


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


先日s30を購入したのですが、あまりの遅さに困惑しています。
メモリーは128を増設しましたし、負荷のかからないように
98のクラシックモードで使っています。
しかし、以前の570セレロン400−192MBよりも格段に
遅いです。
何かよい解決方法はないでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:661838
0点


2002/04/18 07:31(1年以上前)
確かに遅いですね〜〜
ワタシの場合、
メインにデスクトップ(ソーテック)がありますが、
使用頻度はS30のほうが圧倒的に多く、
どちらをメインにしているのかわかんなくなります。
ソースネクストの「驚速」をインストールしていますが、
そいつに効果があるのかは疑問ですが、
いろいろとトラブルがあっても、
小さくて
キーのタッチがよくて、
そういったことで、S30を使っています。
そんなワケで、わたしとしても遅さ対策というのは
過去ログにもありますが、これからの書き込みに期待しています。
ワタシの場合は
あきらめております。
書込番号:662702
0点


2002/04/18 10:07(1年以上前)
RRJ使用しておるじゃ。
今のところそんなに不満はないんじゃがのぅ。
不満といえばメモリMAX256ってことかのう。
XPはNTカーネルじゃから98カーネルと違って
メモリ増設の恩恵あるからのぅ。
対策としては、余計なバックグラウンドを終了しておくことじゃなぁ。
書込番号:662807
0点


2002/04/18 21:12(1年以上前)
一部の3rd.Party製増設メモリとの相性があるようで、増設メモリを
はずしたほうが速いといった話があります。
書込番号:663606
0点

Windows XPは、言語バーを通知領域に入れておくと遅くなるようです。
s30は、Mobile Pentium III 600MHzを使っていて、電池駆動だと300MHzにクロックが下がる様になっています。
98のクラシックモードって、なに?
書込番号:663628
0点



2002/04/19 23:40(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
一番の原因は「NORTON」でしょうか?<バックグラウンド
メモリーは若松で買ったので、動作確認済みでしょう(笑)
98クラシックモードとは、XPの画面を98の画面に戻す事です。
タスクバー右クリック⇒プロパティ⇒スタートメニュータブで選べます。
書込番号:665594
0点

スタートメニューをクラシックに変えるだけで速くなるんですね。
それはやったこと無いので知りませんでした。
書込番号:665881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/05/10 13:38:03 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/09 4:24:14 |
![]() ![]() |
9 | 2002/05/03 17:43:40 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/25 17:48:07 |
![]() ![]() |
9 | 2002/04/22 23:09:04 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/28 22:24:12 |
![]() ![]() |
6 | 2002/04/11 20:26:53 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/10 15:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/09 16:49:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 17:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


