ThinkPad T40 2373-72J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:2.25kg ThinkPad T40 2373-72Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad T40 2373-72Jの価格比較
  • ThinkPad T40 2373-72Jのスペック・仕様
  • ThinkPad T40 2373-72Jのレビュー
  • ThinkPad T40 2373-72Jのクチコミ
  • ThinkPad T40 2373-72Jの画像・動画
  • ThinkPad T40 2373-72Jのピックアップリスト
  • ThinkPad T40 2373-72Jのオークション

ThinkPad T40 2373-72JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • ThinkPad T40 2373-72Jの価格比較
  • ThinkPad T40 2373-72Jのスペック・仕様
  • ThinkPad T40 2373-72Jのレビュー
  • ThinkPad T40 2373-72Jのクチコミ
  • ThinkPad T40 2373-72Jの画像・動画
  • ThinkPad T40 2373-72Jのピックアップリスト
  • ThinkPad T40 2373-72Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

ThinkPad T40 2373-72J のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad T40 2373-72J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T40 2373-72Jを新規書き込みThinkPad T40 2373-72Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Thinkpad T40 使用感

2003/09/06 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 Buon Weekendさん

IBMショッピングでT40カスタマイズモデル 2373-A4J(72J)を購入しました。
海外在住のため実機を見れず、この板の情報を参考にしつつ購入決定しました。

素人ですが現在i-1620 33Jと併用していますが、比較した使用感のレポートです。

キーボード:
キータッチは完璧でした。1620と比較するととても堅牢な感じです。ペシャペシャ感も無しでした。
ただ、。手を置くと左パームレストが軋むという話しはよくみかけますが、私のは右が軋みます。かなり残念なんですが交換・修理も海外にいるため不自由なのでガマンしてます。1620は筐体はグレープラで安っぽいですが軋みは無いです。

液晶:
常時点灯ドットが1つ、画面上部中央にありました。普段は気にならないのですがアプリ(IEなど)の灰色ツールバーを表示すると赤く目立ってしまいます。まぁあきらめますが・・。ちなみに1620にはありませんでした。

静音性:
ファンは殆ど回りません。回っても静かでした。ただHDはごくたまにカリカリ音がします。1620も静かだったのでこの点ではTPはいいですね。

熱:
1620は結構パームや底部が熱くなりやけどしそうだったのですが、こちらはやや暖かいというレベルで、快適にひざ上使用できます。

総合:
2年前に13万円で買った1620と今回30万円で買ったT40。確かにスペックは大違いですが、キータッチや全体の剛性感は上がっているものの、iシリーズとTシリーズの質の差を過剰に期待していたのでちょっと残念でした。
とはいうものの、他のPCと比べるとやはりTPの良さは実感できる機体でした。

最後に:
現在、光ファイバーmax10MbpsのISPでインターネット接続しているのですが、最近急に接続速度が落ち、速度測定サイトでは400kbpsくらいしか出なくなりました。こういうのって文句言うとなんとかなるのでしょうか?

Buon Weekend

書込番号:1919269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/06 21:16(1年以上前)

いい買い物しましたね。
速度のことは、30人から40人とかで回線を共有している場合
時間帯などで大きく差がでますが、そこまでは落ちませんね。
http://forums.speedguide.net/ のページで自分の環境を
調べ適切な数値を充ててみて下さい。
アナライザーを使用すればできますので。

書込番号:1919647

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buon Weekendさん

2003/09/07 03:55(1年以上前)

☆満天の星★さま

アドバイスありがとうございました。いつも参考にさせてもらってます。
ご紹介頂いたサイトのアナライザーで調べてみたところ、Rwinの制限がかかっていたようです。(言葉が適切か分かりませんが・・)
同サイトのオプティマイザーを使用したところ快適に使用できるようになりました。

ありがとうございました。

Buon Weekend !!

書込番号:1920830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/07/25 04:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 ZD30さん

先日友人の親の会社で余りが出た物を安く譲ってもらいました。
メモリーを増設し、HDDを換装しましたがそれを差し引いてもPentiumMはなかなか速いですね。
メイン機で使ってたPen3 1.2GHzに比べると体感できる差があります。
個人的に懸念していた液晶の品質も輝度・発色・表面のコーティングともにまぁまぁ満足です。
左右の視野角は標準的で、上下方向の視野角がやや狭いような気がします。
さすがにA31pのFlex View Displayと比べると液晶は完敗ですが、ファンの稼働音も
A31pやX23に比べ静かですしキーボードの品質は最高です。
店頭の展示機で見られたキーボード右側ドライブベイ上部分の撓みも
改善されていて気にならないレベルになっています。
ちなみに初期ロットではなく6月製造の物ですが日本製でした。

書込番号:1794732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お初です

2003/06/08 03:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 ムティさん

初めて書き込みさせて頂きます。
昨日、72Jを購入しました。
当初はZ1R/Pの購入を考えていたのですが、T40の実機を触ってみて
すぐにT40に惹かれてしまいました。
これからどうぞ宜しくお願い致します。

#ドット欠けが2箇所あり、初めての経験でちょっとがっかり...。
 仕方ないと、気にしないようにしています。

書込番号:1650759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/08 03:47(1年以上前)

ショップだとクレイム言って交換してもらえるケースも稀にあります。
言うのは無料ですから、一度掛け合ってみてはいかがですか?
あと、ドットぬけの場所がやたらと目立つ際は、IBMのクーリエ保証
を使って別なLCDに交換してもらう手も禁じ手ですがあったりする。

価格の55%程度までが対象ですから¥150,000ほどの枠が
あるはずです。ただ一度使うと他の故障の際に使えませんが・・・

書込番号:1650835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムティさん

2003/06/08 13:47(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
ドット欠けはディスプレイ左右、端から3センチ、下から5センチ位の個所に
一つずつあります。
☆満天の星★さんの仰る通り、ショップに掛け合おうかと思いましたが、
ショップから貰った注意書きに以下の通り記載されていました。

「液晶ディスプレイのドット欠けは各メーカーが不良と認めていないため
当店では、交換・修理などいっさいお受けしておりません」

まぁ、これくらいなら注意しなければ使用上気にならないので諦めます。
それよりも早く旧PCからデータを移したりして環境を整えなければ...。
昨晩はWINDOWS UPDATEに3時間以上掛かったので何もできませんでした。
#何分、今時にも関わらずダイヤルアップなので...。
メモリも増設(256→512MB)したいので、今日購入してきます。

書込番号:1651750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って満足

2003/05/22 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 dnetさん

IBM通販を利用してCPU 1.5G、memory 1024、HARD DISK 40G、dual band、XPモデル、Officeなし 30万ちょっとしましたが、異音もなく(元々持っていたノートがVAIO C1)液晶もかえって明るく感じます。私のは日本製でした。
タッチパッドがうまく使えないので、トラックポイントの機種を考えていましたがlooxはクルーソーで遅い点が×、interlinkもキーボードと発熱がネックになって× ある程度移動することを考えて軽いのが良かったのですが X31はCD ROMドライブを改めて買わないと駄目なため予算的に結局T40と同じになってしまい、多少の重さは割りきってこっちにしました。
もうすぐ値下がり、若しくは更に早いpentium Mがでるようですが仕方ないと
思っています。パソコン初級者の私がthinkpadを買うのは気が引けたのですが、サポートセンターもつながりやすく、相手の方はさすがにプロっぽい感じでしたが丁寧に対応してくれました。
購入に当たってこの掲示板の書き込みを参考にされてもらいました。どうもありがとうございます。

書込番号:1598614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

セカンドHDDアダプター

2003/04/27 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 やっぱり横浜!さん


先日購入したThinkpad T40用に「ウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプター」も追加購入しました。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/62p4554/62p4554a.html

これは便利です!!
以前別目的で購入して余っていた9.5mmの20GBHDDをはめ込んだらすんなりと使えました。モバイルではUSB2.0接続圧倒的な利便性があります。余っているHDDをThinkpadで活用するならこのアダプターを使った方がいろいろな意味で汎用的に便利ですねー。(^^) 
コレはVAIO Z1には無い機動性かも。

書込番号:1527529

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やっぱり横浜!さん

2003/04/27 18:31(1年以上前)

すみません、自己レスです。字が足りませんでした。
セカンドHDDアダプターを使った方が「モバイルではUSB2.0接続”の外付けHDDより”圧倒的な利便性があります。」でした。
失礼しました。

書込番号:1527564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/27 18:33(1年以上前)

2ndHDD使ってる間は光学ドライブが使えないので、僕は指して
便利とは思ったことないです。転送速度も下がるし・・・
それなら80GBとかのHDDのパーティションを分けて使うほうが
現実的で、IBM-ThinkPadのA31みたくウルトラベイ2000ドライブが
左右2個あると、これはなかなか便利でしたよ。
ウルトラベイ2000ドライブにバッテリー追加して、反対のドライブ
でDVD観たりできる。大きなノートだけどバッテリー駆動時間が
合計で5時間あったり・・・

書込番号:1527576

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/27 19:10(1年以上前)

2ndHDDアダプターは使ったことあるけどたしかに便利ですよ、出先で光学ドライブ使う機会って少ないし、OSもそっちから起動できるしね、大容量ドライブでデュアルブートするよりはソフトや頭使わなくていいから簡単、転送速度なんてつまんないこと考えるより単純に便利!

書込番号:1527664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/27 19:13(1年以上前)

僕は買ったものの1回だけしか使わなかった・・・
HDD入れずに空のまま重量がかるくなるので入れてた。

書込番号:1527673

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり横浜!さん

2003/04/27 20:43(1年以上前)

私も出先であまり光学ドライブを使わないので。。。 また、HDDを入れ替えることによってマルチブートも可能だし、1620 さんに100%同意です。

書込番号:1527912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/27 21:47(1年以上前)

僕は出先というか出張の移動時にDVDを良く観るから、
用途ではドライブが必須条件です。
ここらで分かれるものです・・・
2ndはあれば便利だけどなくとも別に困らないという人も
いますね。
容量の大きなデータはDドライブか外付けHDDに置き、小さな
データは何所からでも取り出せるようにサーバーにアップしている。

書込番号:1528156

ナイスクチコミ!0


宮本武蔵を見ながらさん

2003/04/27 22:14(1年以上前)

2ndHDDアダプターはすこぶる便利です。
安いし、ベイの部品を買って、余ったHDを入れれば文句なしです。
USB2.0では、ケーブルが出たり、電源とか、とっても面倒。
モバイルにはならない。

1620さん のおっしゃる通りですね。
それに、出張の移動時には、
TVなどの動画を2ndHDに入れて見れるのでとても便利です。
飽きたらHDごと入れ替える。HDを複数持てば良い。
普段は、サーバーにたくさん入れておいて、
見たいものだけ、2ndHDに入れて出かける。
更に2ndの先頭にOSをバックしておけば
緊急時の2ndからのOSブートにもつかえる。
動作も結構速いし問題なし。

光学ドライブなんてサーバー用に1台あればよい。
モバイルには不要ですね。

書込番号:1528280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/27 22:18(1年以上前)

TVはHDD保存できるけどDVDは違法になる・・・
難しいところ。

書込番号:1528304

ナイスクチコミ!0


寒天の干物さん

2003/04/27 22:40(1年以上前)

本当に負けず嫌いだな、誰かさんは。w

書込番号:1528388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/27 22:46(1年以上前)

勝ち負けじゃなく用途で分かれるよ、という話をしているだけ。
だから参加して揚げ足とらなくていい。
デリケートじゃないから何言っても気にしないように出来てる。
ここらは実はマックさんを尊敬しています。

書込番号:1528419

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり横浜!さん

2003/04/27 23:17(1年以上前)

どちらにしてもThinkpad T40やVAIO Z1ではDVD−R/RWを焼けないのでUSB2.0外付DVD-R/RWドライブを必要に応じて接続しています。だから結局のところ、常時パソコン自身にCD-R/RWドライブが必ずしも付いている必要ないんですよね。大きなデータもUSB2.0外付けHDDに置いているし。しかし、モバイル時にいつも大きなデータを持ち歩ける安心感と必要に応じてHDD交換が簡単に行える汎用性はThinkpadが一番良いような気がします。これはVAIO Z1が持ち合わせていないThinkpad T40の良さですね。

書込番号:1528557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/27 23:30(1年以上前)


そこは確かにそうかもしれないですね。
ただZはSXGA+表示解像度であり、T40の92Jと比較
しないと他の機種では、僕にとっては同じまな板に乗りません・・・
対象外となります。残念ながらこれだけはしょうがない。

書込番号:1528602

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり横浜!さん

2003/04/28 00:02(1年以上前)

私はただ「セカンドHDDアダプター」についてコメントしているだけですよ。(笑)

書込番号:1528686

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/04/28 00:12(1年以上前)

やっぱり横浜!さんへ>
「EG-GIG」ってまだ付属してました?
日本語表示でないところが難点ですね。
DriveImage使う時と、故障したノートからのデータのサルベージには
便利でした。交換したHDDも無駄にならないところもいいですね。

VAIOとThinkPadってノートパソコンとしての方向性がかなり違うので
(私の場合は)競合しません。

書込番号:1528724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/28 00:29(1年以上前)

T40買ってIBM-ThinkPadにハマっているところなので
嬉しくてしょうがないのでは?
でもそれが一番大切なことでいいとしましょう。

書込番号:1528781

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/04/28 00:34(1年以上前)

・・・う〜〜〜ん。

でも、セカンドHDDアダプター便利そうでいいすね。

書込番号:1528811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/28 01:00(1年以上前)

IBM-ThinkPadだけでなく富士通のMGとか東芝Gシリーズにも
あったりするけどね・・・2ndHDD。

書込番号:1528898

ナイスクチコミ!0


高いけどねさん

2003/04/28 03:29(1年以上前)

〉(やっぱり横浜)さん IBMのノート用のDVD-R/RW出ましたよね。T40に内蔵できるんじゃないんですか?

書込番号:1529148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/28 05:30(1年以上前)

DVD書き込みドライブ>¥72,500(消費税込み)はT30
残念ながら以前のウルトラベイ2000にしか対応していない。
ここらの互換性の問題、かなりあったりします。
まあスリムタイプのベゼルに載せ換えするスキルがあれば可能
かもしれない。

書込番号:1529208

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/28 07:34(1年以上前)

>T40買ってIBM-ThinkPadにハマっているところなので
それは自分も同じ事では?いい加減にしましょう。

書込番号:1529286

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Z1PからT40に買い換えて

2003/05/07 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 ビリーズさん

Z1Pを1週間使用した後に、T40-72Jに買い換えました。
10日で届きました。うれしーーー
一般ユーザーとして、この2機種を使い比べた感想を
レポートしてみたいと思います。

★キーボード:ThinkPadを選ぶ上でのかなりのウェイトになる部分です。
さすがに入力のし易さ、キーの形状、ストローク、ピッチ、
反発の強さなどは断然にThinkPadは優れています。しかし、
T40は薄型にしたため、かつてのThinkPadほどパーフェクトな
キーボードとは言えないような気がします。
Z1Pのキーボードは剛性が高いと思いますが、
操作性ではThinkPadに遠く及びません。

★ポインティングデバイス:T40のトラックポイントは購入時に
ソフト・ドーム・キャップが付いていましたが、マウスの次に
使いやすい代物だと感心しました。キーボードから手を離さずに
移動、クリック、スクロールが行えるのはとても便利で使い易い。
Z1Pのタッチパッドの操作性はそこそこで、指先が乾いている
時などは反応が鈍かったです。
クリックボタンも細身で角ばっていて操作性は普通かそれ以下。

★ディスプレイ:T40のXGA液晶は癖があるのか、丸みを帯びたフォント・
グラフィックは苦手のようです。ややもっさりした感じ。しかし明るく
視野角は良好。字や図が大きくて見易い。
Z1PはSXGAなのに暗くなく、シャープで見やすい。視野角は
T40より狭い(当たり前)。離れて見ていると
(テキストは拡大すればいいのですが)グラフィックの小さな文字は
ちょっと見にくいかも。(小生は視力1.5です)でもデジカメ画像の
再生などではとてもいいです。DVDでもいいですね。

★全体のつくり:T40はZ1Pに比べるとあちこち隙間が多い印象。薄さは
均一に薄いのでカバンに入れたときは、Z1Pより、ノートが
3〜4冊余分に入れられるくらい余裕ができます。
Z1Pは本体のつくりは、隙間が少なく、きっちりとできている
感じです。また、マグネシウムボディーは軽く質感が高い。
しかし手前が薄く奥の方は厚いので
意外に収納では場所をとりました。

★静粛性:どちらも静かですが、強いて言えばZ1Pのほうが静かでした。
T40は拡張性を考え、HDDが脱着し易くできているので、
アクセス音がややストレートに聞こえるのかな?という印象です。

★インターフェース:T40にはプリンタポートがあるので、
新旧のプリンタに対応し易い。PCカードスロットが2つ。Sビデオ出力がある。IEEE1394が無い。
Z1Pのコネクタ類は外周より引っ込んでいるので
痛みにくくていいと思った。蓋やキャップがあるのがT40と違う。
ここにもビジネス指向とパーソナル指向の差を感じました。

★希望として:薄さはそこそこでよかったから、T40のキーをかつての
ThinkPadのように堅固に作ってほしかった。
ウルトラベイ2000でタッチパッドをやめてSXGA標準がよかった。
Z1Pはキーボードが良ければ使用目的の広いマシンとして使えた。

★総じて言うと:仕事用なら断然T40。パーソナルユースで
エンターテイメント性ならZ1P。
持ってて安心なのがT40。持ってて嬉しいのがZ1P。
拡張性、柔軟性ならT40。コストパフォーマンスはZ1P。
T40は道具。Z1Pはハイテクホビー玩具。 極端?

私はこのT40に愛着を持って、いい相棒として付き合って行きたいと思います。
長々すいません、個人的雑感でした。以上です。

書込番号:1555576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 00:24(1年以上前)


思い切りが良く、こういう志向の方は自分は理解できる・・・
IBM-ThinkPadとVAIOは比較するタイプでは本来はないのですが、
上位機種にVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]と称して”仕事“と謳った以上、
どこか共通するかもしれない。
T40は千代田区とか中央区というイメージがする。
Z1は港区とか渋谷区というイメージがする。

書込番号:1555622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/05/07 03:08(1年以上前)

>T40は千代田区とか中央区というイメージがする。
Z1は港区とか渋谷区というイメージがする。

 残念ながら、意味がわかりません。

書込番号:1556075

ナイスクチコミ!0


takoraさん

2003/05/07 04:22(1年以上前)

>上位機種にVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]と称して”仕事“と謳った以上、

仕事ではなく、工場(のチューニングモデル)という意味。
その程度の語学力では何度も海外に行ってるってのは嘘だな(w

書込番号:1556147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 04:51(1年以上前)


へぇーー。勉強になった。
WORK=仕事とか、労働
WORKS=チューニングモデル となる訳?

書込番号:1556155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 05:41(1年以上前)

追記・・・
ソニスタのホームページで見ると[WORKS]モデルは、CPU&RAMの
強化で作業がはかどるとか書いてあるよ。
ここでいう作業>Worksではないの?

書込番号:1556173

ナイスクチコミ!0


HONDA ワークスさん

2003/05/07 09:08(1年以上前)

大昔に天才セナが乗っていたのがホンダ・ワークス
昔の無限ホンダはあくまでプライベート・チーム
今のホンダはワークスだが力が無い。
と言えば分かります?
だから満点さんがいくら頑張ってもワークスにはならない。

書込番号:1556353

ナイスクチコミ!0


HONDA ワークスさん

2003/05/07 09:11(1年以上前)

>T40は千代田区とか中央区というイメージがする。
>Z1は港区とか渋谷区というイメージがする。
では下町の葛飾区は何?
全く意味不明ですよ。ちゃんと答えてよ!

書込番号:1556357

ナイスクチコミ!0


Siegeさん

2003/05/07 16:25(1年以上前)

この場合のWORKSは、「考え抜かれて仕上げられた作品」、「職人の仕事」みたいなニュアンスになると思います。チューニングを施された車のほうに近いのでは。渋谷というよりも、環七沿いの池袋的なマシンだったりして...

書込番号:1557027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 17:07(1年以上前)

台東区の生まれだけどさ(笑)
VAIO PCG-Z1T/P[WORKS]には港区、渋谷区が合う。
IBM-ThinkPadはオフィス街の丸の内が合う。それだけよ。
他の地区は自分がテイストを知らないだけで・・・ご容赦下さい。

書込番号:1557091

ナイスクチコミ!0


Siegeさん

2003/05/07 19:53(1年以上前)

確かにThinkpadは丸の内とか大手町という感じがしますね〜。
僕はぜんぜん関係ありませんけど(笑
いろいろ考えてThinkpadを買うことにしたんですけど、
おっしゃる通り、お堅い人が多いというか、有名な某掲示板にしても、
すごく勉強になって助かるのですが「初心者お断り」みたいな
雰囲気で、なんか仲間にはなりたくないや〜って思います。
もっと気軽にThinkpadの情報交換ができるサイトとか、あれば良いのにと思います。
※メモリーを買ったThinkpad Love、中部ノートセンターさんはとても親切でした。おまけとかいろいろくれたし!

書込番号:1557423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad T40 2373-72J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T40 2373-72Jを新規書き込みThinkPad T40 2373-72Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad T40 2373-72J
Lenovo

ThinkPad T40 2373-72J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

ThinkPad T40 2373-72Jをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング