ThinkPad X20 2662-34J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X20 2662-34Jの価格比較
  • ThinkPad X20 2662-34Jのスペック・仕様
  • ThinkPad X20 2662-34Jのレビュー
  • ThinkPad X20 2662-34Jのクチコミ
  • ThinkPad X20 2662-34Jの画像・動画
  • ThinkPad X20 2662-34Jのピックアップリスト
  • ThinkPad X20 2662-34Jのオークション

ThinkPad X20 2662-34JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月28日

  • ThinkPad X20 2662-34Jの価格比較
  • ThinkPad X20 2662-34Jのスペック・仕様
  • ThinkPad X20 2662-34Jのレビュー
  • ThinkPad X20 2662-34Jのクチコミ
  • ThinkPad X20 2662-34Jの画像・動画
  • ThinkPad X20 2662-34Jのピックアップリスト
  • ThinkPad X20 2662-34Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

ThinkPad X20 2662-34J のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X20 2662-34J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X20 2662-34Jを新規書き込みThinkPad X20 2662-34Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

POST エラー

2004/04/19 22:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

スレ主 ThinkPad愛用者さん

3年間愛用のX20です
自己修理後に、(http://www.ne.jp/asahi/gon2/gonta/
OSをXPに変更して、バッテリー(100%充電)で起動すると、
POSTエラーになります(ESCで回避できます)
--------エラーメッセージ-----------------------------
ERROR
0198: Power source battery

Press <F1> to Setup
----------------------------------------------------
どなたか、ご存知の方、ご教授願います

書込番号:2716822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードの音がきになります・・

2001/11/28 01:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

スレ主 発泡酒さん

先日購入しましたが、ハードのがやけに"カリカリ"と
うるさいのです。今までTP600Eを使用してました。
ここまで、カリカリ音はしてません。場合によっては
メーカークレーム出す予定ですが、これが本来の音なので
あればしょうがないです。がっくりです。また、バッテリーも
一時間程度しかもちません。メモリーも128増加しましたが
・・・・画面を一番暗くしてます。かなしすぎます。

書込番号:396535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 01:50(1年以上前)

デバイスマネージャーでみてIC25シリーズが入っているならば、そのHDDの個性の音です

書込番号:396542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/11/28 07:28(1年以上前)

X20だとDJSA-2XXシリーズだと思います、もしくは日立製、どちらともアクセス音は大きめです、仕様だと思います。バッテリーは小さい容量の方だと思うのですがただバッテリー1時間程度だと少し短いですね、半分としても1.5時間はもって欲しいですね。

書込番号:396715

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/28 08:27(1年以上前)

某ThinkPadに入ってた日立のHDDは何故か1週間で壊れました。
現在、3個のDJSA-220を使ってますが、うち1個の回転音はかなり大きいです。

書込番号:396738

ナイスクチコミ!0


スレ主 発泡酒さん

2001/11/28 18:11(1年以上前)

書き込みありがとうこざいました。
早速デバイスマネージャーの確認をしてみますが、
バッテリーの使用時間というのはアプリを起動しない
状態でのカタログ記載事項なのでしょうか?
そなんことはないですよね。意味がないですから・・、節電
モードでアプリを起動しての目安だと思ってますが・・。

書込番号:397275

ナイスクチコミ!0


スレ主 発泡酒さん

2001/11/28 20:11(1年以上前)

デバイスマネージャを確認しましたが
GENERIC IDE TYPE01 となってます・・・。
ディスクドライブを指定して、プロパティを見ました
これでいいと思うのですが・・・
通販で購入したのですが、箱は一旦開封の跡があり
IBMのテーピングが二重に再度してましたので
返品商品をなんらかの形で手直ししての販売だと
思ってます。
IBMはもうやめようかと思います。



書込番号:397415

ナイスクチコミ!0


CARAさん

2001/11/29 02:21(1年以上前)

デバイスマネージャは"ディスクドライブ"をダブルクリックしたと言うことで良いのですか?
どうやら東芝製のHDDの様ですね
気になる場合はショップに持っていけば初期不良で修理してくれるかも知れません。

あと、購入先はどちらでしょうか?
IBMのサイトでは、"準新古品"と言う物も販売しているので
変なショップだとそういう物を安く仕入れているのかも知れませんね

今の時期でX20と言うことですので、新品を購入したのでは無いような気がしますが...

書込番号:398070

ナイスクチコミ!0


スレ主 発泡酒さん

2001/11/29 23:12(1年以上前)

CARAさん・・ありがとうこざいます。連絡遅くなりました。
購入先はMY2です。
返品商品ではないか?と質問したのですが
れっきとした新品と言われました。
当初在庫はないといわれたのですが、
営業努力でIBMの他の代理店で見つかったそうです。
価格が10万を割ってましたので・・。
バッテリーはソフトを起動しない・輝度も一番下げて
スタンバイモードにはいらない設定で昨日試したところ
1%あたり約1.7分程度・・・2時間52分で電源が
落ちました。メモリー増加分とシリアルやモデム等を
使用可にしていた状況すらすれば満足です。先日はボケ
てたのでしょうか・・。
カタタログ数値は二時間ですので
今度はソフトをいろいろ起動しながら試してみます。
ハードの件はクレームだします。

書込番号:399266

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/29 23:43(1年以上前)

ドライバによってドライブの名前を表示しないものがあります。
古いWindowsの標準ドライバはそうです。

開封したのが誰なのか、開封したものを売ろうとしたのは誰なのか、目星は付いてるんでしょうか。どこのメーカーの製品でもメーカーの意向に関わらず開封品は売ることは可能ですからね。
ま、IBMを買わんでも私としてはどっちでも無関係だからいいけど。

返品で帰ってきた製品などを更正してIBMは再出荷していますが、本体は新品と同等品です。IBM専門店でも売ってますし、悪いものではありません。
中古を新品と騙して売ってるヤツとは混同はしないように。

書込番号:399322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2001/10/15 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

スレ主 まじでよさん

先日アウトレットで34Jを購入しました。
うんうん、噂通り使いやすいマシンですね!

購入から数日が過ぎた昨晩のことです。
おなかの上に本体を載せて某掲示板をみていたら
ウトウトといつの間にやら眠りに就いてしまいました・・・。
起きてびっくり!!
おなかから胸にかけて真っ赤かになってました!
低温やけどってやつですね・・・。

みなさん熱対策とかどうされてるんですか?
BIOSアージョンアップで少しはましになるんでしょうか・・・?


書込番号:329684

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/10/15 16:47(1年以上前)

お腹の上には載せないとか・・(^^

X21使ってますがそんなに熱くは感じないですね。

書込番号:329896

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじでよさん

2001/10/16 10:36(1年以上前)

やっぱり寝っ転がって、というのが楽チンなんですね・・・。

底だけではなくアームレスト部分もけっこう熱いんですよ!?
というよりもなんか電気が走ったようにビリビリきますね・・・。
不良ですかね???

書込番号:330884

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/16 10:57(1年以上前)

底面はけっこう高温になりますね。
雑誌を1冊間に挟むとか。
とりあえず、排気口後ろにして欲しいと思います。
布団の上だと重さで穴が塞がっちゃう。

書込番号:330896

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじでよさん

2001/10/16 12:20(1年以上前)

BIOS上げてもだめなんですか?
いやはや購入後その辺はいじってないもんでして・・・。
購入前に探りを入れてるときに熱暴走をBIOSのUPで防げるといったようなことをどっかの掲示板で見たようなみなかったような・・・。
う〜ん思い出せないです。
IBMのページでBIOSの修正点をみても熱に関することは書かれていませんよね(Y_Y)
我慢しろってこと・・・?

書込番号:330953

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/16 12:51(1年以上前)

新BIOSって、サイトから削除されてる?

書込番号:330988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

システムリソース

2001/10/14 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

スレ主 新小岩さん

何のソフトも立ち上げていないのに、システムリソースが不足していますというコメントが出てフリーズしてしまいます。システムリソースってなんでしょうか、どう対処したらいいんでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:327893

ナイスクチコミ!0


返信する
無限さん

2001/10/14 02:49(1年以上前)

ここでどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

書込番号:327904

ナイスクチコミ!0


無限さん

2001/10/14 02:51(1年以上前)

あと、半角カナの使用は好ましくないですよ。

書込番号:327906

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/10/14 02:52(1年以上前)

リソースに関しては↓で詳しく取り上げられています。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

常駐ソフトと言って、こちらが意識しなくとも起動しているソフトがあります。
(ワクチンソフトとかね)
それらが大量に立ち上がっているのではないでしょうか?
取り敢えず、マイコンピュータを右クリック→プロパティ→パフォーマンスで、
残りシステムリソースがどの位か見てください。
だいたい30%位になると不安定になり始めると思います。

メーカー製PCにはその常駐ソフトを大量にプリインストールしてある物が
幾つかある様で、結果的にリソース不足で不安定になる事があります。
要らないソフトは常駐を解除するか、若しくはアンインストールしましょう。

書込番号:327908

ナイスクチコミ!0


スレ主 新小岩さん

2001/10/14 12:03(1年以上前)

早速やってみました。システムリソース80%まで回復できました。これでフリーズの心配はないはず。どうもありがとうございました。

書込番号:328229

ナイスクチコミ!1


餃子(8個入)さん

2001/10/15 04:08(1年以上前)

80%の空きリソース???
常駐ソフトほとんど全て削除されたのでは?
アンチウィルスは入れていたほうが良いと思いますよ。
ここ一ヶ月の間、トロイの木馬に2回進入されそうになりましたが
アンチウィルス入れていたおかげで助かりました。

書込番号:329398

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/10/15 10:18(1年以上前)

ノートン常駐させても83%くらいは取れますよ。>WinMe

書込番号:329537

ナイスクチコミ!0


htmyさん

2001/11/07 02:26(1年以上前)

みなさん、初期状態の34Jから外した常駐ソフトってなんですか?
自分もシステムリソース増やしておきたいんですが
いじっても安全なものとそうではないものとの区別が付きません・・・。

書込番号:362999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モデム

2001/09/22 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

スレ主 新小岩さん

一度Hなサイトへ行って以来、モデムの発信音がしなくなってしまった。どこをどういじったらもとに戻るんだろう。BIOSもデフォルトに戻してみたけど変わんないし。

書込番号:299325

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/09/22 21:54(1年以上前)

出来ればOSの再インストール

書込番号:299357

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/22 22:07(1年以上前)

しかし、おまえってスケベだな〜
ダイヤルアップの接続先を変えられたんだろ〜
もう1度インターネットの設定をやり直して!

書込番号:299374

ナイスクチコミ!0


wipe_outさん

2001/09/22 22:34(1年以上前)

コンパネのモデムのプロパティを開いて、「接続」タブの「詳細」だかを開いてみると、下の方の「追加設定」に「M0」って追加されていないかな?

たしかここを書き換えてしまうQ2接続ソフトがあったと思われ。モデムなら音がしないだけだから良いけど、TAだと発信しなくなっちゃうんだよね。

書込番号:299414

ナイスクチコミ!0


inoue-t3さん

2001/09/22 22:43(1年以上前)

こんばんは。
モデムの発信音がしないということは、ダイヤルアップしないということでしょうか。
1.インターネットの設定確認
デスクトップのI.E.のプロパティで接続の項目を確認
2.モデムの設定の確認
コントロールパネルの電話とモデムのオプションのモデムのプロパティの確認
3.それでもわからなければOSの再インストールでしょうか


書込番号:299431

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/09/22 22:53(1年以上前)

Win98のプログラムの中も見た方が良いですよ。変なのがあると思います。
ダイアルUPの設定で身に覚えがないものは削除。ご自分で設定すぐできなければ、今後見ない様にとまでは、言えないですが、そんな恥ずかしいことを、、
 インターネットのセキュリティーレベルの設定を高にしましょう。今後のために。 私は低ですがね。

書込番号:299453

ナイスクチコミ!0


スレ主 新小岩さん

2001/09/23 08:58(1年以上前)

プロパティの詳細の中にM0が入っていました。これを外すと発信音が聞こえるようになりました。どうもありがとう。
これからはあまりHなとこへは行かないようにしよう。何をされるかわからない。奥さんだけで満足満足。

書込番号:299914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Aドライブ

2001/09/16 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

x20を買って半年になりますが、USBの外付けFDをDドライブと認識します。マイコンピュータでのぞくと、接続してもいないのにAとBのFDドライブがある事になっています。インストールしたいソフトがAドライブにフロッピーを入れることを要求してくるのですが、どなたかUSBのFDをAドライブとして認識させる方法を教えてくれませんか
  お願いします。

書込番号:291753

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/16 10:27(1年以上前)

>インストールしたいソフトがAドライブにフロッピーを入れることを要求してくるのですが

Dドライブに要求するようにしましょう。

書込番号:291781

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/16 14:25(1年以上前)

JOINとかMARGEとかでパスを割り当てられるのかな、やったことないけど。

書込番号:291967

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/16 14:29(1年以上前)

そのFDDからブートは出来ないの?
出来るんだったらAドライブからになると思うよ、仕様からして普通は。
もしかしたらFDCが有効ですでにAドライブが存在しているものとして予約されてるのかもしれない。

書込番号:291970

ナイスクチコミ!0


IPAQ大好きさん

2001/09/17 03:25(1年以上前)

BIOSの設定でレガシーFDDを切って、USBを有効にしてね

書込番号:292812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆじさん

2001/09/17 10:30(1年以上前)

ソフトがAドライブを要求してきてほかのドライブに変更できません。
このドライブからブートが出来ます。それでもやっぱりAではないんです。
BIOSの設定でレガシーFDDを切るってどうやるんですか。

書込番号:292955

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2001/09/17 11:36(1年以上前)

PCの起動画面で[DELETE]とか[F2]とか押すとBIOS画面に変わるはず。
機種によって違うから、起動画面を良く見てください。
BIOS画面に入ったらいろいろなメニューがありますけど、FDDを探してみれば何とかなると思います。

書込番号:293002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆじさん

2001/09/20 22:13(1年以上前)

うまくいきました。
F1でBIOSセットアップに入って、フロッピーをenableからdisableに変更すると、OKでした。
ありがとうございました。

書込番号:297139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X20 2662-34J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X20 2662-34Jを新規書き込みThinkPad X20 2662-34Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X20 2662-34J
Lenovo

ThinkPad X20 2662-34J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月28日

ThinkPad X20 2662-34Jをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング