
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年11月30日 01:07 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月5日 01:57 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月7日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月24日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


1620とX20のどちらを買おうかずっと悩んでいましたが
X20の購入を決意し先日秋葉原へ行って来ました!
ところがお店の人に「X20はCD-ROMがついてないよ。ウルトラ
ベースっていうIBM純正のを別に購入しないとリカバリCDが
使えないんだよ。」と忠告されてしまい。。。
お店の人が言うにはIBMのノートパソコンのほとんどは
純正CD-ROMがないとリカバリCD-ROMが使えないそうです。
予算の関係上ウルトラベースを購入することは出来ず、結局何も
買わないまま帰ってきてしまいました。
自宅にCD-R(USB接続)があるので、それをCD-ROMとして使うつもり
だったのですが。。。
やはりIBM社製のものじゃないとリカバリCD-ROMは使用できないの
でしょうか?
0点


2000/11/06 12:23(1年以上前)
X20については、カタログに書いてあるので間違いなさそうです。
オプションのUSBドライブ33L5151でもだめとなっています。
素直にウルトラベースX2とCDROMを買った方が
リカバリーに時間がかからないとは、思いますけど
売り方に?印が付きそう。
↓ここの過去ログで探してみてください。
http://www.thinkpad-club.com/
書込番号:54946
0点

何でみんなX20をほしがるのかな?PenVの優位性は認めるけど
1620のコストパフォーマンのほうがかなりいいと思うんだけど?
私は予算上1620買いました。
あともしかしてHDDにファイルコピーできればリカバリ出来るかも?
書込番号:54962
0点


2000/11/06 15:03(1年以上前)
たしかにリカバリCDを使用した場合のリカバリにはウルトラベース
は必須ですが、
まゆみ333さんが「2662-34J」か「2662-35J」をお望みでしたらとり
あえず無くてもなんとかなると思いますよ。
この2機種に限ってはDisk To Diskという機能があり、
CD無しでのリカバリが可能となっています。
HDの別区画にリカバリデータが格納されているので
もしWindowsが完全に立ち上がらなくなってもこれからリカバ
リすることができる機能です。
ですので、リカバリCDを使用しなければならない状態にはまずなら
ないと思いますよ。
(絶対無いとは言えませんが・・・)
私、X20にしようか240ZにしようかVAIO SR9C/Kにしようか悩んでる
間に詳しくなっちゃったので・・・(^^;
どれにしよう(^^;;;
書込番号:54984
0点


2000/11/30 01:07(1年以上前)
:>ところがお店の人に「X20はCD-ROMがついてないよ。ウルトラ
:>ベースっていうIBM純正のを別に購入しないとリカバリCDが
:>使えないんだよ。」と忠告されてしまい。。。
それはウルトラベースX2セットを一緒に売りたかっただけです。
リカバリCD-ROM起動ディスケットを編集すればたいがいのPCカード
経由のCD-ROM Driveで使えます。
書込番号:63677
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J




2000/11/04 17:21(1年以上前)
8万円の差の価値があるか否かはあなた御自身の使用用途によります
よ。移動中の使用が多いのであれば駆動時間は何物にも変えられない
価値を持ちますが、AC電源がとれない場面というのは意外に少ないも
のです。私の場合は駆動時間1.5時間(X20じゃないですが)でも結構
使えてます。予備バッテリーは持ってますが、重いので結局持ち歩い
てません。
書込番号:54295
0点

2万円くらいで大容量バッテリーが買えるでしょう。8万もあれば4個
くらい。ハイバネにてバッテリを入れ替えるという方法じゃ駄目?
カタログ値はアテにしては駄目です。数割差し引いて考えなくては。
メモリを多く載せるとHDDアクセスが減ってバッテリが長持ちしま
す。でもWindows MEだとメモリ多く載せてもそれほどメモリを効率
よく使用しないため、それほど効果は上がりません。X20のコンシュ
ーマ機である23JにWindows 2000を入れて使ってみたところ、かなり
良いです。
書込番号:54312
0点


2000/11/05 01:57(1年以上前)
4時間というのは34Jでも厳しいと思いますよ
会社の240XPentium3 500MHz大容量BATで3.5hrぐらいです
本当に4時間欲しいなら液晶サイズ落とした低電圧版240Z(2609-82J)
にしたほうがいいかも それでもぎりぎりかも知れません
余談ですが240Zというと私の年では別の意味での憧れがありました
書込番号:54460
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


シンクパッドX20 34Jとダイナブック60PNMRと、どっちかおうか
迷ってます。ダイナブックにメモリ64とLANつけて、現時点ではダイナブッ
クの方が安く、ビデオメモリも多いのですが、ディスプレイがシンクパッドの
方が大きい、、、。あと頑丈そう。
どっちのほうが、いいでしょう?
あと、ビデオメモリ8Mと4Mってどれくらいかわるものなんでしょう?
教えていただけるとうれしいです。おねがいします。
0点


2000/11/02 10:54(1年以上前)
個人的には間違いなくシンクパット!丈夫さ一番!衝撃耐久度テ
ストしてますし・・・ビデオメモリーは通常つかうには全く
問題なし!どのみち3Dゲームは無理だしね。
書込番号:53572
0点


2000/11/03 17:31(1年以上前)
わたしはDS60P1N8Lを使っていますが非常に満足してい
ます
キータッチや作りがよいです とても質感が高いと思います
またこのSSシリーズはFnキーが右側にあるので右手一本で
ページダウンなどが出来るのはとてもいいです。
書込番号:53967
0点



2000/11/06 23:58(1年以上前)
ひたっちくんさん、天の声さん、miami2017さん、色々助言あり
がとうございました。
出先まで、バイクで運ぶためやっぱり頑丈そうな、シンクパッドにし
ようかと思います。まぁ、バイクでこけても大丈夫ってことはないで
すが、心境的に(笑)
でも、miami2017さんの助言も今後のノーパソライフに役立てたいと
思いますので、、、わざわざ書いていただいたのにすいませんでした
( ̄― ̄°)涙がキラリッ
で、ここの掲示板にリカバリCDのことがかいてあったのですが、
Win2000にいれなおそうとしたら、純正のCDじゃないとつらいので
しょうか?
あと、こんなこと聞いていいのか、わからないのですが(すいませ
ん、知識不足で)買うのにネットの評判のいいみせってのはどこでし
ょうか?多少最安値よりたかくても(やすいほうがいいですが)安心
できる店がいいので、、、もし、よろしければ、メールでも返事いた
だけるとうれしいです。必ずお礼のメールはかえさせていただきます
ので。
それでは。失礼なことが書いてしまってないといいな、、、、
書込番号:55155
0点



2000/11/07 00:02(1年以上前)
あ。純正のCD=純正のCD−ROMドライブのことです。
リカバリCDじゃなく、フロッピーとCDドライブではリカバリでき
ませんか?
書込番号:55157
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

2000/10/24 01:06(1年以上前)
私はx20を使ってますけど、特に12インチで不自由を感じたこと
はありません。今まで10インチのSVGAのノートを使ってたん
で、むしろ快適になりました(^^
IBMはx20を570の後継と位置づけていますので、もし570
を選ぶのであれば、店頭在庫しかありませんからお早めに購入した方
がいいですよ。
筐体の作りはx20の方が断然優れていると思います。
書込番号:50577
0点


2000/10/24 07:34(1年以上前)
サブとしてX20を使ってます。
12インチだと、若干の閉塞感が人によりあるとは聞きますが、ブ
ラウジングがメインなら、特に見にくいと言うことはない感じで
す。
さんぼさんも言われてるとおり、10インチになると、携帯性など
のメリットを優先させないかぎり、多少なりとも厳しいところが
出てくる感じです。
ハード全体のコストパフォーマンスをみても、特に570にこだわり
がなければ、私もX20の方をお勧めします。
ただ、これは今やかなり報告されていることなのですが、X20は冷
却ファンとHDDの音が結構うるさい方らしいです(少なくとも第1
ロットは)。
私個人は、もともとMacを使っていることもあり、そんなには気に
なりませんが、確かに、気にすれば無視はできないレベルではあ
ります。
それ以外は、かなり使い勝手のいい、いい買い物をしたと思える
良質マシンです。
書込番号:50661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


