


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J


x20を買って半年になりますが、USBの外付けFDをDドライブと認識します。マイコンピュータでのぞくと、接続してもいないのにAとBのFDドライブがある事になっています。インストールしたいソフトがAドライブにフロッピーを入れることを要求してくるのですが、どなたかUSBのFDをAドライブとして認識させる方法を教えてくれませんか
お願いします。
書込番号:291753
0点

>インストールしたいソフトがAドライブにフロッピーを入れることを要求してくるのですが
Dドライブに要求するようにしましょう。
書込番号:291781
0点

JOINとかMARGEとかでパスを割り当てられるのかな、やったことないけど。
書込番号:291967
0点

そのFDDからブートは出来ないの?
出来るんだったらAドライブからになると思うよ、仕様からして普通は。
もしかしたらFDCが有効ですでにAドライブが存在しているものとして予約されてるのかもしれない。
書込番号:291970
0点


2001/09/17 03:25(1年以上前)
BIOSの設定でレガシーFDDを切って、USBを有効にしてね
書込番号:292812
0点



2001/09/17 10:30(1年以上前)
ソフトがAドライブを要求してきてほかのドライブに変更できません。
このドライブからブートが出来ます。それでもやっぱりAではないんです。
BIOSの設定でレガシーFDDを切るってどうやるんですか。
書込番号:292955
0点


2001/09/17 11:36(1年以上前)
PCの起動画面で[DELETE]とか[F2]とか押すとBIOS画面に変わるはず。
機種によって違うから、起動画面を良く見てください。
BIOS画面に入ったらいろいろなメニューがありますけど、FDDを探してみれば何とかなると思います。
書込番号:293002
0点



2001/09/20 22:13(1年以上前)
うまくいきました。
F1でBIOSセットアップに入って、フロッピーをenableからdisableに変更すると、OKでした。
ありがとうございました。
書込番号:297139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/19 22:22:42 |
![]() ![]() |
8 | 2001/11/29 23:43:12 |
![]() ![]() |
6 | 2001/10/16 13:10:37 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/07 2:26:38 |
![]() ![]() |
6 | 2001/09/23 8:58:33 |
![]() ![]() |
7 | 2001/09/20 22:13:54 |
![]() ![]() |
2 | 2001/08/29 10:52:44 |
![]() ![]() |
4 | 2001/05/03 23:38:17 |
![]() ![]() |
3 | 2001/04/29 23:16:40 |
![]() ![]() |
3 | 2001/04/17 12:00:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


