ThinkPad X31 2672-JHJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション

ThinkPad X31 2672-JHJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月18日

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

ThinkPad X31 2672-JHJ のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X31 2672-JHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-JHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-JHJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードのはずし方

2003/08/16 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 みるとんさん

御初です。質問なのですが、x31のキーボードのはずし方が解かりません。だれか簡単に教えていただけませんか???

書込番号:1861019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/08/16 20:33(1年以上前)

ttp://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/2607-10J/bunkai1.htm
参考にしてみそ。10jだけど。

書込番号:1861089

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/08/16 21:32(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/0305/a8883101.pdf

こちらも如何ですか。

書込番号:1861250

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるとんさん

2003/08/16 22:57(1年以上前)

キーボード外せました。ありがとうございました。

書込番号:1861522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/16 22:58(1年以上前)

キーボードの交換をされるのでしょうか?
バッテリを抜いた上で、本体裏面のキーボードマークがついている
ねじをすべてはずしてください。
そして、バッテリの端子のところに、キーボードの裏側(トラック
ポイントのボタンの裏側)が見えますのでそれを押しつつ、キーボ
ードをはずしてください。

フレキシブルケーブルのコネクタは上に引き上げればとれます。

キーボードを取り付けるときは、キーボードの一番奥のパネル
(AccessIBM等のボタンがある)の角を、しっかり合わせてくださ
い。

書込番号:1861527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/16 22:59(1年以上前)

遅かったようですね(^^;ゞ
失礼しました<(__)>

書込番号:1861531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源アダプター(海外で使えますか)

2003/08/09 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 中国赴任さん

中国で使おうと思いますが、電源アダプターは240Vで使えるでしょうか?

書込番号:1840582

ナイスクチコミ!0


返信する
Global_Pさん

2003/08/09 21:47(1年以上前)

IBMの電源アダプターはグローバル対応だったと思いますが、ふつうは220V までです。ただ、通常は+15Vぐらいまでは大丈夫なはずです。

ただ、うちの会社の連中は普通に自分のThinkpad持って行ってますけど。

書込番号:1840733

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/08/10 11:44(1年以上前)

海外だと電圧が安定していなくて変化することがある、って聞いたことがあります。そういうリスクを考えるのであれば変圧器を持っていったほうが良いような気がするのですが、実際どうなんでしょうね?

海外通信マニュアル
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/
あたりを見ておくといいかもしれません。

書込番号:1842565

ナイスクチコミ!0


ウェザーバンドさん

2003/08/10 18:51(1年以上前)

変圧器より先(コンセント側)のケーブルは100V仕様なので
交換しておいた方が無難でしょうね。

書込番号:1843435

ナイスクチコミ!0


Global_Pさん

2003/08/10 20:39(1年以上前)

IBMのホームページで、国際保障対象国に関する注意書きがあります。
中国は対象国ですから、持って行って何かあれば現地での修理が利句はずですので、事前にサポートセンターにご確認されるといいと思います。

http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/iws/taishoukishu.html#chuuijikou

ソケットコンバータは、ユニバーサルタイプが1500円から200円くらいで空港でも購入できます。1セット持っていると便利です。

書込番号:1843708

ナイスクチコミ!0


イチローヒットさん

2003/08/11 19:42(1年以上前)

アダプター自体は問題ありませんが、
ウェザーバンドさんのおっしゃるように、
> 変圧器より先(コンセント側)のケーブルは100V仕様
なので、アダプターからコンセントプラグまでのケーブルは240V対応のものを用意しなければなりません。
かつてヨーロッパで、日本で購入したThinkPadをそのまま使用していたら100Vケーブルのせいでアダプターが壊れ、ハードディスクまで壊れてしまいました。
ケーブルは高いものではないですし、現地で調達してもいいのではないでしょうか?

書込番号:1846375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

増設メモリでPCがHangUp

2003/07/29 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

X31(2672-JHJ)を購入し、メルコのX31対応256MBメモリを購入したのですが
増設後から、、、起動し5分後くらいで急にシステムハングアップをする様になり、スロットを差替えたりいろいろ試しましたが、やはり症状が出ます。
メモリを抜くと問題がなく、結局返品しました。でも増設したいのですが、IBM純正品は高いし。。。教えてください。みなさん事象はありませんか?

書込番号:1807909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/29 14:55(1年以上前)

メモリーの上限は大丈夫でしょうか?
たとえば上限が512MBで標準128MBに512MBを増設するとか。

それじゃ起動すらしないかな。

ちょちょより

書込番号:1807950

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/07/29 15:51(1年以上前)

メーカー
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search/index.html

ADTEC
http://www.adtec.co.jp/CGI/search/search.cgi?proc=0

IO DATA
http://www.iodata.co.jp/prod/memory/index.htm

通販
中部ノートセンター
http://ibmpc.jp/~shop/tpmemory.html

e-TREND
http://www.e-trend.co.jp/

お奨めは中部ノートセンターで、私の場合A31用のメモリを注文した処
翌日に届きました。

書込番号:1808049

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/29 18:33(1年以上前)

メルコなら交換してもらえば良かったのに。

(reo-310でした)

書込番号:1808390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/30 00:19(1年以上前)

アイオーの512MBを増設しました。
すこぶる快調です。

書込番号:1809755

ナイスクチコミ!0


金の玉子さん

2003/07/30 03:13(1年以上前)

B2Jですが、中部ノートセンター256MB増設で、ちゃんと動いています。

書込番号:1810198

ナイスクチコミ!0


BSYさん

2003/07/30 21:59(1年以上前)

わたしは、ヤフオクで13800円で512MBを買い増設しました。
安定しています。

書込番号:1812373

ナイスクチコミ!0


闇夜の鴉さん

2003/07/31 01:19(1年以上前)

私はメルコの512MBを増設してますが、すこぶる快調ですよ。
MMYさんの場合は相性というより、不良品だったのでは?
それと純正品だから安心というわけでもありませんよ。
運が悪ければ、不良品を掴む場合もあります。
私の場合、本体についていたメモリは不良品でした(交換済み)。
まぁ、「変だな」と思ったときはプレインストールされている PC-Doctor という診断ツールでテストすることを勧めます。
メモリに限らずハードウェアのチェックには非常に有用ですよ。

書込番号:1813264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/16 23:03(1年以上前)

私は中部ノートセンターで512MB×2を購入し、使用してい
ましたが、一方がおかしくなったのか突然PCがフリーズし
起動しなくなりました。

メモリを純正に戻したらしっかり動作するので、ショップに
連絡したところ、512MBを2枚とも交換してくれました。
# ショップでチェックしたところ、一方が故障していたようです。

対応が親切だったので、全く不快には感じませんでした。
おすすめのショップです。

書込番号:1861544

ナイスクチコミ!0


UkiUki X31さん

2003/08/17 21:14(1年以上前)

昨日秋葉でJHJ買った際に、グリーンハウスの512MBのメモリーを買い足しました。(新品で13,800円、これってお買い得だったのでしょうか?)
これで 256 + 512 = 768MBとなりました。
私の場合、まだ特に難しい事はしていませんが、特にハングアップすることもなく、すこぶる好調です。 
※完全にメモリー使い切ることないと思いますけど、サクサク動くと気持ちいいですね。

書込番号:1864664

ナイスクチコミ!0


YYNNさん

2003/08/31 01:22(1年以上前)

X31(2672-JHJ)、メルコDN266-256Mメモリでまったく同様のフリーズを繰り返します。メモリーをはすずと正常に動作。メルコのメモリーに問題があるのでは。

書込番号:1900303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

開発関係者の方いますか?

2003/07/26 16:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 アンパンマン3号さん

そろそろ、次のモデルかな?それとも10月ごろかな?
IBM殿、ハイパフォーマンスモデルもいいけど、低電圧もしくは超低電圧使用のファンレスで更にバッテリー駆動が長いモデルの追加をよろしくお願いします。多分、数は出ないと思うけど、1台は絶対売れますよ。
ところで、新CPUの消費電力はどうなのかな?やっぱり、増えるのかな?

書込番号:1798720

ナイスクチコミ!0


返信する
☆Deeznutz☆さん

2003/07/26 17:08(1年以上前)

仮に開発関係者がこのサイトを見ていたとしても、公式に発表する前には情報を漏らすようなことはしないと思いますけど。

書込番号:1798823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/26 17:11(1年以上前)

関係者なら、なおさら、情報を外部に漏らさないでしょう。もらさないように教育されていたりしますし・・・
今は情報が命だったりするよ。だから、なおさら、些細な情報でも十分に注意を払うと思いますけど。

書込番号:1798833

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/26 17:28(1年以上前)

ThinkPadはファンレスにはしないでしょう。
使わないだろうけど付けておくという方針みたいです。
それにCPUの消費電力を抑えても他が収まらなければ結果は大差ないので、そんな程度では特に方針の変更もしないでしょう。

使って絶対的に意味があるかないかを判断の俎上に載せていますので、無意味に何かと競うようなということを期待しても無駄でしょう。

書込番号:1798869

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンマン3号さん

2003/07/26 19:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
なかなか現実は難しいみたいですね。
どちらにしても、期待以上の新型が出ることを祈るしかないってことですね。その間にお金を貯めてます。

書込番号:1799155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 19:05(1年以上前)

新型欲しいですね
せめてS30より小さくて薄のが欲しいです
当然Radeonで。

書込番号:1802474

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/07/27 21:04(1年以上前)

新型なかなかでませんねえ・・・IBMですからねえ・・・
個人的には、12インチWXGA 1.7KG以下、コンボドライブ、黒っぽい筐体で質感があればOK
現行機種でほしいのはないかな〜(^^;

書込番号:1802788

ナイスクチコミ!0


かき揚げさん

2003/07/28 02:11(1年以上前)

夢の無い次機種予想
PenM1.5〜6G IEEE 802.11g

Radeon7500くらい乗せてくれないかなあ…

書込番号:1803847

ナイスクチコミ!0


雨ちゅんさん

2003/07/28 23:04(1年以上前)

ファンレスは無理だと思いますよ。
現に、X31でちょっとビデオチップに負荷をかけるゲームをやるだけで熱風が出てきますから。
通常の使用でCPUの放熱のためにファンが高回転したことは、ほとんどありません。
ファンはビデオ関係のために付いてるようなものですね。

書込番号:1806267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップに出てくるバーについて

2003/07/26 01:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 BSYさん

はじめまして、教えてください。
PCを起動させると、インターネットプロバイダやWEBサービスのバーがでて消そうとしたら、一旦終了になって何日か後に再表示になるのですがこれを表示させない方法はないですか?教えてください。

書込番号:1797264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/26 02:15(1年以上前)

<プログラムの追加と削除>からアンインストールすれば???

書込番号:1797361

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/26 07:18(1年以上前)

ファイル名を指定して実行でmsconfigと入力し、スタートアップでプロバイダやWEBサービスのチェックがあればはずしてみたらどうですか。

書込番号:1797589

ナイスクチコミ!0


スレ主 BSYさん

2003/07/30 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速やってみたのですが、インターネットプロバイダのバーだけがデスクトップ上に残ってしまいました。
この場合何かいい方法はありますか?

書込番号:1812391

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/01 07:55(1年以上前)

下の方法で順に確認して言ってみたらどうでしょう。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0255DBF

書込番号:1816603

ナイスクチコミ!0


スレ主 BSYさん

2003/08/02 23:27(1年以上前)

違ってたらごめんさんありがとうございます。
早速試したところ、消すことが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:1821341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Rapid PC Restore

2003/07/24 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

教えてください!困っています。IBM Rapid PC Restoreをインストールして、何も考えず進めていったら、個別ファイルの復元がマイコンピューターのその他の項目にできてしまい、実際に使えるHDの領域が40→20G程度まで減ってしまいました。せめて30G程度まで回復させたいのですが、もしくはRapid Restoreの領域をなくしてもかまわないのですが、どうしたらいいのでしょうか?DtoDで購入状態にもど佐内とイケないのでしょうか?どなたか教えてください。それとマルチバーナも買ったのですが、DLAとUDF readerは同時にインストートルできないようです。通常の使用ではどうしたらいいのでしょう?DVD-RAMは初めてでDLA,UDF readerとは何をするのかわからなく困っています。IBMの製品にはmanualないのでとほほの状態です。お願いします

書込番号:1793249

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Hさん

2003/07/24 20:45(1年以上前)

WindowsUpdateのドライバの更新でバグは解消すると思いますヨ。

書込番号:1793401

ナイスクチコミ!0


Mr.Hさん

2003/07/24 22:07(1年以上前)

[1793330]無線LANについてと間違えてレスをつけてしまいました。
誰かと同じく今日誕生日です。すいません。
さて、Rapid PC Restoreについては、
アンインストールしてからリカバリを掛けると良いそうです。

書込番号:1793663

ナイスクチコミ!0


takousaさん

2003/07/25 09:10(1年以上前)

IBM Rapid PC Restoreをアンインストールすれば ソフトで作成されたバックアップ領域も削除されます。(自動的に)
なお、IBM Rapid PC RestoreとXPに付いているシステムの復元は 共存出来ないとかIBMホームページに書いて有りました。

書込番号:1794918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X31 2672-JHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-JHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-JHJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X31 2672-JHJ
Lenovo

ThinkPad X31 2672-JHJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月18日

ThinkPad X31 2672-JHJをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング