ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J
件名が付かなかったので,タイトルを変えます。
>自分はT22、T23、T30、X31しか知りませんがT40は不評ですね。
T22が,T40の半額以下で,T23が約半額だとしたら,満天さんは,
中古機をお勧めますか?T40は,確かに,「薄さ」への技術,こだわり
のために,失ったTPの魅力もあるみたい・・・なんか,浜崎あゆみの
歌「TO BE」のように・・・
つい最近のことですが,先輩が親戚からもらったというTP600のmsconfgを触っていて気づいたことは,やっぱり,キータッチがいいですね。何年たっても。評価が高いだけあります。パームレストが両サイド,熱ですごくはげていたので,熱くなることがわかりました。みんな,その時代,その時代の課題が
きっとあったことと思います。
どうしようかなぁ。
もう,こうなったら,思い切って,10万以下のR40の新品(CPU セレロン1.6)にするというのは,どうですか。
書込番号:2080926
0点
別に中古ばかりを奨めているのではないです(笑)
メインマシーンとして据え置きで使うのか?
またはモバイル機として使うのか?
もしくはどちらにも対応させたいと思うのか?
これにより選択肢が分かれる。
新しい機種はインターフェイスの刷新が長所です。
旧モデルですとIEEE802.11bは無し、USB2.0は無し、IEEE1394も
無しという問題も生じます。
ここら全体を見て予算内で自分のべすと
書込番号:2080959
0点
2003/11/01 01:57(1年以上前)
最初に,ひとこと・・お礼
こうして,すぐ返信がもらえることで,あたなに対して,厚い信頼を寄せてしまうのは,きっと私だけではないと思います。ありがとうございます。
ところで,
別に中古ばかりを奨めているのではないです(笑)
メインマシーンとして据え置きで使うのか?
またはモバイル機として使うのか?
使い方ですが,メインマシーンとして使います。
モバイル機との併用ということはありません。
ただ,自宅,職場と往復,で,毎日,カバンに
携帯しています。
>もしくはどちらにも対応させたいと思うのか?
>これにより選択肢が分かれる。
だから,どちらにも対応させたい・・・のかも
しれませんが,どちらかと言えば,デスクワークが
多いので,電車や飛行機,外出先で,膝に乗せたり
するのは,少ないです。ですから,底の部分の熱は,
あまり,気にしません。しかし,キーボードは,
大切で,他のノートを触ったりしながら,「やっぱり
TPは,いい」とか,一人で思っています。
>新しい機種はインターフェイスの刷新が長所です。
>旧モデルですとIEEE802.11bは無し、USB2.0は無し、IEEE1394も
>無しという問題も生じます。
そこへんを意識して,R40のを考えました。 R40eだと,
USB2.0はあった方がいいとか,思いますよね。
CPU がセレロン1.6と,Pen-Mとで比較するのが間違いかも
しれませんが,Win2000が,サクサク動いてくれて,キータッチ
に満足できれば,私のようなユーザーは,R40でいいのかなぁ。
書込番号:2080994
0点
うーーんっ、難しいね。
自分的には静音性を重視しているためR40はお奨めしません。
他社と比較してどうこうじゃなくT40の下位モデルをお奨め
します。
PentiumM-1.3GHzモデルかな? ドライブはCD-RW対応じゃないかも
しれませんが無難ではあります。
X31もACアダプター異音問題とか、キータッチが軟いとかあるので
まあ現行ならT40でしょうか?
大きくて丈夫そうなのは今度出たR50のSXGA+モデルですね。
FlexView液晶Displayは綺麗でいいですよ。高価になるけど(笑)
書込番号:2081066
0点
2003/11/08 22:30(1年以上前)
昨日はじめて秋葉に行き、Thinkpadの数に圧倒されました(^^;
で、それらにさわって、感じたことですが、
キーボードタッチは X31 >> T4 1> R40 >> G40=R50 程度に感じました。
人により好みはあると思いますが、Rシリーズは、R50になって剛性が低くなっていたように思います・・・参考までに。
あ、カタログみると、R40にはキーボードの質を高めたR40eというものが
あるようです。
ボクがいろいろ触れたのにはR40としか書いてなかったので、違うとは思いますが、これも念のため。
書込番号:2106459
0点
2003/11/16 23:11(1年以上前)
R50のキータッチはG40並みでしたか・・・
R50をまだ触ったことはありませんが、他の機種のキータッチの好み
の順序が私と一緒なので、きっと自分もそのように感じると思います。
貴重なインプレありがとうございます。
キータッチだけで仕事をするわけではありませんが、保守マニュアル
を見る限り、R50はT4Xとほぼ同じ筐体、構造だったので、打鍵感や
剛性などはそこそこ期待していたのですが。
書込番号:2133666
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/05/01 23:34:41 | |
| 3 | 2004/11/12 3:38:48 | |
| 7 | 2004/11/12 0:21:30 | |
| 15 | 2004/07/10 8:27:07 | |
| 4 | 2004/11/12 0:32:16 | |
| 3 | 2004/05/31 18:28:40 | |
| 1 | 2004/05/29 2:16:13 | |
| 7 | 2004/04/23 19:42:09 | |
| 6 | 2004/04/16 19:46:00 | |
| 2 | 2004/04/11 23:43:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









