ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/600MHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM4 OS:Windows 2000 重量:1.45kg ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S30でブート可能なFDDドライブ

2001/10/17 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 うるとらたーぼさん

以前も書き込みをさせてもらったのですが、純正以外のUSBフロッピーで
S30をブートできるものがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:332830

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/17 21:06(1年以上前)

大体、なんでもできると思うが。わしSONYのUSBフロッピーつかっとる。

書込番号:332940

ナイスクチコミ!0


あつこさん

2001/10/17 22:43(1年以上前)

iMACのフロッピードライブでもできました。

書込番号:333109

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/10/18 17:05(1年以上前)

どれでも使えると言うわけではないのなので、念のため。

SONYのは使えるようですね。富士通のバルク品とかもOKみたい。
    ↓
http://www.thinkpad-club.com/

こちらを「s30 USB FDD ブート」とかで検索すれば情報が得られますよ。

#ThinkPad Clubでの質問は過去ログ・利用規程を熟読の程。

書込番号:334141

ナイスクチコミ!0


スレ主 うるとらたーぼさん

2001/10/18 18:27(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。
結構他社製のFDでブートするんですね。

書込番号:334236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スペック以外の問題では?

2001/10/14 18:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

私はCPU:K6-2/300MHz、メモリ:64MB、HD:6.4GBで常時1Mbps以上出てます。フレッツADSLですけど。電話局からは直線2.2kmです。PCの性能だけではない気がしますけれど。

書込番号:328626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 18:24(1年以上前)

[328147]ADSL利用について
への返信ですね。

書込番号:328631

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/14 18:35(1年以上前)

うち。局から3.5kmくらいあるみたい。NTTのフレッツ担当者談
直線だともっと近いそうだけど、それでも1.2Mbps出てる。

書込番号:328647

ナイスクチコミ!0


しんすけぇさん

2001/10/14 18:43(1年以上前)

ADSLとか衛星放送とか、携帯電話とかで通信料が莫大な金額になってしまうのはこの不景気な昨今避けたいものです。
インターネットなんて普通のアナログ回線で十分だし、テレビだって地上波で十分です。携帯電話なんて個人では持つものではないと思います。

書込番号:328654

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/14 19:01(1年以上前)

思うのは憲法で自由を保障しています。

書込番号:328676

ナイスクチコミ!0


ティン建一さん

2001/10/14 19:29(1年以上前)

なんで皆フレッツでそんなに速いの?もしかして田舎?

書込番号:328702

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/10/14 20:12(1年以上前)

>インターネットなんて普通のアナログ回線で十分だし
それは、しんすけぇさんの場合でしょう。
僕の場合はアナログ、ISDNなんかでは全然足りませんね。 ADSLでも足りないくらいです(住んでいる地域には来ていませんが・・)

書込番号:328760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ADSL利用について

2001/10/14 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 けいっちさん

ADSLの通信速度の遅さに悩んでます。
現在、Yahoo BB!を利用していますが、通信速度が370〜400kbp程度しか出ません。
色々な雑誌をみたりYahooに問い合わせたりしたのですがダメです。(電話局からは2km程度)
友人によれば、それは私のPCの性能が余りに古いからだからとのこと。
ちなみに私のPCは99年購入のIBM Aptiva E2Jで、CPU:K6-2/300MHz、メモリ:192MB、HD:60GBです。(確かに、CPUは化石になった感はあります。)
もしYahoo BB!の通信速度が速くなるのであれば、ThinkPad s30シリーズを買おうかなぁ〜と思ったりもするのですが・・・・
アドバイス等あれば是非いただきたく。

書込番号:328147

ナイスクチコミ!0


返信する
どうなの?さん

2001/10/14 12:05(1年以上前)

ADSL回線は所詮アナログ回線なので、諸条件(局からお宅までの間で
電波を強く出すものがあったり、ISDN回線やPHS等)で速度は大きく
低下します。また、確かにPCのスペックでという可能性もありますが、
300Kが3,4Mbpsになるかといえば、厳しいでしょう。
いろいろなHPでADSL回線を少しでも早くするコツが載っていますので
一応やってみてもよいかも・・

書込番号:328230

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/14 12:05(1年以上前)

それは嘘。
まだそのパソコンでも十分な性能がありますので、問題はそれ以外のところです。

書込番号:328232

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/14 12:10(1年以上前)

私も同じような悩みありましたわ。YahooBBキャンセルのeAccess組だけど。
考えたのは、ウィルスバスターの設定変更、バケットサイズ、MTU値の適正化、更には回線調整工事まで。でもウィルスバスターの設定変更だけで1Mbps出たから、実際にはそれ以上のことはやっていない。けいっちさんは、どの辺までやりました?

それ以前に、パソコンの買い替えはADSL申し込みと同時に即、断行。買い換えるべしと思うけど、けいっちさんのADSL導入のため、eシリーズというのは、どうなんだろう。eシリーズは、100%モバイル用だわな。ADSLは、自宅からしか接続できませんよね。買い替え目的とミスマッチでは。

書込番号:328238

ナイスクチコミ!0


さくさくさっくんさん

2001/10/14 12:25(1年以上前)

私も同じYAHOO-BBです。この前何かに記事に、速度が出ない人用
に干渉に強いモデムを現在のモデムと交換するサービスを開始する
と載っていました。
(現在はどうなっているかわかりませんが・・・・・)
でも、最高速度は1.5Mbpsになってしまうみたいですけど。
あとプロバイダーによっても速度が変わる例があるみたいですので、
ほかのに変更という手も考えてみては?(各社大手は本格的に11月
から8Mサービスを開始します。eaccess、acca共)

書込番号:328252

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/10/14 13:57(1年以上前)

過去ログに、それについての記事のリンクが載っていたようよ。

同じ現象で、その時はゴーストバスターが原因だったみたいだけど、その後どうなったのかしら・・・

書込番号:328335

ナイスクチコミ!0


habiさん

2001/10/14 14:11(1年以上前)

さくさくさっくんさんがいっておられるのは、パラダイン社のモデムを使った「リーチDSL」サービスですよね。
これは500kbps以下のユーザーが対象になるみたいで、おおよそ上り下り共に800kbpsくらいにはなるそうです。
けいっちさんは対象になる可能性があるので、問い合わせてみてはいかがでしょうか?ちなみに料金は一般ユーザーと同じです(当たり前だけど)。

書込番号:328347

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいっちさん

2001/10/14 17:41(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
Yahoo BB!に加入してからというもの、それこそ毎週末はどうしたらスピードが出るかの苦悶の日々!(大げさかな??)
Yahoo BB!に何度かメールで問い合わせしたり、メモリーを買い増したり、MTU値変えて動かなくなって慌ててOSの再インストールしたり、関連書籍・雑誌を全部で10冊程度買い込んだり・・・・・。
でも、全く変化なし。なのです。 トホホ。
Habiさんおっしゃっている通り、Yahoo BB!に改めて問い合わせしてみます。
皆さんのアドバイス大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

書込番号:328588

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/14 19:22(1年以上前)

なるほど、そこまでやったんですか。
最後は、NTTに回線調査依頼し、回線調整工事をするしか手が無いのでは。

これで、どやすチックにスピードが改善されたという話を聞いたことがありますよ。

書込番号:328694

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/14 19:24(1年以上前)

酒、飲みながらレスしたら間違いました。
訂正します。
どやすチック→ドラスチックですわ。

書込番号:328696

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいっちさん

2001/10/14 19:37(1年以上前)

皆さん、引き続き色々なコメント、アドバイスありがとうございます。
それにしても、私のPCと同じくらいのスペックで私の数倍スピードが出ていらっしゃるというコメントを目の当たりにするとうらやましさでいっぱいです。
私なりに色々試したんですけどね〜。
確かにNTTへの回線調査依頼はまだです。
但し、2万円くらいかかるって聞いたし、調査したからといって絶対に速くなるという保証もないそうなので、躊躇してます。 お金ないもんですから・・・。
とりあえず、Yahoo BB!と再度相談してみます。
たくさんのアドバイス、情報ありがとうございました。

書込番号:328716

ナイスクチコミ!0


habiさん

2001/10/14 20:41(1年以上前)

NTTの回線調整工事は最後の手段として、頑張ってください。
8月の改訂で、
回線調整の結果、全く効果がない場合は費用はかからない
となっています。
どの程度が”全く効果がない”になるのかは、
申し込むときにしっかりと聞いておいてくださいね。

書込番号:328789

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2001/10/14 20:51(1年以上前)

今月の日経ベストPCで、ガスの警報機がついてるとだめ
とかありました。途中に大きな工場があるとかもだめな原因とか。
で、速度を落としたら700くらいでつながるようになったとか。
雑誌をたくさん読んだということですから
参考にはならないと思いますが一応。
しかし、僕はまだですがADSLって本当に
デリケートなものみたいですね。

書込番号:328804

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいっちさん

2001/10/14 22:10(1年以上前)

Habiさん、マ〜ブ〜さん、ありがとうございます。
ホント、「全く」という定義は難しいですよね〜。400kbpが450kbpにしかならなくても、800kbpまで向上しても、ともに「効果あり」なんでしょうね。
だって、その工事をしなければ、400kbpのままなんですから・・・・。
なお、ガスの警報機はチェック済です・・・・。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:328917

ナイスクチコミ!0


餃子(8個入)さん

2001/10/15 04:14(1年以上前)

フレッツADSLを利用しております。
私も最初は400kbps程度でしたがNTTに回線調整を
お願いしたところ1.3Mbps近く出るようになりました。

書込番号:329403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDまるごとコピーの方法

2001/10/12 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 いなしさん

42jを購入して2週間です。アプリの導入と自分なりの環境作りには結構時間がかかりました。できあがったHDDのバックアップをとりたいと思っています。またHDDアクセス音も耳についてきましたので、30G程度の流体軸受けモデルに換装したいのです。そこで質問させていただきました。

1.今のHDD内容を丸ごとコピーするのに、デスクトップPCのIDEケーブルにアダプタを付けて、「DriveCopy」PQ社で丸ごとコピーしたいのですが、D2D領域もコピーできますか?

2.新しいHDDにはパーティションを切りたいと思います。PartitionMagicを使わずに、事前にFdiskで切るつもりです。しかし、Drivecopyで、パーティション毎のコピーを選択すると、D2D領域は、コピーされずに終わるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:325792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドに問題はありませんか?

2001/10/09 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 珈琲玉さん

実際、ほとんど満足しています。

ただ、現在少し気になっているのは、このマシンのサウンド機能なのです。
バッテリーで使っているとき、RealオーディオやMediaPlayerでネットラジオ
を鳴らしていると、一定時間すると突如として「ブツッ!」といって以降音
が出なくなってしまいます。一度そうなってしまったら、再起動するまで一切
の音が出なくなります(他のソフトからも)。

これは、おそらくCPUのスピードステップと関連がありそうです。これをOFFに
しておくとこういったことはほとんど起こらなくなるからです。

みなさんはいかがですか? 外出して、音楽を聴きながらなにか作業を行った
りすると、きっと同じような現象に遭遇すると考えられます。

最新のドライバーを使っていてもこの現象は改善されていません。IBM の関係
者の方がこれをご覧になられたら、早急な改善をお願いしたいところです。

書込番号:321443

ナイスクチコミ!0


返信する
saharaさん

2001/10/10 18:33(1年以上前)

4WJを使っていますがまったく同じ症状です。
ACアダプタ接続時も頻度は少ないですが発症します。
音が出なくなった場合、再起動しなくても「スタンバイ」→「復帰」で
解消する場合がありますので、試してみてください。

本当に、早く何とかして欲しいです。

書込番号:322793

ナイスクチコミ!0


Mr.Yさん

2001/10/10 21:54(1年以上前)

私も同じ症状になった事があります。機種は42Jです。MediaPlayerでネットのストリーミング(映像+音楽)配信にて鳴らしている際に、MediaPlayer右上の×(閉じる)で停止するとそれ以降再起動するまで一切の音が出なくなった事が何度かありました。私の場合、MediaPlayerの停止を押してから終了させた場合は、そのような症状は出ませんでしたので、必ず停止を押してから終了するようにしています。(念のためリカバリーはしましたが・・・)
 1ヶ月ぐらい経ちますが、それ以降は今のところ大丈夫です。

書込番号:323076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クロス

2001/10/07 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

余談ですが、42Jにもクロスが付いていますね。

書込番号:318169

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/10/07 21:03(1年以上前)

クロス?

書込番号:318268

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2001/10/08 00:01(1年以上前)

カタログ見ると付いているようです「メンテナンス・クロス」。ミラージュブラックじゃないのに。
クロスケーブルじゃないですよね :-)

書込番号:318612

ナイスクチコミ!0


スレ主 P3さん

2001/10/08 03:03(1年以上前)

はい、メンテナンスクロスです。
カタログに載ってましたか。
クロスよりおまけソフトが欲しかった。(だったらiシリーズを買え。)

書込番号:318917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad s30 2639-42J
Lenovo

ThinkPad s30 2639-42J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

ThinkPad s30 2639-42Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング