
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 09:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月19日 09:02 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月18日 23:51 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月17日 08:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月15日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月14日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J




2001/12/18 21:34(1年以上前)
私が1週間前に通販で購入しようとしたときに、表示と異なり実は在庫が無くて納期を確認したところ、IBMから生産終了の返事が来たので取り寄せは出来るが、すぐには手配できないと言われました。
翌週秋葉原で直接購入しましたが、ミラージュブラックだけなのか、s30そのものが生産を終えているのかは判りません。
ただ、そういう話(生産終了)はあるようです。
インプレスの記事でも年末商戦用のモデルが延期になったような事が書いてあったし、次のモデルが来年早々に出るんだろうなとは思いましたが、今はs30にとっても満足しています。
次のモデルでやるとすれば無線LANと有線LANを一緒に搭載してメモリの増設がもっと多くできるくらいしか無いのではないでしょうか?
ちなみに、有線LANモデルを購入し無線LANのCFカードを挿していますが、s30に標準搭載のLAN環境切り替えソフトで何事も無く有線−無線の切り替えは出来ています。
今欲しいなら、探せばまだ有ると思いますよ。
書込番号:428693
0点


2001/12/19 06:02(1年以上前)
確かに、ないですね
あるお店に行ったら
iシリーズのs30だけしかおいてなかった
今回の件と関係あるのかどうか・・・
とくに、無線(R5J)のほうはぜんぜん入荷なしとのこと
どうでもいいけど、わたしのs30
スピーカーから「バリバリ」っと音がなるんです
助けてください
書込番号:429363
0点



2001/12/19 09:22(1年以上前)
やっぱり無いです。
いろいろ回ってみましたが・・・
通販も問い合わせてみると在庫切れだったりとか
ばっかりです。
まあ、新春モデルでもミラージュブラックモデルが
あればいいんですけどIBMがどう考えているかですよね。
賛否両論あるみたいだし、モデルを増やせばコストもかかるでしょうし。
個人的には非常に魅力的なデザインだと思うんですけどね。
やっぱり今探して買っておいた方がいいのかなあ。
書込番号:429486
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


はじめまして。R3Jを購入して早々のトラブルにまいってます。
R3Jの電源を入れ、XPのセットアップを行いユーザ名等を入力し
終え、再起動がかかって立ち上がったところに、
「システムのインストールが不完全です。再セットアップを行ってください」
といった旨のメッセージが表示され、OKボタンを押すとリブートして再び
上記メッセージを表示するループ状態になってしまいました。
取説を参考に、ハードディスクを出荷時状態に戻したところ、
OSが起動しましが不穏な動きをします。
電源を入れると起動処理がはしるのですが、途中で再起動
が勝手にはしり、IBMThinkPadの文字が再び表示され2回目
の起動で立ち上がる状態です。
ログオンすると「システムは深刻なエラーから回復しました。」のメッセージが表示されます。このような現象にあわれた方で、何か対処方法がありましたらご教授願えませんでしょうか?
0点


2001/12/10 15:29(1年以上前)
私もこのようなことがありました。
現在はXP Pro をクリーンインストールし、とても快適に使っています。トラブルなしです。参考にならなくてすいません。
それにしても何度リカバリしても(この件の他にも)トラブルが多かったです。
今思うと、IBMの初期設定の状態が異常としか思えないです。
書込番号:416621
0点



2001/12/10 20:24(1年以上前)
ミサケさん、こんにちは。
クリーンインストールとはリカバリとは別方法のことですか?
ThinkPadS30の場合、OSはHDD上の隠しパーティションにあり(メディア
がない)、別でそろえないと他からのOSインストールは不可能ですよね?
リカバリは一回行っただけですが、工場出荷時状態にはならず、
プレインストールされているはずのアプリケーションも見当たらない
状態です。それに起動のたびに「〜深刻なエラーから回復しました」
といったようなメッセージが表示されます。
メーカのヘルプサポートに連絡し、結局は物品交換のかたちに
なりそうです。今度は何もトラブルがないことを祈ってます。
書込番号:416982
0点


2001/12/11 09:55(1年以上前)
>クリーンインストールとはリカバリとは別方法のことですか?
そうです。XP Professional を別途購入し、HDDをフォーマットしてインストールしました。
交換ですか。よかったらその後の経過を教えてほしいです。
書込番号:417924
0点



2001/12/18 20:22(1年以上前)
先日、交換品が届きました。今回は無事セットアップができ
ほっとしてます。
一時はどうなるかと思いましたが、メーカーさんの対応も
よく、現在は快適に使ってます。
書込番号:428588
0点


2001/12/19 09:02(1年以上前)
意外と早く戻ってきましたね。(tingoさんにとっては長かったかもしれませんが)1週間ほどでしょうか。
これで安心ですね。
私も電話しようと思いましたが、現在は大丈夫なようなのでこのまま使おうと思います。
書込番号:429466
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


先週購入し、音楽データなどを入れて楽しんでるのですが、
再生中にプチプチとノイズが入ります.
で、たまにプチっといって、すべての音がでなくなります.
(スタンバイ状態に入り戻れば復活します)
Winのノートを初めて購入したもので、まったく分かりません.
こういった現象はよくあることなのでしょうか?
0点


2001/12/10 13:41(1年以上前)
そんなこと・・ないですよ〜。
音楽データってどんなものでしょうか?
ソフトは何を使ってそうなるのですか?
書込番号:416492
0点



2001/12/10 14:52(1年以上前)
そんなことないのが普通だとは思うんですが、
音楽データ(MP3)を再生させていない通常の操作時もノイズが聞こえるようなので...
MediaPlayerやWinampなどで再生させてしばらくすると、突然音が切れることがあるんです.
こういった現象が起きるのは欠陥だということなのでしょうか?
書込番号:416572
0点


2001/12/11 08:02(1年以上前)
音のプチプチですが、ほとんどACでしか使ってないので問題なしなのですが、
1)バッテリー動作ででる。という報告があります。
2)SPEED−STEPテクノロジーと相性が悪いという報告があります。
ドライバーやBIOSのバージョンを確認した上で、古いものを最新に変更された
らいかがでしょう。
書込番号:417842
0点


2001/12/14 19:06(1年以上前)
わたしもこの現象が起きました。
困り果ててサポートセンターに電話したところ、増設メモリーに
サードパーティのものを使用していたり、変わったソフト(どんな
ソフトかはわかりませんが)をインストールしてたりすると発生する
可能性があるそうです。
メモリを増設していればそれを外して試してみて、だめだったらさらに
リカバリーでHD内を初期状態に戻してもう一度試してみてください。
もしそれでもだめなようであれば、サポートセンターに電話して、
修理に出すことになると思います。
書込番号:423591
0点


2001/12/18 23:51(1年以上前)
私もこの症状にあいました。
で,うっとうしくなって音なんかいるかーーー!
ってデバイスマネージャからサウンドを使用しないにしました。
でも暫くすると音がほしくなって。
もう一度サウンドを使用するにすると・・・
購入時よりもだいぶマシになりました。
前はwinampとかでもプチプチなってましたが
今は殆どありません。
でもだいぶマシなでけであって,今でもたまになるし,
メジャーじゃないソフトとかつかうとなります。
書込番号:428993
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


s30に外付けのポータブルDVD-ROM(ソニー・CRX85A)を購入しよう
と思っているのですが、DVD-ROMの商品説明欄に『コンピュータに CD-ROM
ドライブ、またはインターネットに接続できる環境があること(PC カード
のセットアップに使用)』と書いてありました★
s30にはCD−ROMなどのドライブはついていませんが、どうすれば
いいのでしょうか?初心者ですので変な事を質問していたらすみません。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2001/12/14 18:59(1年以上前)
ここに書き込む前にパナソニックのホームページP3でみましょう。
ドライバーダウンロードすれば済みます。
書込番号:423581
0点


2001/12/14 19:05(1年以上前)
PCに周辺機器を追加する場合、ドライバと呼ばれるファイルが必要となります。
周辺機器の中には、OSが予めドライバを持っている場合もありますが、普通は周辺機器に付属のCD-ROMやフロッピィから、インストールすることになります。
この場合は、おそらくDVD-ROMに付属のPCカードのドライバを、CD-ROMで配布しているということなのでしょう。
インターネットが使えている様ですから、ソニーのサイトに行って、予めドライバをPCにダウンロードしておけば、CD-ROMは必要ないと思いますが。
書込番号:423588
0点


2001/12/15 01:36(1年以上前)
もし、デスクトップをお持ちで、LANを組んでいましたら、デスクトップのCD−ROMドライブからセットアップ出来ます。
こういう方法もありますということで。
書込番号:424179
0点



2001/12/16 20:04(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます!お返事が遅くなってすみません。
LANを組んでないのでデスクトップからのセットアップは無理です。涙☆
インターネットもs30ではなくもう一台のデスクトップの方でやってい
ます。この場合s30にインターネット接続環境を作ってあげないとセット
アップできない、という事になるんですよね...?
またはLANを組めば全て解決!ですよね。
LANを組むのは大変なんでしょうか?
何度もすみませんがアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:426829
0点


2001/12/16 20:53(1年以上前)
ぴれちゃんさんこんばんは。
LANにすると、そのほかプリンタを共有出来たりデスクトップのCD−ROMをノートから使えたりしちゃえます。 (^-^)
意外と簡単にできますよ。
「家庭内LAN」でGoogleなどで検索すると、いっぱいお役に立つのが出て来ます。
http://www.google.co.jp/search?q=%89%C6%92%EB%93%E0%82k%82%60%82m&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
PC2台のみでLAN組む時はHUB(ハブ)はいりません。
LANボード(デスクトップ用)、クロス接続のLANケーブル、PCカードタイプのLANカード(ノート用)、これだけでOK。
おっと、ぴれちゃんさんのノートはLAN内蔵ですね。
また、LANボードはデスクトップのケースをあけて中のPCIスロットというところに差さなければならないので、自信が無い場合またはそのスロットの無いブック型PCなどはUSBタイプのLANアダプタも有るから、初心者にはそっちのほうが良いかもしれませんね。
http://www.iodata.jp/products/plant/usbettxs.htm
ここの掲示板は親切な方が多いですから、思い切ってトライしませう。
書込番号:426896
0点



2001/12/17 08:46(1年以上前)
ありがとうございます(>_<)
元気が出てきました!挑戦します。
わからないとこが出たらまたすぐに質問させてください!
書込番号:427541
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


ホントは、ワイヤレスLANモデルがよかったんだ・・・
でも、どこいっても売ってない(取り寄せ)
もう、どうしても今日欲しかったから、R3J買ってしまった
それ(ワイヤレスLAN)と引き換えにIEEE1394付いてるし
まあ、いいかなって・・・
でもどうしても、ワイヤレスってやつがやってみたかった。
買ったよ・・・メルコのAirStationPCカード×2枚・・・
(もう一枚は僕のメインノートPC用)
あと、メモリ128MB・・・
家に到着してまず電源入れて・・・
一通り、動作確認してからメモリーを増設・・・
そして、ミラージュBKのフィルムをはがした
先にはがしちゃうと、もしトラブルあったときに
返しづらいなあと、弱気になってしまった
でもって、今は使っていないZip250(USB)にソフトやドライバなどを
メインのPCから落としてきては、s30につなぎ変えてインストールし、
やっと、ワイヤレスに接続する瞬間がきた
ああ、あっという間だったよ・・・
そして、いつもの環境をワイヤレス経由でs30にインストールしていく
ああ、ワイヤレスってこんなものなの?
9000円×2も払ったのに・・・
でも、これならCD-ROM買う必要ないし
結構お得な気がした
HDDの音がうるさいって言う人いるけど、
ノートってあんなもんじゃないかな?
僕は、新品のときの「カリカリッ!」っていう鋭い音が好きです
しばらくすると、「コロコロ・・」ってなるけど
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


はじめまして、
ちょっと質問したいんですけど
PS/2コネクタってついてますか?
メーカーのHPの製品仕様書にも
インターフェースとして書いてなかったんで
もしかしてついてないのかなと思いまして・・・
0点

いまどきのPCはPS/2はついていません。
マウスや キーボードを増設したい場合には USBが普通です。
書込番号:414810
0点


2001/12/14 23:15(1年以上前)
インターフェースならついているんでは?
それと、USBだとドライバーがいるよん。
書込番号:423947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


