ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/600MHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM4 OS:Windows 2000 重量:1.45kg ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードの配列

2001/08/13 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

s30-42Jを購入したのですが、NumLockにして/*-+に当たるキーを押すと*-+/と、ずれて表示されるのですが、これは私の機種だけでしょうか?
過去ログの[225162]を参考に、英語キーボードから日本語キーボードにドライバを変更してみましたが、正常にはなりませんでした・・・

書込番号:251509

ナイスクチコミ!0


返信する
はもさん

2001/08/13 21:57(1年以上前)

私も42Jを使用しております。
確かBIOSをアップグレードすると、解決されたような気がします。
ハズしてたらすみません。

書込番号:252062

ナイスクチコミ!0


スレ主 Weekさん

2001/08/13 23:51(1年以上前)

はもさんありがとうございます。
早速BIOSのバージョンアップをしてみました!
はじめ、AC電源を付けないでやろうとして、ちょっと焦りました。
AC電源つけないとバージョンアップできないんですね…
結果は、ばっちりです!正常に直りました。
ちなみに最初に入っていたBIOSは1.43でした。今月買ったのに何でそんなに古かったのか…

書込番号:252202

ナイスクチコミ!0


Isutaさん

2001/08/15 00:44(1年以上前)

Weekさんと同じように、キーボードがうまく動かないんですが、、、
解決方法である、BIOSのUPの仕方がわかりません。。。
よかったら教えてください。。。勉強不足ですみませぬ(^^;

書込番号:253316

ナイスクチコミ!0


Isutaさん

2001/08/15 01:52(1年以上前)

さっきIBMのHPを調べてたら見つかりました!!
動作も元通りになりました。。。
お騒がせしました。。(^^;

書込番号:253390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-ROMのドライバは?

2001/08/09 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

はじめまして。ThinkPad s30 2639-42J を注文しました。純正CD-ROMは在庫切れなので、IBMから直で買おうかなと迷っています。
そこでご使用の皆様に伺いたいのですが、外付けCD−ROMのドライバ
はどうやって入れるのでしょうか?純正CD−ROMならば、すでに入っていて差し込むだけですか?他社製のCD−ROMの場合にドライバがFDDだと
外付けFDDも買わないといけないのでしょうか?よろしくご助言お願いします。

書込番号:247742

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/08/09 18:06(1年以上前)

例えば……
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/05k9276/05k9276a.html
コレなんか(純正品)だとドライバはサイトからダウンロード。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/vlp/ca03/09j2663/09j2663a.html
コレなんかだとドライバはFDですが、もともと標準でLANが装備されている筈
ですので、FDDのあるPCと接続できれば別に問題はないかと思われます。
要は、何らかの形でネットワーク構築すれば何とかなる筈です。

以下お願い。
今回はこんな感じで大丈夫だと思いますが、その辺りを調べてから
購入しないと痛い目を見る場合がありますので次回からお気をつけ下さい。

書込番号:247770

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/08/09 18:10(1年以上前)

ああ、一つ言い忘れ。
どちらの場合だとしても、元からPC本体にドライバが入っていて、
接続すれば勝手にドライバ導入までやってくれるかどうかは不明です。
純正品くらいはそれをやって欲しい気もしますけれど(笑)。

書込番号:247776

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zinanさん

2001/08/09 20:02(1年以上前)

誤算さん、どうもありがとうございました。
職場のLANからドライバファイルを導入できるのですね。
思いつきませんでした。ありがとうございました。
今後、気をつけます。

書込番号:247876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お薦めのケースあります?

2001/08/09 13:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 たかたかたったさん

持ち運ぶ時に入れるケースでお薦めがあったらお願いします

書込番号:247559

ナイスクチコミ!0


返信する
Think about ThinkPad ●さん

2001/08/09 14:49(1年以上前)

下記HPのインプレスのコラムのリンクにノート用鞄の記事があります。 http://www.h2.dion.ne.jp/~ibmtp/

書込番号:247620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶

2001/08/08 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

はじめまして。私も今日からユーザーとなりました。この2年半ほど560zを
使っていました。で、第一印象ですが、果てしなく汚い、の一言につきます。デフォルトの画面が1024x768になっていましたので、ちょっとみずらいなと思って800x600にしてみると、字はにじむは、アイコンは汚いは、この
シリーズはこんなものなんでしょうか?液晶画面全体に青みがかかった
感じですが。ひょっとしてアナログで接続されているんじゃないかと
目を疑ったほど。SM Lynx3DMと表示されていますが、外付けにつなぐと
少しは解消されますか?

書込番号:246880

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/08 21:25(1年以上前)

わしのS30使ってるが、固体差かの、これまで購入したTP(230、385,1800)の中ではかなりよいがの。SM Lynx3DMも思ったより3D性能悪くないしの。気になるようだったら購入店にもって行ってみればいかがかの。

書込番号:246897

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/08 22:35(1年以上前)

1024x768文字が見づらいなら画面のプロパティでフォントサイズを大きい
または130程度に設定しましょう。

書込番号:246991

ナイスクチコミ!0


IBMcellさん

2001/08/08 22:43(1年以上前)

43Jのミラージュブラックを買ってWin2000に入れ替えようと思ってるんですが、液晶はそんなに汚いのですか?今日とあるお店に行って見てきたときにはそれほどダメだとは感じなかったんですが・・.
まぁ通常使う環境と違う明かりの元なんで信頼性には欠けますが.
とりあえず純正ブートCDとセットで19万ならまぁ良いかなと今は考えてるんですが、良かったら使用感などお聞かせいただけると嬉しいです.
バッテリーの持ちとか持ち運びの簡便さなど・・.

書込番号:246997

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2001/08/08 23:30(1年以上前)

ノートでアナログ接続はありません。(私の知る限り)
液晶はデフォルトの画素数を小さくすると、中央に小さく表示されるか、
汚くなります。デフォルトの画素数で見やすいか、購入前に確認しましょう。

と、これでは解決策にならないので、外付けのディスプレイを検討してみては
どうでしょう?

書込番号:247054

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/09 02:50(1年以上前)

Z505が入院中に急に仕事で使うことになったのでIBMのHPで42Jを法人発注、ところが、WEB上に在庫あり即発送とあったのに、1週間たってもこない。これこれと電話をかけたら、発注後即品切れになったとのこと、メアドもFAXも連絡先はみんな書いたのに、それならそうと連絡せー。ともあれ、次の日には使う切羽詰った状態なのでIBMに何度もTELして、他の方に納品するはずだった43Jを横取り(すまん、43Jを待ってた方とIBMのい○いさん)。すぐにデュアルブートにして使用中、バッテリーは11時間はちょっと無理でも8時間は持つんで下手なPDAより長持ち。液晶はVAIOと比べると、ちょっと荒いかという印象は確かにあるの。10インチも最初心配だったけどすぐなれた。またVAIOと比較になるけどFANは静かじゃがHDDが少々うるさい。CFスロットとPCカードスロットがあるのはありがたい。デジカメがCFなんでな。モデムもちょっと回線選ぶか。VAIOでつながってた家のトーンを拾えんかった。キーボードはちょっと特殊な配置じゃが、じき慣れるじゃろ。マニャアル類が極めて簡素なので初心者には勧めにくいの。VGAもアンリアルトーナメント位なら遊べる。発熱はこの種のノートの宿命じゃがFANが下についてるんで、底面が特に熱い、ひざの上には置けんな。まだ使い始めて4日目なんで、こんなもんじゃ。プレゼンとかには最適なPCじゃな。でもmoviさん の42jみたいな癖はないの。800×600でもきれいにうつるし。ほんと、43Jなら店頭在庫ある店多いんで、持ち込んで比べてみるとええと思うど。

書込番号:247258

ナイスクチコミ!0


スレ主 moviさん

2001/08/09 08:07(1年以上前)

ぷちしんしさんを始め、皆さんレス有難うございました。頂いたアドバイス
に従って、何度か設定を変えて再起動してみたのですが、どうにもこの
青みがかった画面が気になります。1024で大きいフォントにすれば、少しは
見やすくなりますが、全体に白っぽくもやがかかった状態(これは他の液晶
でもそうなんですけどね)が嫌で800に落としているわけです。
ともかく560zのくっきり、はっきりとした目が覚めるような画面が
懐かしい限りです。

書込番号:247356

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/08/09 08:36(1年以上前)

>800x600
>560zのくっきり、はっきりとした目が覚めるような画面
もとからその解像度の液晶パネルじゃないと、液晶の性質上無理ですね。
560zは、もとから800x600ですから。

書込番号:247374

ナイスクチコミ!0


スレ主 moviさん

2001/08/09 10:44(1年以上前)

どうして?さん。レス有難うございました。なるほど。諦めて使いますかね。液晶以外は気に入っていますので。特に重さが。

私は最初に買ったPS55noteを鞄に入れて、山手線を乗ったり降りたりしている
うちに、この10年ですっかり肩を駄目にしてしまいましたから。ひょっとして
5年前のぎっくり腰の原因はそれかも。

書込番号:247423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NTFSでD2D

2001/08/02 13:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

ローカルユーザでアクセス制限をかけたいと思っているのでNTFSにしようかと思うのですが、NTFSにした場合D2Dは使用できなくなってしまうのでしょうか?
また、CD-ROMとFDDを持っていないので、FAT32からNTFSへの変換の仕方も微妙なのですが、F11でファイルシステムの変更はできるのでしょうか?

書込番号:240378

ナイスクチコミ!0


返信する
クリムゾンさん

2001/08/03 09:33(1年以上前)

NTFSでのD2Dですが
WinMe搭載機でWin2K導入後(NTFS) CD-ROMからのリカバリーは不可 と
投稿していた人がいましたので D2D起動ソフトがNTFS未対応なのでは?

書込番号:241117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Weekさん

2001/08/04 00:11(1年以上前)

はじめまして、クリムゾンさん。
なるほど、ということは今後の保守的なことを考えるとNTFSにはしない方がよさそうですね・・・
ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:241901

ナイスクチコミ!0


つきみそうさん

2001/08/06 05:45(1年以上前)

 TP570EのWin2Kモデルの場合、リカバリCDからはできましたね。このマシン、FATからNTFSにコンバートすると起動しなくなってしまうという恐ろしい機械でしたので、それしか方法がなかったのです。S30のリカバリCDは動なんでしょうね。

書込番号:244104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2001/07/31 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

s30買ってそれなりに満足はしてるのですが、Win2000で使えないソフトがあるのでWin98も入れようかと思ってます。

どこかわかりやすい導入方法が書いてあるサイトとかあったら教えてください。m(._.)m

よろしくお願いします。

(ちなみにWin98はWin95からのアップグレード版しか持ってません。)

書込番号:238983

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 00:35(1年以上前)


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 00:49(1年以上前)

Windows 2000がインストールされている環境にWindows 98をインストールだったらこれ
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows2000/guide/professional/qa/qa1.asp#A9

書込番号:239045

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/01 01:56(1年以上前)

詳しくかいてあるところあるんですけど、リンクフリーじゃないので。
ヒントだけ。

フレッシュ○○から「マルチブートのすすめ」で検索すればわかると思います。

書込番号:239124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/08/01 07:42(1年以上前)

s30の98化は結構めんどくさいらしいですよ、ドライバ類が完璧じゃないとか?

書込番号:239231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad s30 2639-42J
Lenovo

ThinkPad s30 2639-42J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

ThinkPad s30 2639-42Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング