ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/600MHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM4 OS:Windows 2000 重量:1.45kg ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • ThinkPad s30 2639-42Jの価格比較
  • ThinkPad s30 2639-42Jのスペック・仕様
  • ThinkPad s30 2639-42Jのレビュー
  • ThinkPad s30 2639-42Jのクチコミ
  • ThinkPad s30 2639-42Jの画像・動画
  • ThinkPad s30 2639-42Jのピックアップリスト
  • ThinkPad s30 2639-42Jのオークション

ThinkPad s30 2639-42J のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDとりかえでしょ。

2002/01/16 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 きんかんさん

みなさんの言うとおり、HDを取り替えるのが一番効果あるとおもいます。(個人的には、この音が、PC動いているなあ。と言う感じで好きなんですけど)

書込番号:474558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディづくの音がうるさくなってきた

2002/01/16 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

10月に購入して毎日、家と仕事で使っていますが、20日前位からハードディクスの音がうるさくなってきました。IBMのディスクの主命と聞きましたが、どなたか対処方法とか知りませんか??よろしくお願いします。

書込番号:474101

ナイスクチコミ!0


返信する
inoue-t3さん

2002/01/16 07:31(1年以上前)

・HDDの音を小さくすることはできないと思いますが、メモリーを多く積んで仮想メモリーを減らしアクセスを減らすのはいかがでしょうか。
・昨日TP570のHDDでOSがBOOTできなくなりました。以前からリトライするような音がししていました。音の大きさより、鳴り方に注意したほうが良いと思います。常に重要なデータをバックアップしていればそれほどあわてることはないと思います。
・最新の流体軸HDDの換装もいいのでは(IC25N020TCS04)。アクセス時のカリカリ音はしますが、回転音はほとんどなくなります。

書込番号:474423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/01/16 07:33(1年以上前)

ハードディスクを流体軸受けのものに変える、ただしアクセス音はあまり小さくならない、R30に付いていた15GBの日立製は静かでしたね

書込番号:474428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携速

2002/01/15 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

またまた質問ですが、携速をインストールしたあとにIOデータのDVDをインストールするとDVDが立ち上がりません。携速なしだと正常にインストールされるようです。どなたか、携速関係で同様なことが起こったことがある方、同時にインストールできる方法があれば教えてください。結構、ボクにとっては重要事項です。

書込番号:473981

ナイスクチコミ!0


返信する
きんかんさん

2002/01/16 10:08(1年以上前)

同様なことが起こったので、アンインストールしました。

書込番号:474560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk4さん

2002/01/16 10:27(1年以上前)

でもですね、他のコンピューター(Gateway solo9300)では問題なく共存できるので、コンピューターの問題だと思うのですが、もし解決法がわかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:474581

ナイスクチコミ!0


うっくんさん

2002/01/16 21:21(1年以上前)

Gatewayのosと携速のバージョンがわからないので、なんともいえないのですが、古い携速の仮想cd−romドライバが原因かと。
なので、1.最新のバージョンにあげる。(アップデートを含めて)それでダメなら、CD革命5.5以上に乗り換える。(本件ではないですが、cd−rom関係のトラブルが解決した事例あり)

書込番号:475480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンタルDVDが再生できない。

2002/01/14 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

レンタルビデオ店でDVD借りて、ポータブルDVDドライブで映画を見ようとしたら「TV出力ポートがONの場合、著作権保護されたディスクの再生はできません。」というメッセージが表示され再生できません。どなたか対処方法を教えてください。ポータブルDVDは、アイオーデータのDVDP−8TPをIEEE1394で接続、ソフトDVDプレーヤはPowerDVDです。
ちなみに映画タイトルは「パールハーバー」です。よろしくお願いします。

書込番号:473174

ナイスクチコミ!0


返信する
よしびんさん

2002/01/20 20:26(1年以上前)

同じ症状が出ました。PowerDVD XPの問題ではないでしょうか?PowerDVD2000とVR-Xでは正常に再生できました。おそらくDVDの著作権を保護して,ビデオなんかにコピーできないように,外部TVへの出力ポートが開いている場合には再生できないようになっているのでしょう。結局グラフィックボードの変更方法が分からないので,PowerDVDVR-Xで使っています。

書込番号:482658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンの質問プログラム

2002/01/14 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 まえけんさん

アプリケーションの追加と削除で謝ってIBMパソコンの質問プログラムを削除してしまいました。
現在、パソコンの左上あたりにあるIBMボタンを押しても何も返事がなく困っております。
なにか、再インストールする方法はないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:472541

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2002/01/14 17:18(1年以上前)

リカバリーで直るとか思いますけど、そんなに使用頻度あるモノなんですか?

書込番号:472572

ナイスクチコミ!0


inoue-t3さん

2002/01/14 19:07(1年以上前)

Access ThinkPadのプログラムでしたら、IBM TOOLS->APPS->ACCESSTPの
SET UPで修復できると思います。

書込番号:472720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再インストール

2002/01/14 16:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

速パックのアンインストールがうまくいかず、disk to diskで再インストールしようと思ってますが、説明書にはF11キーを押して画面にしたがって行きなさいとしか書いてません。特に難しいことはないんでしょうか。あまり詳しくないので、常識的なことでも教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:472503

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2002/01/14 16:42(1年以上前)

難しい作業はないと思いますよ。
F11を押すタイミングだけでしょうか?(笑)@割と一瞬ですよね

書込番号:472514

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk2さん

2002/01/14 16:45(1年以上前)

速攻の返答有難うございました。やってみます。ところで、なんかXPのアップグレードて難しそうですね。

書込番号:472517

ナイスクチコミ!0


marck72さん

2002/01/14 16:45(1年以上前)

言われた通りにすればよいだけです。
不安かもしれませんが、とりあえずやってみるといいと思います。
確かに難しいのは、押すタイミングくらいですね。

書込番号:472519

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2002/01/14 16:51(1年以上前)

去年の年末にアップグレードしましたよ。
OSアップグレードのCD-ROMとBIOSのアップグレードCD-ROMが送られてきました。
バンドルソフトのアップグレードも付いてるものだと勘違いしてましたけど、世の中そんなに甘くないようです(笑)

アップグレード自体は非常に簡単ですよ@時間はかかりますけど

書込番号:472529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad s30 2639-42J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad s30 2639-42Jを新規書き込みThinkPad s30 2639-42Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad s30 2639-42J
Lenovo

ThinkPad s30 2639-42J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

ThinkPad s30 2639-42Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング