このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ
現在X22を使っています。
キーボードのタッチはとても満足していますが、どうもこのシリーズは
キーのカチャカチャ音(共振)が気になります。
以前X600を使用していましたがあの雑音がなく、ソフトで、且つし
っかりとストロークを受け止めてくれる感触のキーボードが忘れられま
せん。
このサイズの機械にそれを求めるのは無理かもしれませんが、X30の
キーボードの使いごこちご教示いただけば幸甚です。
0点
2002/11/12 03:05(1年以上前)
> 以前X600を使用していましたがあの雑音がなく、ソフトで、且つ
> しっかりとストロークを受け止めてくれる感触のキーボードが忘れら
> れません。
歴代 ThinkPad の中にあって、「キーボードの評価」が最高なのが
600 シリーズだと思います。
従って、その感触が忘れられない方にとっては、残念ながら現行の
ThinkPad では十分満足できる機種は存在しないと思います。
ただ、X30 のキーボードは、X22 と比較する限りにおいては、確実
に良いと言える感触だと思えます。
X22 ユーザーが X30 に乗り換えた時、キーボードに関しては満足で
きるレベルだと思います。
書込番号:1060751
0点
2002/11/12 20:58(1年以上前)
kiyo-cさんのご意見に同感です。
ただこれほど良いキーボードでも、キータッチは好みの差が激しいようで、キータッチが合わないからと言う理由でさっそくヤフオクにこのモデルが出てますね。
書込番号:1062147
0点
2002/11/14 00:24(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。
やはり600シリーズのキーは良かったのですね、、、。
書込番号:1064672
0点
IBM Think-Pad A31 E5J_FlexView/SXGA+とIBM-Think Pad T22-8EJの
両機種を使っていますがT22のほうがキーボードとしての質感は
上でした。なぜ好評だった600シリーズのパーツを復活させない
のか???ここらが良くわからん・・・
書込番号:1067791
0点
2002/11/24 15:56(1年以上前)
>なぜ好評だった600シリーズのパーツを復活させないのか???
そりゃ単純にコストの問題でんがな。
書込番号:1086984
0点
2003/01/09 07:29(1年以上前)
個人的にはTP560のキーがスキ
書込番号:1200579
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-1BJ
発売されてすぐに申し込んだX30−1BJが到着しました。
HDはIBM製で一安心です。メモリは初期搭載の128Mを外して
256M+521Mにしました。
今使用しているX24と比べてスペック的には少し劣ることになりますが、体感ではまったく変わりません(^^;;
キータッチはたわみもなくしっかりしていますが、X24に比べるとややソフトでしっとりとした感じがします。私はX24の方が好きでしたが、一般的にはX30の方がよいという評判のようです。
このモデルは、無線LANも搭載しており現時点で上位機種と6万近い差がありますから、お得だと思います。(一番得なのはX24でしょうが)
0点
2002/11/10 18:19(1年以上前)
画質はいかがでしょうか?
X24はATIビデオチップ。
X30はインテルチップ内蔵
だったと思いますが差は出てますか?
書込番号:1057869
0点
2002/11/10 23:50(1年以上前)
まだ3Dで遊んでませんので、内蔵チップとラデオンの違いはわかりませんが、液晶表示の質はむしろX30の方が綺麗に思います。
あまりはっきりとした違いは見いだせませんが、何となくすっきりと表示されているように感じられます。
書込番号:1058422
0点
デジタル接続だろうから、2D表示に関しては原則差は出ないはず。
書込番号:1058457
0点
2002/11/11 02:13(1年以上前)
ATIチップは文字表示が優れていると何かの雑誌で見たことがあったもので(^^ゞ
(デスクトップ用ビデオカードですけど)
GeforceMX400と比べるとRADEONのほうが文字がくっきりしていた気が
するのですがどうなんでしょうか?
自分はモバイルPCではビジネスアプリしか使わないので文字表示が優れている
方がいいかなと・・・
現在X24かX30か悩み中です。
書込番号:1058776
0点
デジタルである音楽ファイルでも8倍以上で焼く音が劣化すること
は業界筋では既成の事実。
日本hpやDELLノートの公式な説明でもATI−Radeon
以前のグラフィックと以後では2D&3D表示とも明らかに綺麗
になったように記載されていたことも事実です。
人間の目視力で判別できるとは思わないけど・・・
どっちかと言えば他社に比べ液晶パネルの品質が貧弱なIBMが
ここらを総じて改善していると読むのが自然ですね。
書込番号:1066452
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






