ThinkPad X31 2672-JHJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション

ThinkPad X31 2672-JHJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月18日

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

ThinkPad X31 2672-JHJ のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X31 2672-JHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-JHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-JHJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-ROMなどについて

2004/01/11 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 大工黒馬さん

よく調べたが、これを買おうと思ってんだけど、またCD-ROM買うよね、いくらかかるでしょう、また、メモリカード16Mで、もうちょっと大きいのを変わったら。。。。。。

書込番号:2333831

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2004/01/12 03:01(1年以上前)

純正ではありませんが私はバッテリー付きのコンボドライブ買いました。PC本体のバッテリーを消耗させないで使えるのがうれしい。

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-st751mu/

書込番号:2334962

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/12 03:05(1年以上前)

あ、もしかしてリカバリー用のCD−ROMメディアのことでした?
それならバックアップ取っておけば問題ないですが。

>メモリカード16Mで、もうちょっと大きいのを変わったら。。。。。。

この文章の意味はよくわかりませんが。。。。。。

書込番号:2334968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/12 05:05(1年以上前)


ついに買いましたね(笑 バッテリー付きコンボ。
自分もいじくる改造目的でThinkPadの旧タイプの13.3型を物色中。
これいいですか??

書込番号:2335119

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/12 09:14(1年以上前)

Powered Stationはまだ買ったばかりなのであんまり試してませんが、
とりあえずLinuxMagazineの付録DVDメディア(RedHat、Vine、Plamoが入ったDVD2003)でブートしたらちゃんとインストールメニューに入れました。
さすがにX31へのLinuxインストールは実行しませんでしたが(笑)

うちのX31はPenM1.6、MEM256x2ですが、ハイバッテリーパフォーマンス設定のままDVD見ようとしたらカクカクしたり、止まったりしてたので、再起動してハイシステムパフォーマンスにしたらちゃんと見られるようになりました。
それでも、早送りとか巻き戻しとか繰り返してるうちにおかしくなることはありましたが。。。
(もともとグラフィック機能には期待してなかったから別にいいけど)

書込番号:2335351

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/12 09:23(1年以上前)

↑後半はPowered StationじゃなくてX31本体側の話になっちゃいましたが、省電力設定を解除したら本体側のバッテリーが気になるので、ドライブ側が独立電源で動かせるのはやっぱり助かるかと。

書込番号:2335370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2004/01/11 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 kemmakiさん

先日、X31の購入を決心しました。
キーボードの感触は既にチェック済みだったので、問題無いと思っていたのですが、昨日店頭で触っていると、ふと気になることがありました。
それは右の方の記号キーの横幅がかなり短くなっていることでした。
特に「−」キーが小さいのはかなりつらいのでは?と思ったのですが、過去ログでこのことに言及されたことはあまりないようなので、気にするほどではないのでしょうか?X31ユーザーの方の意見が聞きたいです。

技術系の方に人気のIBMですが、記号キーが小さいとプログラムを書きにくいんじゃないかなーと心配したりしますが・・・(私はプログラムからは足を洗ったので「−」だけが気になるのですが)

書込番号:2332335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶/熱・騒音/スピーカーについて

2004/01/10 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

近々、この機種を購入しようと思っています。
幾つか質問があるので所有者の方々宜しかったらご教授ください。

1、液晶に関して
  液晶の発色はどうでしょうか。
  青みがかっているものとそうでないものがあるようですが、
  その点も非常に気になります。
  視野角に関してもとても気になっています。
  上から少し見下ろすような感じで画面を見る事が多いので、
  上下の視野角は重視しています。どうでしょうか。

2、熱・騒音について
  熱処理・騒音の処理について何か気になる事はありませんでしょうか。
  (パームレストが極度に熱くなる、HDが五月蝿い等)

3、スピーカーについて
  モノラルスピーカーとの事ですが、おまけ程度のものなのでしょうか。
  インターネットラジオを聞きながら作業をしたいのですが、
  音が割れたり、ノイズが酷かったりはしませんか。

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:2328874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/10 22:37(1年以上前)

自分は数日間しか使わなかったX31ですが、
1.液晶ディスプレーの質を求めるならThinkPadではFlexView液晶Display
以外は全部つらい。貴方の要求は満たしていません。ただX40のみ輝度は
高く目視印象はこれまでのものより良かった。
2.静隠性は問題ない。しかしACアダプターから異音がするケースがあって
個体差ということをIBMは回答しているようです。
3.スピーカーはラジカセの1/10以下の音量です。音質もつらい。これは
どのノートでもモバイル機は一緒でしょう。外付けの携帯性のあるものを
買いましょう。

書込番号:2329324

ナイスクチコミ!0


スレ主 eKiSHoさん

2004/01/12 13:04(1年以上前)

返信有り難うございます。
参考になります。
この機種を購入するに当たっては、視野角のみがネックとなりそうです。
少し遠出して実機を見てくることにします。高い買い物ですし^^;

どうもありがとうございました。

書込番号:2336161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2004/01/07 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 チョコパフェさん

こんにちは.初めまして.
つい2日前にX31−JHJを購入しました.

質問ですが,この機種に
■グリーンハウスのPC2700 512MB SPD■
を使っても大丈夫なんでしょうか?

友人にメモリの増設を勧められ購入した際に
+512MBが12,000円であったので購入しました.最初店員さんにPC2100のもので増設してもらったのですが,
初期不良があったようでPC2700のメモリに店員さんが変えました.

その後家に帰って電源ボタンを入れたのですが,
WindowsXPの登録画面の際にキーボードも
トラックポイントも動きませんでした.
その後増設したメモリを抜いたら作動するようになりました.
WindowsXP登録後メモリをまた挿した後は756MB認識しました.

しかし現在【ACCESS IBM】のDiagnosticsのMemory Testでは
>Full Memory - All Sockets >>FAILED
と出たり
●PC-Doctor for Windowsの
・メモリテストで
 >メモリのパターンテスト error-code
・ATI MOBILITY RADEONのテストでも
 >線描画テスト error-code
 >ビデオのメモリテスト error-code
と出ます.
やはりPC2100でなければいけないのでしょうか?

ご協力よろしくお願いします@

書込番号:2317860

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チョコパフェさん

2004/01/07 22:32(1年以上前)

あっ!すみません,追加です.それと
●PC-Doctor for Windowsの
・マザーボードデバイスのテストでも
 >COMSのパターンテスト error-code
とも出ます.

書込番号:2317896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/07 22:35(1年以上前)

メモリーを交換してもらうのがいい。
PC2100でもPC2700でも差ほど問題はないはずですが、相性があったり
するのでここらの問題でしょう。

書込番号:2317918

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/07 22:36(1年以上前)

チョコパフェ さんこんばんわ

下位互換がありますから、交換は可能ですけど、エラーが出ている場合、相性または、メモリ自体のエラーなのかを見極める必要があると思います。

増設メモリ単独で挿して、エラーチェックを行ってみてください。
memtest86でチェックできます。
こちらのサイトに使い方がのってます。
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

書込番号:2317928

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコパフェさん

2004/01/07 22:47(1年以上前)

☆満天の星★さん,あもさん,ご返信ありがとうございます!
少し席を離れて帰ってきたら返信されていてびっくりしました.
memtest86をダウンロードしてやってみますね@

書込番号:2317987

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコパフェさん

2004/01/07 23:17(1年以上前)

☆満天の星★さん,あもさんアドバイスありがとうございます.
びっくりしました..
エラーが1つどころか3600ぐらい表示されました.
メモリ自体が故障の場合は店で換えてもらうのでしょうか?
それともメーカに換えてもらうのでしょうか?

書込番号:2318168

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 23:26(1年以上前)

サードパーティ製なら保証があるから交換してくれるでしょう
メモリテストのエラー画面でもコピーして販売店に持参すれば。

reo-310

書込番号:2318227

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコパフェさん

2004/01/08 00:55(1年以上前)

☆満天の星★さん,あもさん,reo-310さんありがとうございました.
明日さっそく電話します.

ところでreo-310さんもブラウザにOperaを利用していらっしゃいますが,
センターボタンでスクロールできますか?
私のはエクスプローラではできますが,Operaではできません.

書込番号:2318727

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 01:07(1年以上前)

垂直と水平を入れ替えるにしないと使えないね。

書込番号:2318772

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコパフェさん

2004/01/08 02:17(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます.
>>垂直と水平を入れ替えるにしないと使えないね。
とおっしゃてたのでオペラで"垂直と水平を入れ替える”の
項目を探していたのですが分かりませんでした.
よろしければ教えていただいてもいいですか?
お願いいたします@

書込番号:2318943

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/08 02:21(1年以上前)

バージョン7.23  マウスがMSのOptical USB というので
普通にできています。前のバージョンではできませんでした。

書込番号:2318954

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 17:49(1年以上前)

おいらの使用しているマウスの問題かも知れないが
ホイールの動作を垂直と水平を入れ替えるにしないと使えない
マウスの種類で違うと思いますが。

reo-310

書込番号:2320618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDをとりかえる方法

2004/01/06 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

X31のHDを取り替えたいとおもっています。
一番簡単な方法は、ウルトラベースとCDドライブ買って、
さらにリカバリーCDも買うことしかないのでしょうか?
(ちなみにリカバリーCDはいくらくらいするものなんでしょう・・・)
いろいろ検索してみたも、複雑な方法しか載っていなくて・・・。

またたしかにDtoDは便利ですが(うまくいかないことも何度かありましたが)
ハードディスクが壊れてしまったらいったいどうするのでしょう。
やっぱり結局、上記の方法で別のHDにおとしておいたほうが
将来的には助かることになるのかな、と考えたりなやんでいます。

書込番号:2312449

ナイスクチコミ!0


返信する
フラーさん
クチコミ投稿数:86件

2004/01/06 15:15(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/
上記のサイトで買う事が出来ます。

書込番号:2312464

ナイスクチコミ!0


NewPCはP4の3Gですさん

2004/01/07 01:13(1年以上前)

一番簡単な方法は、ウルトラベースとCDドライブとさらにリカバリーCD(IBMの場合\4000ぐらい、以前X24購入時)しかしThink Padのリカバリー領域はなくなります。つぎにウルトラベースとセカンドHDD用のトレイを購入し、新しいHDDをセットし、USBのFDDでブート出来るものを用意しHDDのコピーソフト(私の場合はコピーコマンダー)で起動ディスクを作り、はじめのHDDを新しいHDDにフルコピーする。この場合はリカバリー領域もコピー可能です。

書込番号:2314829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Waratyさん

2004/01/07 14:58(1年以上前)

フラー様NewPCはP4の3Gです様
お答えいただきましてありがとうございます。
4000円ですか・・・高い!ってこともないですけど
やっぱりCD焼いて配るだけの実費としては高いですねえ。
(OS代というわけでもないのでしょうし。。。)

DtoDの部分はコピーされなくても全然いいです。
というのは滅多に使わないのに、HD容量を結構くうのが
無駄だと思うからです。
ウルトラベースのほうは7000円くらいで購入できるところを
みつけましたので思っていたより負担にならないかな、という感じです。
また現在、父がT30をつかっているのですが
そのCD-RW/DVDドライブを流用することはできるのでしょうか?
(さらにDVDは見れるのかな・・・)
それだとCDとウルトラベースだけの負担になるので
(都合1万1000円くらい?)
ずいぶん楽だなと思ったりします。
またリカバリーの方法は、
さらのHDを交換してACCESS IBMを押して普通に
BIOS画面でOSを入れていくことができるのでしょうか?

基本的なことばかり質問して申し訳ありません。

書込番号:2316243

ナイスクチコミ!0


NewPCはP4の3Gですさん

2004/01/08 00:17(1年以上前)

リカバリーの方法はリカバリーCDを購入すると説明書のようなものにかかれていると思います。また新しいHDDですができれば一度デスクトップのPCにつなぎ認識させフォーマットさせておいた方が良いと思います。理由は以前60Gに換えたところ60Gすべてを認識しない(何Gだったかは忘れましたが・・)事があり、デスクトップのPCで認識させた後は問題なく認識しました。

書込番号:2318543

ナイスクチコミ!0


スレ主 Waratyさん

2004/01/08 13:31(1年以上前)

そうなのですか、ご丁寧にありがとうございす。
デスクトップをもっていないもので、
誰かにお願いして一度フォーマットしてもらうことにします。
相談しなければ結構苦労したと思うこと、
いろいろ教えてくださりありがとうございます。

書込番号:2320031

ナイスクチコミ!0


NewPCはP4の3Gですさん

2004/01/08 19:55(1年以上前)

追伸、デスクトップのPCのHDDは一般に3.5インチのものでノートPCは2.5インチのものなので変換コネクターが必要です。デスクトップPC(出来れば自作PCを作ったことがあるぐらいの知識のある人のPC)なしでする方法は前にも書きましたオプションのセカンドHDDのトレーを購入しウルトラベースにつけてフォーマットすることが可能です。変換コネクターは秋葉で\1000円前後、オプションのセカンドHDDのトレイーは\4500?だったと思います。このセカンドHDDのトレーですがあればなかなか重宝します。どうせならはずしたHDDも有効に使いたいものですから・・・
また秋葉のあるショップなどでは新しいHDDにそっくり古いHDDの内容を
移し替えてくれるサービスを行っているショップもあります。新しいHDDを購入時に店の人に聞いてみてください!料金はほとんど無料(ただしHDDを購入すると)のところから\3000ぐらいといったところのようです。

書込番号:2321023

ナイスクチコミ!0


pokoぴnさん

2004/01/08 23:04(1年以上前)

FDDがついていれば、WIN98の起動ディスクでFdisk-formatしておきなさいそのとき、今のHDDの容量を基本ドライブ、残りを基本または拡張ドライブにします、続いて、IBMのサイトからラピッドレストアなるソフトをD/Lしそれで、現在のドライブを吸い取り新しいドライブに移せばOKだよ。

書込番号:2321722

ナイスクチコミ!0


NewPCはP4の3Gですさん

2004/01/09 00:24(1年以上前)

残念ながらX31用のウルトラベースにはFDDは付いておりません。

書込番号:2322227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Waratyさん

2004/01/09 14:56(1年以上前)

P4の3Gさん。
実はすでにUSB2.0の150Gの外つけHDもっているのです。
あまり家にいろいろPC関係の部品が増えてしまうと困るので、
はずしたディスクはたぶん誰かにあげてしまうと思います。
ウルトラベースもはめたままだと分厚くてキーがうちにくいと思うので、
きっと普段は押し入れ直行です。

HDをいれかえてくれる・・・
秋葉原にはそんなに便利なお店があるのですか・・・
京都で探すのは大変そうです。

pokoぴnさん
父のT31についているFDがウルトラベースにはめられたら
試してみます。
いきなり私には高度そうな方法になりましたが・・・^^;


書込番号:2323776

ナイスクチコミ!0


NewPCはP4の3Gですさん

2004/01/10 01:48(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/service/upgrade.php
参考までに・・・郵送でもOK?のようですが・・・

書込番号:2326088

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2004/01/12 09:15(1年以上前)

OSが2000までなら、デスクトップPCのセカンダリーに接続して、エクスプローラーを使っての丸ごとコピーが簡単でしょう。(XPは未検証)

書込番号:2335352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X31のキーボードの、タイピング騒音

2003/12/29 21:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 悩みこむ羊さん

X31のキーボードの、タイピング騒音はどれぐらいでしょうか?
タイピング騒音っていうのは、タイピングしたときにキーボードが「カシャカシャ」となる音のことです。
私としては、音の“静かな”キーボードを探しています。
本当は自分で確認したいのですが田舎でして、店に行ってもIBMのパソコンが並んでませんので…

音がうるさい順に、
○○>>○○>X31≧○○>>>>○○
というように尺度で示していただけるとわかりやすくて嬉しいです。
当方IBMのパソコンは、まだR40しか触ったことがありません。
R40のキーボード静かでしたね。
VAIO、NEC、FMVなどのパソコンならば何回も触っているので、キーボードの騒音レベルも大体把握しておるのですが…

こんな未熟な私にアドバイスください。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2285319

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/29 21:38(1年以上前)

ThinkPadのキーボードは静かなものが多いです、一部構造上大きくなる部分もあるようですが多メーカーに比べ劣る部分は少ないでしょう、

書込番号:2285448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X31 2672-JHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-JHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-JHJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X31 2672-JHJ
Lenovo

ThinkPad X31 2672-JHJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月18日

ThinkPad X31 2672-JHJをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング