
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年8月22日 08:35 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月3日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月17日 12:00 |
![]() |
0 | 8 | 2001年3月4日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月28日 18:06 |
![]() |
0 | 9 | 2001年2月14日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J




2001/04/01 23:33(1年以上前)



2001/04/03 00:56(1年以上前)
ありがとうございました。しかし、たかだかCD−ROMなのにIBMって高いですね。オンラインショップと同じ価格が信じられませんね。どっかに安く手に入る方法がないかなー?私は素人ながらX20のあの黒に惹かれ買ってしまいました。あの価格ならDVD−ROMの方が良いかもしれませんね。何か良い案がありませんか?
書込番号:137123
0点


2001/04/03 01:23(1年以上前)
>たかだかCD−ROMなのにIBMって高いですね。
同感ですね。迷わせてはいけないと思って書きませんでしたがIBMのCD−ROM
(1620の33Jに付いてくる物だと思うのですが)はTEACのこれ↓
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/cd/cd110pu.html
のOEMだと思うんです。↑これなら新宿のソフマップで¥9999で売ってます。あえて書かなかったのはTEACのドライブでリカバリCDが起動するかどうか
分からなかったからです。ThinkPad−Clubで聞いてみるのもいいかも。
http://www.thinkpad-club.com/
私ではここまでです。すみません。因みにTEACの当該ドライブは持っていますが、XRではそのままではリカバリCDは起動しません(泣
書込番号:137162
0点


2001/08/22 08:35(1年以上前)
これは、NECのLavie MXもこれとそっくりです
書込番号:261301
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


TPX20にオーディオテクニカのUSB/PS2変換アダプターを使用して外部109キーボードを接続したらトラックポインタ/内蔵キーボードを認識しなくなってしまった。デバイスドライバの状態は不必要なので動作していませんとなっていてはずした後再起動しても認識しません。誰か助けて〜!!
0点


2001/05/02 23:50(1年以上前)
OSはWin2000ですよね?もしかして「コード32」って出てますか?
私も何度かなりましたが、解決策は未だに発見できていません。
何度か再起動すれば直る、という書き込みを見たこともありますが、今ひとつ確実性がないです。再インストールが一番早いかも・・。
>USB/PS2変換アダプター
私は別のメーカーですが、どうもこれが良くないのか・・。
解決でなくてすみません。
書込番号:156919
0点


2001/05/03 08:53(1年以上前)
こんにちは。
下記URLに、アダプタの更新版デバイス・ドライバが出ています。
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-usbps2/usbps2-pro.html
症状に関係あるかどうかは微妙ですが、当ててみてはいかがでしょうか。
対応した問題点は「マウスを接続せずに日本語キーボードのみを接続した状態で 起きる問題に策したデバイスドライバーです。」と書いてあります。
書込番号:157205
0点



2001/05/03 23:30(1年以上前)
FUMBLEさんchinkaneさんありがとうございます。chinkaneさん覗いてみました。windows用のドライバは有ったのですがNT用のドライバはありませんでした。。。ご迷惑をおかけします・・・・
書込番号:157719
0点



2001/05/03 23:38(1年以上前)
FUMBLEさん済みません。コード32って出ています。(ごめんなさい109なのに認識が102英キーボードなもので。。。)
書込番号:157732
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


先ごろ辛抱たまらずTPX20を購入してしまったのですが、CFカードを認識しません。カードを差し込んだときに、64MBだの幾つかのメッセージが表示され、マニュアル通りにドライバをインストールしましたが、PCカードの状態を見るとドライバが正常に機能しているように表示されます。しかしマイコンピュータの中にCFがディスクとして表示されないのです。
同じことを別のノートPCで行ってみたら同じ手続きでドライバをインストールし、CFカードを認識しました。TPX20の初期設定か何かでまずいことをしたか、あるいは何かし忘れているのか、どなたか教えて下さい。
0点


2001/04/13 19:54(1年以上前)
>マニュアル通りにドライバをインストールしましたが、
って、一体なんのドライバいれたん?ふつーなんもせんでも認識するど。
書込番号:143927
0点




2001/04/17 12:00(1年以上前)
IBMに問い合わせたところ、ホット・スワップ・ドライバをインストールせよとのことで、インストールしたら認識するようになりました。いろいろ有難うございました。
書込番号:146056
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


X20の34Jを購入したのですが、OSを再インストールしないでドライブを分割することはできるのでしょうか?
またUSBフロッピーディスクドライブからWIN98の起動ディスクでリカバリーできるのか教えてください
0点


2001/03/02 23:38(1年以上前)
ドライブ分割は、パーティーションマジックとかのツールでできる。
USBのFDDから起動は、ブート可能なものと、そうでないものがある。
書込番号:115041
0点



2001/03/02 23:49(1年以上前)
返信ありがとうございます。
パーティションマジック試してみたいと思います。
分割したドライブの方にOSのCDのデータ入れておいて再インストールは可能っぽいですか?
書込番号:115054
0点


2001/03/03 00:05(1年以上前)
念のため言っておきますが、
パーティションツールは、確実に目的を達成できるとは限りませんので、
バックアップは必要でしょう。
あと、OSを固定ディスクからっていうのは
やったことないのでわかりません。
書込番号:115069
0点


2001/03/03 00:10(1年以上前)
X20 25J使ってますが
分割したEドライブにリカバリCDのデータをコピーして
付属の起動ディスクからリカバリできましたよ
書込番号:115073
0点



2001/03/03 00:23(1年以上前)
情報ありがとうございます。
結構勇気がいる行為なんで慎重に検討します。
書込番号:115089
0点


2001/03/03 00:25(1年以上前)
>通行人Bさん
フォローどうもです。
書込番号:115094
0点

34JってWindows 98なのかな?
出来ますね、他に全部コピーしておいてからパーティション切ってフォーマット。
その後にファイルを書き戻す。
書込番号:115140
0点



2001/03/04 01:01(1年以上前)
おお!ありがとうございます(^^)
これでフォーマットの不安が解消しました
書込番号:115794
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


ViaVoiceを快適に使いたいためにThinkpadX20かi1124 2609-93Jのどちらかを買いたいと思っています。ちなみにいまのNoteはThinkpad i 1400でWORDViaVoiceを両方動かすと少々重たいです。X20はMobile Pentium III 600Hzでi1124は500Hzですよね。値段も大分違いますけれど、性能もその分違うのでしょうか?教えて下さい。
0点

売る方向性が違います。
だから価格の違いで文句つける人がいたらそれはお門違い。
書込番号:113541
0点


2001/02/28 18:06(1年以上前)
おなじスレッドを2つも立てないで下さい。
とっても見づらいです。ちゃんとマナーは守ってくださいね。
書込番号:113555
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いてます。この度、x20-34Jを購入しました。
(ネットで購入して、まだ本物は手にしていませんが、たぶんユーザーになれる?。。。)
さて、質問なのですが、X20がサポートされている携帯用DVDってのはあるのでしょうか?
また、リカバリーにも使いたいのですが。
色んな所(私の可能な範囲のネット)を見ても、PanasonicのCD-ROM(R/RW)は使える
と言うのは書いてありますが、その他の機種(メーカー等)は全くありませんでした。
知ってる方がおられましたら、どうか教えて頂ければ幸いに思います。
0点


2001/02/09 23:58(1年以上前)
http://www.novac.co.jp/hard/eki/new_dvdst.html
X20対応などとは書いてないがDOSに標準対応するので可能性高いような気がするけん、メーカーに確認するとよいど。
書込番号:101772
0点


2001/02/10 03:14(1年以上前)
OSのインストールはできるけどリカバリーはちょっと?やな。
書込番号:101965
0点

↑のNOVACの製品は使えると思います。結構面白い製品出してます。ただしOSの再インストールは出来ないかもしれません。
書込番号:102018
0点



2001/02/13 13:27(1年以上前)
ぷちしんしさん、1620さん、お返事有り難うございました。
マシンも無事手元に届き、X20ユーザーになりました。
NOVACっていうメーカーもこれからはチェックしておきます(今まで知りませんでした)。
ネット購入ってことで、値段が高い(私にとって)のが少しネックです。
他のメーカーは市場に出て、値崩れするのに。。
というわけで、もう少しお金をためつつ、チェックしておきます。
それでは、ありがとうございました。
書込番号:103882
0点


2001/02/13 14:06(1年以上前)
NOVAC結構市場にも出てるど。わしのとこ地方やけど結構みるど。あのDVDも含めて。近場で探してみなはれ
書込番号:103897
0点


2001/02/13 23:30(1年以上前)
DOS(Win98のDOSモード)のデバイス・ドライバがあれば,リカバリできま
すよ。
書込番号:104182
0点


2001/02/13 23:33(1年以上前)
Panasonic以外のドライブでも使えるって書いてあるとこもありま
すね。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/contents2.cgi?room=tpx20&area=1-999
書込番号:104188
0点


2001/02/14 01:32(1年以上前)
zzzzzさん フォローありがとうございます。
NOVAC製品は店頭売りでは結構値を崩していますから、場合によっては「買い」かもしれませんな。ただしDVD2倍速、CDROM8倍速(?うろおぼえ)の低速ドライブですがな。
書込番号:104339
0点



2001/02/14 20:46(1年以上前)
ぷちしんしさん、zzzzzさんレスを有り難うございました。
来年度は海外で使用したいので、AC電源を必用としないものに絞ってます。
NOVACかI・O-DATA(DVDP-AX5TPが本拠地の大須(名古屋)で新古品:22000円でした)
くらいかな。。。。
皆さんの集めてこられる情報の多さにはビックリって感じです。何でも知っておられる(爆)
また、色々なアドバイスを宜しくお願いします。
う。
書込番号:104693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


