このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年2月28日 22:48 | |
| 0 | 5 | 2003年2月19日 01:30 | |
| 0 | 7 | 2003年2月11日 11:22 | |
| 0 | 5 | 2003年1月29日 11:23 | |
| 0 | 5 | 2003年1月28日 00:28 | |
| 0 | 8 | 2003年1月29日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
X30を検討してますが、そこで質問です、よろしくお願いします。
1)パナのKXL-CB20ANでCDブートはできるのでしょうか? また、お勧めのがありましたらお願いします。
2)上記のパナ購入(多少ずれ込む可能性あり)する前に、ソフト(オフィス、HPビルダーなど)のインストールは、LAN経由で、既存のWin98のマシンのCDドライブから共有でインストールは可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。 以上がクリアならX30かなと だめそうでしたらV505かな?
0点
2003/02/27 06:01(1年以上前)
1)はIBMのHPで確認できる。
記載されていない場合は要注意。
2)できる。
書込番号:1345387
0点
2003/02/27 20:44(1年以上前)
yoさん 、わざわざ、ありがとうございます。
IBM、PanaのHPは、見ての質問でしたので・・・どなたか これか その他を使用されてる方がいないかと思ったわけです。
迷いますね・・・
書込番号:1346764
0点
2003/02/28 22:48(1年以上前)
XJRR2さん、ありがとうございます。HPみましたけど、純正以外今のところ見当たらないですね。
80GB−7200rpmがでたら交換しようと思っていましたが、先の話ですからね・・・
ところで、X30は、3月中旬くらいでは、さらに安くなる可能性は、あるのでしょうか?
X31出るまでは、あまり安くならないのでしょうか?X31いつでるんだろう?
X
書込番号:1349765
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
X30かS6かT1か、と悩み、色々調べ、さわってみて、S6が気に入って、さあ買いに行こうと思ったら、ここのS6のサイトで、液晶に黒点がでるとか、変な音が出るとか、フリーズするとか、すこぶる評判が悪いようです。ならば、X30を買おうと思って行ってみると、USB2.0がついていないので、やめた方が、と言われました。どうすればいいのでしょうか?また、不親切というのは、本当ですか?ご意見をいただければ、幸甚です。
0点
薄型B5機種で探してるのでしょうか?X30はちょっと重いですね、MURAMASAとかUSB2.0付いてなかった?あと不親切というのはどういう意味でしょう?サポートですか?
書込番号:1314281
0点
僕のIBM−ThinkPadT30なんてダイレクトで¥34万もするのに
USB2.0どころかIEEE1394すらも付いていない(笑)
どういうポリシーの会社か悩む・・・
書込番号:1314396
0点
2003/02/17 00:30(1年以上前)
早速お返事いただき、有り難うございます。サポートが不親切で、素人は購入するのを控えた方がいいというようなコメントが書いてあったので、ちょっと躊躇しています。でも、コンピュータ関係に勤めておられる方は、他社製品にも関わらず、IBMを薦められますね。だから、第二志望としてX30を考えていました。MURAMASAは同僚が持っているのですが、キーボードの感触がボクには合わないみたいです。USB2.0がなくても、IBMのX30を買ったほうが、良さそうです。有り難うございました。
書込番号:1315182
0点
2003/02/18 04:13(1年以上前)
サポートが不親切というのは?? What's mean ? 勿論メーカー保証は1年
(有償で拡張とか)あるし、「電話サポート」は、機種により
(1)購入日から180日間は無料、or(2)問合せ10件までは一年間無料、いずれも
フリーダイヤルでいずれか。ここらは別に他メーカー並みだと思うが...
ただ「ソフト」が原則なしに近いのと、「マニュアル」が今時モノクロ1冊
添付されるぐらいなので、自分で買い足すとか(既に持っているとか)、
ある程度PCの操作が分っているか本を数冊買って自分で勉強する人向きのメ-カ-
とは言えるかも、、その方が身につくけど。 教えてくんには向かないかも。。
書込番号:1318532
0点
2003/02/19 01:30(1年以上前)
教えてくん、です。コンピュータ関係に勤めていらっしゃるヒトは、他社製品にも関わらず、IBMのPCを薦められることが多いように思われます。スペースシャトルのなかのPCがIBMだったので、昔からあこがれていたのもあって、気になっていたのですが、昨日触ってみると、キーボードがボクには少しこりこりしているような気がします。それから、不親切と言ったのは、“そういう人はIBMは向かない気がしますある意味不親切なメーカーですから”とか、“そうかもしれない・・・IBM-Think Padは自分で勝手にOS変えたりHDD変えたりする人には都合のいいノートだけど。”という書き込みがあったので、不安に感じたからです。色々有り難うございました。もう少し考えて、今月中には何かに決めます。
書込番号:1321110
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
将来的にあると思っていますが、通信環境の大半がそこまでの速度すら
出ませんし必要があるかと言えばWinMXでエロ動画をダウンロード
して楽しむ方々だけ・・・
ADSLもMAXでは20Mbpsくらいまでになるのなら必要に
なりますね。なるとは思うけど・・・理論値は30Mbps?
書込番号:1297300
0点
2003/02/11 04:36(1年以上前)
11gの理論値は最大54Mbpsで11aと同じですね。でもどっかの記事でみたんですけど、実測値はaのほうが周波数帯の関係でやや早いみたいですね。将来的にはどっちでしょうかね。Macの最新機はgを搭載したみたいですけど。
書込番号:1297323
0点
2003/02/11 04:42(1年以上前)
↑すみませんADSLの理論値でしたね。
書込番号:1297329
0点
互換性のあるgが標準化しますね、たぶん。
ただ通信環境とインフラが整わない現状では企業内の無線構築に
威力を発揮すると思う。
ADSLも銅線を2本から3本というように束ねるサービスが
生まれれば30Mbpsも夢じゃない。
あとはお隣の韓国みたく収容局の位置問題をクリアーすべくAPの
ように収容ポイントを移動させることをNTTが認可すれば誰でも
この環境を利用できます。
ISDNを美化したNTTの言い分って・・・
誰にでも均一の通信サービスを提供すると言ってたのにADSLじゃ
差別化が現にありまから・・・
韓国は政治的にADSLを推進したたからAP対策を即時認可した。
ここらを分岐点として来年にはすべて無線gに流れるでしょうね。
書込番号:1297402
0点
2003/02/11 07:37(1年以上前)
でもセントリーノって確かabのデュアル仕様でしたよね?なんか無駄なものくっつけて値段上げてるみたいなきがしますね。やっぱシェア握ってると何でも勝手に決めちゃえるのかな。
書込番号:1297438
0点
IBMでは次期X31はCentrino搭載を明言していますので
3月12日は仕様は分かりますa/bのデュアルではないかな
忘れてならないのが初めて搭載しているのは、NECのLJ700/5E、500/5Aは
802.11a/bデュアル対応を搭載しています
(reo-310でした)
書込番号:1297510
0点
ゴジえもん さん こんにちは。
セントリーノ2では11gをサポートすると、どこかで見た気がします。
でも登場は来年のようですから、どうなるか分りませんけどね。
書込番号:1297889
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
教えてください。この機種のハードディスクは
日立製とIBM製がありますがパフォーマンスなど
どちらがどのように優れているのでしょうか?
特に耐久性について知りたいのですが・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2003/01/28 22:52(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
合併したことは知っています。
実はX30が2台ありましてどちらかを処分しなければならないのですがハードディスクが一つはIBM、一つは日立なんです。
作動音は日立の方が静かなようですが、別掲示板ではIBM製がパフォーマンスが上みたいのことが書いてありました。最終的には耐久性に優れた方を残したいのですが、そればっかりはわかりませんかね?
書込番号:1256963
0点
静かなのは日立、オークションで高く売れるのはIBMです。
日立を残しましょう。
書込番号:1257393
0点
2003/01/29 11:23(1年以上前)
☆満天の星★さん、お返事ありがとうございます。
気持ち 日立を残そうと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:1258361
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
X30を買おうと思っているんだけど、どれがいいのかな?4EJ・4HJ・4XJの三つのうちのどれかにしようと思うんだけど、違いがいまいちよくわからないので、誰か教えてください。
0点
違いは・・・
無線LANのある無し、OfficeXPのある無し、OSがXPまたは
W2kのいずれか?最後にFDDのある無し。これだけの差です。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx302b/tpx302bs.html
書込番号:1250891
0点
そうかもしれない・・・
IBM-Think Padは自分で勝手にOS変えたりHDD変えたりする
人には都合のいいノートだけど。
書込番号:1251236
0点
2003/01/28 00:02(1年以上前)
どうもありがとうございました。今まで240、X20、X22、X24と使ってきましたが、確かにサポート担当者の不親切さにはずいぶんと不愉快な思いをしてきました。でも、使い慣れているからと言う理由でIBMで通してきました。ほかのメーカーも使ってみようかな。
書込番号:1254178
0点
IBM-ThinkPadがなんだかんだ言っても良いのは事実です。
使うほどに使い易い・・・
書込番号:1254310
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
現在iシリーズ1620を使っていて,X30に買い換えを検討中です.
IBMのPC本体(黒)は,光沢のあるものと現在使っている機種のようにつや消し?の様にくすんだものがあると思うのですが,X30はどちらでしょうか?なにぶん実物をほとんど見れないような所に住んでまして,メーカーのHPにも書いてないようですので,どなたかご存じの方がおられたら教えて下さい.
0点
ミラージュのタイプは2002年限定モデルで2002台作られました。
ですので価格は高価です。ヨドバシでも限定版は買えますが、
\280,000以上しています。ヤフオクでも\250,000は切りません。
他のタイプはまったくi1620と変わらないと思っていいでしょう。
バッテリー容量が大きくなったのとKeyboardの質感が
硬質な感じになっています。前機種のX24との差はグラフィック機能
が落ちた部分です。インターフェイスはIBM-Think Padは大きく変化
しないのでほぼ一緒です。
あと、X30の上位モデルと下位モデルとではLCDの質がやや違います。
上位機種のほうがコントラスト比も輝度も上でした。
書込番号:1238648
0点
通常はつや消し黒バージョンですね、ここまできたらX31まで待った方がいいような気もします、X30何かと評判よくないし
書込番号:1239054
0点
2003/01/22 22:39(1年以上前)
1620さんに質問です。
X30は何かと評判がよくない。とは具体的に例えば何ですか?
私は悪い評判を聞いたことがありませんので、宜しくお願い致します。
最後になりましたが、まろろんさんへ。私もX31を待つに1票。
書込番号:1239242
0点
2003/01/23 02:04(1年以上前)
ちょっと気が向いたので。。。まろろんへ
買い替えの理由はよく知らんが。。。
☆満天の星★>前機種のX24との差はグラフィック機能が落ちた部分です。
ってのは、
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_x01/01738.html
っちゅう話もある。かなり特別な話だが。。。
書込番号:1239935
0点
単にMOBILITY-RADEON>>>830MG内蔵型に落ちたという意味で
パーツのことです。通常使用では別に問題なし!
書込番号:1240007
0点
2003/01/23 12:35(1年以上前)
皆さん,早々にお返事どうもです.
買い換えの理由は,いらついて叩いたら音が出なくなったんですけど,仕事で使うので2週間も修理に出している暇はないから.
つや消しの方がほしいので,参考になりました.
でもX30評判悪いんですか?べつに30がほしいんじゃなく,今から買うなら新しい機種がいいかなと思ったまでです.だから,31を待つよりも24を買おうかなんて思い始めてます.(まだ売ってるんですかね?)
31っていつ頃でるのですか?あと1週間くらいなら何とか我慢しますが.
書込番号:1240621
0点
X31はたぶん4月頃かな???新CPUはかなり高価だしIBMです(笑)
\300,000は軽く超える。
ただCPUの性能は高くCentrino1.6GHz>>>Pentium4.2.4GHz-Mほど
になるらしい。発熱も30wから23w程度まで下がる。
書込番号:1240923
0点
2003/01/29 20:50(1年以上前)
結局X24買いました.
書込番号:1259535
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







