このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年5月5日 23:38 | |
| 0 | 0 | 2004年4月19日 10:17 | |
| 0 | 2 | 2004年4月3日 14:52 | |
| 0 | 5 | 2004年3月29日 21:55 | |
| 0 | 0 | 2004年2月22日 10:19 | |
| 0 | 5 | 2004年2月22日 01:45 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
X31に、HitachiのHTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)を、取り付けて、問題の出た方、おられますか?半年もしないうちに、いかれて、新品に交換したのですが、また使って一ヶ月、どうもおかしい。再起動の時BOOTエラーが出て、Formatして、XPの入れなおし。何か情報をご存知ですか?相性が悪いのか?
0点
5400RPMではありませんがHTS428080F9AT00 (80G 9.5mm) で十ヶ月たちますが問題なく使用してます。近々安くなったら5400RPMにしようかと思っていますのでかなり気になります・・・・
書込番号:2727861
0点
2004/04/26 17:01(1年以上前)
今台湾にいる関係で、台湾IBMに聞いたのですが、彼らの手元にある資料によると、80Gの4200回転のHDは確認しているが5400回転のHDはわからない、との事。XPを入れなおしてからは、一応動いていますが、R&Rは最初のバックアップの半分ぐらいで固まります。何か不安です。
書込番号:2738918
0点
X31を使いはじめて約1年になりますが、IBMのサイトで4月15日付けで80G 5400回転のHDがでていましたが、これに換装する時、もともとのHDのDtoDも移しかえることができるのですか?またその方法は?またRRは正常に動くのでしょうか?どなたか御存じに方いたら教えて下さい。
書込番号:2774553
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
x31−jhjを昨年八月から使っているのですが、最近、スリープ
状態になると、HDDからカリカリ音がするようになりました。
アクセスランプがチカチカ点滅しているんで、何かがHDDにアクセス
しているみたいなのですが、さっぱり原因がわかりません・・どなた
か心当たりのある方、いらっしゃいませんか?スリープから復帰する
と止まります。
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
先日、相談させていただいたものです。
皆様のおかげで、憧れのThinkPadをゲットできました♪機種はX31ではなくT41にしました。家でしか使わないので見やすい大きさのT41に決めたんです。OSも標準装備(カスタマイズバージョン)がXPでしたので、ちょっと丸まるしてますが(笑)それもなれれば気にならなくなりました♪
たくさんのレスをいただきありがとうございました♪
T41の使い心地、すごく満足しています♪
0点
2004/04/03 14:40(1年以上前)
> ちょっと丸まる
画面のプロパティのデザインのとこで、
Windowsクラッシク表示ってのにすると、
見た目が、昔風のスッキリしたものになったりもします。
あと、画面の効果なんかも、不要なら、
システムのプロパティの詳細設定で、
パフォーマンス優先にしてくと、キビキビ感が増します。
書込番号:2661279
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
昨年夏から使用して気に入っているのですが、液晶プロジェクターや外部モニターに出力した際に動画ファイルが映りません。本体には映っているのですが、外部には再生ソフトの画面部分が真っ黒になってしまいます。IBMに問い合わせたところ画面のプロパティ→設定→詳細設定→Direct3Dのパフォーマンスの変更をしてくださいと返答がありましたが、結果は変わりありませんでした。どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
0点
デュアルディスプレー表示にグラフィックアクセレーターが対応して
いましたっけ??
Mobility-Radeon9600とかの最新のものはいいとしてチップ内蔵ですね。
ここらはIntelのサイトで確認されたほうがいい。
書込番号:2642954
0点
動画に関しては、排他的なんでは、
>本体には映っているのですが、
の状態の時には、外部には映らないかと。
書込番号:2643102
0点
IBMはドライバを細工しますので他の機種で出来たものがThinkPad
でも出来る保証はないです。
Mobility-Radeon7500でSXGA表示解像度の液晶モニターに表示が
出来なかった例もありました。
ATIの仕様ではSXGAは単体液晶モニターの標準的な表示解像度なので
出来るようになっていた。
書込番号:2643851
0点
2004/03/29 21:55(1年以上前)
はじめまして.
外部モニタをプライマリに設定すれば良いと思います.
私はX22ユーザですが,X22ならば
画面のプロパティ→設定→詳細設定で画面タブを開いて
外部モニタの下の方に◎と⇔のようなアイコンがあり,
◎の方を押すとプライマリに設定されます.
X31でも同様にできると思います.
# それにしてもノートPCそろそろ買い換えたい
書込番号:2644076
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
昨年の3月末に手に入れてから、HDDを40GBから80GBに自分で換装しました。交換自体は簡単です。(図入りの詳細なマニュアル有り)また、リカバリCDもIBMから購入しましたが、使わずに済みました。旧40GBの内容の移行にはRapid Restore Ultra(IBMのサイトから無料でダウンロード)を使いましたが、貫壁に再現できました。ハードで必要だったのは他にウルトラベースX3用のHDDセカンドHDDアダプターだけです。(確かIBMのサイトで4千円弱)なお、Rapid Resrore Ultra はHDDの容量を大きく消費するので、後に削除しています。他にも、この方法でされた方がいらっしゃるのでは?
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ
X31購入を考えておりまして、過去の書き込みをずっと見てまいりました。
購入にかなり前向きになってきたのですが、HDDを最低60GB、出来れば80GB
は欲しいと考えております。
HDDを交換出来るということを知り、換装サービスをする店もあるということ
なのですが、そういう業者を利用して、実際に費用はいくらかかるのでしょうか?
リカバリーCD、純正CD‐ROMが必要、という書き込みがありましたが、
業者を利用してもそれらは必要になってくるのでしょうか?
どなたか実際に業者のサービスを利用されてどのくらい費用がかかったかを
教えていただけませんでしょうか?
PCの改造を行なったことのない初心者でして、お恥ずかしい質問内容ですが、
先輩方の知恵をお貸しいただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
交換とデータ移行費用で\10,000ほどかな??
他はパーツの実費です。\25,000前後でしょう。
書込番号:2498419
0点
2004/02/22 01:30(1年以上前)
XJRR2さん、MIFさん 、☆満天の星★さん、早速のご回答、どうもありがとうございます。
なんとなく分かってきました。
メーカー保証もなくなったりと、デメリットも結構大きいと感じるように
なってきました。。。
20GBのモデルでHDD換えれば結構お得かも、なんて思っていましたが、
費用を考えると40GBのモデルのままでいいのかなー、と思いつつあります。
皆様ありがとうございました。
書込番号:2498945
0点
ThinkPadはOS変更、メモリー増設、HDD交換くらいは保証内です。
ご安心下さい。
書込番号:2499009
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






