このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月19日 12:05 | |
| 0 | 6 | 2003年1月5日 17:14 | |
| 0 | 1 | 2002年11月24日 11:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
2003/01/19 12:04(1年以上前)
友人がIBMに勤めてるんで ファミリー販売で昨日注文しました
X30-6DJ 1024MBタイプ 金額は271700円でした。友人は注文が来てから
パーツを組み立て造るタイプで スタンダードの物とは 違うと言ってますけど、詳しくは解りません、進められるタイプの買ったけど そんな凄い仕事してないから、宝の持ち腐れになってしまうかな。
書込番号:1229395
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X30 2672-4EJ
X24-L3JとX30-4EJを検討してるものですが、出張などに持ち歩き
出先で プレゼンとか ビデオの一部を編集したり 写真などを プレゼンに使います、プロジェクターなどで使用します、あまりPCに詳しくなく迷っています、現在NECのLAVIE−NXのを使ってますが 画像関係のところは動きがスムーズに行きませんので 買い替えと 軽量化にしたい 考えでB5サイズに絞ってるんですけど、
0点
PentiumV1.2GHz-Mノートなのでまったく問題ないですよ。
問題は画面が小さいため編集の際に目が疲れます・・・これはしょうがない
けども、モバイルとの引き換え条件でもありますから。
僕なら13.3インチ程度のもので2kgのものが今後リリースされそう
ですから、そちらを購入しますね。
X30+ウルトラベースx3+ドライブ類だとかなり値が張ります。
それだけ投資するなら軽量のA4がベストでしょう!
書込番号:1163676
0点
2002/12/26 10:34(1年以上前)
>13.3インチ程度のもので2kgのものが今後リリースされそう
これって、富士通MGのことですか?
僕もドライブ内蔵でできるだけ軽量のノートを探していますが、なかなかピンとくるのがなくて…。ThinkPad-Tは高いし、Latitude-C640はDELLだし(DELLには苦い思いでがあります)、何かオススメの機種ってありますか?
それと、ついでに、以前から気になっていたのですが、Baniasはノートパソコン専用で低電圧のCPUということですが、Baniasが搭載されることで、ノートパソコンの軽量化は進むのでしょうか?
書込番号:1164050
0点
2002/12/26 21:20(1年以上前)
>Baniasが搭載されることで、ノートパソコンの軽量化は進むのでしょうか?
基本的には、「関係なし」です。そういう話となると、CPUだけの問題ではなくなりますから。Baniasはラインアップからすると(実力の話ではなく)、現在のMobile Pentium III-MやMobile Celeronをリプレースする事になります。通常電圧版の他に、低電圧版、超低電圧版のリリースも予定されていますから、極端を言えば、2003年夏モデルの頃は、P4(DT、Mobileを問わず)とBaniasで住み分けになる(もちろん、Intel系に限った話です)でしょう。
只、発熱が低い=筐体を小さく作れる、チップセットにグラフィック機能が内蔵される=基盤が小さく作れる=筐体を小さく作れる。という図式は成立しますから、(メーカーの方向性次第ですが)小型化、軽量化に全く貢献しないともいえないでしょう。
書込番号:1165230
0点
2002/12/29 15:02(1年以上前)
>基本的には、「関係なし」です。
そうですか。ちょっと残念です。
>小型化、軽量化に全く貢献しないともいえないでしょう。
う〜ん、現時点では何ともいえないですね。ドライブ内蔵で軽量のノートを探しているので、各メーカーの対応を期待したいです。
ありがとうございました。
書込番号:1172182
0点
僕も同じようなノートを探している一人です。
12.1インチのIBM-Think Padもいいのですがウルトラベースを
付けると厚さが極端になり、Keyboardも打ち難い・・・
富士通に限らず、Banias後はモバイルのバリエーションが
各メーカーから出ると僕は読んでいますが。
CPUもこれまでのPentiumV-M、Pentium4-Mコアとは違うために
筐体ならびにマザーボードから改良すると思っています。
書込番号:1187308
0点
2003/01/05 17:14(1年以上前)
>12.1インチのIBM-Think Padもいいのですがウルトラベースを
付けると厚さが極端になり、Keyboardも打ち難い・・・
そうですねぇ。僕もThinkPad-Xは考えたのですが、やはり同様の理由で、今のところは候補から外れています(それと、やはり内蔵がいいので)。
>富士通に限らず、Banias後はモバイルのバリエーションが
各メーカーから出ると僕は読んでいますが。
それを期待して、もう少し様子を見てみようと思います(現在使用中のノートには、いろいろ不満点もあるのですが、一応元気に動いているので)。
書込番号:1191304
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







