
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年3月12日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月1日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 23:48 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月12日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月2日 09:53 |
![]() |
0 | 10 | 2002年2月3日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J





2002/03/12 10:51(1年以上前)
続きです。
ウルティマオンラインをやりたいと
思っています。
動作や実際の使用感など教えて頂けたら
助かります。
s30の購入を本気で考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:590104
0点


2002/03/12 20:27(1年以上前)
ウルティマオンラインの推奨スペックはどれぐらいでした?
書込番号:591007
0点


2002/03/12 20:53(1年以上前)
S30持っていませんが、、、
UOには2Dバージョンと、よりヘビーな3Dバージョンがあります。
3Dの方は動作しないでしょう(承知済み?
2Dでも十分おもしろいですが。
実は快適さはプロバイダに依存するところ大です。
書込番号:591076
0点


2002/03/12 21:09(1年以上前)
自分も持ってませんが見た感じ
2Dバージョンなら動くと思いますというか動作環境クリアしてるから動くでしょう
3Dは無理ですねVRAMが16M以上必要だからはじめて少したつとフリーズすると思います〜
書込番号:591110
0点



2002/03/12 22:32(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですか・・・
やっぱりs30では3Dでプレーするのは難しいですか・・・
VRAM16MBは厳しいですね・・・
x23にしようかな
でもs30のミラージュ・ブラックが好きなんですが・・・
悩んでしまいます。
書込番号:591341
0点


2002/03/12 23:00(1年以上前)
X23にしてもVRAM8Mですから結局無理です^^;
IBMで小さいのが良いならTシリーズが良いと思います(16M
書込番号:591414
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


S30を購入し使用しています。
JRA-PAT95をインストールしてPATでモデム通信ができません。
自動認識で通信できると思っていたのですができません。
どなたかS30でPAT通信、モデムアナログにて使用されている方
使用環境などについて教えて下さいませ。
0点


2002/03/11 11:35(1年以上前)
OSはなんでしょうか。
わたしはメインのデスクトップに
MEとXPのデュアルにしていて、
XPにインストールして、うまくいかなかったので、
Meで使用しています。
XPで使用できるのでしょうか。
そのあたりは興味があります。
書込番号:587906
0点


2002/04/01 23:28(1年以上前)
PAT98だとしっかり通信しました。
内臓モデムを自動でそのまま接続すれば
問題ないと思いますよ。
書込番号:633244
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


前々から気になっていたs30を買っちゃいました!!!
でも、予算ぎりぎりなのでFDとCD−ROM(本当はCD−R/W)が欲しいけどまだ買えないのです・・・!
今度の給料日に買おうかともくろんでいるのですが、IBMから出ている商品は高いので他のにしたいのですが、皆さんはどんな機種をお使いですか??
今まで使っていたVAIOはHDDの調子が悪く、S30も心配なのでリカバリーCDを買おうと思っています。それでも使える機種を教えて頂けませんでしょうか。
お願いします。
0点


2002/02/25 23:48(1年以上前)
私も今月にs30(RRJですがね)を買いました。
そんときCD−ROMドライブのこともちょぴっとだけ
書いていたので参考に(なるかな?)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=540156&CategoryCD=0020&ItemCD=002003&MakerCD=35&Product=ThinkPad%20s30%202639%2DRRJ
まだリカバリーCDを未購入なので検証してないっす(購入予定)。
でもデータ以外は、後で何とでもなるっしょ。
ですから、私はリカバリーを考える前に、
まずはデータのバックアップ環境を整えてからにしています。
ちなみに、FDDはIBMの買っても価格的には大した事ないと思いますよぉ。
それにトラブルが発生してから購入しても遅くないときもあるしね。
だからまだ買ってないけどね。(^^)
(ただ、先日外出先で、ドライバ入れるときに困ったりもあった)
ところで、(道路とかで)足元に落ちている1円拾うのに
5円の体力がかかるといわれます。
価格はある程度妥協するのも時には得策ってこともありますよぉ。
(^^)/
書込番号:560827
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


現在S30を使用しておりメモリを増設したいと考えています。
但し、以前某製品の128Mを増設したところ、青画面や深刻なエラーなどの症状に合い現在は128Mに戻しています。
この掲示板でもいろいろとメモリ相性の件などで書かれていますが、そこでS30ユーザーの方に質問です。
メモリを増設した方で、増設後問題なく使用されているメーカーと製品名を教えていただけませんでしょうか?
あとは青画面や深刻なエラーなどの解決方法が有るのであれば教えていただけませんか。
宜しくお願い致します。
0点


2002/02/24 21:44(1年以上前)
メモリ、プリンストンテクノロジ、
CPUをMAXにして、
なんとか平静を保っております。
現在、ほぼ快適です。
書込番号:558487
0点


2002/02/25 16:59(1年以上前)
s30RRJ使用しています。
メルコのVN133-128M増設しました。問題なく動作しています。
メルコのVL100も対応ということだけどねぇ。。。。。。。
マシン自体もPC100仕様ですけど、メモリはPC133積んだほうが安心ですね。
書込番号:559997
0点



2002/03/01 18:41(1年以上前)
返信有難う御座います。
早速、秋葉原にて探しに行って来ます。
書込番号:568175
0点


2002/03/12 00:28(1年以上前)
S30R3J使用しています。
私も同様の現象(メモリ増設時に青画面、128Mに戻せば正常動作)が出ていました。
メーカに修理に出し、「システムボード動作不安定の為、交換を実施しました」との報告書とともに帰ってきたS30は、メモリ増設時にも正常動作してます。
いまさらかも知れませんが、参考までに。
書込番号:589444
0点





ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


バイオからシンクパッドs−30にしました。バイオは98IBMはXPです。乗り換えたら動作が遅く困っています。例えばパワーポイントの画像の表示が以前と違うのです。原因はどこにありそうでしょうか?教えてください。お願いいたします。
0点


2002/01/28 13:29(1年以上前)
メモリはいくつ積んでますか?
128だったら増設した方がいいですよ。
わしのは256にしてますが、まぁまぁの動作ではある。
あとXPなら画面をパフォーマンスモードにすること。標準のGUIは遅くてたまらんからのー。
書込番号:498411
0点



2002/01/28 13:47(1年以上前)
お答え有り難うございます。さてメモリですが256です。しかしあまりにも遅い!とこにパワーポイントでは・・・あとドライバーがインスト出来ないものが多すぎるんですね!困っています・・何かいい知恵はないでしょうか?教えてください・・=たあちゃん=
書込番号:498440
0点

CPUがバッテリーモードになってたりしませんか?
バッテリーモードだと300MHzなのでかなり遅いと思いますけど・・・
>あとドライバーがインスト出来ないものが多すぎるんですね!
何がインストール出来ないのか書けばアドバイスが得られるかもしれません
書込番号:498458
0点


2002/01/28 14:35(1年以上前)
1)Norton AntiVirus 2002をセットアップしてたら、アンインストールして
みる
2)拡張メモリを外してみる
書込番号:498511
0点

WINXP表示速度をレジストリをいじって最適化してみる
書込番号:498802
0点


2002/01/28 18:42(1年以上前)
スタートメニュー操作等のスピードアップにはレジストリのパラメータを変更もいいかもしれません。
Win2KとWinXPの比較です。参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes04.html
書込番号:498859
0点



2002/01/29 10:00(1年以上前)
とりあえずやってみます!アドバイス感謝します。
書込番号:500256
0点


2002/02/02 03:26(1年以上前)
半蔵門さん、初歩的な質問でごめんなさい。画面をパフォーマンスモードにするのはどうすればいいのですか?
書込番号:508418
0点


2002/02/02 13:28(1年以上前)
> 画面をパフォーマンスモードにするのはどうすればいいのですか?
[マイコンピュータ]を右クリック
[プロパティ]
[詳細設定]
[パフォーマンス]→[設定]
[視覚効果]→ ○パフォーマンスを優先する
にチェックを入れるといいと思います。
書込番号:508970
0点


2002/02/03 19:50(1年以上前)
ありがとうございます!早速やってみます。
書込番号:511865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


