


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


ThinkPad X31-JHJの購入を考えていろいろ情報を見ていますが、
その中でThinkPad愛用者の皆さんは日本語キーボードを英語版に
取り替えて使う方が多いようです。
もし、この掲示板を御覧になっている方でそのような使い方を
されている方がいらっしゃいましたら、どのような理由により
キーボードを交換されているのか教えていただけませんでしょうか?
私も購入後の参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:1578790
0点


2003/05/15 11:57(1年以上前)
私の場合、
[1] ローマ字入力だから
[2] カスタマイズ気分に浸りたかったから
[3] 見栄と見栄え(自己満足)
書込番号:1578804
0点



2003/05/15 18:22(1年以上前)
ありがとうございました。英語キーボードに取り替えている方が
多そうだったので気になっていました。
ところで、ノートPC等の液晶の抜けは数個程度なら
初期不良として扱われない事は、私も知っていますが
店頭で購入する場合、通常は現品の液晶をチェック
できないものなのでしょうか?
安くない品物なので出来ればちゃんとしたものを
購入したいので...
書込番号:1579502
0点


2003/05/16 11:36(1年以上前)
展示品や中古以外はまず出来ません。
開封した時点で新品でなくなる訳ですから。
確かにドット抜けは避けたいですが、こればかりは運頼みです。
ドット抜けはホクロみたいな物です。
死ぬほどドット抜けが嫌なら、もしドット抜けに出くわしてしまったら
それをすぐに売るなり下取りに出すなどして再度購入するしかないですよ
それを繰り返したら何時かは良品にあたりますよ。
書込番号:1581361
0点


2003/05/17 10:47(1年以上前)
英語版には(1)日本語独特の余計なKeyが無いので[Space], [Shift], [Backspace]等が大きいこと(2)句読点Keyが本来の場所に位置されているから英語を書く人には打ちやすい場所にある。[印字を無視して日本語Keyboardでも正しい位置に設定して使えますが印字も正しい場所にあることに越したことは無い] (3)日本語を使う用がほとんどない
この3つが最大の理由です。
書込番号:1584213
0点


2003/05/18 15:21(1年以上前)
ノートだけ英字で、家のデスクトップは、日本字の人が多いと思うのは僕だけだろか。
書込番号:1587945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/01/07 20:50:20 |
![]() ![]() |
13 | 2006/10/21 19:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/02 1:44:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 23:33:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/16 17:33:15 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/23 0:26:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/20 15:28:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/25 23:13:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/19 1:27:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/02 11:21:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
