
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J




2001/11/14 22:08(1年以上前)
マイナートラブルです。修理に出しましょう。
書込番号:375488
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


非常に迷ってます。S30にするかX21にするか.....。
両方ともW2Kモデルしか考えてないんですが、
殆ど毎日携帯して歩いているので、その重さとか
後、XPの事も考えてメモリーの容量とか....。
海外出張が多いのでどちらが使いやすいでしょうか?
*現在はWebに資料を載せて、PCナシで歩いています。
0点


2001/11/14 15:22(1年以上前)
両方購入したらよいと思います。私は93JとX20を両方購入して現在快適に使用中です。
書込番号:374945
0点


2001/11/14 16:41(1年以上前)
使用条件によりますが、デスクトップ持ってるならs30、
ヘビーユーザーならx21でしょうね?
海外ではx21の方が万一の時に有利です。
128のメモリーの違いはW2K使用ではあまり変化無いかと思います。
書込番号:375032
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


とうとう購入しました。
失敗談をひとつ。XPのアップグレードが付いていると思っていましたが、
付いてませんでした。とりあえずソフトだけ手に入れて、2年後くらいに
2回サービスパックが出てからUGする予定でしたが。店舗にはMe搭載
モデルしか置いてないからうっかり42JもUG対象と勝手に解釈していま
した...まあ将来IBMが有料でドライバセットを提供してくれればそ
れで構わないのですが。
で、お尋ねしたいのは、CドライブをNTSFフォーマットしても、Pro
duct Recoveryを利用して復旧できるかどうかという点です。2ヶ月く
らい前のログにも似た話題があり、そのときは決着つかなかったのですが、
どなたか成功された方はいらっしゃいませんか。
リカバリーの結果CドライブがFAT32に戻されても構いません。後で自分
で再度NTFSに変更すればすむことですから。
いったんNTFSに変更したらProduct Recoveryが無効になるという
なら困りますが...
0点


2001/11/11 00:48(1年以上前)
https://www.modusjapan.com/
これはアップグレードとは言わないんでしょうか?
新たにマイクロソフト社から新規に購入するよりは随分安く済みそうですよ。
ご確認下さい。
書込番号:369206
0点


2001/11/11 01:04(1年以上前)
ThinkPad s30 2639-42J はXPのアップグレードは付いていませんが、
アップグレードキャンペーン対象商品なので、4,800円でXP Proに
アップグレード可能です。下のページを参考にしてください。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/
書込番号:369240
0点



2001/11/11 23:30(1年以上前)
>ULTRA NIPPONさん
>Think about Thinkpad●さん
そう、それのことです(^^;
42Jと4WJのパンフにはひとことも書いてなかったので、
てきーり2000ユーザーは見捨てられたものと思っていまし
た。しかもProfessionalをくれる(有料)なんてうれしい
誤算です。
どうもごていねいにありがとうございました。
CドライブのNTFSフォーマットに関する情報を引続きお
待ちしております。
書込番号:370866
0点


2001/11/12 23:28(1年以上前)
>CドライブをNTSFフォーマットしても、Pro
>duct Recoveryを利用して復旧できるかどうかという点です。
小生、何も考えずに、手に入れてすぐにcドライブをNTFSにコンバートしてしまいました。
で、Product Recoveryを実行すると、なんとかSAME ERRORなんとか、と表示され復旧出来なくなりました。
Product Recoveryを実行したとき、WIN98の起動ロゴが表示されたので、
「ありゃ!」って思ったんですけどね.....
ま、FAT32の状態で復旧できたのがどうかも判らないので、
NTFSにしたがためのエラーなのかどうかは判断できません。
仕方がないのでFAT32に再コンバートするべく、パーテーションマジックを発注している次第です(^^;
ま、もともと、パーテーションマジックで、パーテーションを切り、アプリケーションのインストールファイルと、データのバックアップの為の領域を作ろうと思っていたので、予定していた出費なんですけどね。(負惜しみか...)
と言う事で、ご報告いたします。
後日談は、ご要望があれば、書き込み致します。
しっかし、なんでFAT32かね....ぶつぶつ
書込番号:372587
0点



2001/11/14 00:23(1年以上前)
tomuさんご回答ありがとうございます。
私もF11を押したところ、一瞬サブリミナル映像のように
Win98の画面が出たのでいやな予感がしたのですが、そう
ですか、エラーですか.....
XP搭載の新モデルは出荷時からNTFSなのに、モーI
BMったら困りますね。ほんのちょこっとだけやらしいフ
ァイルがあるのですが、別途隠し方を考えなければ....
書込番号:374203
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J





2001/11/12 21:21(1年以上前)
電話でも、ファックスでも確認できます。
Club IBMに入れば10パーセントオフです
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/support/ansin.html
書込番号:372315
0点


2001/11/12 21:30(1年以上前)
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/support/ansin.html
ですね?
2639-42Jで25200円、4WJで27000円だそうです。その他のモデルは
PC CAREとかいう別メニューになるんじゃないかな。詳しくは上の
リンクで直接お尋ね下さい。
書込番号:372326
0点


2001/11/12 21:32(1年以上前)
ありゃ。のんびり書いてたら他の方からたくさんRES付いてたんですね(^^;
んじゃもう職場から帰ります〜。
書込番号:372333
0点


2001/11/12 21:34(1年以上前)
s30は25,200円です。
ClubIBM会員でなくとも,ShopIBM経由のオンライン加入で10%引きです。
ShopIBM
http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/ExecMacro/ems_top.d2w/report?cgrfnbr=2079573&cgmenbr=1&cntrfnbr=1
※2001/10からの新製品はEMSがPC Care(個人向け)と統合されて,
PC ServiceWellとなってます。
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pccare/extend_k.html
書込番号:372336
0点



2001/11/12 21:56(1年以上前)
ありがとうございました。
短い時間の間に、沢山の人にコメント頂き感激です。
ぜひs30を購入し、加入したいと思います。
書込番号:372380
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


購入しました。42J!今迄はデスクトップばかり3台。初めてノートを購入したので感無量です。今から使いこなすのが楽しみです。ところで、今後出張等の為、オプションのバッテリーなど購入したいと思っていますが、安いとこ御存知の方いらっしゃいませんか?バッテリーばかりは、転用もできず、中々情報も少ないので、教えて頂けると助かります。IBMの周辺機器って高いような気がしているのは、僕だけかなぁ・・・。
0点

まずユーザー登録してClubIBMに入会。
[367514]会員特価 参照(せっかくいっぱい貼り付けてくれたので)
書込番号:371226
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


s30を今日明日にも購入しようと思っているのですが、
ひとつ質問です。
1.パーティションマジック7がWin上からで動作するか(切り分けとシステムドライブNTFS化)
2.CD革命Ver6 は問題なく動作するか
の2点です。1.の方はすでにソフトがあるので出来るかだけなのですが、
2.の方はこの機会に購入しようと思っているので
使えるかどうかお願いします。
LAN環境がありますので、インストール等の質問ではありません。
0点


2001/11/05 11:02(1年以上前)
回答と言うよりは、便乗質問です。(^^;
1.
Version7 からWindows上から動作可能と聞いています。
また、NTFS(4,5)のパーテーションも操作可能だと聞いてます。
[私の便乗質問]
他のマシンですが、SyetemSelectorを使っています。便利なのですが、これで操作したドライブ(パーテーション)は、DriveCopyが使用出来ません。
PartitionMagicで操作したドライブはDriveCopy,DriveImage等使用可能でしょうか?
2.
Version5.5を使用していますが、対応OSとなっているWindows2000ですが、
ディスクの入れ替えを行う時にハングします。空の仮想ドライブに挿入する時はうまくいく時もあります。が、これでは使えません。
Windows98なら問題ないのですが。
Version6ではどうなのでしょう?
書込番号:360115
0点


2001/11/05 11:05(1年以上前)
付記:PartitionMagicに関して。
s30でも、マルチブートしたいと思っているので上記質問となりました。
Win98SE,Win98SE(E),Win2000かな。
書込番号:360119
0点


2001/11/05 14:57(1年以上前)
私の環境はs30(Win2kSP2 NTFS クリーンインストール)です。
PM6.0はWindows上でPartition操作できますので、7.0でもできると予想されます。
CD革命5.5a(5.0からのupgrade)の使用も問題ありませんので、6.0でも動作すると予想されます。
書込番号:360347
0点

PartitionMagic 7.0の箱には
Windows上でネイティブに動作
Windows XP, Windows 95(OSR2以降)/98/Me, Windows NT Workstation 4.0
(SP6a以上)/2000 Professional上でネイティブにPartitionMagicを実行する
ことができます。(通常のパーティショニング・ユーティリティはDOSベースの
ユーザーインターフェースです)
と書かれています。
書込番号:360906
0点



2001/11/08 10:21(1年以上前)
ご返答くださった皆さんありがとうございます。
購入いたしましたので、結果をご報告します。
1.パーティションマジック7がWin上からで動作するか(切り分けとシステムドライブNTFS化)
ほぼ問題なく出来ました。
一度再起動時に途中で止まってびっくりしましたが、
意を決して電源切り再起動で特に問題なく変更できました。
C:10G(NTFS) D:8.?G(NTFS)
という環境で現在使用しています。
2.CD革命Ver6 は問題なく動作するか
これもまったく問題なく動作しました。
別PCで作ったイメージもマウントできましたし、Ver5時に作成した
イメージに関してもマウントできました。
WIN2000で動くかという問題の話だったようですいませんが
うまくいってよかったです。
以上、結果報告でした。
書込番号:364812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
