
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年12月4日 18:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月2日 09:25 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月26日 15:41 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月21日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 03:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月16日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


ソフトについての質問です☆きのうs30が届きました!
超ド素人なので馬鹿な質問で申し訳ないのですが、エクセルやワードが入った
オフィス2002(←確かそうでした。)はどこに入っているのでしょうか?
まだ昨日、本体電源を入れたばかりです。
0点


2001/12/03 15:36(1年以上前)
IBMホームページみてみたけど、入っていないのでは?
書込番号:405270
0点



2001/12/03 16:35(1年以上前)
えええッ?!(〇o〇;)
ということは新たにソフトを購入しないといけないという事ですよね??
標準でインストールされている・もしくはCD−ROMなどが入っている
とばかり思っていました(; ;)ショック☆
書込番号:405357
0点


2001/12/03 17:22(1年以上前)
旧機種には、ロータスオフィース等がCD-ROMでついていたような気がしますが、CD-ROMを一回も見ないまま押入れの中なもので。
書込番号:405424
0点


2001/12/03 23:30(1年以上前)
この機種について調べてみました。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tps301a/tps301aw.html
残念ながらロータスを含めオフィス系のソフトは添付されていないようです。
買うしかないみたいですね。(うう。高い。どうしても安いの欲しかったら
OFFICE2000 OEMパッケージというのがあります。単体販売できないはずなの
になぜか売ってます。)
書込番号:405995
0点


2001/12/04 14:56(1年以上前)
S30はせっかくIEEEという高速インターフェイスがついているのだから
この機会に高速(24倍速書き込み)のCD-RWを購入して
オークションでソフトを買ってバックアップを取って
元のソフトはオークションで売るってのはどうでしょう?
もちろんそのときはバックアップで自分は使える!なんてのは
ダメですよ
書込番号:406935
0点



2001/12/04 18:06(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございました(; ;)
ちょっとまだショックから立ち直れないのですが(笑)めげずに頑張って
みます。またわからないことがあったら相談させてください。
書込番号:407154
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


s30を買おうと思っているのですが、オーディオ機能が気になります。
サウンドブラスター系ではないようなのですが問題ないのでしょうか?(音質とかならいいのですが対応ソフト等が心配です)
もし弊害があればサウンドブラスター系に替えたいのですが、どうなんでしょう?(不可能?難しい?簡単?)
0点


2001/12/02 09:25(1年以上前)
S30使ってます。
この点は私も気にしました。
S30で使われているサウンドチップは、SoundMAXというDSPらしいです。
サイト情報によるとWindowsで使う限りサウンドブラスター互換ということに
なっています。
http://www.analog.com/marketSolutions/pcSolutions/audio/soundmax_ich.html
サウンドブラスター互換かどうか。ということが問題になるのは、DOSのゲーム
だと思いますが、そもそもXPを使う段階でDOSのソフトは動かない。という問題
が発生するような気がします。僕が買ったのはWin2000モデルですが、音声以前
の問題があり、起動しませんでした。
ちなみにlinuxでは、問題なく使えるそうです。
書込番号:403071
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


旧モデルのS30を通販で購入し、メモリーを自分で増設し、Xpにアップグレードしようか、近くの量販店で新モデルのS30を購入し、メモリー増設はショップに頼むか、迷っています。もしよろしければ、以下の点を教えてください。
1. S30のメモリー増設は、難しいでしょうか、いくつ位ねじをはずさないといけないのでしょうか。(デスクトップPCやiBookのメモリー増設の経験はあります)
2. 旧モデルのS30とスペックは同じですが、OS以外マイナーな変化はありますか?
3. 旧モデルのS30にIBMのアップグレードキャンペーンのWindows Xpをインストールされた方、なにかトラブルはありませんでしたか?
0点




2001/11/25 23:29(1年以上前)
さっそくのご教授ありがとうございました。私にもできそうですが、キーボードをはずすのはちょっとストレスです。
書込番号:393171
0点

注意点
液晶パネルは開いた状態で行う。キーボードが液晶パネル側にくっついて来てしまう。最悪の場合、キーボードのケーブルのコネクタが壊れてメインボード交換になる。
戻すときには金属のプレートをちゃんと元あった部分にしまうこと。
書込番号:393179
0点


2001/11/25 23:43(1年以上前)
キーボードのコネクターは外さなくてもメモリー増設できるくらいの空間はありますのでご心配なく。
静電気の気になる季節になりましたので、メモリーに触る前に体の静電気を逃がして作業してください。
書込番号:393192
0点



2001/12/06 00:42(1年以上前)
メモリー増設しました。マニュアルではキーボードのコネクタをはずすようなアニメが出ますが、inoueさんのご指摘のようにキーボードのコネクターは外さなくてもメモリー増設できました。inoueさんありがとうございました。
書込番号:409312
0点


2001/12/12 01:17(1年以上前)
XPに、Upしました!インストールの説明書は、入っていませんのでこれで良いのか悩みながら2日間を費やしました。(^^;
素人ですので、、、。トラブルは、有ると言えるのかウイスルバスターとXPのファイヤーウォール?機能がダブルで作動するのでXP側を切ると安定しています。これを、しないと凄く重かったです。
最高です!起動も早いし、体感速度は凄いです。256MBの環境です。
書込番号:419375
0点


2001/12/26 11:22(1年以上前)
オジンガーさん、すみません、自分も同じ症状で悩んでるので教えて下さい。
「XP側を切る」というのはどうすれば出来るんでしょうか?
なにぶん初心者なもので、よろしくお願いいたします。
書込番号:440906
0点


2001/12/26 15:41(1年以上前)
>[440906]松井移籍 さん
これが参考になるかな、これは設定する方ですが。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#715
書込番号:441196
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


s30のミラージュブラックを使用されている方に聞きたいのですが、やっぱり傷つき易いですか?あまりにもキズが付く様なら、常に持ち歩いている私としては、この外観は明らめようと思っています。
0点


2001/11/19 22:56(1年以上前)
細かいキズは近くで見るとたしかに目立つようになってきましたが、
それを気にならないくらいミラージュ・ブラックの「趣」ってものが
あります。ピーチスキンでもキズはつきますよ。s30@ピーチスキン
のムラっぽさよりもミラージュ・ブラックに1票。
X20とかのチタン粒混合材が一番好き。
書込番号:383339
0点


2001/11/20 17:31(1年以上前)
3週間ほど使用しました。
見た目ほど傷つきやすくはなさそうです。
私も最初は傷の件でThinkPadブラックと迷いましたが、今はミラージュブラックにしてよかったと思っています。
書込番号:384459
0点



2001/11/21 00:11(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
まだ迷っています・・・やっぱThinkPadブラックにしようかな〜
う〜ん。でもミラージュ・ブラックもいいしな〜
書込番号:385082
0点

傷つきます、ミラージュブラックは。
ってことで、ThinkPadブラックを発注・・・。
書込番号:385089
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J
[373731]に書かれている事と類似するものでしょうか?
はずしていたら、ここのXP関連のスレッドを見てください
なにかあるかも
書込番号:374425
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


ThinkPad s30なんですが、OSはwindows2000・
ワイヤレスLAMでUSB FDD+ウルトラデバイスベイ+CD−RW
付きで26万6千8百円は安いのでしょうか?(メーカーHPによる☆)
上記の商品を購入するとしたら、OSはXPがいいのですがアップグレー
ドは簡単にできますか。
0点


2001/11/12 21:12(1年以上前)
高い!
アップグレードに関しては
メーカーのサポートでインストール
手順を教えてくれるでしょう。
XPはインストール簡単になったし
LET'S TRY!
書込番号:372296
0点



2001/11/13 09:33(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
値段の件なんですけど、大体上記セットでいくら位のお値段が
妥当なんでしょうか?近くにIBMを取り扱っているパソコン
ショップがありません...☆ネット通販で購入しようか、と
も考えているんですけどオススメのショップはありますか?
また(メーカー直売でない)通販でのセット購入はできますか。
すみません超初心者です!!(>_<)わかる範囲でいいので教えて
ください。
書込番号:373173
0点


2001/11/15 11:15(1年以上前)
びれちゃんさんの検討しているセットに対しての値段なら、
極端に高いということはないと思います。
ただ、セット内容にちょっと疑問が…。
s30でしたらCD-RWは外付けするしかないので、
ウルトラデバイスベイ(ポータブルデバイスベイ?)
+CD-RWドライブにしなくても、
一般的な外付けのCD-RWドライブを買えば済むと思います。
これなら少なくともウルトラデバイスベイの\23,100は必要ないです。
純正オプションは高価で値引きも期待出来ないので、
社外品の方がお得ですよ。
またOSの入れ替え自体は簡単ですが、
Win2000モデルを買うのならBIOSのアップデート等必要ですので、
失礼な言い方ですが初心者を自認されるのでしたら、
素直にWin XPモデルを買われることをお薦めします。
以上を普通に買って、22〜3万といったところではないでしょうか?
書込番号:376218
0点


2001/11/16 01:35(1年以上前)
自分だったら、
http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/ProductDisplay?prrfnbr=1991926&cntrfnbr=1&prmenbr=1&cntry=392&lang=Ja_JP&shoptype=D
これを買って、WinXPのアップグレードキャンペーン、かな。
型落ちだけどね。
書込番号:377207
0点



2001/11/16 09:15(1年以上前)
RZerさん530userさんアドバイスありがとうございました!
CDーRWは社外品にする決心がつきました。
いよいよs30デビューします!嬉しい(>_<)
書込番号:377446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


