生じていました。
持ち運びのとき、とくにあの出っ張り部分はぶつかり易いと思うのですが
大丈夫でしょうか?

書込番号:255707

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/17 05:12(1年以上前)

s30がいやなら候補から早々に消せばいいんでないの。
私だったらその中ではs30(つや消し黒)がいいと思うけどね。

書込番号:255709

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/17 06:50(1年以上前)

でっぱり。無理に壊そうと思えばちょうどいいでっぱりだけど、そんなんせんでしょ。蓋しめちゃえば気にならんし。持ち運びのときも却って取っ手があるようで落とす心配も少ないど。ぶつかるほどにはでかくない。でもな、買うときに気になったことって結構あとひくんじゃ。性能に大差ないんじゃから、感性で決めるとよろし。

書込番号:255736

ナイスクチコミ!0


はむいどさん

2001/08/17 07:10(1年以上前)

S30使い始めて1月以上たちますが、特に支障はなく快適に使っています。
私は大きさの割に、キーボードが大きいところが気に入って買ったので、出っ張りはむしろえらいぞ!と思ってしまいました。
それにモニターの部分って持ったりしないでしょ?だから普通に使ってる分には大丈夫ですよ。
あとは、お好みで・・・。

書込番号:255748

ナイスクチコミ!0


しをさん

2001/08/17 07:56(1年以上前)

ノートPCを持つ目的をはっきりさせるのが大事だと思います。
すべてに最高という機種は、残念ながら存在しないようです。
つまり、どの機種を買うにしても、どこか我慢する部分が出てきます。
一部我慢しても目的に合った一台ならば、よい買物になると思いますよ。

私は、LIB_L2と、MURAMASAと、VAIO_C1の、それぞれW2Kモデルを
視野に入れて検討したのですが、
文書作成(キーボード)重視&毎日携帯&ロングバッテリ&
Web閲覧に縦が長めの画面が欲しい、という要求からs30に決めました。

ちなみに、デザイン重視でしたら、C1も選択肢に入るかも。
余計迷わせてしまったような(^^;

書込番号:255762

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2001/08/17 08:11(1年以上前)

ThinkPadのi1620/X21はどうでしょう?
自分のお気に入りが見つかると良いですね。

書込番号:255774

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝉の声さん

2001/08/17 12:22(1年以上前)

みなさん、すみません。
PC初心者である私のつまらない悩みに付き合せてしまって…
s30 は決して嫌いではないんです。s30 を知ったきっかけは、
実を言うとお店でもなければインターネットでもなく
デザイン関係(と言えるかなぁ?)の雑誌でした。
ASCII MOOK 『黒の図鑑 THINK BLACK』
という本に、黒色をイメージさせるプロダクトデザインの一つとして
ライカ M2 や AUDIOメーカーの老舗 McIntosh の製品などと共に
ThinkPad Series が紹介されていたのです。

そもそもノートPCを買おうと思ったきっかけは
東芝の Libretto であり、
この本『黒の図鑑』を購入した後も
ThinkPad のコラムには興味が無かったのですが
最近になって読んでみて s30 にも大変興味を持ちました。
が、夢見た分だけその反動も大きかったのか
たまたま初めて目にした実物があまりに汚れていて
失望してしまったのです。

でも、新製品であるにもかかわらず
あれだけ汚れていたってことは、
それだけ多くの人が興味を持ったということなんですよね?
だけど、ぷちしんしさんのおっしゃる通り
すっきりした気分で買わないと、あと引きそうです。
しをさんなんてほとんど私と同じ選択を迫られたみたいですが
私とはPCの習熟に雲泥の差があるようですね。

でもみなさん、
『黒の図鑑 THINK BLACK』
に紹介されているs30 は本当に素敵でしたよ。
デザインのすばらしさを選択理由の一つとして
s30 を選ばれた方には
幸せ気分をいっぱいにするためにも
この本を手に入れられたらいかがでしょうか?

書込番号:255921

ナイスクチコミ!0


デジタルガメラさん

2001/08/18 17:27(1年以上前)

蝉の声さんへ
s30「ミラージュ・ブラック」だけがNGでしたら、法人向けのThinkPad s30 2639-42Jならいいのでは?
これならば、汚れ知らずでしょう。

当初の希望OSは、「初期インストール済みOSとしてWin2k版の製品」ならば、ぴったりではないでしょうか?

強度は、並みのノートPCの比ではありません。(破壊して比較はしておりませんが・・(笑))

移動の多いノートPCは、強度が弱いとどこかがいたみます。
それこそ天板の傷うんぬん言っているより出先で作ったデータの大事さを考えたほうが得策かと思います。
そしてこの天板を汚すような使い方をしていては、いつか自分の大事なデータを潰しちゃうかもしれません。
自分に対してより物を大事にする暗示?になるのでは?

いかがでしょう。

書込番号:257349

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝉の声さん

2001/08/19 23:51(1年以上前)

はい!ありがとうございます!
s30のWin2k版で無線LAN搭載の(2639-4Wj)を購入することにしました!
なんか色々s30の揚げ足を取るようなことを書き込みましたが
深層心理は欲しくて仕方なかった…ようです!
今からワクワクしています!

書込番号:258717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続のFDDについて

2001/08/18 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 うーん???さん

USB接続のFDDを利用して,KEYDISKとしてFDを使うプログラムを動かすことは問題なくできるのでしょうか?
建築・土木の構造計算系のプログラムの多くは,ライセンスの管理にKEYDISKをつかうものが多く、KEYDISKがFDDに差さっていないと計算実行ができません。
情報提供お願い致します。

書込番号:256679

ナイスクチコミ!0


返信する
OMEGAさん

2001/08/18 16:08(1年以上前)

ドングルですか? やはり発売元に聞いた方が間違いないと思います。

書込番号:257290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードの配列

2001/08/13 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

s30-42Jを購入したのですが、NumLockにして/*-+に当たるキーを押すと*-+/と、ずれて表示されるのですが、これは私の機種だけでしょうか?
過去ログの[225162]を参考に、英語キーボードから日本語キーボードにドライバを変更してみましたが、正常にはなりませんでした・・・

書込番号:251509

ナイスクチコミ!0


返信する
はもさん

2001/08/13 21:57(1年以上前)

私も42Jを使用しております。
確かBIOSをアップグレードすると、解決されたような気がします。
ハズしてたらすみません。

書込番号:252062

ナイスクチコミ!0


スレ主 Weekさん

2001/08/13 23:51(1年以上前)

はもさんありがとうございます。
早速BIOSのバージョンアップをしてみました!
はじめ、AC電源を付けないでやろうとして、ちょっと焦りました。
AC電源つけないとバージョンアップできないんですね…
結果は、ばっちりです!正常に直りました。
ちなみに最初に入っていたBIOSは1.43でした。今月買ったのに何でそんなに古かったのか…

書込番号:252202

ナイスクチコミ!0


Isutaさん

2001/08/15 00:44(1年以上前)

Weekさんと同じように、キーボードがうまく動かないんですが、、、
解決方法である、BIOSのUPの仕方がわかりません。。。
よかったら教えてください。。。勉強不足ですみませぬ(^^;

書込番号:253316

ナイスクチコミ!0


Isutaさん

2001/08/15 01:52(1年以上前)

さっきIBMのHPを調べてたら見つかりました!!
動作も元通りになりました。。。
お騒がせしました。。(^^;

書込番号:253390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSアップグレード時について

2001/08/14 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 ケースさん

購入を検討しています。WinXPにアップグレードする時は
別売りのフロッピーディスクドライブと純正CD-ROMを買わないと
いけないでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:253161

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/14 23:24(1年以上前)

ネットワーク環境があれば何もいらぬ(多分)。なければCDドライブは必要じゃが純正でなくても(カード接続でも)良いと思うど。

書込番号:253190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFスロットについて

2001/08/13 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

初めまして、S30を狙ってる、ノート初心者ですが
S30にも、CFカードスロットがついてますよね
これで、NTTのP-in Comp@ctが使えるかどうか、ご存じの人
おられましたら、教えて下さい。

P-in Comp@ctは、既にCE機で使ってまして、ノートPCでも
変換アダプターを使わずに、「す」で挿せれば良いなと思ってます。

書込番号:252135

ナイスクチコミ!0


返信する
ピカゴロウさん

2001/08/14 01:07(1年以上前)

そのままでいけるよ!

書込番号:252292

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/08/14 04:24(1年以上前)

パソコンについてるCFスロットって、P-inがC@rdH"petit用ってことぢゃろう…(いけね、八甲田さんになっちゃった)。ま、MicroDrive挿す人もいるでしょうけどね。

書込番号:252409

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/14 09:51(1年以上前)

問題なく使えておりますよ。(^^

Plam用に買ったけど、s30買ってから最近使ってない・・・。^^;
CFスロットはデジカメ専用になりそう・・・。

書込番号:252536

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/08/14 10:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

「す」で使えるのですね

これで、さらに物欲が増してきました(笑)

書込番号:252577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの騒音について

2001/07/27 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

こんにちは.S30買いました.全体的に気に入っているのですが,
ハードディスク(標準品)がうるさくて困っています.
静かな部屋では,かなり気になる程度の音なのですが,
私のS30が特別なのでしょうか?
それともこんなものなのでしょうか?

教えてください.

書込番号:234387

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HPさん

2001/07/27 11:23(1年以上前)

質問に追加します,ハードディスクの騒音は
他社製品(NEC,東芝)などと比べても,
かなり大きいです.

書込番号:234410

ナイスクチコミ!0


morimoriさん

2001/08/03 23:28(1年以上前)

ThinkPad s30 2639-42J を職場で二台導入しましたが
ほかのノートパソコン(Let's Note CF-A1, VAIO PCG-R505R/AK)と
比べて二台ともかなりうるさいと思います。
(初期不良で交換してもらおうかと思ったほどです)
同じような意見を持つ方がいてホッとしました。

ただ、メモリー増設のため内部を見たら
HDDも簡単に交換できそうでした。
だからどうしても静かなドライブがよければ
流体軸受けを使用しているドライブに変えてみてはどうでしょうか?
その場合、リカバリー用D2Dのデータを移行するのに苦労しそうですが…

書込番号:241834

ナイスクチコミ!0


スレ主 HPさん

2001/08/08 17:30(1年以上前)

morimoriさん返信ありがとうございます.
結局,IBMに電話して,
「他社のノートと比べて非常にうるさい」
と訴えたら,HDDを交換してくれました.
交換後はとても静かです.

書込番号:246715

ナイスクチコミ!0


なんとなく(HN登録済みだった)さん

2001/08/14 00:01(1年以上前)

>と訴えたら,HDDを交換してくれました.
>交換後はとても静かです.

IBMがどんな対応したのか、とっても気になるのですけど、もしかして
流体軸受のドライブに替えてもらえたのでしょうか?
交換してもらえた後は、どんな型番のHDDが入ってます?(デバイスマ
ネージャーで見て)

書込番号:252217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad s30 2639-42J
Lenovo

ThinkPad s30 2639-42J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

ThinkPad s30 2639-42Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング