ThinkPad T40 2373-72J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:2.25kg ThinkPad T40 2373-72Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad T40 2373-72Jの価格比較
  • ThinkPad T40 2373-72Jのスペック・仕様
  • ThinkPad T40 2373-72Jのレビュー
  • ThinkPad T40 2373-72Jのクチコミ
  • ThinkPad T40 2373-72Jの画像・動画
  • ThinkPad T40 2373-72Jのピックアップリスト
  • ThinkPad T40 2373-72Jのオークション

ThinkPad T40 2373-72JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • ThinkPad T40 2373-72Jの価格比較
  • ThinkPad T40 2373-72Jのスペック・仕様
  • ThinkPad T40 2373-72Jのレビュー
  • ThinkPad T40 2373-72Jのクチコミ
  • ThinkPad T40 2373-72Jの画像・動画
  • ThinkPad T40 2373-72Jのピックアップリスト
  • ThinkPad T40 2373-72Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

ThinkPad T40 2373-72J のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad T40 2373-72J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T40 2373-72Jを新規書き込みThinkPad T40 2373-72Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VRAMはどれくらい必要か?

2003/05/08 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 初心者未満さん

はじめまして。今回はパソコンを初めて買う予定なのですが
ゲームをしたいと思っています。このパソコンでは、VRAMが
32Mですが、ゲームはできるのでしょうか?(オンラインゲーム
FFなどです)
よろしくお願いします。

書込番号:1559431

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/08 14:26(1年以上前)

RADEON7500を搭載しているため、そこそこ動くと思います。
あと、搭載VRAMだけでは判断できませんので注意が必要です。
理由↓
http://homepage1.nifty.com/fascinating/int/02/note2.html

書込番号:1559446

ナイスクチコミ!0


kame3さん

2003/05/08 16:46(1年以上前)

VRAMの容量より、ビデオチップを重視された方がいいと思います。
RADEON7500でもそこそこ動きますが、
RADEON9000の92Jの方が快適だと思います。
以下のサイトを参考にされては如何でしょうか。
http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm

書込番号:1559660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/09 02:37(1年以上前)

もう少し待てば上のRADEON9600というのがノートに載ります。
これなら5000は軽く超えるかな???

書込番号:1561199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Z1PからT40に買い換えて

2003/05/07 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 ビリーズさん

Z1Pを1週間使用した後に、T40-72Jに買い換えました。
10日で届きました。うれしーーー
一般ユーザーとして、この2機種を使い比べた感想を
レポートしてみたいと思います。

★キーボード:ThinkPadを選ぶ上でのかなりのウェイトになる部分です。
さすがに入力のし易さ、キーの形状、ストローク、ピッチ、
反発の強さなどは断然にThinkPadは優れています。しかし、
T40は薄型にしたため、かつてのThinkPadほどパーフェクトな
キーボードとは言えないような気がします。
Z1Pのキーボードは剛性が高いと思いますが、
操作性ではThinkPadに遠く及びません。

★ポインティングデバイス:T40のトラックポイントは購入時に
ソフト・ドーム・キャップが付いていましたが、マウスの次に
使いやすい代物だと感心しました。キーボードから手を離さずに
移動、クリック、スクロールが行えるのはとても便利で使い易い。
Z1Pのタッチパッドの操作性はそこそこで、指先が乾いている
時などは反応が鈍かったです。
クリックボタンも細身で角ばっていて操作性は普通かそれ以下。

★ディスプレイ:T40のXGA液晶は癖があるのか、丸みを帯びたフォント・
グラフィックは苦手のようです。ややもっさりした感じ。しかし明るく
視野角は良好。字や図が大きくて見易い。
Z1PはSXGAなのに暗くなく、シャープで見やすい。視野角は
T40より狭い(当たり前)。離れて見ていると
(テキストは拡大すればいいのですが)グラフィックの小さな文字は
ちょっと見にくいかも。(小生は視力1.5です)でもデジカメ画像の
再生などではとてもいいです。DVDでもいいですね。

★全体のつくり:T40はZ1Pに比べるとあちこち隙間が多い印象。薄さは
均一に薄いのでカバンに入れたときは、Z1Pより、ノートが
3〜4冊余分に入れられるくらい余裕ができます。
Z1Pは本体のつくりは、隙間が少なく、きっちりとできている
感じです。また、マグネシウムボディーは軽く質感が高い。
しかし手前が薄く奥の方は厚いので
意外に収納では場所をとりました。

★静粛性:どちらも静かですが、強いて言えばZ1Pのほうが静かでした。
T40は拡張性を考え、HDDが脱着し易くできているので、
アクセス音がややストレートに聞こえるのかな?という印象です。

★インターフェース:T40にはプリンタポートがあるので、
新旧のプリンタに対応し易い。PCカードスロットが2つ。Sビデオ出力がある。IEEE1394が無い。
Z1Pのコネクタ類は外周より引っ込んでいるので
痛みにくくていいと思った。蓋やキャップがあるのがT40と違う。
ここにもビジネス指向とパーソナル指向の差を感じました。

★希望として:薄さはそこそこでよかったから、T40のキーをかつての
ThinkPadのように堅固に作ってほしかった。
ウルトラベイ2000でタッチパッドをやめてSXGA標準がよかった。
Z1Pはキーボードが良ければ使用目的の広いマシンとして使えた。

★総じて言うと:仕事用なら断然T40。パーソナルユースで
エンターテイメント性ならZ1P。
持ってて安心なのがT40。持ってて嬉しいのがZ1P。
拡張性、柔軟性ならT40。コストパフォーマンスはZ1P。
T40は道具。Z1Pはハイテクホビー玩具。 極端?

私はこのT40に愛着を持って、いい相棒として付き合って行きたいと思います。
長々すいません、個人的雑感でした。以上です。

書込番号:1555576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 00:24(1年以上前)


思い切りが良く、こういう志向の方は自分は理解できる・・・
IBM-ThinkPadとVAIOは比較するタイプでは本来はないのですが、
上位機種にVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]と称して”仕事“と謳った以上、
どこか共通するかもしれない。
T40は千代田区とか中央区というイメージがする。
Z1は港区とか渋谷区というイメージがする。

書込番号:1555622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/05/07 03:08(1年以上前)

>T40は千代田区とか中央区というイメージがする。
Z1は港区とか渋谷区というイメージがする。

 残念ながら、意味がわかりません。

書込番号:1556075

ナイスクチコミ!0


takoraさん

2003/05/07 04:22(1年以上前)

>上位機種にVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]と称して”仕事“と謳った以上、

仕事ではなく、工場(のチューニングモデル)という意味。
その程度の語学力では何度も海外に行ってるってのは嘘だな(w

書込番号:1556147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 04:51(1年以上前)


へぇーー。勉強になった。
WORK=仕事とか、労働
WORKS=チューニングモデル となる訳?

書込番号:1556155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 05:41(1年以上前)

追記・・・
ソニスタのホームページで見ると[WORKS]モデルは、CPU&RAMの
強化で作業がはかどるとか書いてあるよ。
ここでいう作業>Worksではないの?

書込番号:1556173

ナイスクチコミ!0


HONDA ワークスさん

2003/05/07 09:08(1年以上前)

大昔に天才セナが乗っていたのがホンダ・ワークス
昔の無限ホンダはあくまでプライベート・チーム
今のホンダはワークスだが力が無い。
と言えば分かります?
だから満点さんがいくら頑張ってもワークスにはならない。

書込番号:1556353

ナイスクチコミ!0


HONDA ワークスさん

2003/05/07 09:11(1年以上前)

>T40は千代田区とか中央区というイメージがする。
>Z1は港区とか渋谷区というイメージがする。
では下町の葛飾区は何?
全く意味不明ですよ。ちゃんと答えてよ!

書込番号:1556357

ナイスクチコミ!0


Siegeさん

2003/05/07 16:25(1年以上前)

この場合のWORKSは、「考え抜かれて仕上げられた作品」、「職人の仕事」みたいなニュアンスになると思います。チューニングを施された車のほうに近いのでは。渋谷というよりも、環七沿いの池袋的なマシンだったりして...

書込番号:1557027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 17:07(1年以上前)

台東区の生まれだけどさ(笑)
VAIO PCG-Z1T/P[WORKS]には港区、渋谷区が合う。
IBM-ThinkPadはオフィス街の丸の内が合う。それだけよ。
他の地区は自分がテイストを知らないだけで・・・ご容赦下さい。

書込番号:1557091

ナイスクチコミ!0


Siegeさん

2003/05/07 19:53(1年以上前)

確かにThinkpadは丸の内とか大手町という感じがしますね〜。
僕はぜんぜん関係ありませんけど(笑
いろいろ考えてThinkpadを買うことにしたんですけど、
おっしゃる通り、お堅い人が多いというか、有名な某掲示板にしても、
すごく勉強になって助かるのですが「初心者お断り」みたいな
雰囲気で、なんか仲間にはなりたくないや〜って思います。
もっと気軽にThinkpadの情報交換ができるサイトとか、あれば良いのにと思います。
※メモリーを買ったThinkpad Love、中部ノートセンターさんはとても親切でした。おまけとかいろいろくれたし!

書込番号:1557423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオチップは?

2003/05/07 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 初シンクパッドさん

ご報告&質問です。

私は72Jを購入を予定してました。先日ヨドバシに行ったら案の定在庫が無かったので次回入荷分の予約でもいいやと思っていたらお店の人が72Jとは別のT40のN373-082というのをすすめてきました。在庫が一つだけ残ってるということで。その人の説明では72Jと違う点はHDDが30GなのとCPUがM-1.30GHzだけだと。それを聞いた私はそれならこれでもいいかと思いこれを購入してしまいました。メモリを1Gに増やして代金は26万弱でした。ところが帰って調べてみると72Jとは他にもいくつか異なるところがありました。一番でかいのがビデオチップでこちらはATI MOBILITY RADEON(AGPx4)/16MBでした。これはゲームをよくやる私にはかなり痛いのです。例えばディアブロやコーエーの三国志や信長など。(ご存知ないかたはすみません。)ゲームメインではありませんがけっこうやるので。これでもまったく問題ないですか?それから他に72Jとじぶんのやつとの違いとかありますかね?

書込番号:1555661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 00:40(1年以上前)

IBM-ThinkPadは価格帯でもってあちこち差を付けるので、
買う以上は調べていないとだめですよ!
僕はT22、T30と使ったけどT30の上位機種でもUSB2.0
どころかIEEE1394すら付いていない。
つまりエンタテインメント性はまったく除外したのがIBM-ThinkPad
なのです。

だから、3DゲームならLavie−Mがいいし、画像や音楽なら
VAIOがいい。
T40でゲームは向いていない(笑)*T40pのFF11は凄いね・・

ヒジネス用途としてT40を使い、他にあと1台買うしかないね。

書込番号:1555696

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/05/07 08:17(1年以上前)

TP T72J持ってないから明確な回答は避けたいが少なくとも同IBM製
のX23(M RADEON 8MB)において信長(最新Ver)、提督3は普通に稼動
しますよ。3年前のゲームであるディアブロ2であるならこれもOKだと
思うけど試したことないからわからない・・・おそらくOK

よほどディアブロ3(未発売?)とかFF、SimCity等無理強いするゲームで
ない限り無印RADEONでもOKだとおもうが・・・

書込番号:1556288

ナイスクチコミ!0


T坊さん

2003/05/07 10:25(1年以上前)

3Dベンチマークの代表
FFhttp://www.playonline.com/ff11/win/06.html

無印RADEON1.3GHz 16MB 1900
RADEON75001.5GHz 32MB 3600
RADEON90001.6GHz 32MB 4200
RADEON 9000FIREGL 64MB1.6GHz 4900

書込番号:1556463

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/07 12:02(1年以上前)

てか買ったんやないの?

書込番号:1556606

ナイスクチコミ!0


スレ主 初シンクパッドさん

2003/05/07 14:09(1年以上前)

そうなんですよ、ホントもっときちんと調べておくべきですね。自分の中でもう72J以外ありえなかったもので・・・。なんとも意志の弱さにお恥ずかしいかぎりです。しかし、他のどのメーカーのノートPCでもあのシンクパッドの真っ黒でストイックなまでにクールなルックスにはかないません(笑)なので残念ながらNECやSONYとかはちょっと食指が動かないんですよ。でもバリバリの3Dゲームをやらない限り大丈夫そうなので少し安心しました。みなさまどうもありがとうございました!でも72Jの評判がかなりいいのでこっちにいておけば良かったかな?とほんの少し後悔が・・・。ところで私の買ったT40 N373-082という型の詳細わかりませんかね?ネットで探してもどこにも出てこないんですよ。知ってる方いましたら教えてください!

書込番号:1556826

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/05/07 14:27(1年以上前)

クーリングオフみたいなこと出来ないんですかね?
店員さんが説明したものと違うんですから、返品or返金は受け付けてくれると思いますが…。

書込番号:1556846

ナイスクチコミ!0


T坊さん

2003/05/07 15:14(1年以上前)

T40 N373-082は店頭専用モデルというものらしく、私はNOJIMAの店頭で
みました。まあIBMダイレクトのカスタマナイズモデルのようなものです。

書込番号:1556898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 17:03(1年以上前)

僕も返品すべきかと思う。
グラフィック機能を重点を置くとなるとこの機種はいくらT40
でもT23の頃と一緒になる。
T30だってRADEON7500だし、CPUが刷新されただけで特別な
長所はないですね。
インターフェイスくらいかな?向上したのは。

書込番号:1557084

ナイスクチコミ!0


スレ主 初シンクパッドさん

2003/05/07 19:23(1年以上前)

なるほど。そうでしたか。この店頭オリジナルモデルと一般の72Jの違いは調べた結果、(前者N373-082、後者2373-72J)
CPU:M1.30GHz→M1.50GHz
HDD:30G→40G
ビデオチップ:MOBILITY RADEON/16MB→MOBILITY RADEON7500/32MB
セキュリティチップ:なし→あり
でした。お店に相談した結果、差額+6万弱で交換してくれるとのことでした。上で違いを比較しましたが私はあの内容で+6万出すのは少し高い気がするんですけどそれだけの価値はありますか?特にビデオチップ。RADEON/16MBとRADEON7500/32MBの性能とかどうなんでしょう?私はそのあたりまったく詳しくなくてすみません。用途はメインがシーケンスソフトを使った作曲です。その他インターネットと多少のゲームとDVDビデオを見るくらいですが。
もともと72Jが欲しかったんだから迷う必要はない!とつっこまれそうですが・・・。思っていたより比較的安い出費ですんだのでそこだけは良かったなと思ってて。みなさんの意見を聞いてそれほど違いを見出せなければ今のままでいいかなと思っています。どうかこんなPCビギナーにアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1557358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 19:42(1年以上前)

ゲームの種類による、としか回答できない。
FF11でたぶんX31のと一緒ですから1800とか1900の
間くらいですよ。VAIO PCG-Z1T/P[WORKS]でも2045しかない。
RADEON7500のA31E5JというIBM-ThinkPadは3200まで
行きましたからこれで見ると差は大きい。

ご自分で判断するしかないのでは?
僕なら¥60,000の追加予算でHDD交換したり周辺機器類を
揃えますが・・・

書込番号:1557398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

セカンドHDDアダプターについて

2003/05/03 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 ペポキチさん

おしえてください。過去のレスでやっぱり横浜!さんが絶賛のセカンドHDDアダプターですが、これはIBM以外の2.5インチのハードディスクも使えるのでしょうか?ご使用の方教えて下さい.また、相性の良いメーカーってあるのでしょうか?R40を買う予定が、書き込みをみていたらだんだんT40に傾いてきました。なにぶん素人なのでよろしくお願い致します.

書込番号:1546653

ナイスクチコミ!0


返信する
おいでやすんさん

2003/05/03 23:31(1年以上前)

メーカー専用でしょう。

書込番号:1546672

ナイスクチコミ!0


自然堂さん

2003/05/03 23:38(1年以上前)

厚さ9.5mmタイプなら、メーカーは問わないのでは?

書込番号:1546676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/03 23:40(1年以上前)


レス主さん、その回答を待っていると思います。

書込番号:1546681

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/04 00:23(1年以上前)

相性なんてあってたまるか!どのメーカーでもOK、T40のじゃなけりゃ12.5mmまでいけまっせ

書込番号:1546834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/04 00:30(1年以上前)

何で互換性ないものばかり揃えるのかな?
スリムはいいけどIBM-ThinkPadは互換性しか魅力ないと言えば
それまで・・・
自分など2ndHDDアダプター×2、DVD−ROM、CD−ROM
、ウルトラベイ20002ndバッテリー×2個もあって困る。

書込番号:1546860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペポキチさん

2003/05/04 00:48(1年以上前)

おいでやすんさん 自然堂さん ☆満天の星★さん 1620さんレスありがとう
ございました。はやくパソコンを手にいれてもっと勉強したいとおもいます。

書込番号:1546922

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/04 00:51(1年以上前)

>自分など2nd HDDアダプター×2、DVD-ROM、CD-ROM、
>ウルトラベイ2000 2ndバッテリー×2個もあって困る。

自分で買ったんでしょ?
困るんだったらはじめから買わなければ良いのに。

私はUltraslimBay、Ultrabay2000、UltrabaySlimを合わせると
20個ぐらいあると思うけど、別に困ってないです。UltrabaySlim
をのぞけば光学ドライブ類は色々と使い回しがききますし。

書込番号:1546936

ナイスクチコミ!0


Think Blackさん

2003/05/04 00:58(1年以上前)

スレ主さんはセカンドHDDアダプタがほかのメーカーでも
使えるのかどうか知りたいんですよね。

私も注文しているのですが、なかなか届かないので
2.5インチHDを買うのをためらっています。

ほかの板では届いてすぐに付け替えて…という話を聞いたので、
大丈夫でしょう。
(と思いたい。)

書込番号:1546964

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/04 03:07(1年以上前)

基本的に9.5mm厚のHDDで使えないということは考えにくい。
T40pでもHGST、旧IBM、旧Hitachi、Toshiba、FujitsuのHDDを色々
使っているが特に問題はない。

ただし、バルクのHDDを購入した場合はベゼルがない為2nd HDDアダ
プタの中で収まりが悪く持ち歩きの際などにはやや不安なので、純正
HDDのベゼルを流用するか、ベゼルのみを入手した方が良い。

したがって、「素人」を自認するならカネを惜しまず純正品を買っと
いた方が安全かもしれないとも思う。

書込番号:1547237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/04 05:58(1年以上前)


別に9.5mmで2.5インチなら全部使えますよ。
あれこれ能書き書いても、彼にはかわいそう。
素人もプロも関係ないよ、そう云う選別はいくら文面がソフト
でも厚顔な人間にしか思われないぞ!

書込番号:1547437

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/04 10:13(1年以上前)

「なにぶん素人なのでよろしくお願い致します.」と書かれていたので、
ベストと思われる助言をしたまでです。純正品を購入するのが、ベゼル
の入手で悩まなくて良いし、もし何かの問題があった場合にサポートと
か受けやすいですから。
最終的にどうするか判断するのはご本人ですが、自分で「素人」と言っ
てる人にバルクのドライブは勧められません。身近にいて面倒を見てあ
げられるならともかく。

個人的には、1回しか使ったことのない物に関してしゃしゃり出て図々し
くアドバイスする方が、厚顔な人間にしか思われないです。

書込番号:1547755

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/04 10:19(1年以上前)

>1回しか使ったことのない

おっと失礼。「一度も使ったことのない」に訂正します。

書込番号:1547768

ナイスクチコミ!0


おいでやすんさん

2003/05/04 15:20(1年以上前)

>おっと失礼。「一度も使ったことのない」に訂正します。

ある人の過去の発言では、
>>自分など2ndHDDアダプター×2個もあって困る。、
>>僕は買ったものの1回だけしか使わなかった・・・
とあるので、2個買ったが1回した使わなかったようです。
しかも、その1回もHDを入れずダミケースで使った様子。
どうして、使わないものを2個も買ったのでしょうか?

>>転送速度も下がるし・・・
でも、なんで転送速度が下がると思い込んだのでしょうか?
なんか、この人って持っていないもの使っていないものまで、
どうして分かるのでしょうか?

書込番号:1548345

ナイスクチコミ!0


豆アジさん

2003/05/04 16:20(1年以上前)

>素人もプロも関係ないよ、そう云う選別はいくら文面がソフト
>でも厚顔な人間にしか思われないぞ!

相手のスキルを考えて、それに合った回答をしてあげる事が
大切だと思っていたのだが、この人は違うみたいだね。
自分本位のレスはただの自己満足にすぎない。

世の中にはいろんなレベルの人がいる。
誰かさんみたいに、HDD交換は得意だと言っておきながら
ドライバーの正しい使い方を知らずに、ネジ山を潰すのが得意な人もいる。

書込番号:1548464

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/04 17:41(1年以上前)

>2個買ったが1回した使わなかったようです。

いや、このスレッドはT40用(Ultrabay Slim用)の2nd HDDアダプターに
関する質問かと思ったので、訂正させていただきました。

>どうして、使わないものを2個も買ったのでしょうか?

「HDD入れずに空のまま重量がかるくなるので入れてた。」らしいです。
ウェイトセーバーベゼルの存在をご存じないようです。

書込番号:1548614

ナイスクチコミ!0


なんとなく栗さん

2003/05/04 19:21(1年以上前)

嗚呼、満天の星さんがさらにT40スレから離れていってしまう・・・。

書込番号:1548835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/05 08:37(1年以上前)


別に気にしないから平気だよ。
コンビニの弁当食って¥50万のノート抱っこして喜んでる
人の突っ込みらしいな・・・人間がここまで貧祖とは?

書込番号:1550685

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/05 12:49(1年以上前)

別にコンビニ弁当はどうでも良いんですが(実際ときどきお世話に
なっていますし)、

・質問されている方のスキルを考えて、それに合った回答をしてあ
 げるのは「厚顔な人間」なのか?

・実際に使ったことの無い機種についてアドバイスするのはいかが
 なものか?

という点についてのお考えをお聞かせください。

それに対する回答が「まったく変人ばかりだな」ということなので
あれば、まぁ、貴兄もそれだけの人間だなと思うだけですが。

書込番号:1551237

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/07 00:32(1年以上前)

>別に9.5mmで2.5インチなら全部使えますよ。
>あれこれ能書き書いても、彼にはかわいそう。

私がHDDベゼルの必要性について触れたことを「能書き」だと仰られ
ているのだと思いますが、「Windowsノート」の掲示板でまさにHDD
ベゼル無しで2nd HDDアダプタを使用するとカタカタするという書き
込みをされている方がいましたよ。

この方は自分で気付かれたから良いものの、気付かなければHDDの破
損やデータの損失の可能性もあったかもしれないのに、それでも「能
書き」は必要ないとお思いですか?

自分が使ったこともない機種について、中途半端な知識で知ったかぶ
りのようなアドバイスするのは無責任だとはお思いになりませんか?

書込番号:1555658

ナイスクチコミ!0


犠牲者は初心者です。さん

2003/05/07 11:48(1年以上前)

持っていない、使った事ない、実物を見たこと無い、
のに、やみくもに無責任なレスをつけて
初心者を惑わすのは「ヤメテクレ!」
カキ込みトップを狙うのも良いが初心者が犠牲になっているよ。
実際に使った機種にのみレスして頂戴な。

2年たらずで30台もノートPCを買っているそうですが、
1台1台をきちんと使いこなしてからレスする事もお勧めしますよ。

書込番号:1556582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

セカンドHDDアダプタか、外付けケースか

2003/05/05 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

80GのHDDに換装予定なのですが、セカンドHDDアダプタを購入すべきか、USB2.0の外付け2.5インチHDDケースにすべきか悩んでいます。セカンドHDDアダプタにしたいのですが、T40には一度つけたらなかなか抜けないという話がちらほらあるようで躊躇してます。光学ドライブと排他利用することもあると思うし、余ったHDDを持ち歩くこともないでしょうから、本当はセカンドHDDアダプタがほしいです。が、やめておけという方がいらっしゃいましたら、お勧めの外付けHDDケースを教えてもらえると嬉しいです。データの移動の時にしか使わない予定です(ゴーストでまるごとバックアップを取ってPartition Magicで既存パーティションをリサイズ予定)。よろしくお願いします!

書込番号:1550671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/05 08:44(1年以上前)

容量が必要で80GBに換えるのか?処理能力アップのために
換えるのか?によるけど・・・
もしそれほど容量必要ないなら2ndHDDアダプターでいいの
では?余ったのを付ければ120GB、140GBとなる。
無駄も無いしいい。
外付けのもっと大きな200GBとかになるとノートのIDEもの
より全然処理は敏速らしい、とデータが載ってた。
容量の大きなデータ/Gクラスを頻繁にバックアップするならば
僕は外付けの120GB以上を奨めます。
でないなら、無駄にならないために2ndでもいいし・・・

自分であとは決めるしかないです。

書込番号:1550693

ナイスクチコミ!0


けいあんさん

2003/05/05 08:52(1年以上前)

また、こんな話題ですか?
セカンドHDDアダプタが良いですよ。
過去ログを読みましたか?
セカンドHDDアダプタが取り付かずに悔しい思いをしている人が
たくさんいるのに何故に悩む必要があるの?

それに、USB2.0の外付け2.5インチHDDケースは、
設計が悪いものが市場にたくさんあり、
期待のスピードがでないものがたくさんありますよ。
だから、速度も15MBだったり、4MBだったり、バラバラ。
4MBしかでない粗悪品を掴んだらどうするんですか?

書込番号:1550703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/05 09:03(1年以上前)


≪貴方にとってはこんな話題≫でも質問者の人は真剣のよう?
そこを組んで書けないなら書かないほうがいいね。
外付けHDDが悪いのでなくUSB2.0に問題があるんでしょ?
現状IEEE1394のほうがいいし・・・
だったらこのT40にはIEEE1394がないから2ndHDDがいい
とか、何か言い方あるでしょうが・・・

まったく変人ばかりだなIBM-ThinkPad系は。

書込番号:1550719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/05 09:06(1年以上前)

組んで>汲んで・・・

書込番号:1550726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Siegeさん

2003/05/05 09:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
満点さん、目的は容量アップのためで当分は80G内蔵一台で十分なのです。
けいあんさん、すみませんでした。過去ログも読みましたが・・・セカンドHDDアダプタは、一度装着したら取れないこともあるくらい堅いという書き込みを何処かで見たので、それだけ心配なのです。ロットによっては違うのかもしれないし、どうなのかなと。

Thinkpadは初めて買って、いいマシンだなと思っていますが、Thinkpadのマニアの方には確かに不思議な人たちが多いですね。変人にならないように努力します。

書込番号:1550803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/05 10:12(1年以上前)


最高に楽しい人だ、頑張って下さい。

書込番号:1550840

ナイスクチコミ!0


なんとなく栗さん

2003/05/05 11:43(1年以上前)

>Siegeさん
組み立てが甘いのは初期ロットによくあることですので、
気にするほどのことではないと思いますよ。
安心してくださいな。

書込番号:1551068

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/05 12:37(1年以上前)

2nd HDDアダプタ、USB外付けHDDケース、IEEE1394外付けHDDケース、
等色々使っていますが、最初の1つということであれば2nd HDDアダ
プタをおすすめします。
それぞれメリット、デメリットがありますが、2nd HDDアダプタは、
USB FDD等から起動した場合にも特別なデバイスドライバの組み込
み等を行わなくても認識できる点や、2nd HDDアダプタからも起動
できる点が特に便利です。また、Hot Swap(電源ONのままでの抜き
差し)も可能なので、持ち歩いてリムーバブルメディアのように使
うこともできます。

ご心配されている「2nd HDDアダプタが抜けにくくなる」という障
害ですが、これは明らかに組み立てミス(?)等に起因すると思われ
る不良なので、もしそうなった場合でもIBMに言えば修理または交
換してもらえるはずです。
私は普段T40pに2nd HDDアダプタを常設した状態(メインは東芝6022
GAX、2nd HDDはHGST 80GB)で使っていますが、2nd HDDアダプタの
抜き差しはスムーズです。

書込番号:1551198

ナイスクチコミ!0


スレ主 Siegeさん

2003/05/05 15:49(1年以上前)

ラムタラさん、なん栗さん、ありがとうございます。安心しました。
セカンドHDDアダプタ、いいことづくめなのできちんと外れるのであれば
買うしかないですね。決めました。
早速、thinkpadの世界では有名らしいwakamatsuというお店に行こうと思いましたが、今日はお休みのようです....残念

書込番号:1551635

ナイスクチコミ!0


hvhjerjvさん

2003/05/06 13:29(1年以上前)

満天の星って一日24時間365日ここに張り付いてるの?

ひきこもりってまぢですか?

書込番号:1554031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

購入

2003/04/29 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J

スレ主 T40最高!さん

タイトルの通り、本日バイオZ1と迷いに迷って、T40店頭向特別モデル
(N373-082:PentiumM 1.3GHz/HDD30GB/メモリ256MB/CD-RW&DVD-ROM/
無線/Office無し+IBMオプティカルホイールマウス)を購入しました。

\239,000(税別)で、更にクーポン割引(-¥7,000)と512MBメモリ(\16,980)
同時購入割引(-\6,000)で、合計¥13,000の割引で、+512MB増設で¥242,980
の買物でした。まずまずの買物かな?
(更に税込み金額から10%ポイント還元...⇒ややこしいですね(^^; )

IBMのオンラインショップやyodobashi.comでも、納期が掛かるとの事だったので
Z1をと思ってましたが、思いがけず店頭販売モデルの在庫があったので
思い切ってT40に決めました。

Z1と比べて特にHDDの容量が少ないのが気になりますが、T40なら後から交換や
追加が比較的簡単に出来そうなのと、CD-RW&DVD-ROMドライブも、DVDマルチドライブが
発売されれば簡単に交換できそうなので、良しとします。

まだセットアップ中なので、詳細は分かりませんが、キーボードのタッチや
筐体の剛性感、液晶の品質(明るさ・発色等)などは、かなり満足しており
これら3点はZ1より勝ってると感じました。

簡単ですが、取り急ぎ報告まで。
これからお世話になるかもしれませんが、その時は皆さん宜しくお願いします!

書込番号:1534878

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/04/30 00:14(1年以上前)

私もT40所有者です。
T40最高様の名のとおり、T40は素晴らしいPCです、とても満足しております。
はてさてVAIO Zとの比較ですが、店頭でZを触ってみて比べたところ、私見ですがZよりT40の方が優れている箇所が多いと思われます。
その中でもポインティングデバイスは多少の使いにくさのあるZと違い、やはり使いやすいトラックポイントはT40が素晴らしいと思います。
いやはや、IBMも立派なPCを作るものですな。
キーボードもZは少しなじめない感じで駄目でした。
ともかくT40は素晴らしいノートPCだと思いますよ。

書込番号:1535277

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/04/30 00:43(1年以上前)

いいな〜
ここ一ヶ月ほどT40にしようかX31にしようか迷っています(汗
今書き込んでいるのもX23・・・リアルモバイル(古 を決め込むのなら
ばX31に流れるのが筋でしょうが、T40評判いいようなのでますます
優柔不断に。

個人的には確かにVAIO Zも一時期候補にあがってたんだけど
TrackPointに慣れちゃっているからなあ、そういった意味では
Ultranavいらないから安くしてくれっというのが実際のところ(汗

書込番号:1535373

ナイスクチコミ!0


スレ主 T40最高!さん

2003/04/30 01:12(1年以上前)

案さん、揚げ足鳥さん、始めまして。

Z1もなかなかいいなと思ってましたが、実際にT40を使い始めて
少なくとも私にとっては正しい選択だったなと感じています。

連休中に欲しかったので、店頭在庫を買ってしまったのですが、
こんなに出来が良いのなら、高い&納期長くても上位機種を狙ったほうが
良かったかなとも思ってます。(抽象的な表現ですみません)

追伸:やはりHDD30GBは辛いかな?現在、RapidRestoreでバックアップイメージを
   製作中ですが、何もアプリをインストールしていない状態でHDDの空が
   15GB程しか残らないようです。早々に増設or交換を検討しないと...

書込番号:1535484

ナイスクチコミ!0


kdsgl3さん

2003/04/30 07:43(1年以上前)

T40最高さんおめでとうございます。私も同感です3月の発売と同時にそれまで使っていたX20からVAIO Z1に鞍替えしていましたが、やはり私と相性が合わず先日近くのソフトアイランドでT40注文(地方なのに3日で到着して資金繰りにあせりました)今は大変幸せな日々を送っております。今までの環境になるべく近い物がやはり一番だと痛感いたしました。

書込番号:1535950

ナイスクチコミ!0


智125さん

2003/04/30 18:17(1年以上前)

Z1に比べても輝度・発色といった液晶の質でもこの機種のが勝ってるとのことですが、DVDでの映画の視聴とかもし試していたら感想はどうでしょう?

Z1かどちらかに迷う唯一の点が液晶パネルの質でしたからその液晶の質さえもこの機種が勝ってるのなら迷いは消えます。

書込番号:1537187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/30 20:04(1年以上前)

T40のユーザーはT40でも充分と言うし、Z1ユーザーは
こっちが言いとなります・・・
自分の目視印象を大切にして実機を見て判断するのが賢い買い方
かと思いますよ。
自分もZ1をSONYプラザで見てから買いました!

ひとつ大きく違う点は、T40のSXGA+表示解像度のものを
使っている方々はほとんどいない。
Z1はすべてSXGA+になります。
液晶パネルとはXGAよりSXGA+のほうが輝度を上げるのが
やや難しいと言われています、がZ1はそれでもとても明るい
パネルです。画像を表示するのには明るくコントラスト比が高い
ほうがより綺麗に見えます。

一般論しか言えませんがあしからずご了承下さい。

書込番号:1537486

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/04/30 23:33(1年以上前)

>ひとつ大きく違う点は、T40のSXGA+表示解像度のものを使って
>いる方々はほとんどいない。Z1はすべてSXGA+になります。

それは単に、
 ・Z1にはSXGA+モデルしかない。
 ・T40にはSXGA+とXGAのラインナップがあり、比較的高額な為
  かSXGA+マシンよりもXGAマシンの方が売れ筋になっている。
ということでは?

安いSXGA+マシンが買いたければZ1を買えばいいし、価格が気に
ならない人はT40(あるいはT40p)のSXGA+モデルを買うでしょう。
(「ほとんどいない」とのことですが、私の周囲でも数人がT40p
を買っていますし、私もT40pで4台目のSXGA+マシンです。)

書込番号:1538245

ナイスクチコミ!0


ビリーズさん

2003/04/30 23:51(1年以上前)

私もT40-72Jを注文しました。
メーカーは納期が不明ということで、1週間待ちましたがまだ来ません。
販売店には催促したのですが
人気モデルのようでまだ入荷できないとの返答でした。
Z1Pを売りに出してT40に変えたので期待は大きいですが
期待通りの品のようで楽しみです。ZとT40の違いは
キーボードだ!と勝手に決めつけております。
ZもとてもいいPCだったのですが、T40がとても楽しみです。
タイピングのフィーリングはどうですか?
T40最高!さん もしよかったら教えてください。

書込番号:1538324

ナイスクチコミ!0


IBM党さん

2003/05/01 00:17(1年以上前)

T40は使い込むほどに愛着が湧いてきますよ。
この前、初めて店頭でX31を触ってみましたが、私にはキーボードのピッチと画面がちょっと小さめですね。B5だから当たり前だけどね。
店頭ではT40も小ぶりに見えるから不思議。家に帰ってT40を改めて見るとやっぱり大きいように思うのですが・・・。
Z1との液晶の違いというか、優劣についてはかなり主観的な面が大きく影響すると思います。このことをご承知してい頂き、下記の印象を参考にして頂きたいと思います。明るさなら、Z1だと思います。でも、T40も十分明るいと思います。一方、見えやすさというかコントラストというのか、ちょっと表現が難しいですが、Z1はちょっと白っちゃけた印象で、T40の方がいい感じです。それと私はXGAが好きなので、液晶に関してもT40の方が好みです。(まったくもってアバウトな回答ですみません。)
T40のいい所ばかり書きましたが、Z1もなかなかいいPCだと思います。例えば、Z1はT40にはない遊び心で満ち溢れいると思いますし、ホビー重視の方はZ1の方がいいのでしょう。
最後はやはり、T40びいきになってしまうのですが・・・。頭の固い私には、仕事、インターネット、メール、簡単なゲーム等以外の用途をそれほど重要視する必要があるのかな?また、DVDはTVで見るのが一番いいけどなぁ、わざわざPCで見なくても。それに、移動中なら読書や音楽鑑賞等して、家ではなかなかできないことに時間を向けた方が効率的では?と疑問に思いつつ・・・。(独身の方には理解しにくいことかも知れませんが、家で本を読むことは以外に難しいものです。特に、小さな子供がいる場合には。)
長くなりましたが、私の独り言でした。

書込番号:1538440

ナイスクチコミ!0


スレ主 T40最高!さん

2003/05/01 00:34(1年以上前)

kdsgl3さん、ビリーズさん:お二人ともZ1からの買い替えということで
短いサイクルでも買い替えを決意させるほどT40は魅力的なマシンだと
再認識させられますね。

当方のT40は、やっとRapidRestoreで初期状態へのリストアCDを作った
ところで、セットアップもこれからという所です。
(連休中にはセットアップを終わらせたいです...)
RapidRestoreで内蔵HDDにもバックアップ領域を確保したため、
空き容量が10GB程になってしまい、早くもHDD交換を真剣に検討しています。
(どなたか既に交換された方いらっしゃいますか?)

キーボードのタッチですが、チョッと使っただけですが、ストロークや
感触はなかなか好印象です。うまく表現できないのですが、自分的には
かなり満足しています。(客観的な表現って難しいですね)
ビリーズさんのご期待通りきっと満足できるのでは?

書込番号:1538502

ナイスクチコミ!0


kdsgl3さん

2003/05/01 01:30(1年以上前)

アイコンが間違っておりました。ビリーズさんはじめまして同じような方が他にもおられたとは・・ちなみに私は四国なのですが先週の水曜日に注文して土曜日には入荷いたしました。ただしT40−92jです。同じSXGA+なので二台並べて自宅のいつもの環境で比べてみました。すると明るさは実は同じぐらいで色温度等の調整が少し違うようです。Z1は赤みが強く、T40は青っぽい感じになりました。IBM党さんが書かれているようにZ1は少し白けたかんじにT40は黒っぽい感じに見えます。これはその人それぞれの見方慣れ方が大きく性能としては甲乙つけがたいです。
あまり取り上げられていないところでいいますと、Z1のラッチなしの液晶は実は両手を使わないと開けられず、T40のラッチの方が片手で簡単に開けられかなり実用的だと思いました。

書込番号:1538658

ナイスクチコミ!0


Caplico g3さん

2003/05/01 10:53(1年以上前)

>私の周囲でも数人がT40pを買っていますし

僕の周囲でも個人もちはT40pかT40のSXGA+が多いすね。
社もちだとXGAが多いでしょうね。

書込番号:1539260

ナイスクチコミ!0


ビリーズさん

2003/05/01 23:30(1年以上前)

>キーボードのタッチですが、チョッと使っただけですが、ストロークや
>感触はなかなか好印象です。
T40のキーボードに問題があるという人はほとんどいませんね。
T40最高! さん  ありがとう ますます期待がふくらみます。
早くこーい!

kdsgl3 さん T40の液晶は青っぽい感じなんですか。了解です。
テキストの表示がくっきりした画面なら問題なしです。
Z1Pのラッチレスは確かに kdsgl3 さん のおっしゃるとおり
両手でないと開けられませんよね。docomoのPシリーズのように
ボタンで開いたらおもしろかったりして??
それにしても92JとZ両方お持ちとはうらやましい。

別の希望ですが、ウルトラスリムベイにDVDマルチドライブでないかなー
無理だよなービジネス指向のマシンだからなー  以上独り言でした。

書込番号:1541049

ナイスクチコミ!0


札幌さん

2003/05/02 18:19(1年以上前)

T40最高! さん、こんにちは
どこの店で購入したでしょうか

札幌のどこの店でも在庫ないです

書込番号:1542887

ナイスクチコミ!0


ラムタラさん

2003/05/02 21:46(1年以上前)

>ウルトラスリムベイにDVDマルチドライブでないかなー

ベゼルを交換すれば取り付けられるなんていい加減なことを書いている
人もいましたが、いま入手可能なDVDマルチドライブは12.5mm厚の物しか
ないので、T40/T40pのウルトラベイスリムには取り付けられません。

9.5mm厚のDVDマルチドライブに向けたデバイス(ピックアップ等)の開発
は進んでいるようなので、いずれは出てくると思いますが。

書込番号:1543429

ナイスクチコミ!0


スレ主 T40最高!さん

2003/05/03 00:04(1年以上前)

札幌さん:購入したのは都内のヨドバシカメラの店頭です。
yodobashi.comでは、T40は最低でも2週間以上待たされる見たいですが
たまたま店頭販売向特別モデルの在庫が有った為、Z1と迷ってはいましたが、結局その場で決めました。

ラムタラさん:私も早くウルトラスリムベイ用のDVDマルチドライブが
発売されないかと心待ちにしています。おそらく時間の問題かとは思いますが、IBMの場合は最初は飛んでもなく高額な値札が付きそうですね。
いずれにしても、じっと待つしかないですね。

追伸:昨日、”ウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプター”と東芝
MK6021GASを購入してきました。これからセットアップを始めます。

書込番号:1543898

ナイスクチコミ!0


札幌さん

2003/05/03 02:03(1年以上前)

T40最高! さん
情報、ありがとうございます

書込番号:1544266

ナイスクチコミ!0


ridyさん

2003/05/03 10:07(1年以上前)

MOBILITY RADEON7500と、9000は、
実際問題どの様な違いがあるのですか?
普通にデジカメの画像を編集したり、
DVDを見たりする分には大して変わりませんか?
違いが出るのは3Dゲームくらいですかね?
そこの所をどなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:1544802

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/05/03 13:20(1年以上前)

>普通にデジカメの画像を編集したり、DVDを見たりする分には大して変わりませんか?

大して変わりません。

書込番号:1545162

ナイスクチコミ!0


ridyさん

2003/05/03 19:08(1年以上前)

Tailmonさんありがとうございます。
ついでにもう一つ質問させていただきたいのですが、
directX8.1に7500は対応できるのですか?

書込番号:1545869

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad T40 2373-72J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T40 2373-72Jを新規書き込みThinkPad T40 2373-72Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad T40 2373-72J
Lenovo

ThinkPad T40 2373-72J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

ThinkPad T40 2373-72Jをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング