ThinkPad T20 2647-44J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad T20 2647-44Jの価格比較
  • ThinkPad T20 2647-44Jのスペック・仕様
  • ThinkPad T20 2647-44Jのレビュー
  • ThinkPad T20 2647-44Jのクチコミ
  • ThinkPad T20 2647-44Jの画像・動画
  • ThinkPad T20 2647-44Jのピックアップリスト
  • ThinkPad T20 2647-44Jのオークション

ThinkPad T20 2647-44JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月11日

  • ThinkPad T20 2647-44Jの価格比較
  • ThinkPad T20 2647-44Jのスペック・仕様
  • ThinkPad T20 2647-44Jのレビュー
  • ThinkPad T20 2647-44Jのクチコミ
  • ThinkPad T20 2647-44Jの画像・動画
  • ThinkPad T20 2647-44Jのピックアップリスト
  • ThinkPad T20 2647-44Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T20 2647-44J

ThinkPad T20 2647-44J のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad T20 2647-44J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T20 2647-44Jを新規書き込みThinkPad T20 2647-44Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2001/02/23 12:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T20 2647-44J

スレ主 kura-126さん

自分はMACで過ごしていますが、どうしてもWIN系のcomが必要になってきました。少々型落ちではありますが、このT-20のスペックに対しての価格にとても魅力を感じています。でも画面は小さいけど新型の1620-33Jと迷っています、現在フォトショップとイラストレーターとホームページソフトを稼働中です。是非皆さんの意見を聞きたいのですが。メモリは128MB増やすつもりです。

書込番号:110298

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/24 00:43(1年以上前)

一体何に使うン?
今Macintoshで幾つかのアプリケーション ソフトを使ってるそうだけど、これからの話に今の話をしても意味がない。

書込番号:110641

ナイスクチコミ!0


スレ主 kura-126さん

2001/02/24 13:16(1年以上前)

失礼いたしました。
現在やっていることは、HP管理・販売店管理・カタログ製作・DM製作
会員管理・etcです。内容的にはホームページをご覧になれば理解していただけると思いますが、販売店のほとんどがWin系です。DM等や返信文の文字化けやレイアウトの違い等いろいろな問題が増えてきました。
自分はまだビギナー程度の事しか理解していませんがいかがなもんでしょうか?
今後のことを考えWin系が伝わりやすいのではないかと思っています。

書込番号:110881

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/24 13:35(1年以上前)

HP見せてもらいましたわ。きれいにできとるの。カートってやってみたいけど、やらなかったスポーツの一つですけん。まあ、それはおいといてT20 2647-44J に128MB増設するなら何の問題もないと思いますど(ただコストパーパフォーマンスはデスクトップがええ、当たり前じゃが)。でちょびっと気がかりなのは初期導入ソフトが少ない点かの、わしもいろいろな会社とやり取りするが、パンフレットの草案などWARD形式で来る場合が多いのでの、マイクロソフト独占は、まあ確かに問題はあるにせよ、大多数が使ってる以上無視できないことではあるな。

書込番号:110889

ナイスクチコミ!0


スレ主 kura-126さん

2001/02/24 16:50(1年以上前)

ぷちしんしさん有り難うございます。
現在会社内ではほとんどがIBMを利用しています。その中で孤軍奮闘していましたが、自分の作った管理システムがMacintoshでしか見られませんそれというのもファイルメーカーというソフトを使用しているからです、Win系ではあまり馴染みがないようですね。またMacintoshで利用しているソフトのほとんどがadobe製で今後ソフト代もけっこう掛かりそうです。

書込番号:110958

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/02/24 17:26(1年以上前)

HP見ました。いやぁ−懐かしいなぁ
今はHUTLESSとかROTAXは扱ってないんですか?
昔は大変お世話になりました。m(__)m
当時はいちおう全日本少しかじりました。(A1です)

さて本題ですが、何をするにしてもNOTEよりはDESK TOPの方が使い易いと思いますがNOTEである理由って何かお有りですか?
あと、T20はA4、1620はB5ですから比較対照はそれぞれ別のモデルがあると思いますが?また、LANにはつなぎますか?
DESK TOPかA4かB5かなどもう少し絞れればアドバイスできると思います。

書込番号:110977

ナイスクチコミ!0


スレ主 kura-126さん

2001/03/01 12:10(1年以上前)

R63Kさん、有り難うございます。
現在使用している機種MacintoshのDESK TOPなのです、会社と自宅両方にありほとんどの仕事はそれで片づきますが、Web製作やその他諸々はどうしても自宅に持ち帰らないとちょっと無理なのでNoteを考えています。
また特に出張も非常に多く外出先などでの利用も視野に入れてます。
だだ残念なことに今日(IBM)ThinkPad T20 2647-44Jを購入しようとショップのHPをチェックしたところもう売り切れになっていました、とっても残念、こんなに安く買えるなんてもうどこにもないですよね?
また他の機種選びを開始します。
R63Kさんカートはいつ頃やっていたんですか?昔と比べ今はとっても買いやすくなりました、ぜひその気があったらカムバックしてください。

書込番号:114088

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/02 21:14(1年以上前)

>もう売り切れになっていました
残念でしたね。あとは足で探すか再検討かですねぇ。

>カートはいつ頃やっていたんですか?
セナがまだ走っている頃です。やめた理由は【セナが死んだから】って事にしてます。本当はお金続かなくなりました(TT)
東だから菅生や榛名、サシマ(もうないんだっけ?)とかで走ってました。
もう、あんな気合ないので、と言うより奥さん怖いので(^^
自分ではできませんけど今年男の子が生まれたので、監督としてそのうちカムバックする予定です♪
すいません、全然違う話で。

書込番号:114953

ナイスクチコミ!0


スレ主 kura-126さん

2001/03/03 10:38(1年以上前)

R63Kさん いろいろと有り難うございました。
もう一度再検討します。ちょっと高いけどT-21の8Jなんかに興味持っています、でも高い、もっと安くなるの待つか他にするかあ〜悩んでしまいます。Win初心者の自分にはもったいない。
PS.お子様が早くカートに乗れるようになると良いですね。たまにはサーキットに出かけてみてください。カートコースでも本コースでもやっています。

書込番号:115285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

海外保証

2000/07/05 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T20 2647-44J

スレ主 怒ってる人さん

性能と軽さとIBMの名前にだまされて、何とか手に入れたのに。
海外の保証は、アメリカとカナダだけなんだって。
カタログにも、HPにも、販売されている国では、サポートしますと
さも、多くの国でサポートされていると思いきや、、、、
海外保証のところに、うまく嘘にならないように書いている。
どこの会社も同じですかね、14.1インチ画面で2KG台のものは
これしかなかったから、、、IBMを選んだ私が馬鹿だったのか、、、
まあ、保証といっても、大したことないから、いいんですけど
なんか、だまされたようで納得がいきません。

書込番号:21688

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/05 23:16(1年以上前)

海外保証が本当に必要だったのなら、
きちんと確認しなかったのが悪かったのではないでしょうか?

書込番号:21718

ナイスクチコミ!0


A-1さん

2000/07/06 00:43(1年以上前)

IBMが騙したのではなく、勝手に間違っただけでは?
IBMのホームページを覗きましたが、世界中でサポートしているようには書いてありません。
自分のミスを棚に上げて相手を誹謗中傷するのは如何なものでしょうか?

書込番号:21752

ナイスクチコミ!0


クロウさん

2000/07/06 00:47(1年以上前)

ぼくは、カナダでの使用を考えてT20を購入したのですが、
確かに、IBMの広告をみると世界中で保証がうけられるように
錯覚しがちだと思います。
IBM自身、海外保証をセールスポイントにしているので
怒っている人さんの憤りも、もっともかなって気がします。
ただ、ぼく自身はThinkPadのキータッチが気に入ってるので、
今後も、IBMの製品を愛用していくつもりです。
T20のキータッチが、若干、軽めなのは少しがっかりさせられましたが…。

書込番号:21754

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒ってる人さん

2000/07/06 19:10(1年以上前)

(長文でごめんなさい。レスつけてくれた人ありがとう)
本日の結果。
IWS(?)のオフィスにお電話。やっぱり社内的には、
ヨーロッパは、対応していませんとのこと。有償の修理も?
気分を変えて、EMS有償サポートの方へ連絡。
丁寧な応対で、いろいろ調べてもらったけれど
希望国でのサポートは、だめなようです。
希望国は、フランスなんですが、フランスって大きな国では
ありませんか?
ハローIBMは、この手の質問は、たらい回しで、
逆に、どの機種ならサポートしてるかは、全然わからずじまい。
あたった人が悪かったのか、、、、

東芝の新型か ASUSのノートも海外サポートしてるようなので、仕様を比べてみようかとおもいます。

考えてみると、英語以外の国のパソコンの故障を直すのは
難しいかもね。たとえば、日本語Windows仕様のパソコンを
普通のフランス人が修理して直ったかどうかなんてわからないだろうから。

なかなか、考えさせられることでした。

書込番号:21921

ナイスクチコミ!0


機嫌が直った人さん

2000/07/10 21:34(1年以上前)

その後です。結局、T20も晴れてフランスでもサポートされることに
なりました。IBMフランスからも、IWSオフィスからもサポートする
との報告がありました。
 やっぱり、IBMです。

書込番号:22810

ナイスクチコミ!0


IBMerさん

2000/07/11 03:26(1年以上前)

確かに詳細に読めばそうなるのでしょうが、
読み手が勘違いしそうなところは特に分かりやすくしておいて
欲しいという希望がありますね。
やっぱりIBMの表現は、勘違いしてもおかしくない・・・

勘違いする消費者がバカだという議論もあるでしょうが (汗)

書込番号:22934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱はどれくらい?

2000/07/02 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T20 2647-44J

スレ主 satochanさん

以前つかっていた某社のノートパソコンは手のひらが我慢できないくらい熱
くなってしまって往生した記憶がありますが、発熱がすごいというT20は
どうでしょう? 。現在TP570を使っていて、発熱対策には大いに満足
しています。私の場合、膝の上に載せて使うことはほとんどないので底面の
温度はそれほど気にならないのですが・・・

書込番号:20621

ナイスクチコミ!0


返信する
nakata.netさん

2000/07/02 11:16(1年以上前)

http://www.thinkpad-club.com/

上記サイトで実際に使ってる方の意見が見られます。
放熱設計が気になるなら、ThinkPadはやめた方が良いようです。

ファンが回ってない不具合?で、
低温やけどとか書かれてますから・・・

書込番号:20714

ナイスクチコミ!0


としふみさん

2000/07/03 12:45(1年以上前)

 ThinkPad 570 2644-AA7の買い換えで、ThinkPad T20 2647-44J
を6月3日から使っています。自宅ではしょっちゅう座って膝に乗
せて作業しています。少なくとも二回以上は椅子に座り、膝の上
で一時間程度使いました。
 確かに、CPUのあるメモリーの蓋の部分(膝に乗せると右膝上に
あたる)は熱いですし、HDD(12.5mmのものに換装済み)の裏側(左
膝の上に接する)も熱いですが、火傷するほどのレベルではない
ようです。
 なお、表側は、左手を置くパームレスト部分が暖かく、ならび
にキーボード部分が若干暖かいかなあと感じるぐらいで、私は気
になりません。
 ただし、持ち替えようとして、左手で奥のヒンジの辺りを掴も
うとして排気口を塞ぐ形になると、元気に回っているファンから
の熱風にちょっと驚きます。

書込番号:20976

ナイスクチコミ!0


スレ主 satochanさん

2000/07/04 01:38(1年以上前)

nakata.netさん、としふみさん、お答えありがとうござい
ました。
うーん、どうしようかなあ・・・ファンさえ要らないとい
うクルーソーも気になるし、仕事で使うのならT20が今
すぐ欲しいようし・・・

書込番号:21198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうこの価格では手に入らないかなあ?

2000/06/26 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T20 2647-44J

スレ主 ぽんぽこさん

このノートが、一瞬ではあるが、32万8千円で売り出されていた。
もうこの価格では、無理だろうが、35万ぐらいでどこか出ていないかなあ?
O電気恐るべし。でも本当にこの価格で手に入れた人はいるのだろうか?

書込番号:19211

ナイスクチコミ!0


返信する
KenjiKenjiさん

2000/06/28 13:21(1年以上前)

ニフティ−のBBSをごらんあれ!

書込番号:19671

ナイスクチコミ!0


こんにちはさん

2000/06/29 14:55(1年以上前)

www.pcgiga.co.jp

なんかはどうでしょうか?

書込番号:19931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぽこさん

2000/06/30 22:09(1年以上前)

レスありがとうございます。84Jの方がこの価格とは。A20P61Jとで迷っています。Rage128-16M、SavageI/X-8M,前者がデスクトップ版と同様なら3D+発色の綺麗さ-重さ。両者とも今なら35万円切っている。早く決めねば、二兎追うものは、一兎も得ずになってしまう。

書込番号:20267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

た、高い!

2000/06/25 02:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T20 2647-44J

スレ主 貧乏神さん

どうしてT20とSXGA+まで扱えるA20pが、同じ価格設定なのが不思議で
す。スペックはA20mに近いのに、T20の方が10万以上高いのには首を
傾げてしまいます。確かに軽量なのは魅力で欲しくてたまらないのですが..
T20ってメーカの稼ぎ頭的存在なんでしょうか?

書込番号:18839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2000/06/22 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T20 2647-44J

スレ主 おじゃるさん

ずっとVAIOを使ってますが、T20には惚れ込みました。
そこでちょっと気になるのは、ビデオチップのSavege IX8って初めて聞いたん
ですけど、NeoMagicや、ATIの石で言うと、どこら辺相当なんでし
ょ? ずっとハイグレードなのかしら。

書込番号:18206

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅんじさん

2000/06/23 01:40(1年以上前)

今、現在ではかなりの性能だと思います。NeoMagicでいう256ZXよりはいいと思います。ベンチで確認したわけではないのですが、T20の前モデルの600Xが256ZXなので。(とはいっても、東芝みたいにモデルチェンジ後の方が性能落ちてる場合もありますが)私も、T20欲しいです。いいですよねー

書込番号:18360

ナイスクチコミ!0


通りすがりのtmさん

2000/06/23 12:20(1年以上前)

補足です。
Savege IX8 はS3で開発した、Savege系(多分4あたりかな)
のモバイルPC用で3D画面処理に対応しています。
ノートPCで3D対応はまだ少ないと思います。

書込番号:18435

ナイスクチコミ!0


まみさん

2000/06/23 19:49(1年以上前)

Savege IX8の能力は分かりませんが、引き出せる性能はOSに依る処も大ですよ。
例を挙げると、VAIOの上位機種に採用されているNeoMagicの最新チップ256XL+は3Dもサポートしていますが、ドライバがWindows2000と相性が悪く
(PenV600) +(256XL+:NM2380メモリ6M)+Windows2000の機種は、下位モデル
(Celeron500)+(256AV+:NM2230メモリ3M)+Windows98
の40%程度の画像処理能力しか発揮しません。
ただし、256XL+をWindows98と組み合わせると、デスクトップ並の能力を発揮します!
SONYは、”バイオの性能を最大限に引き出すWindows2000搭載”と謳っていますが鵜呑みには出来ないようですね。
VIDEO CHIPメーカにすれば、ドライバの開発はWin98に注力するでしょうからね。ご参考になれば幸いです。

書込番号:18484

ナイスクチコミ!0


TTYAさん

2000/06/24 00:46(1年以上前)

SavageIX(MX)はNV11が登場していない現在、ノートPCでは最高の性能を持ったグラフィックチップです。
デスクトップで言うところのSavage4に相当しDVDの再生支援機能、3Dアクセラレーションも持っています。
性能比で言うと『SavageIX(MX)>RAGE Mobility-M(P)>>NeoMagicXL+』といった感じです。

SavageIX(MX)やRAGE Mobility-M(P)はまともな3Dアクセラレーションが可能ですがNeoMagicXL+の方はほとんどおまけ程度の物です。
なにしろテクスチャがしっかり張られてない(笑)2D性能に限ればどちらもそんなに変わらないかな?

書込番号:18565

ナイスクチコミ!0


Qちゃんさん

2000/06/25 02:29(1年以上前)

SavageIXが最高のチップというのは嬉しいのですが、けん2さんが示してたHDBENCHの画像処理関連の値が低いのが気になります。600Xが同じMagicGraph 256ZXを搭載した同等スペックの他機種と比べ、半分程度の処理能力(2D)しか無かったのが、再現されているのではないかと心配です。軽量、省スペース化のために何か犠牲にしているのでしょうか?

書込番号:18831

ナイスクチコミ!0


Getyさん

2000/06/25 12:18(1年以上前)

84Jでのベンチです・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 696.58MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard S3 Inc. Savage/IX Display Driver
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 130,544 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2000/06/25 12:13

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
HITACHI_DK23AA-12B

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HITACHI_DK23AA-12

ARK Virtual CD Controller Device
ARK Virtual CD 4.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
10132 31508 31392 11307 10645 18941 9

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
11397 1294 4572 45 10939 9463 1385 C:\20MB

書込番号:18922

ナイスクチコミ!0


ほげーさん

2000/06/25 13:34(1年以上前)

 私、ド素人なもので、ベンチマークテストの結果の読み方が分かりません。
 『VAIOで256XL+をWindows98と組み合わせると、デスクトップ並の能力を発揮します』とのことですが、T20-44J,84JとVAIOなど他のノートPCを比較するとどうなのでしょうか?
 軽量・省スペース化のために、同等スペックの他機種と比べ、処理能力が劣るというのでは、高い買い物をできません。
 どなたか、わかりやすく教えていただけませんか?

書込番号:18931

ナイスクチコミ!0


むっちーさん

2000/06/25 22:15(1年以上前)

600シリーズは以前からNeoMagicのチップと相性が悪いみたいです。
256ZXの前に128DXを載せていた時のベンチマークも頂けないものでした。でも、他社のチップ搭載時には問題無かったですよ。今回掲載されてる計測値はノートの中ではかなり良い方です。
最上機種A20pやVAIO Z505GR/Kのベンチがあれば比べて見たいもんです。

書込番号:19011

ナイスクチコミ!0


けん2さん

2000/06/26 01:07(1年以上前)

Gateway solo 9300というノートのHDBENCHです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 696.42MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard RAGE MOBILITY-P AGP (日本語)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 195,492 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2000/06/22 19:28

HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDEF = GENERIC IDE DISK TYPE40
G = TEAC CD-224E Rev K.0B

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11323 28004 29441 8847 10494 18215 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
9995 19510 2058 136 13102 12579 1810 C:\20MB

書込番号:19076

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃるさん

2000/06/27 18:53(1年以上前)

皆さん、色々なデータ、コメント有り難うございました。
お陰様で、T20が現存のノート内で最高レベルのパフォーマンスを持っている事実が分かりました。それでいてあの軽さですからね。驚きものです。

書込番号:19506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad T20 2647-44J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T20 2647-44Jを新規書き込みThinkPad T20 2647-44Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad T20 2647-44J
Lenovo

ThinkPad T20 2647-44J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月11日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング