


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


特長のひとつがバッテリーがもつとのセントリノ。でも省電力設定をDVDにして、IEEE接続の外付けコンボドライブで、全画面表示で映画を映した所2時間と6分で強制休止に・・・カタログと違うなぁ。マックのG3だと内蔵DVDなのに2時間半は見れたのに。皆さんのはどうですか?
まだ使い始めて3日目で、バッテリーのあたりが出てないのかしら・・・
書込番号:1543913
0点


2003/05/03 00:17(1年以上前)
バッテリー初期不良ということはありませんか?
僕の初代ThinkPadはバッテリー不良、そのつぎは起動に不良、
次のは接触不良といずれも初期不良がありました。
バッテリーの調子があまりにおかしいと感じられるようでしたら、
IBMにたずねてみるのもよいかと思います。
書込番号:1543946
0点


2003/05/03 00:35(1年以上前)
>カタログと違うなぁ。
普通です。
カタログの80%ぐらいが実測値です。
この場合ドライブが回ってますしね。
梢
書込番号:1543997
0点


2003/05/03 00:36(1年以上前)
10時間※バッテリー・オプション活用時の最大駆動時間。?
らしいですから、おそらく
・全てのアプリケーションを終了
・HDDの電源オフ及びディスプレイオフ
・ディスプレイ輝度最低
状態での測定値でしょうね。
書込番号:1544005
0点



2003/05/03 00:43(1年以上前)
レスありがとうございます。S30も持っていたのですが、あっちの方がバッテリーはもちました。まっ圧倒的にX31のほうが早いので、こんなもんかと納得です。
書込番号:1544028
0点

バッテリー駆動時間は公称値×70%と読んでいます。
輝度も最大、かなり激しく使ったとして55%ですね。
書込番号:1544473
0点

↑
過去数十台のノートで感じた部分では・・・
バッテリー駆動時間が公称値にほぼ近いのは日立と旧hpでした。
書込番号:1544518
0点


2003/05/03 11:19(1年以上前)
電子情報技術産業協会(JEITA)で、バッテリーの持ち時間に関しては計測方法が決まったので、参加企業間の格差は無くなりつつあるようです。
でもその測定方法自体が、現実的な使用法とは開きがあるようなので、あてにはならないですね。
書込番号:1544938
0点


2003/05/05 23:26(1年以上前)
X22-24シリーズに比べて何が違うかを発見しました。 電池の製造元がPanasonicからSanyoに変わりました。 Sanyoの充電電池はPanasonicには品質的に劣るでしょうね。 しかもこのSanyoの電池は消費電力が47W以上あります(Panasonicの43Wに対し)。 そのせいで電源持続時間が悪いのではないでしょうか。
書込番号:1552936
0点

X20系の電池でSanyoとPanasonicの両方を持ってます。
X20系が発売された当時にほぼ同時期に手に入れたので、途中で仕様変更になった物ではないでしょう。
他のシリーズとの互換性はないですし。
複数から手に入る部品は複数から買い付けるのがIBMのポリシーです。
供給が途絶えてしまった時の危機管理として。
電池の消費電力が40Wもあるのは間違いでしょう。
ACアダプタの出力が56Wしかないのに。
外部ドライブは消費電力を考慮した製品なのでしょうか。
ウルトラベースのDVDドライブで比較しないと公正な比較にはならないでしょう。
電池がどうこうは特に気にしたことはありません。
でも唯一ThinkPad s30で連続稼動時間を測ったらカタログ値程度はありました。
とりあえず、自分の使用が現実的なのか考えてから公称値を検討しなくてはならないでしょう。
書込番号:1552995
0点


2003/05/06 22:58(1年以上前)
きこり君に聞きたいのですが、X20シリーズを使っていてSanyoとPanasonicで電源の持続性の機能差を感じましたか。 あとX30シリーズ用にもPanasonic製は出回っているのでしょうか。 知ってたら教えてください。
書込番号:1555259
0点


2003/05/08 01:21(1年以上前)
>Sanyoの電池は消費電力が47W以上あります(Panasonicの43Wに対し)
電池容量かな? 10.8V4.0AH(X20シリーズ用)と10.8V4.4AH(X30シリーズ用)だと
X30用の電池のほうが容量が多いってことになりますよ。
個人的には、やっぱり電池はサンヨーが一番好きです。
書込番号:1558504
0点


2003/05/08 18:48(1年以上前)
そうですね電池容量でした。
書込番号:1559905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/01/07 20:50:20 |
![]() ![]() |
13 | 2006/10/21 19:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/02 1:44:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 23:33:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/16 17:33:15 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/23 0:26:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/20 15:28:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/25 23:13:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/19 1:27:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/02 11:21:27 |