
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月29日 00:31 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月26日 15:41 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月26日 00:59 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月25日 01:59 |
![]() |
1 | 3 | 2001年12月22日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


両親と共用で使うためにITryプログラムが入っていることが、この商品を買う決め手の一つになったのですが、いろいろソフトをインストールしたらこれが機能しなくなりました。(インストール前は機能していたのは確認しました)つまりデスクトップのアイコンにも何も変化がないのです。何が原因として考えられるのでしょうか?
それからもう一つ。プリインストールされているNortonのアンチウイルスソフトを入れただけで、システム全体が遅くなってしまった気がするのですが、こういう方他にいらっしゃいませんか?
0点

>Nortonのアンチウイルスソフトを入れただけで、
>システム全体が遅くなってしまった気がする
バックグラウンドでいろいろチェックかけてるので、当然起動も動作も遅くなります。
Itryの件ですが、Config Safe等の、レジストリのスナップショット記録ソフトが
動作しているなら、それで数日前の状態に戻してみてはどうでしょう?
当方、s30には滅多に触れたことがないので、Config Safeがあるかどうか不明なのですが。
書込番号:432103
0点

ITryならIBMのサイトからダウンロードできますけどね。
ITryの画面に関しての部分が決め手なら画面の小さい機種は避けた方が良かったと思います。
機能しなくなった原因は、色々なソフトのインストールだと思います。それしか情報が与えられていないので。
パソコンの性能は有限。そこに常時何か動作するソフトを加えていけば、何もしないで待機している時間が減って遅く感じるのは当たり前でしょう。
だけど、プリインストールソフトをさらにインストールした意図は不可解ですけどね。
書込番号:432139
0点


2001/12/21 01:27(1年以上前)



2001/12/29 00:31(1年以上前)
話がややずれますが、結局、その後青い画面が出て再起動という現象も繰り返した上に起動ができなくなってリカバリーをかける結果になりました。
しかし、その後もITryは機能しなかったのでヘルプセンターに連絡しました。アンインストールをしましたが、実はまだインストールしていません。…解決にはなってないですが、正直まだ不安定なので怖くて。
これだけ一日何回も再起動していると、何が原因なのか良くわかりません。。
書込番号:445058
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


旧モデルのS30を通販で購入し、メモリーを自分で増設し、Xpにアップグレードしようか、近くの量販店で新モデルのS30を購入し、メモリー増設はショップに頼むか、迷っています。もしよろしければ、以下の点を教えてください。
1. S30のメモリー増設は、難しいでしょうか、いくつ位ねじをはずさないといけないのでしょうか。(デスクトップPCやiBookのメモリー増設の経験はあります)
2. 旧モデルのS30とスペックは同じですが、OS以外マイナーな変化はありますか?
3. 旧モデルのS30にIBMのアップグレードキャンペーンのWindows Xpをインストールされた方、なにかトラブルはありませんでしたか?
0点




2001/11/25 23:29(1年以上前)
さっそくのご教授ありがとうございました。私にもできそうですが、キーボードをはずすのはちょっとストレスです。
書込番号:393171
0点

注意点
液晶パネルは開いた状態で行う。キーボードが液晶パネル側にくっついて来てしまう。最悪の場合、キーボードのケーブルのコネクタが壊れてメインボード交換になる。
戻すときには金属のプレートをちゃんと元あった部分にしまうこと。
書込番号:393179
0点


2001/11/25 23:43(1年以上前)
キーボードのコネクターは外さなくてもメモリー増設できるくらいの空間はありますのでご心配なく。
静電気の気になる季節になりましたので、メモリーに触る前に体の静電気を逃がして作業してください。
書込番号:393192
0点



2001/12/06 00:42(1年以上前)
メモリー増設しました。マニュアルではキーボードのコネクタをはずすようなアニメが出ますが、inoueさんのご指摘のようにキーボードのコネクターは外さなくてもメモリー増設できました。inoueさんありがとうございました。
書込番号:409312
0点


2001/12/12 01:17(1年以上前)
XPに、Upしました!インストールの説明書は、入っていませんのでこれで良いのか悩みながら2日間を費やしました。(^^;
素人ですので、、、。トラブルは、有ると言えるのかウイスルバスターとXPのファイヤーウォール?機能がダブルで作動するのでXP側を切ると安定しています。これを、しないと凄く重かったです。
最高です!起動も早いし、体感速度は凄いです。256MBの環境です。
書込番号:419375
0点


2001/12/26 11:22(1年以上前)
オジンガーさん、すみません、自分も同じ症状で悩んでるので教えて下さい。
「XP側を切る」というのはどうすれば出来るんでしょうか?
なにぶん初心者なもので、よろしくお願いいたします。
書込番号:440906
0点


2001/12/26 15:41(1年以上前)
>[440906]松井移籍 さん
これが参考になるかな、これは設定する方ですが。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#715
書込番号:441196
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


モニターから、
「ミョ〜ン」
などという音が聞こえます
別に気にならないんですけど
リフレッシュレートとかの設定が
まずいのでしょうか
一応、60ヘルツになっているんですけど・・・
また、MP3を再生すると
曲の途中で音がならなくなったりします
こういう症状の方いらっしゃいますか?
もしいたら、「こういうもんなんだ」と、
安心できるんですが・・・
0点



2001/12/24 00:14(1年以上前)
追記です
ゲームの「ピンボール」の
効果音も鳴りません
BGMは鳴るんですが・・・
書込番号:436712
0点

s30 2639-R5J を使ってます。
私のでは「みょーん」は聞こえません。
MP3は聞かないのでわかりませんが、ピンボールの効果音は
なりません。
別の話ですが、
電源をきっているときに、LANケーブルをつなぐと、ディスプレイあたり
に耳を近づけると、ピーという高い音がきこえます。
書込番号:437001
0点



2001/12/24 04:41(1年以上前)
うーんやっぱりピンボールは
音、入ってないんですかね?(XP版)
LANをつなげると・・・の話ですが
これは、どんな電化製品でも
よーく耳をちかづけてみると
そういうおとします
ただ、おばQ太郎さんのおっしゃっている音が
どのくらいの大きさの音なのかは
わからないんですけど
あまりにも大きな音だとやばいですね
書込番号:437115
0点


2001/12/24 15:01(1年以上前)
私も先日2639-R3Jを購入し使っています。やっぱりThinkPadは良いですね。
異音が出ているとの事ですが、参考までに私のマシンの状態を書いておきます。
ちなみにLANの設定絡みでDisk to Diskリカバリーを2回行っていて、
Windows Updateにて修正ファイルを充ててあります。(12月22日現在)
モニタからの異音ですが、私の方ではその症状はありません。
画面のプロパティは1024x768、色数24ビット、リフレッシュレート60Hzです。
電源Off時LANケーブル繋いだ時のノイズ音らしき物も特に聞こえません。
メインマシンのケースファン(2基)の音の方が大きいので、
それに慣れてしまっているのかも知れませんけどね。(苦笑)
ピンボールはBGMは出ますが効果音はこちらでも出ませんね。
オマケ程度に考えているんで、これについてはあまりこだわっていません。
MP3再生はWMPでLANのネットワークドライブ(DVDドライブ)からファイル展開で聴いてみましたが、
再生が止まると言う事はありませんでした。
念のために連続再生も行ってみましたが、キチンと再生されます。
付属のmusicmatchでも問題なく再生されています。
Windows UpdateにWMPの修正があったかどうかは覚えていないのですが、
XPそのものや他の修正ファイルはありましたので、
もし修正がまだお済みでなかったら一度覗いてみたほうが宜しいかと。
書込番号:437696
0点


2001/12/26 00:53(1年以上前)
気になったので、ピンボールを試してみました。
効果音もBGMも鳴ります。
ゲームは初めて起動させたのですが、初期設定でBGMが有効になっていなくて少し焦りましたが、設定をONにして鳴るようになりました。
モニターからの異音も特に無いように思えますし、LANケーブル接続時のノイズも判りません。
まったく音がしないわけではないのですが、気になるような音量でもないです(主観なので個人差あると思いますけど)。
付属のmp3を再生するソフトは、最初にほかのソフトと一緒に削除してしまったので、mp3再生については判りません。
サウンドのドライバーを入れ直してみては如何でしょうか?
書込番号:440366
0点


2001/12/26 00:59(1年以上前)
BGMも効果音も鳴りますよ、XP。
書込番号:440385
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


トラックポイントの左右クリックですが、押したまま戻ってきません。
あけて見ると、案の定ゴムが破れていました。
他にこんな症状の方いますか?
サポートに電話で聞いたところ「部品としては扱っていない」との事
修理に出すしかないのかなぁ・・・
これくらい自力で簡単に交換できるのに・・・
0点

トラックポイントの左右クリックというのはなんでしょう。
書込番号:436004
0点

それはキーボードのASY交換のみという意味なんでしょうか。
書込番号:436010
0点



2001/12/23 18:08(1年以上前)
本体に装備されたマウスボタンの役割を果たすボタンです。
左クリックのが一度破れ、スクロールボタンの物と交換したのですがまた破れてしまって・・・
570を購入以来、マウスをかれこれ2年ばかり使って無かったような私が特殊なんでしょうね。
570はなんともなかったのになぁ。
>それはキーボードのASY交換のみという意味なんでしょうか。
そうだと思います。
30800円と言われました。
書込番号:436104
0点


2001/12/23 19:29(1年以上前)
X20のゴムは取り寄せできたと他の掲示板に載っていました。570はどうなんでしょう。後は、キーボードASMを取り寄せてご自分で交換すれば、1万円くらいは安くなると思います。
書込番号:436196
0点



2001/12/23 21:33(1年以上前)
そうですか。X20では取り寄せて貰えましたか・・・。
もう一度交渉してみます。
お二人ともありがとうございました
書込番号:436396
0点


2001/12/24 01:41(1年以上前)
私が経験したのは、240で左クリックが引っかかるでした。修理明細は、システムボードの交換になっていました。ただ保証期間内だったので、もちろん無償でした。
赤い狐さんの場合、保証がきかないのですか?
S30、まだ発売して一年経過してませんよね?
書込番号:436910
0点



2001/12/24 14:58(1年以上前)
もちろん無償期間中です。
でも修理の間PCが無くなるワケで・・・
それにゴムが破れたくらいで30800円なんて無償期間終わった後の事考えるとちょっと・・・。
書込番号:437691
0点


2001/12/25 01:59(1年以上前)
確かに寒気がします。
書込番号:438841
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


今月からR3Jを使用していますが、気になることが一点あります。
それは音なのですが、「カシャ」という何かカメラのシャッターを
押したような音が不定期に鳴ります。R3Jユーザの方でこのような
現象を経験されている方はいらっしゃいますか?
この音がなんなのか(仕様 or バグ)非常に気になります。
0点


2001/12/20 15:42(1年以上前)
ハードディスクの音ではないでしょうか
IBMのハードディスクでは結構あるようですが
Tingoさんのはどこの製品でしょうか
書込番号:431449
0点


2001/12/20 16:53(1年以上前)
私は2655-P3Jを利用していますが、やはり「カシャ」という音が不定期に鳴りますよ!
気にしなくても良いのでは。
書込番号:431525
1点


2001/12/22 12:51(1年以上前)
IBM HDDの振る舞い(仕様上)であって音自体は
別に怪しいものではないということですかね。
>ハードディスクの音ではないでしょうか
>IBMのハードディスクでは結構あるようですが
>Tingoさんのはどこの製品でしょうか
調べたところ、HDD:IBM-DJSA-220でした。
>私は2655-P3Jを利用していますが、やはり「カシャ」という音が不定期に鳴りますよ!
音の主の動作目的が気になりますが
返事を頂きありがとうございました。
書込番号:434193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


