
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月20日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月25日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月19日 01:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月2日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月9日 20:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月5日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


CDからのリカバリー、またはHDDからのリカバリーの際に、パーティションを分けることはできますか?
それができないとしたら、他にパーティションを分ける方法はありますか?
どなたか教えて下さい。
0点

ThinkPadに標準搭載のHDD Recoveryの場合は無理でしょう,単に購入時の状態に戻るだけなんでは。 CD-ROMでは自由自在に出来ます。
書込番号:3284286
0点



2004/09/20 15:28(1年以上前)
返信ありがとうございます。
もうひとつ質問なんですが、novacのcombo station for usb
は、CDブート可能でしょうか。(例えば、Linuxなどをインストールするときなど。)
書込番号:3289727
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


内臓HDを80Gに変えようと思っています。
ThinkPadにはインストール用の領域が不可視であると思うのですが、この領域もコピーできるHDバックアップソフトを教えてください。
0点

こんなやつ? http:
//www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/rru.html
書込番号:3184834
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


x31を購入してそろそろ一年になろうとしています。液晶ディスプレイの輪郭を作っているボディパーツが欠けたりパーツにひびが入ったりして困っています。他にも同様の経験をなさっている方はおいでですか。このパーツがコネクター類のある外部まで回り込んでいるのですが、液晶パネルのヒンジ周辺で二カ所、今回は液晶ディスプレイの右下の部分にひびが入りました。パソコンバッグに毎日入れて使用していますが、丁寧に扱っていますし、過去に購入した570Eや560ではボディが欠けるようなことは一度もおきなかったので困惑しています。この部品だけ材質が違うようなので、同じような経験をなさっている方が大勢いるようでしたら、材質の問題として捉えられるかと思い、お尋ねします。
0点


2004/08/19 01:27(1年以上前)
ちゃんとカバンに入れていても、ガツンと硬い物との接触や大きな圧迫があるとカバン越しの負荷でも割れますので、ウレタンフォームで保護するタイプの丈夫なバッグをPCの移動専用に使用してみてはいかがでしょう?
書込番号:3159580
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
マウスポインタですが、マウス操作無しの時にカーソルの位置で
十字にアニメーション表示されます。
色々設定等確認したのですが、設定変更を探すことができませんでしてた。非表示にしたいのですがどなたか解かる方いらっしゃいますか。
0点

どうお困りなのかよく見えないのですが、普通ポインターの図柄は、コントロールパネルのマウスアイコンを開き、ポインターのタブから各場面での図柄を変えていきますね。そういう基本操作のことじゃないんですか?
書込番号:2984664
0点

コントロールパネル→トラックポイントのユーザー補助→カーソルオプション
→十字カーソルを使う(E)のチェックをはずす。
違っていたら御免なさい。
書込番号:2984891
0点

RHOさん、フラーさんレスありがとうございます。
フラーさんの指示通り確認したら消すことができました。
全て確認したつもりでしたが・・初歩的なミスですね!!!
ありがとうございました。
書込番号:2985229
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
前のスレッドに関連して書き込みましたが、返事がないので新たに質問させていただきます。X31を使いはじめて約1年になりますが、IBMのサイトで4月15日付けで80G 5400回転のHDがでていましたが、これに換装する時、もともとのHDのDtoDも移しかえることができるのですか?またその方法は?またRRは正常に動くのでしょうか?どなたか御存じに方いたら教えて下さい。
0点

Rapid-Restoreで検索されればIBMのソフトがダウンロード
できるはず。
それを使ってHDDごとクローン化できるか??ここらはIBMに
確認されたらいいでしょう。
自分は使ったことがなく別な市販ものでクローン化している
ため正確には回答できませんが。
費用がかかってもいいならリカバリーCDを別途購入したほうが
簡単ではありますよ。
書込番号:2785156
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


X31に、HitachiのHTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)を、取り付けて、問題の出た方、おられますか?半年もしないうちに、いかれて、新品に交換したのですが、また使って一ヶ月、どうもおかしい。再起動の時BOOTエラーが出て、Formatして、XPの入れなおし。何か情報をご存知ですか?相性が悪いのか?
0点

5400RPMではありませんがHTS428080F9AT00 (80G 9.5mm) で十ヶ月たちますが問題なく使用してます。近々安くなったら5400RPMにしようかと思っていますのでかなり気になります・・・・
書込番号:2727861
0点



2004/04/26 17:01(1年以上前)
今台湾にいる関係で、台湾IBMに聞いたのですが、彼らの手元にある資料によると、80Gの4200回転のHDは確認しているが5400回転のHDはわからない、との事。XPを入れなおしてからは、一応動いていますが、R&Rは最初のバックアップの半分ぐらいで固まります。何か不安です。
書込番号:2738918
0点

X31を使いはじめて約1年になりますが、IBMのサイトで4月15日付けで80G 5400回転のHDがでていましたが、これに換装する時、もともとのHDのDtoDも移しかえることができるのですか?またその方法は?またRRは正常に動くのでしょうか?どなたか御存じに方いたら教えて下さい。
書込番号:2774553
0点

