ThinkPad X30 2672-1BJ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X30 2672-1BJの価格比較
  • ThinkPad X30 2672-1BJのスペック・仕様
  • ThinkPad X30 2672-1BJのレビュー
  • ThinkPad X30 2672-1BJのクチコミ
  • ThinkPad X30 2672-1BJの画像・動画
  • ThinkPad X30 2672-1BJのピックアップリスト
  • ThinkPad X30 2672-1BJのオークション

ThinkPad X30 2672-1BJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • ThinkPad X30 2672-1BJの価格比較
  • ThinkPad X30 2672-1BJのスペック・仕様
  • ThinkPad X30 2672-1BJのレビュー
  • ThinkPad X30 2672-1BJのクチコミ
  • ThinkPad X30 2672-1BJの画像・動画
  • ThinkPad X30 2672-1BJのピックアップリスト
  • ThinkPad X30 2672-1BJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ

ThinkPad X30 2672-1BJ のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X30 2672-1BJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X30 2672-1BJを新規書き込みThinkPad X30 2672-1BJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XP新規インストール方法について

2007/01/17 16:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ

クチコミ投稿数:13件

先ほどいい方法を思いついたのですが、友達が THINK PAD R31(CDROM内蔵型)を
持っているので僕の空のHDを友人のR31に付け替えてXPをインストールして木のX30にもどす。
という方法ではいけますでしょうか?
初心者ですいません。。。

書込番号:5892510

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/17 16:39(1年以上前)

マルチポストは駄目ですよ。
マナー違反です。

 http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5892522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/17 16:45(1年以上前)

すいません、初心者で知りませんでした、以後きおつけます。

書込番号:5892542

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2007/01/17 16:56(1年以上前)

初心者とか関係なしに泥棒の発想。

電車に乗るのに目的地までの運賃払いたくないので、
目的地までの定期券を持ってる友人の定期券を使い回すとか、
無人駅でコッソリ降りるとかって発想をどう思う?

書込番号:5892567

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/17 17:22(1年以上前)

それって最低ですよ・・・
良いことでも何でもない。

諦めて外付けドライブ買いなよ

まぁチップセットは同一っぽいからがんばってやればできないこともなさそうだけどね
ただ、間違いなく面倒だし壊れる危険性が上がる。
この際それをオークションで売って新しいの買ったら?
それもドライブ内蔵タイプをね


費用はかかるけど一番簡単なのは近所のPC修理を行っているような店に持ち込むこと

リカバリCDとか取り寄せたりして何とかしてくれるはず

書込番号:5892651

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2007/01/17 17:40(1年以上前)

あれ?すまん、ワタクシ勘違いしてる?
R31に付けてR31のリカバリディスクのXPを
X30に移植するって事じゃなくて、
WinXPのライセンスはちゃんとしたヤツがあるのかな?

っつうか、そもそもこっち本スレじゃないから書いても無駄?

書込番号:5892710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/18 00:32(1年以上前)

発想が、悪質だぞい

書込番号:5894468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/01/19 04:10(1年以上前)

部品は似たような構成であれ、
各機器のシリアルNo・・・までは一緒では無いです。
やめましょう。
それとも逮捕覚悟・・?

書込番号:5898362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/19 10:40(1年以上前)

> MIFさん、Birdeagleさん、まーくんシナモンさん、あめっぽさん

???
意味不明。
ドライブレスPCの正規インストールと、ライセンス問題とを混同しないように!

ドライブ無しの場合の、ネットワークインストールとか全然OK
要は”自己ドライブ使用の有無”に拘わらず、正規OSを用意してライセンス違反しないこと!これにつきる

そのノート自身の光学ドライブ使用しようと、ライセンス違反は絶対ダメ。
外付ないし他PCの光学ドライブ使用し、ネットワークインストールあるいはHDDインストールでも
正規OSを用意してライセンス別途あれば、全然問題なし。

そうでないと、企業や学校がネットワークインストール等できる訳ないしょ。。

書込番号:5898788

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/19 14:06(1年以上前)

誰がネットワークインストールするなんて言ってるの?


確かにできるかもしれないけど動作するかは保証できないよ

マザーが変わればインストールし直しは基本だから

書込番号:5899188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/19 14:33(1年以上前)

議論が噛み合ってないね〜
ランセンス問題と、光学ドライブを流用するか、まったく別次元のissue

ネットワークインストールはそれを浮き彫りにするためのあくまで比喩

頭の悪い人と議論し合うつもりはないけど。一応

書込番号:5899241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

XP新規インストール方法について

2007/01/17 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ

クチコミ投稿数:13件

オークションでX30を購入してOSがなにも入っていないのでXPをインストールしたいと思っています。
でもX30にはCDが付いていないのでどうやってインストールすればいいのでしょうか>
だれか教えていただけないでしょうか?
ポータブルのCDを購入すればインストールできるのでしょうか?
LAN経由でインストールは出来ないのでしょうか?

書込番号:5892193

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/17 14:04(1年以上前)

このノートPCは持っていませんので、一般的な話になりますが、問題は2つあると思います。

まずは、ブータブルなCDドライブを買わなければなりませんが、このノートPCで
ブータブルであることが確認できている物を買わないといけません。
通常はそのメーカーの物を買うのが良いと思います。

次に、Winのインストールはどのメーカーのどのモデルでもできますが、
Chipsetやその他のデバイスのドライバーをインストールしないとPCとして使い物になりません。

このPCのドライバー類がネットでダウンロードできると良いのですが、
それができないとお手上げです。

普通はこのようなことがありますから、上記の事が確認できている場合で、
この手に慣れている人以外はOSなしのノートを購入するのはとても危ないリスクのある行為ですね。

後は、可能かどうか分かりませんが、メーカーに電話して、リカバリーCDを購入すると言う手もありますね。

書込番号:5892204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2007/01/17 14:18(1年以上前)

たとえば
http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/33l5151/33l5151a.shtml
のようなドライブを用意されたほうが確実でしょう。
オークションで4K程度です。
(もちろんこの他にもブート可能なドライブは存在しますが)

ドライバなどはHPにありますので
あらかじめダウンロードしておけばよいです。

LANドライバとThnkPad導入支援だけを用意しておけば
その他のドライバは自動的に導入可能です。

書込番号:5892223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/01/17 15:03(1年以上前)

>ポータブルのCDを購入すればインストールできるのでしょうか?

自分はX22使いですが、手持ちの外付けドライブ4台すべてブート可能でしたよ。
初心者X30さんは外付けお持ちではないですか?

書込番号:5892293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/17 15:56(1年以上前)

このページにアクセスしてるって事は他にPCをお持ちだと思います。

ノートかデスクか知りませんが、いずれであっても
HDDを取り出しパーティション切ってフォーマットしてアクティブすれば、
ブートできるUSBFDDと正規XPCDをお持ちであれば、
別にCDドライブ無しでHDD上からインストール出来ます。(そのほうがUSBCDより簡単で早いです。)

デスクだと3.5/2/5変換コネクタ[数百円]が必要です。
98SEの起動ディスクがあればベターです(英語版ならダウンロードできます)
最低限ブート可能なUSBFDDが必要です(ショップで売ってるバルク品1〜2千円で十分)
できればUSBの2.5HDDケースが欲しいです(なくても必要な事はできますが、DOSコマンド打込みが必要)。
なお、9x系(98SEがお勧め)のSMARTDRVをコピーしたFDがあるといいです(無くても出来ますが、時間がまるで違います)

Thinkpad、i386、インストール、X30、1スピンドル、等のキーワードで
検索すれば必要な情報は得られると思います。
あるいはThinkpad CLUBにいくと回答があるかも知れません。

書込番号:5892410

ナイスクチコミ!1


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/17 16:14(1年以上前)

良かった〜さん

ご質問者は投稿内容などから、初心者だと思いますので、
あなたが書かれた方法でインストールするのは至難の技だと思いますよ。

書込番号:5892451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/17 16:27(1年以上前)

先ほどいい方法を思いついたのですが、友達が THINK PAD R31(CDROM内蔵型)を
持っているので僕の空のHDを友人のR31に付け替えてXPをインストールして木のX30にもどす。
という方法ではいけますでしょうか?

書込番号:5892483

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/17 16:35(1年以上前)

ThinkPadのHDD換装はした事がありませんので、間違っているかも知れませんが、
ノートPCは繊細なものですので、部品の取替えなどで壊れることも良くありますよ。

ご自分のPCならまだしも、そのような事をして、HDDの取り外しや取り付けが原因で、
お友達のPCが壊れたらどうされるおつもりですか?

書込番号:5892503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/17 16:40(1年以上前)

友人には了解済みです。もう使っていないパソコンらしく壊れてもいいといっておりますので大丈夫です。
ノートのHD交換は何回か行ったことがあります。

書込番号:5892523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/01/17 16:41(1年以上前)

>持っているので僕の空のHDを友人のR31に付け替えてXPをインストールして木のX30にもどす。
という方法ではいけますでしょうか?

やってみれば分かると思うけど・・・
たぶん、搭載されているデバイスが違うと起動する可能性は低いと思います。

書込番号:5892527

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/17 16:51(1年以上前)

お持ちのX30とR31のスペックを調べていませんので、外しているかも知れませんが、
PCのマザーボードやその上の部品が違うと、別のPCでインストールしたHDDを
このPCへ持ってきてもWinはまともに動きませんよ。

書込番号:5892558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/17 19:39(1年以上前)

>初心者X30 さん
>友達が THINK PAD R31(CDROM内蔵型)を
>持っているので僕の空のHDを友人のR31に付け替えてXPをインストールして木のX30にもどす。
>という方法ではいけますでしょうか?

できます。ThinkpadはHDD換装が容易です。
@AccessThinkpadのドライブ他ストレージデバイス→ハードディスクドライブ→詳細情報→拡張→ハードディスクのアップグレードを見れば、HDD換装手順が説明されています。
(納得できるまでよく観察)

Aアダプタとバッテリー外したうえ(感電防止)、@手順に従い丁寧にHDDを換装
(Thinpadはマウンタに両面テープ固定されてる場合があるので、
無理な力で変形させないよう慎重に)

BBIOSのブート順を1st.FDDに(たぶんDefault)して98SE起動ディスクから立ち上げ、
FdiskでC:とD:領域確保、C:アクティブ設定、C:D:フォーマット

C正規XPCDのi386フォルダ(CD中身全部でもOK)をD:のルートディレクトリにコピーします
xcopyコマンドを使い、サブフォルダ含めて全コピーできるようスイッチ/eを指定
全コピーの例「C:\>xcopy Q: D: /e」(QはCDドライブ名)

Cショップで2千円ぐらいで売ってるUSBHDDケースを買って来る。(こっちお勧め)
ThikpadR31のHDDを元に戻し(手順@)、X30に入れる@-B終ったHDDをケースに入れ
CDドライブに正規XPCDを入れ、D:(拡張領域)のルートディレクトリにi386フォルダ(CD全コピーもOK)をコピー
コマンドプロンプト又はファイル名指定して実行がベターですが、
(フォルダオプションで隠しファイルも全て表示して)エクスプローラーでもOK

D@-Cの終わったHDDをX30に戻す。98SE起動ディスクから立ち上げ、
起動ディスク1に入れかえ「sys a: c:」でシステム転送

E(可能なら、98SEのC:\Windows\Commandフォルダから)「smartdrv.exe」をFDにコピー
(起動ディスク2の空きにでも入ればOK)「A:\>smartdrv」とタイプしてEnter
{無理ならEは省略可。まっ小一時間が半日かかりますが^^;}

FD:に移動して、「D:ヽi386ヽwinnt.exe」でインストールできるはず。
もしこれで上手くいかないとき、起動ディスクから「A:ヽ>fdisk/mbr」を試してみてください。

これで解からなければ・・・純正CDドライブ買うしかないね。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ

書込番号:5893071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/17 23:19(1年以上前)

補足・・・

D:に予めX30のイーサーネットドライバー(XP用)と、ソフトウェア導入支援を
「x30driver」フォルダ(仮名)作ってHPからDLしコピーおくことをお勧めします。

この2つがあれば、ネット接続すればドライバーは自動的に入ります。
XPインストールした後からUSBメモリー等介してR31からコピーしてもいいですが、
Cの後に同時に済ませておくと便利です。特にイーサーネットドライバーだけでも
事前にDLして(D:に入れて)おこう

書込番号:5894086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/18 11:32(1年以上前)

いろいろ有り難うございます。
やはりIBM純正のポータブルUSB CDドライブを購入します。
近くのパソコンショップに3990円で売っていました。

IBM純正のポータブルUSB CDドライブからXPをインストールするとき
X30の電源を入れてCDドライブにXPのCDを入れてそこからどうすれば
いいのでしょうか?

BIOS画面から何のキーを押してUSB CDドライブからXPをインストールすれば
いいのでしょうか?

簡単なしつもんですいません。

書込番号:5895438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 12:23(1年以上前)

1.ThinkPad をシャットダウンして電源オフから、電源をオン。
2.画面上に下記のメッセージ表示されたら、すかさず[F1] キー押し。
  Press F1 for IBM BIOS Setup Utility

3.次に画面に下記のメッセージが表示されます。
  Entering BIOS Setup Utility
4. BIOS Setup Utility メインメニューに表示される項目を確認。

4-1. 「Startup」表示されたら、このメニュー項目を選択。
4-2. 「Startup Configuration」表示されたら、このメニューを選択

『Startup の選択』の場合
1. 矢印キー使い、「Startup」メニューから「Boot」を選択。
2. 矢印キー使い、「Boot」メニューから「ATAPI CD-ROM Drive」を選択。
3.「ATAPI CD-ROM Drive」項目がデバイス・リストの最上部に移動するまで、[F6] キーを繰り返し押す。
4. [F10] キー押し、BIOS Setup Utility を保存して終了。
5. プロンプトが出されたら、「Set Confirmation」ウィンドウで「Yes」選択、[Enter] キーを押し。
6. 下記の 『リカバリー処理の完了』 手順い従ってリカバリー処理を完了します。

『Startup Configurationの選択』の場合

1.左右の矢印キー使い、「CD-ROM」がリスト最上部に表示されるまで、ドライブの始動優先順位にリストされている項目を移動。
2.[Esc] キーを押して、BIOS Setup Utility を終了。
3.プロンプトが出されたら、「Yes」を選択して変更を保存。
4.下記の 『リカバリー処理の完了』 手順に従って、リカバリー処理を完了します。

<インストール>
ブート順序を変更後、次にインストール作業。

1. XPCD を CD-ROM ドライブの挿入。
2. Ctrl+Alt+Delete を押し、ThinkPad を再起動。
「Product Recovery Program」、または「CD-ROM Drive Option」始動画面が表示されるはず。
2-1.「CD-ROM Drive Option」始動画面が表示された場合は、使用するドライブを選択して[Enter] キー押し。
*注意*
この始動順序が表示されない場合は、純正CDに同梱された始動可能なディスケットを使用する必要あり。※参照 
ディスケット(FD)をUSBFDDに挿入し、ThinkPad を再始動。
それでも画面が表示されない場合は、サポートされているドライブを使用していること、および始動優先順位を上で説明されているとおりに変更したこと確認。
(※http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/33l5151/recovery.shtml

3.あとは通常のOSインストール手順に従う。
......以下略.....完了
4. CD および始動可能ディスケット(該当する場合)をそれぞれドライブから取り出し。
5. 画面の指示に従い、ThinkPad を再始動します。
6. インストール完了した後、ThinkPad再起動し、「IBM BIOS Setup Utility」を立ち上げ、デフォルト設定をロード(システムの設定 (BIOS) を出荷時の状態に戻す作業)

一々泣き顔で聞いてないで・・・少しは調べる努力を!
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/home?open=&mtm=+2672-1BJ+&src=quickpath&mtm.x=12&mtm.y=14

書込番号:5895542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

堅牢性について教えてください

2003/07/11 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ

スレ主 サケビクニンさん

私はここ5年間くらいの間、Thinkpad240→Thikpad X20と使っていたのですが、堅牢性に不満があります。240は1年半位したら液晶のバックライトが点いたり消えたりするようになり、2年目くらいには全く点かなくなりました。これは自己修理したのですが、液晶から出ているフラットケーブルのシートと、マザーボードのとのコネクターがストーッパーの付いていないはめ込み式であったために、蓋の開閉で緩んでしまったものと思われます。
x20は購入して1年目に近い頃に液晶左側に縦方向1から2ラインが真っ白になる現象が起きました。これはメーカー保証期間内で、無料で直ったのですが、先月、修理後1年半くらいで、また同じライン抜けが起こるようになってしまいました。
この2台とも液晶パネルの後ろ側を指で押すと液晶にゆがみ模様が写るので、本体による液晶の保護が不十分なのではないかと考えています。
Thinkpad x30、x31をお持ちの方に伺いたいのですが、液晶パネルを後ろから指で押した場合に液晶に模様が写るかどうか、教えていただけないでしょうか?
もし写るようなら、次のパソコンは多のメーカーにしようと考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:1749329

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーレインさん

2003/07/11 12:59(1年以上前)

最近ようやくX31カスタマイズモデル(2672L9J)を購入しました。

>液晶パネルを後ろから指で押した場合に液晶に模様が写るかどうか、
>教えていただけないでしょうか?

今の所サケビクニンさんが言うような症状は出ておりません。
XシリーズにありがちなHDDやアダプターの異音も出ておらす、とても静かですよ。
個人的にはとても満足して使用しております。
しいて言えば、ドット落ちが1箇所があった事が残念でしたが・・・
やはり液晶は、当たり外れがありますからねぇ・・・

書込番号:1749661

ナイスクチコミ!0


スレ主 サケビクニンさん

2003/07/11 19:11(1年以上前)

ご返事、ありがとうございました。
モデルチェンジとともに筐体の強度も再設計されたのでしょうか。
堅牢性さえ問題なければハードウエアのスペックに関して全く不満はないので、次もThinkpad x31 にしようと思います。

書込番号:1750365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの分割について

2003/06/27 18:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ

スレ主 チップとデールさん

一般的な質問をさせて下さい。ここの掲示板は、書き込みが多いようなので...  所有しているパソコンは1999年購入のThinkPad 2621-464でハードディスクが6GB(Cドライブに2GB、Dドライブに4GB)です。空き容量は、Cドライブに500MB、Dドライブに3.8GBの状態です。
現在、hp社の複合プリンタ PSC1210の購入を検討しているのですが、カタログには空きディスク容量が650MB必要とのこと。ドライバはCドライブに、添付ファイルはDドライブにインストールできないものかと、hp社に質問してみたところ、ドライブを分けてのインストールはできないとの回答でした。
そこで全く初心者の質問なのですが、Dドライブの容量を減らして、その分Cドライブの容量を増やすなどど言うことは可能でしょうか?
それとも、何か他に妙案があるでしょうか?

書込番号:1707525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/06/27 18:23(1年以上前)

インストール先パスをDにすべてできませんかねー?。

書込番号:1707537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/27 18:26(1年以上前)

リカバリーすれば、途中でCドライブの容量が調整できるものもある
でもその機種ができるかどうかは不明

またはパーテェ−ションマジックを買う。

書込番号:1707545

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/06/27 18:26(1年以上前)

Dドライブの容量を減らして、Cドライブの容量を増やすことも可能ですが
HDDを交換するのが一番いいかなぁとおもいます。

書込番号:1707546

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/27 18:26(1年以上前)

>その分Cドライブの容量を増やすなどど言うことは可能でしょうか?
可能.
http://www.proside.co.jp/support/faq/hard/hard_58.html
など参考に.

書込番号:1707547

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/27 18:55(1年以上前)

パーティーションマジックに1票。

書込番号:1707603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/27 19:03(1年以上前)

ソフト代でHDDがかえますので、難しいと思えるのですが、手間はいらないですねー。最近自分も8.0使ってないです。

書込番号:1707627

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/27 19:11(1年以上前)

買い換え時期がそろそろと私は思うのでここはソフトを推薦しました。

書込番号:1707647

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/06/28 07:37(1年以上前)

HDD換装するとパフォーマンスもアップするので長く使うならおすすめ、20GBなら1万程度でしょう

書込番号:1709308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

USB2.0PCカード

2003/06/26 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ

スレ主 デコラティーフさん

X23を使用しています。板がないので、ここで質問させてください。
X23のEUJ(XP、USB1.0)なのですが
IBMのポータブルUSB2.0 20G ハードディスク(RRPC機能付き)(09N4211)
を使用したいのですが、X23がUSB2.0に対応していません。
そこで、USB2.0のPCカードを使って、使用できないかと考えています。
どなたか、実際に使用されている方、情報をお持ちの方いませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1704281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 15:56(1年以上前)

別なノートでカード式のUSB2.0で使っています。
バスパワーの多いもの、または電源付ければこのクラスのものは
使えますよ。

書込番号:1704295

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 15:58(1年以上前)

専用掲示板は左の縦のタスクバーの目次から、Windowsノート 、IBMでは入れるよ

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002003&MakerCD=35&Product=ThinkPad+X23+2662%2DEUJ&CategoryCD=0020

WindowsXPSP1を当てればUSB2.0は可能

(reo-310でした)

書込番号:1704298

ナイスクチコミ!0


スレ主 デコラティーフさん

2003/06/26 16:11(1年以上前)

>reoー310さん
ありがとうございます。なるほど知りませんでした。

>満天の星さん
ありがとうございます。
ちなみにどこのメーカーでしょうか?
>バスパワーの多いもの、または電源付ければこのクラスのものは
>使えますよ。
すいません。私にはわかりません。どういう意味でしょうか?

書込番号:1704321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 16:15(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5358913
このクラスならいいと思います。

書込番号:1704330

ナイスクチコミ!0


スレ主 デコラティーフさん

2003/06/26 16:36(1年以上前)

ありがとうございます。
これは、LANカードが一緒になったものですか?
LANカードは必要ないのですが。

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=223 の
メルコ (BUFFALO)
IFC-USB2CB [USB2.0インターフェースカード]
なんかは使えるんでしょうか?

書込番号:1704374

ナイスクチコミ!0


スレ主 デコラティーフさん

2003/06/26 17:05(1年以上前)

失礼しました。
こちらですかね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2_uc/index.html
電源供給の関係で・・・

書込番号:1704431

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 20:00(1年以上前)

USB2.0対応にするにはWindowsXPSP1を当ててね。

書込番号:1704837

ナイスクチコミ!0


スレ主 デコラティーフさん

2003/06/27 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。
OSはすでに対応済みです。

書込番号:1707042

ナイスクチコミ!0


スレ主 デコラティーフさん

2003/07/01 18:43(1年以上前)

遅ればせながら、これは使えますか?
http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/cpn?q=61350704
おそらくUSB2.0には対応するでしょうが、
IBMのポータブルUSB2.0 20G ハードディスク(RRPC機能付き)(09N4211)
は2.0で使えるのでしょうか?
もし、見ている人がいましたら、お願いします。

書込番号:1719504

ナイスクチコミ!0


スレ主 デコラティーフさん

2003/07/01 18:53(1年以上前)

失礼しました。上記のURLの『USB2.0対応 CardBus(2ポート) [USB2-CB480](株)システムトークス) (D000994) 』です。

書込番号:1719526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードが液晶画面に干渉

2003/06/26 13:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ

スレ主 ユウコちゃん♪さん

液晶画面がキーボードに干渉して擦れた後ができます。
拭くと消えますが・・みなさんのはどうですか?
これは仕様なのでしょうか・・すごく気になります。

書込番号:1704064

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/06/26 13:44(1年以上前)

ん〜、液晶保護フィルム貼るしかないかな。

書込番号:1704076

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 15:53(1年以上前)

液晶閉めるときクロスシートを挟んで閉めたら、100円で済むよ。

(reo-310でした)

書込番号:1704289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウコちゃん♪さん

2003/07/01 10:08(1年以上前)

ぱふっ♪さん reo-310さん ありがとうございます。
仕様みたいですね。
とても良いパソコンなので残念です。
保護シール買ってきます。

書込番号:1718744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X30 2672-1BJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X30 2672-1BJを新規書き込みThinkPad X30 2672-1BJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X30 2672-1BJ
Lenovo

ThinkPad X30 2672-1BJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

ThinkPad X30 2672-1BJをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング