- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-CAJ
海外にいる者です。現物が見れず、以下質問させて頂きます。
今度友人に買ってきてもらおうと考えていますが、
画面の大きさは縦横何cm位でしょうか。
同じ12.1inchTFTでもIBMのものは縦横の比が他社と違うと
聞いたものでお伺いする次第です。
因みに今使っている東芝は、縦18.5cm、横24.6cm位なのですが。
0点
解像度比率で確認した方がいいよ
最近のワイドは1280×768が多いかな
(reo-310でした)
書込番号:1922284
0点
2003/09/07 19:09(1年以上前)
早速のレスポンス、ありがとうございました。
書込番号:1922584
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-CAJ
買いました。素晴らしい!感激です。起動は想像以上に早いし、終了も超早い(笑)。研究室から研究室へと移動の激しい生活の中でPC終了待ちでの足止めが多かった僕も、これからは悩み減少ですね。
初めてのIBMですが、最高に好きになりました。
で、隠しパテーション、これあるとLinuxとかデュアルブートする際に注意せねばならないのですよね?がんばって勉強してシステムコマンダーとかでデュアルブートしたいと思います。
0点
2003/06/07 20:01(1年以上前)
> で、隠しパテーション、これあるとLinuxとかデュアルブートする際に注意せねばならないのですよね?
> がんばって勉強してシステムコマンダーとかでデュアルブートしたいと思います。
日経BP書店 http://bpstore.nikkeibp.co.jp/ ←から日経Linux4月号(\1,490-)を購入されることをおすすめします。
書込番号:1649367
0点
2003/06/07 20:05(1年以上前)
でも、この号に「1/29以降発売のThinkPadには隠しパーティションは存在しない」と記載されているのですが、これはいつのですか?
書込番号:1649374
0点
2003/06/08 02:16(1年以上前)
うわー、即効でレスありがとです!良く分かっていない自分にご指導頂き、マジ感謝です!ありがとです。早速日経Linux、来週にでも発注します!
書込番号:1650678
0点
2003/06/08 16:13(1年以上前)
というより、日経Linuxの4月号、買ってたみたいで持ってました(^o^;)。で、おしえて頂いた参考になる部分は「デュアル・ブート必勝法」ですよね?完全に忘却の彼方でした!本当にアドバイス、ありがとうございました!
デスクトップだけのデュアルブート環境でしたので、全く関心持ってなかった当時の自分に恥ずかしい限りです。これからマジで勉強しますね。
書込番号:1652053
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-CAJ
また質問させて下さい。
買って一週間ですが、今まで二回(何かのプログラムインストールとWindowsUpdate)、再起動時にハングに見舞われ、Crtl+Alt+Deleteも効かずに強制終了せざるを得なかったことがありますが、原因として考えられるのは何でしょうか?
パスワード入力もさせてもらえず、壁紙とマウスポインタだけになってしまいます。ここまで来るということは、Biosは無関係ですよね?
0点
2003/06/02 18:33(1年以上前)
>Biosは無関係ですよね?
まずBIOSが何なのか勉強しましょ.
>原因として考えられるのは何でしょうか?
何かをインストしたから or UpDateが原因としか考えられないと思いますけど.
梢
書込番号:1633379
0点
2003/06/03 17:33(1年以上前)
回答ありがとうございます。
BIOSは起動直後に、制御をOSに「明渡す」と勘違いしていました。
バルクメモリを増設したこともないので、やはり新しくインストールしたプログラムの影響ですよね。
書込番号:1636322
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-CAJ
一週間前に購入しました。スクロールバーに感動しています。
アダプターに関してですが、i1124に付属の16V-4.5Aのものを
家で使おうと思っていますが、X31に付属のもの(16V-3.3A?)
でなくても問題ないでしょうか?
0点
スクロールバーがどうしたの?
電圧が同じで電流が多い分には問題ない。
実質的な消費電力より多ければ、出力が標準よりも少なくても充電に時間が掛かる以外に特に問題は無いです。
書込番号:1626018
0点
2003/05/31 13:20(1年以上前)
X31BBJには、16V×3.5A=56WのACアダプタが付いていました。
CAJ1には、52.8WのACアダプタが付いているんですね。
書込番号:1626048
0点
2003/05/31 13:25(1年以上前)
あまり勧められないと思いますけど。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/031acadaptmiss/ac_adapt_mistake.html
書込番号:1626057
0点
2003/05/31 13:44(1年以上前)
サポート有難うございます。電流よりも、電圧の一致が重要ということは、
聞いたことがあるような気がします。付属のものに越したことは無いでしょう
が、緊急時には恐る恐る使うことにします。
ちなみに「スクロールバー」は、センターボタンのスクロール機能の
事でした。
書込番号:1626107
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-CAJ
この機種のマザーボードは,バイオス設定において
USBの外付けFDDをブート用に使えるよう設定できますやろか?
というのは,超漢字4をインストールして,Windowsとマルチブートするには,その前提として,超漢字4に附属のパーテーションソフトをフロッピーディスクで読み取らせる必要があるのですが,それにはFDDをブータブルにしなければならないのです。
外付けFDDをブータブルにできるマザボをIBMが使っているかどうかを
知っている方,知らない私やその他の人にどうぞ教えて下さい。
0点
2003/05/18 11:31(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
あこがれのIBMで試してみたいと思います。
ノートとかモバイルとか,機動性重視のものは,起動性重視,
つまり立ち上げが速くないと・・・・
書込番号:1587432
0点







