ThinkPad X31 2672-JHJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション

ThinkPad X31 2672-JHJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月18日

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

ThinkPad X31 2672-JHJ のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X31 2672-JHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-JHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-JHJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウルトラベース装着時の寸法

2003/05/19 02:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 現場パンダさん

ウルトラベースをX31に装着した場合、全体の厚みはいくらになるのでしょうか?IBMwebサイトでも装着した状態の寸法が見つからないので、御使用の方、ご教授下さい。

書込番号:1590051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/19 03:20(1年以上前)

51mmから52mmという感じです。かなりぶ厚くなります。

書込番号:1590067

ナイスクチコミ!0


スレ主 現場パンダさん

2003/05/20 02:02(1年以上前)

ありがとうございます。重さはともかく、その厚さだと2スピンドルモバイル機として使用するのは、ちょっとつらいですね。

書込番号:1592902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ウルトラベースについて

2003/05/16 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 青いわかさん

ウルトラベースの購入を考えているのですが、X31を接続した場合ウルトラベースのコネクタもUSB2.0とギガビットイーサに対応するのでしょうか?

書込番号:1581652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 14:23(1年以上前)

X30から一緒の仕様ですからどうだろ?
IBMに聞いたほうが早いね。

書込番号:1581678

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/16 22:48(1年以上前)

とりあえずUSB2.0は、対応してました。
BBJなので、ギガビットイーサは、未検証です。

仕様を調べたら、RJ−45 イーサネット・ポート装備。
これは、残念ながら、10/100 Base仕様ですね。

まあ、家みたいに100BASE−TXのルータを導入している場合は、これがボトルネックになりますしね。

書込番号:1582898

ナイスクチコミ!0


ふふんさん

2003/05/17 01:31(1年以上前)

IBMに聞かないほうが早かったねぇ。

書込番号:1583511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/17 05:05(1年以上前)

物知りの人、いっぱいいるしいい板だな・・・

書込番号:1583777

ナイスクチコミ!0


スレ主 青いわかさん

2003/05/17 21:44(1年以上前)

素早い回答どうもありがとうございました。ギガビットイーサには対応していない可能性が高そうですね。今はギガビットイーサ接続の周辺機器を持っていないので問題にはなりませんが将来的にはどうなる
か・・・。購入を迷ってしまいますね。

書込番号:1585735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

英語キーボード

2003/05/15 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 ぎくとさん

ThinkPad X31-JHJの購入を考えていろいろ情報を見ていますが、
その中でThinkPad愛用者の皆さんは日本語キーボードを英語版に
取り替えて使う方が多いようです。
もし、この掲示板を御覧になっている方でそのような使い方を
されている方がいらっしゃいましたら、どのような理由により
キーボードを交換されているのか教えていただけませんでしょうか?
私も購入後の参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:1578790

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/05/15 11:57(1年以上前)

私の場合、
[1] ローマ字入力だから

[2] カスタマイズ気分に浸りたかったから

[3] 見栄と見栄え(自己満足)

書込番号:1578804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/15 12:02(1年以上前)

使いやすいから。不要なキーがなくてシンプルだし

書込番号:1578820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎくとさん

2003/05/15 18:22(1年以上前)

ありがとうございました。英語キーボードに取り替えている方が
多そうだったので気になっていました。

ところで、ノートPC等の液晶の抜けは数個程度なら
初期不良として扱われない事は、私も知っていますが
店頭で購入する場合、通常は現品の液晶をチェック
できないものなのでしょうか?
安くない品物なので出来ればちゃんとしたものを
購入したいので...

書込番号:1579502

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/05/16 11:36(1年以上前)

展示品や中古以外はまず出来ません。
開封した時点で新品でなくなる訳ですから。

確かにドット抜けは避けたいですが、こればかりは運頼みです。
ドット抜けはホクロみたいな物です。

死ぬほどドット抜けが嫌なら、もしドット抜けに出くわしてしまったら
それをすぐに売るなり下取りに出すなどして再度購入するしかないですよ
それを繰り返したら何時かは良品にあたりますよ。

書込番号:1581361

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/05/17 10:47(1年以上前)

英語版には(1)日本語独特の余計なKeyが無いので[Space], [Shift], [Backspace]等が大きいこと(2)句読点Keyが本来の場所に位置されているから英語を書く人には打ちやすい場所にある。[印字を無視して日本語Keyboardでも正しい位置に設定して使えますが印字も正しい場所にあることに越したことは無い] (3)日本語を使う用がほとんどない
この3つが最大の理由です。

書込番号:1584213

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/18 15:21(1年以上前)

ノートだけ英字で、家のデスクトップは、日本字の人が多いと思うのは僕だけだろか。

書込番号:1587945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

S8かW2かTRか、IBMか

2003/05/15 02:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 つくだのてつさん

自分で改造とかいっさいできない、ずぶの素人です。
ずっとレッツノート(CF-A44)を不満なく使ってきたのですが、もちはこびに重いのと、電池が全く死んでしまったのと、電源コードが中で断線してしまいそうなので、買い換えようと思っています。
DynaboookのS6が出るあたりからずっとwatchしてきたのですが、なかなかちゃんと出てくれないし、パナからW2が発表されたと思ったらVaioのTRが発表されるし、でもいずれもCPUが900MH止まりだし。で、IBMはポインティングデバイスが嫌いなので、ずっと無視してきたのですが、たまたまチェックしてみたら、このJHJが目にとまってしまいました。
なんだかすごいスペックで気になって仕方がないのですが、これまで人から色々聞いた中で以下の2点がすごく引っかかっています:
■PC買うなら家電メーカー製がいい。こわれない。コンピュータ専門メーカーの製品は、むしろ「PCはこわれてあたりまえ」という発想で作られている。
■IBMはサポートが最低。電話サポートはないに等しい。修理もずいぶん高く取られる。
どんなものでしょうか。
どなたか、ご経験等お聞かせいただければありがたいです。

書込番号:1578186

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/05/15 02:36(1年以上前)

>PC買うなら家電メーカー製がいい。こわれない
そのようなことはないと思います。
物理的な強度や動作の安定性は個々の機種によります。家電メーカーとか特定のメーカーとか大雑把にくくっても意味ないです。
>IBMはサポートが最低
これもそのようなことはないと思います。
サポートはむしろあたった人によります。自分でもパソコンが好きで色々といじっている人が当たるといいですが、対応マニュアルに沿った対応しか出来ない人に当たると最低になります。
ただし修理費用については同じ修理内容になったことがなく、比較したことがないのでわかりません。

書込番号:1578199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/15 02:59(1年以上前)

>PC買うなら家電メーカー製がいい。こわれない。コンピュータ専門メーカーの製品は、むしろ「PCはこわれてあたりまえ」という発想で作られている。

どこのメーカも壊れるよ。メーカ製PCだから、壊れて、家電メーカだから壊れないと言うことはないよ。

>IBMはサポートが最低。電話サポートはないに等しい。修理もずいぶん高く取られる。

どこも修理は高いよ。技術代と言う名目がどこも同じぐらい高いけどね。

書込番号:1578222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 03:05(1年以上前)

一度、IBM-ThinkPadR32を大怪我させたことがあります。
自己責任のなにものでもなくでした。
傷はかなり深刻で液晶パネルは良かったものの、ヒンジは欠け、擦り傷は
全体に及でものでした。

こんなケースですと、国内メーカーは内部構造の異常や破損は1年間
無償修理してくれますが、これは対象外になり有料とされます。
IBMのケースでは、クーリエ保証という定価のほぼ50%強が基準に
あるようですがこの範囲なら、1年間は無償となるようです。
これは自分で落として壊しても範囲内は適用されます。
自分のR32は¥230,000ほどの定価でしたので¥120,000
までは何をしても無料と言われ、結果無料でやってもらった。

これは一例として参考までに・・・

書込番号:1578229

ナイスクチコミ!0


セブンユーザーさん

2003/05/15 03:18(1年以上前)

Ibmのポインティングデバイスが嫌いとは恐れ入った…
使い易いだとか使い難いだとかは別箇にして。
故障率も2.36パーで決して高くないように思えるんだが…
家電メーカーファンなら、ソニー辺りはどうなんだろうか?
かなり売れているし、会社学校でユーザー要るだろうし。
初期不良・故障率さして高くないし…

書込番号:1578249

ナイスクチコミ!0


青春チューハイさん

2003/05/15 03:54(1年以上前)

何を根拠にIBMのサポートが最低なんて言っているのか!!!私も秋葉で今のノートを買い快適に使用して10ヶ月過ぎたある日突然!いつものように仕事から帰りパソコンを見るとなんと液晶からキーボードまでびしょびしょ!目の前真っ暗!ぼーぜん。。。パソコンの回りには水物何もないし、、、(数分は何がなんだかわからなかった)サポートに連絡して引取りから修理まで3日(引取りから手元に帰るまで)自分的にはハードディスクもメモリースロットもマルチドライブベイも水浸しだからだめだとおった。電話の応対からすべてすばらしいものだった。自分のプロバイダーの応対よりよほどしっかりしてました(マニュアルかもしれませんが自分の聞きたいことに関しては即答で答えてくれました)

書込番号:1578289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/15 04:24(1年以上前)

1.みづらいので適宜改行してください

2.半角かなは機種依存なので控えてください

書込番号:1578329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/15 04:52(1年以上前)

訂正:依存じゃなくて化けることがあるので

書込番号:1578349

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/05/15 11:36(1年以上前)

今は素人でもいつかは脱皮する時は来ます。

そして例えば近い将来、違うOSに載せ替えなければならない時
IBMの良さを実感出来ると思います。
X31のWin98用のドライバだってちゃんと提供してくれています。
機種にもよるがドライバやBIOSを数ヶ月間隔でリリースしてくれます。

その他にも、例えばパーツが損失してもその部品だけを取り寄せる
事が可能です。(全てではないが)
OSにしろドライバにせよかなり臨機応変に対応出来ます。


>PC買うなら家電メーカー製がいい。こわれない。コンピュータ専門メ>ーカーの製品は、むしろ「PCはこわれてあたりまえ」という発想で作>られている

真相は分かりませんが、同じメーカーのPCでも商品によって
出来不出来の差はあります。


 

書込番号:1578769

ナイスクチコミ!0


libaさん

2003/05/15 16:35(1年以上前)

私も、先日T40(6BJ)を約1メートルの高さからたたき落としてしまい、液晶の枠が大破してしまいました。ゴールデンウィーク前にインターネットで修理を申し込み、休み明けの6日には、全て無料で完治してきました。
一般の電化製品はともかく、パソコンの修理に関しては、IBMはトップクラスの対応ではないかと思います。電話でのサポートも私は、待たされたことがありません。(いつも1分以内に繋がります。)
電話のサポートは、電話を掛けたタイミングで繋がるまで、多少異なるものだと思いますが、ネットでのサポートは最高だと経験則から感じています。

書込番号:1579320

ナイスクチコミ!0


ネギ吐露さん

2003/05/15 21:41(1年以上前)

まあ好き嫌いというものは必ずあるから・・・。
ただ、トラックポイントは最初の30分間、我慢してして使うと、
他のどのポインティングデバイスより優れていることに気付く」
と、IBMはコメントしている。

>>つくだのてつさん
パッドタイプのノート(トラックボールだっけ?)、
ほんとに使いやすいと思って使ってる?

書込番号:1579984

ナイスクチコミ!0


スレ主 つくだのてつさん

2003/05/15 21:56(1年以上前)

みなさん
暖かく丁寧なご意見、アドバイス、ありがとうございました。
なんとなく感じはつかめてきた気がします。
IBMのポインティングデバイスに慣れてみようかという気にもなってきました。
また、よく考えると、PentiumM900MH搭載の製品の「6月発売」をアナウンスするだけでもたもたしている東芝やパナと、同1.4GHの製品を既に市場に投入しているIBMとでは、格がちがうのかもしれないとも思われてきました。
さて、私の予定している用途は、事務所(デスクトップ)以外で仕事をする際のオンリーワンのマシンで、デスクトップと同じに使いながら持ち運びもする=自宅に常駐し、出張に持参、主にメール・インターネット(ストリーミングの映画等も見る)・ワード/エクセル/パワポに使う、もしおまけでDVD関連の機能があれば、DVDもそのうち見るかもしれない、もしかしたら、DVで録画したものをDVDに落とすとかもそのうちやりたい―そんな感じです。(DVD関連云々はあくまでおまけで、メインは仕事関連、特に出張時の快適な作業です。)
そして、いったん買ったら、壊れない限り、3年は使いつづけると思います。

これまでずっとDynabook SS−S8が最有力候補(まだまだ待たざるを得ない)だったのですが、また、お手軽になんでもついているということでW2やTRもいいなと思ってみたのですが、なんだか、少々―というか、だいぶ―お金を余計にかけても、X31の方が正解のような気がしてきました。皆さんはどのようにお考えになるでしょうか。
また、X31であればJHJ(特にネットワークが1000Base!)と思っているのですが、満天の星さんは別モデルでしたよね―どのモデルが適当でしょうか。
ご意見をお聞かせいただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1580039

ナイスクチコミ!0


スレ主 つくだのてつさん

2003/05/15 22:07(1年以上前)

ネギ吐露さま

はい。
タッチパッドは、自由自在につかっています。

書込番号:1580079

ナイスクチコミ!0


ネギ吐露さん

2003/05/16 00:07(1年以上前)

それは失礼。
タッチパッドを使いこなされているならば、
トラックポイントも全く問題なく使いこなされるでしょう。
X31からゴムキャップも3タイプ同梱されいるので、
もっとも馴染むものを使ってみてください。
以前のように指先が痛くなることも無いですよ。

書込番号:1580444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 04:45(1年以上前)

X31なら無線仕様の部分だけ注意すれば他は気にすることはないと
言うのが自分の考えです。
イーサネット仕様も光ファイバー、有線ブロードの通信環境でないなら
必要ありませんよ。100Mbpsでいいと思う。

ただ無線だけは何とも難しく、今後はIEEE802.11bからgまですべて
対応していないとだめでしょうね。デュアル+gになります。

最後にDVD鑑賞についてはIBM-ThinkPad系はあまり向きません。
やはり輝度も低いし、画質がそれらに合いません。
15型にあるFlexView液晶Displayのみ合ってるとは思うけど・・・

書込番号:1580943

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/16 18:59(1年以上前)

オフィスアプリは今時どんなマシンでも余裕で動貸せるので考慮外として、
ストリーミングで画像見るような使い方ならX31はあんまり向かないかも。
それでなくても発色で各人の好みがあるので。

DVDは、仮想ドライブですますとして、なるべくHDDの容量は多いものをチョイス。
(交換も簡単なので、バルクで別に買うのが安いでしょう。)

ギガビットイーサは社内LANの環境が対応するまでは不要でしょう。
そもそもサーバとかハブとか対応してない方が多いし。
対応してもベンチによると、100BASEの3倍出るかどうからしいです。
必要になったらPCカードで追加します。

書込番号:1582257

ナイスクチコミ!0


いたこさん

2003/05/16 19:28(1年以上前)

トラックポイントネタが出たので。
JHJ買ったのですが、液晶にくっきりトラックポイントの跡が
残ってしまってます。
消し方教えてください。

書込番号:1582312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

X31p

2003/05/11 07:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 I1620-23Jさん

X3x系にも、T4x系のように、pがついたハイパフォーマンスってでないんっすかねぇ。
Pen-M 1.6G
HDD 80G
12.1でSXGA
それがダメなら15インチでUXGAの液晶を使用して
出せる目一杯の解像度
メモリも最初から1スロットに512M
無線LANもa,b,g対応
こんなのあったら迷わず買っちゃうんだけどなぁ〜。
すみません、無駄レスでした。

書込番号:1567031

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/11 07:59(1年以上前)

40〜50万のプライスはするね、要望書を出してみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1567041

ナイスクチコミ!0


スレ主 I1620-23Jさん

2003/05/12 02:24(1年以上前)

>要望書を出してみたら。
もっともなご意見です。
というわけで、一応、「ご意見」って形で要望をIBMに投げるだけ投げときました。意見が聞き届けられるとも思いませんが、何も言わなきゃ始まらないですしね。
後は、IBMが何かの間違いでX31pをモデル追加をしてくれるのを願うだけです。

書込番号:1570050

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/12 02:45(1年以上前)

CPUはPGAタイプのPentium Mみたいだから自分で交換する。
HDDも、メモリも可能。
無線LANは待っていればそのうちIntelから出荷される可能性がある。
モニタ以外は別に難しいことではないでしょう。

書込番号:1570082

ナイスクチコミ!0


スレ主 I1620-23Jさん

2003/05/12 05:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
自分で改造ってのも確かに一手ですが、交換した元パーツは無駄になるし、HDD,MEMORYや、まあMINI-PCIに接続されるパーツの変更あたりなら、
何か問題が出た時にIBMに泣き付くこともできそうですが、流石にCPUはOUTですよね、たぶん。
それに、個人的に一番なんとかしたい液晶がどうにもなりません。

>モニタ以外は別に難しいことではないでしょう。

CPUは結構難しいのでは?そもそもPEN-Mってリテール品ってあるんですか?少なくともここ、kakaku.comには出て無いみたいですが・・・

書込番号:1570221

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/12 08:30(1年以上前)

箱売りのPentium Mはあります。
今のところ販売数が少ないですけど。
交換で外したパーツは誰かに売ればかなりな値段で売れると思います。
そうすれば掛かる差額はかなりお安くなるでしょう。

書込番号:1570339

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/05/12 21:55(1年以上前)

X31は無線LANが後から装着が可能な造りらしいです。 だから無線LANはアメリカのIBMは後でも付けてくれますよ。

書込番号:1571899

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/13 00:18(1年以上前)

アメリカまで行かんでも日本IBMからもオプションとして発売してるでしょ。

書込番号:1572499

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/05/13 20:53(1年以上前)

調べてみないとわからないです。 日本IBMが出来る事はIBMに比べると限られてるんで。

書込番号:1574434

ナイスクチコミ!0


えいやぁとうさん

2003/05/14 00:03(1年以上前)

OPでちゃんとあります それでもってなしモデルはあとから拡張できるコンセプトできちんと配線してある おいらも自分でOP購入して拡張したよん

書込番号:1575173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEEE 802.11g

2003/05/06 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 JHJ買おうか買わないか。。。さん

IEEE 802.11aとIEEE 802.11bのデュアルバンド対応となっているJHJなんですがPhilipsのPH11107-Bを搭載しているらしく、IEEE 802.11gを使う事ができるのかな〜なんて思ったりしております。
使用している方いらっしゃっいますでしょうか?ぜひともよろしくお願いいたします。

書込番号:1553901

ナイスクチコミ!0


返信する
GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/05/10 20:16(1年以上前)

IEEE 802.11aが相当役に立つならJHJは良いと思いますが、Intel PRO wireless 2100のIEEE 802.11bは電波の受信がとても良いので(Philipsのmoduleは使ったことがないので比べられませんが)、自分はCBEで正解だったと思います。

書込番号:1565582

ナイスクチコミ!0


スレ主 JHJ買おうか買わないか。。。さん

2003/05/13 08:12(1年以上前)

RESありがとうございます。やはりgには対応して無いんでしょうか。
PH11107はa,b,g対応のすんばらしいカードだってどこかで見かけたもので。
更なる情報よろしくお願いいたしますです。

書込番号:1573041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X31 2672-JHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-JHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-JHJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X31 2672-JHJ
Lenovo

ThinkPad X31 2672-JHJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月18日

ThinkPad X31 2672-JHJをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング