
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年7月28日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月26日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月25日 09:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月23日 17:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月16日 05:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月14日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


そろそろ、次のモデルかな?それとも10月ごろかな?
IBM殿、ハイパフォーマンスモデルもいいけど、低電圧もしくは超低電圧使用のファンレスで更にバッテリー駆動が長いモデルの追加をよろしくお願いします。多分、数は出ないと思うけど、1台は絶対売れますよ。
ところで、新CPUの消費電力はどうなのかな?やっぱり、増えるのかな?
0点


2003/07/26 17:08(1年以上前)
仮に開発関係者がこのサイトを見ていたとしても、公式に発表する前には情報を漏らすようなことはしないと思いますけど。
書込番号:1798823
0点

関係者なら、なおさら、情報を外部に漏らさないでしょう。もらさないように教育されていたりしますし・・・
今は情報が命だったりするよ。だから、なおさら、些細な情報でも十分に注意を払うと思いますけど。
書込番号:1798833
0点

ThinkPadはファンレスにはしないでしょう。
使わないだろうけど付けておくという方針みたいです。
それにCPUの消費電力を抑えても他が収まらなければ結果は大差ないので、そんな程度では特に方針の変更もしないでしょう。
使って絶対的に意味があるかないかを判断の俎上に載せていますので、無意味に何かと競うようなということを期待しても無駄でしょう。
書込番号:1798869
0点



2003/07/26 19:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
なかなか現実は難しいみたいですね。
どちらにしても、期待以上の新型が出ることを祈るしかないってことですね。その間にお金を貯めてます。
書込番号:1799155
0点

新型欲しいですね
せめてS30より小さくて薄のが欲しいです
当然Radeonで。
書込番号:1802474
0点


2003/07/27 21:04(1年以上前)
新型なかなかでませんねえ・・・IBMですからねえ・・・
個人的には、12インチWXGA 1.7KG以下、コンボドライブ、黒っぽい筐体で質感があればOK
現行機種でほしいのはないかな〜(^^;
書込番号:1802788
0点


2003/07/28 02:11(1年以上前)
夢の無い次機種予想
PenM1.5〜6G IEEE 802.11g
Radeon7500くらい乗せてくれないかなあ…
書込番号:1803847
0点


2003/07/28 23:04(1年以上前)
ファンレスは無理だと思いますよ。
現に、X31でちょっとビデオチップに負荷をかけるゲームをやるだけで熱風が出てきますから。
通常の使用でCPUの放熱のためにファンが高回転したことは、ほとんどありません。
ファンはビデオ関係のために付いてるようなものですね。
書込番号:1806267
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


JHJより、CXJ、CBJのほうが性能なり機能なりいいんですか?JHJが一番性能(bluetoothなどの付加価値)良さそうですが、なぜかCXJなどのほうが高いんですね??(^_^;)
0点


2003/07/12 00:33(1年以上前)
CXJの在庫を持っているお店が高いとこだけだからだと思います。
同じ店の価格でなら、JHJの方が高いですから。
書込番号:1751435
0点



2003/07/12 01:40(1年以上前)
なるほど、、なぜか安心しました。。(笑)
話は変わるのですが、現在14.1インチのノートを会社で使ってて、まー慣れてると言えば慣れてるのですが、今度家で買うのに、サイズ的にT40にするか、X31にするか迷ってます。。14.1インチから、12.1インチだとやはり、ちょっと見にくいというか、抵抗あるでしょうか?(^_^;) 外出で持ち歩きませんが、家の中は無線LANなので、できれば、軽い方がいいのですが、、、
書込番号:1751644
0点


2003/07/26 19:03(1年以上前)
T40かX31かは,値段,機能,携帯性で決めるべきでしょう。
家の中だけの無線LANなら,携帯性はそれほど問題ないとすると
T40で決まりですネ。X31はXGAまでしか解像度でませんから。
ただ,T40は割高ですネ。
書込番号:1799092
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


教えてください!困っています。IBM Rapid PC Restoreをインストールして、何も考えず進めていったら、個別ファイルの復元がマイコンピューターのその他の項目にできてしまい、実際に使えるHDの領域が40→20G程度まで減ってしまいました。せめて30G程度まで回復させたいのですが、もしくはRapid Restoreの領域をなくしてもかまわないのですが、どうしたらいいのでしょうか?DtoDで購入状態にもど佐内とイケないのでしょうか?どなたか教えてください。それとマルチバーナも買ったのですが、DLAとUDF readerは同時にインストートルできないようです。通常の使用ではどうしたらいいのでしょう?DVD-RAMは初めてでDLA,UDF readerとは何をするのかわからなく困っています。IBMの製品にはmanualないのでとほほの状態です。お願いします
0点


2003/07/24 20:45(1年以上前)
WindowsUpdateのドライバの更新でバグは解消すると思いますヨ。
書込番号:1793401
0点


2003/07/24 22:07(1年以上前)
[1793330]無線LANについてと間違えてレスをつけてしまいました。
誰かと同じく今日誕生日です。すいません。
さて、Rapid PC Restoreについては、
アンインストールしてからリカバリを掛けると良いそうです。
書込番号:1793663
0点


2003/07/25 09:10(1年以上前)
IBM Rapid PC Restoreをアンインストールすれば ソフトで作成されたバックアップ領域も削除されます。(自動的に)
なお、IBM Rapid PC RestoreとXPに付いているシステムの復元は 共存出来ないとかIBMホームページに書いて有りました。
書込番号:1794918
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


X31が届きました。Window updateをclickしたら、ドライバのアップデートが4項目ありました(モデム、ビデオなど)。これってアップデートしたほうがよいのですか?
0点


2003/07/23 14:55(1年以上前)
追加です。ハードディスクを半分づつにパーティションで区切りたいのですが、簡単に出來ますか?
書込番号:1789402
0点


2003/07/23 15:00(1年以上前)
アップデートはしたほうが良いでしょう。
パーティションはリカバリーから再インストールの必要があると思います。
書込番号:1789413
0点

なんらかのバグがあるから、Windows Updateで提供されてる。そのドライバとか古かったりするから、自らIBMにいって、どれが最新のものか探して入れてる方がいいときあるけど。不都合があってもいいなら、そのまま使ってても特に問題ないと思うよ。あるいずれかの条件が重なるとその不都合が発生するだけだから。
書込番号:1789425
0点


2003/07/23 15:14(1年以上前)
Window updateの件ですが
以前、どこかの掲示板でドライバをアップデートする時は
Window updateのHPからインストするよりも、IBMのHPからインストした方が良いと聞いた事があります。
Window update経由でも問題は無いと思いますが...
書込番号:1789442
0点

同じデバイスをIBMのサイトからインストールすればいいのでは
ないですか。
書込番号:1789641
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


X31を買おうと思っています。そこで質問です。PenM1.4で動画のencodeはどうですか?
現在DellのデスクトップP4 1.6で動画編集、Mobile(プレゼン)にはSONYのC1を使ってますが限界を感じています。
外出先で動画の編集はC1ではきつい。またウルトラX3でなくドックIIIで普段は外部monitor、Keyboardをつけてデスクトップのように使い、外出するときはMobileでとかんがえてますが、ドックIIIのつかいがっては?
0点

まぁ、デスクトップよりははやいでしょうね。
初期はドックが固いとか言われていましたが、今は問題ないでしょう。
結構快適かと思いますよ。
書込番号:1751270
0点


2003/07/16 05:49(1年以上前)
返事ありがとございます。昨日オンラインショップで頼んでしまいました。でもIBMは高いですね。マルチドライブとかで結構な額になってしまいました
書込番号:1765392
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


はじめの感想は、Centrinoじゃなかったのかって。
当然Centrinoと思い込んでいたので、あのシールが張ってないのが残念。
CPUは性能がいいけど使い切れない。ほとんどHDDか何かのI/Oで待たされる。その意味ではバランスが悪いと思うけど、ノートのHDDはこんなものですか。
Thinkpad240を使っていたので、大きくなっているのが結構だめ。
キータッチが少し安っぽくなったかも。
相変わらずのFnキーの位置にも不満。
Panasnicの小さいのとか、最近小さくて丈夫なのはThinkpad以外で選ぼうということになっているのかもね。
それとBluetoothは要らない。
でも全般には悪くはないよ。平凡な外装デザインとか。
0点


2003/07/01 12:59(1年以上前)
>当然Centrinoと思い込んでいたので、あのシールが張ってないのが残念。
買う前に 普通は調べますが。 CENTRINOの意味を知ってる? それでもシールがほしいなら オークションをさがしましょう。
キータッチ、Fnキー位置、Bluetooth、デザインは個人の趣味ですので ご自由に!!
書込番号:1718987
0点


2003/07/01 19:24(1年以上前)
何故JHJを選んだのでしょうか?JHJの感想を書くに値しませんね。
Bluetoothがいらなくて、Centrinoが良ければ必然的に他機種を
選択しますがね。
書込番号:1719607
0点



2003/07/06 04:02(1年以上前)
「Centrino」
>買う前に 普通は調べますが。
当然に思い込んだ人は調べないよ。それが思い込み。
半分冗談だ。
>何故JHJを選んだのでしょうか?JHJの感想を書くに値しませんね。
もともと書くに値するようなことを書く人は少ないね。
JHJを持っていてもBluetooth使っている人はかなり少数派だと思うけど違うのかな?将来も含めて普及は疑わしいと思っているけど。
ギガビットイーサは今使わずとも将来性があっていいよね。
書込番号:1733638
0点


2003/07/14 14:05(1年以上前)
冗談かくなよ。。(^_^;)
良レポートのわりには、悪い内容ばっかやん。。
全然、参考にもならん感想やな〜、、
と思ったが、、、
>もともと書くに値するようなことを書く人は少ないね。
自分でよくわかっておられる。。。
書込番号:1759504
0点

